2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 

ケンカごしでおばあちゃんの豆知識を教えるスレ-キッチン篇

 




46 名前:おさかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/17 17:28 ID:LThSWGt6
やい!腐れ外道ども、よく聞きやがれ!

茄子のヌカ漬けを色よく仕上げたい時はヌカ床に古釘1本入れときゃ、綺麗な茄子紺色に漬け上がるんだよ!



47 名前:おさかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/17 17:37 ID:???
黒豆煮る時もさびた釘を入れな!

鉄イオンの働きでい「色がでるんだとよ!

魚を焼くグリルには片栗粉なんだよ、バーカ!



257 名前:おさかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/19 10:32 ID:RVGE.qAY
>256
オイ!コラ!それが人にものを尋ねるときの態度かよ!

まぁ、いいや、教えてやろうじゃねえか。

おめえの頭で理解できるかは、わかんねぇけどな。


1)大根の葉っぱを洗ってみじん切りにすんだよ。これくらいはできるだろ。

2)フライパンにごま油を大さじ2杯くらい入れて熱する。家まで熱するなよ!

3)大根の葉を炒める。

4)しんなりして、かさが減ってきたら、かつお節・ごま・めんつゆ(大さじ3杯くれぇ) しょうゆ(大さじ1くれぇ)を入れて、水分が飛ぶまで炒めつづけろや!ゴルァ。

これをご飯と一緒に食うとな、2杯は軽いぜ。

まぁ、あんまり食いすぎんなよ、豚になるぜ。

ついでによ、おめぇんちのすっからかんの冷蔵庫に、ちりめんじゃこねぇか?

あったら入れて見やがれ!味も栄養もぐーんとうpなんだよ!

わかったか?このすっとこどっこい。



260 名前:おさかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/19 12:41 ID:???
>256
大根葉の食い方だぁ?

んなもんの知らずに買ってきたのか! ゴラァ!


まずは軽く水で洗って茎ごとみじん切りにしろ。茎の部分がうめーんだ、それをしっかりと覚え説け。

それからな、茶碗なりタッパなりに入れて、塩を振って塩もみだ、塩もみ。簡単だろ。

このときの塩の量は人それぞれ好みだ。塩入れすぎてしょっぱいって言われてもワシは知らん。

そのあと少しおいといて、ざるに入れて水洗いだ。表面の塩を軽く洗い流す程度で良い。

で、水をよく切って納豆に混ぜて食え。たったこれだけだ。

大根葉のシャリシャリした歯ごたえが(゜Д゜)ウマー。



264 名前:@投稿日:02/05/19 15:14 ID:FdbYAU1k
>>>257
>>>260
ゴルァ

ババァども

おまえらしんどったらみじん切りでいためんと ほうれん草みたいにゆでるとこやったやろ。

どないしてくれんじゃ。あぶなかったやんけへ(*^.^*)ノ

とりあえず今日はのぉ、豚肉あるから一緒にいためたんがな。

ちりめんじゃこもかつお節も納豆もないんじゃ、

俺の冷蔵庫の中確認してから答えんかいゴルァ

ではいただきまぁぁぁぁぁぁす。(^^ゞ






280 名姿前:おかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/19 17:57 ID:???
>>260
塩茎じゃがの

炊き立にぶこんしばしてやが

れからがしがし混ぜててみ

めらどぐりーんのしの出来退がりじゃ。

んでョーロが。


そうう、そのまうときよりは少し多めにな。



283 名前:おさかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/19 18:17 ID:???
大根の葉なんて大根買えばついてくるものでしょう?

ワザワザ買ったの?くぉのぼけちんがぁ。

刻んで油でいためて、大根と一緒にお味噌汁。

お袋の味を堪能なさい。

くれぐれもそのボケナス頭を刻むんじゃないわよ。

わかった?



312 名前:おさかなわえしさん投稿日02/05/19 22:34 ID:???
バナナが食れなと、どんどん黒ず

あんまり退おいしくないって時あるだろが?そんなときは一にわけニーれるんだ、ゴルァ

房のつながってる部分かヤバイガスでるよ!

チレンってだがエチレン!知ってか?の馬鹿者 

ちなみ、すっぱキウイを あまくればバナナといょに袋に入れな 

まっ、バナって聞いただけで 下品なまうアフォばっりだな!



316 名前:おさかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/19 23:00 ID:???
>>312
バナナは皮むいてラップでくるんで割り箸ぶっ刺して冷凍庫にぶちこんどけ!

凍ったまま食うとアイスキャンデーみたいでうめぇぞ!

溶かしたチョコにつっこんでから作ったら言うことねぇな。

貧乏人のお前らにはお似合いのオヤツだな!

マイナス40度まで凍らす必要はねぇぞ!釘が打てちまうからな!

これがわかるって相当の年じゃねぇかゴルァ!

年は取りたくないねぇじいさんや。


冷蔵庫から玉子とマヨネーズ出しナ!

玉子を溶いて砂糖少々入れて混ぜて、おいとけ!

マヨをな、食パンのミミに沿って塀を作るように塗るんだ!

そこにさっきの玉子をそろ〜っと垂らし込め!ゴルア!!

出来たらオーブンでいい具合になるまで焼け!

焼けたら食え!!



377 名前:Θ投稿日:02/05/20 09:24 ID:oJ4zEuXU
てめ〜ら!!良く聞きやがれ!!!

おめ〜らのことだから、ジャガイモ放置して芽が伸びまくり、っつ〜奴いるだろ? そうなる前にだな、りんごだよりんご。

りんご1個、じゃがいもと一緒に置いとけよ!!

芽が出るのが遅くなんだよ!!!そんなことも知らね〜のかボケ。



378 名前:おさかなわえ名無しさ稿02/05/20 10:37 ID:snvZjTnw
77
エチレ ガスの効ゴルァ!



434 名前:旧・知恵蔵投稿日02/05/21 01:41 ID:???
おいら!ペル捨んじゃねえ!殿1本くれえとけ!

レイに洗って半分に切れよ。ほら。ボッとしてんじゃねえ!ヴォケモ!!

口の方を漏斗にするんだよ!車のヲッシれる時便利なんだ!タ



457 名前おさかなくわえしさん稿日:02/05/21 12:49 ID:2//D6txo
ん、ンや入れのがすぐ固まっちま時は

だいあれ、ええー、ップーン、

プコーン入れとゃいんだ

個入れとくだけでッサラのまんまだよ

個がデカりゃちぎって小くすゃい

んん、ゴル?



460 名前:おさかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/21 12:56 ID:TWOR9Cgs
>457に便乗して、教えといてやらぁ!

ポップコーンなんて置いてねぇよ!!てな家はなぁ、

米をフライパンで炒って、それを入れときゃいいんじゃ ヴォケェ!!






527 名前:おさかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/22 00:46 ID:???
カップラーメンか?貧乏くせぇもん食ってるな。

きっと栄養不足で顔も青白くて便秘気味なんだろ?自己管理もできないヴォケが。

冷凍食品のほうれん草とふえるわかめちゃん買ってこい。

ほうれん草はチンして、わかめはラーメン作った残り湯でふやかして適当に切っとけ。

ラーメンできたらそいつをほおりこんだら少しはてめぇの栄養もマシになるだろ。

横着してわかめを乾燥したままラーメンに入れるんじゃねぇぞ。でかくて食いにくいこと請け合いだからな。

あとは卵でも落としとけ!



569 名前:さかなくた名無さん投稿02/05/22 17:46 ID:X3g7aCdM
とぎ汁につい、偶然見しとをけ加えさせてくれやゴルルァ

プラステック保存容器は食品においが付きいのが欠点、きらる前米のとぎ汁はって、一晩放置してみ。少々のにおいなもな

うちじゃキャトフードを入れおいてにお付きまくってたの、復ぞゴァ!



595 名前:おさかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/22 22:24 ID:???
ゴラお前ら!電子レンジでチン!すればOKの食事ばっかり喰っているだろう?

それだけ使っていれば当然、レンジの中は汚れているだろうよ

まぁお前らみたいなラクしたがりの怠け者共は掃除なんて面倒くさくてしていないんだろうが

レンジの中は汚れているんだぞオラァ


そんなお前らにいいコト教えてやるよ!

小皿に水を入れて一分ほどチン!

水が水蒸気になってレンジ内に付いた汚れをふやかしてくれるんだよ、後は布巾で拭いておけ!

これでピッカピカだ!判ったか!



599 名前:おさかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/22 23:44 ID:???
においの気になるプラスチック製のタッパーや弁当箱は大根を入れて一晩置くのじゃ。



601 名前:おさかな名無しさん稿:02/05/23 01:00 ID:???
まえら!長いこと使わなかた水筒なんかは、水道水入れ一晩置いとくと、カで消毒されらしいぞ!!

が間違っれた水のまま遠持って行くん

このスットコドッ



620 名前:おさかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/23 22:33 ID:8CcdATOk
焼き魚はウマイがな、焼いて煙で部屋がもくもくしてニオイがすごいだろう。

そんなときは手拭いを濡らして頭上でグルグル振り回せ!

ニオイも煙もスキーリじゃ。ドゥラァァ!!



621 名前:おさかなくわえた名無しさん投稿日:02/05/23 23:34 ID:???
魚を焼くときは「直火の遠火」がいいんじゃ。

少し乾燥するくらいのほうが食感がよくなるぞぃ。ゴォヴァァァァ!!



656 名前:さかなわえた名さん投稿日:02/05/24 21:51 ID:???
大きめのおに生卵入れて熱でラップをかけてしばおくと温泉卵ができます

レはめんツユOK。買うより殿がりです

毎朝の目玉焼きに飽た人は試してみください。

独特身のまりません。

いうけで、(゜Д゜)ゴルアァァァ!!!



716 名前:おさかなくわえた名ん投稿日:02/05/26 15:18 ID:1vKExtNY
前ら、カレーパンを電子レンジで温食った事あろ !

なは電子レンジよりもコンロに付いている焼き

面焼きグリルで温めた方が、カリカリになって美味んじゃ〜ゴルァ〜 !

し、注意しいと焦げ付き易いからルミホイルでガードるのを忘るんじゃねーぞゴルァー !

>>716
オブーントースターで焼てるぞ!これもナげないように注意しろァ!

他にカツイ類もリカリになって美湿味いな油はでオスメドル!

めぇ死にないあまりわねぇ便うがらクずいケンタッキーもこいつで美味くるぞゴル!





>>次のページへ続く


 

 

関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:面白系  |  タグ:その他,
 

 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様