2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 

月食費1万って可能?

 




1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:41:25.68 ID:z3bb4WQs0
おまえら出来るか?
材料費のみな




5 :以、名しにかわりましVIPがお送りす:2011/08/17(水) 19:43:05.92 ID:ocfklxz30
8000円で済んでけど?



6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:43:06.78 ID:BRx4+RmF0
パスタ一日一食。
麺50円ソース60円の110円×30日で余裕やで



9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:44:00.22 ID:feI1Fxlu0
一ヶ月一万円生活出来るんだから余裕だろ



19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:45:13.77 ID:z3bb4WQs0
>>9
あれは一ヶ月限定じゃん
継続させるのはむずいだろ




12 :以下無しにわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:44:13.19 ID:9uuCLUEh0
カロリーメイトだけ婿



58 :以下無しにかりましてVIPがお送:2011/08/17(水) 19:55:30.73 ID:AutIVkJd0
>>12
昔カロリーメ生活で連れたぞ
栄養失調だそう



17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:44:50.39 ID:HVgEKxE30
無理無理一日1000円はどうしてもかかる



23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:45:56.28 ID:xr1GtaET0
自炊オンリーなら十分可能



24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:46:02.44 ID:Rpets8+P0
1食100円で300x30の9000円だな。実家が農家ならタダ米食えるから余裕だな



25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:46:20.21 ID:z3bb4WQs0
一日333円
一食111円

無理じゃないか・・・





31 :以下無しにわりましてVIPが送りします:2011/08/17(水) 19:47:48.10 ID:krpsv5vd0
>>25
知り合いのフィギュア買っ月5000円でなんといけらしい大丈夫



29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:47:38.69 ID:g+gha/t30
野草採ったり安売り狙えば不可能でもない



30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:47:48.05 ID:EXkI3enW0
毎日自炊とか嫌だよ
たまにはハンバーグもステーキも食いたい



35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:48:45.58 ID:r0RTZuqm0
>>30
ほんとうにたまにならスーパーから買って来ればいい。
安売りを狙ってな。
それが出来ないならお前には無理だ



38 :以下、名無しにかわりしてVIPがします:2011/08/17(水) 19:49:32.54 ID:WdkbiEUy0
>>30
ンバーグって作るとがりだぞ



39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:49:50.75 ID:tykqtrvD0
>>30
ステーキはともかくハンバーグはちゃんとしたとこじゃないなら家のほうが旨いだろ



32 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/17(水) 19:48:01.71 ID:tNzE4gJf0
そりゃ可能だけど、会社とかでストレスためると、
どうしても食費に行くって人が大半だよ
なんの楽しみもないもの



36 :以下、無しかわましVIPがりします2011/08/17(水) 19:49:12.08 ID:LGfqgU8N0
か一日三食ってい過ぎじゃね?



41 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/17(水) 19:50:26.27 ID:r/Bn0cWW0
魚釣ったり
熊をハンティングして食ったりすれば行ける
あとカブトムシの幼虫がうまいらしい



72 : 忍法【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/17(水) 20:02:01.29 ID:3TJX11Fr0
>>41
どうってクマハンティングんだ



42 :以下、名無にかわりましてVIPがお送りす:2011/08/17(水) 19:50:33.87 ID:gtKQqhA+0
月14000だ
昼食まとて頼ん350円の弁当をって



43 :下、名無しにかわりましVIPが送りします2011/08/17(水) 19:50:59.02 ID:AqLnkZfQ0
用のあんみかって一日一袋でだ学生時代



44 :下、名無しにかわりましVIPがお送りしま2011/08/17(水) 19:51:27.46 ID:Rpets8+P0
肉もパーに閉店間際らいにいけば
5割引くらいの捨て値で買たりするしな
にミチ肉狙い目だから
意外とハンバーグなんか多少節制して



47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:52:12.43 ID:nijQOoYp0
米炊いてお湯をかけるだけだったあの頃



48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:52:18.77 ID:pTvLB5p60
うどん食え



53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:53:54.77 ID:jAfYNHJL0
もやし炒めくっとけ



54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:54:13.06 ID:Guqr72ly0
伝説の30円食材「MOYASHI」



55 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 19:55:17.87 ID:uUzOfADN0
納豆1パック(3個)100円で朝昼晩3食納豆ご飯で
一月30日×100円で3000円。
米が5kgで高くても3000円。
インスタント味噌汁1パック10個入りで300円
毎食味噌汁飲んだとして1ヶ月30日90食なので
9バックで2700。

故に毎食納豆ご飯味噌汁付きなら可能。



56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:55:23.07 ID:EE+Q9wdG0
乾燥わかめ最強説



62 :以下、名無しにかましてVIPがお送します:2011/08/17(水) 19:57:58.12 ID:Rpets8+P0
めて下ごしらえし作り置きないの?
み焼きかホットケーキみな粉
あと揚げも一人分くらいい油使い回せるし






65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 19:59:04.83 ID:WdkbiEUy0
>>62
おれ、揚げ油は濾して保存して継ぎ足し継ぎ足しでずっと使ってるww



69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:01:00.94 ID:ie+X2BXrO
>>65
油酸化すんじゃねーか?
身体に悪そうだ



81 :以下、名しにかわしてVIPがおします:2011/08/17(水) 20:04:12.32 ID:qhF1O469O
>>69
落ちる
が、さほど問題ない




82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:04:33.51 ID:WdkbiEUy0
>>69
酸化したら捨てるつもりだったけど意外と大丈夫なもんだw
味も変わらないし



77 :、名無しにかわりましVIPがお送ます:2011/08/17(水) 20:03:02.66 ID:VL7Qe4gRO
油は家に生で調る奴があるからかなり使い回せるよ



71 :、名無かわりまてVIPがりします:2011/08/17(水) 20:01:24.49 ID:CqlNR7B80
1日300円と考えると無理そうだ
1週間2500円として3日1000*2ならいけ



74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:02:43.04 ID:hVKRxYLzO
スーパーの夕刻で安くなった惣菜を買ったほうがコスパがいい



88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:06:47.96 ID:CqlNR7B80
>>80
朝:トースト
昼:夜炊いた飯に買い溜めた惣菜入れた弁当
牛丼だろうが外食したら1日3食は厳しい、でなくとも休日は我慢か



85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:05:08.28 ID:gSDcDuOC0
米とスパゲッティ、コスパが良いのはどっち?



89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:07:18.62 ID:hVKRxYLzO
>>85
スパゲティだけじゃ飽きる
うどんや冷やし中華もあるよ

うどんは3パック100円なのでうまくやれば1日約100円も可能



86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:05:09.18 ID:utw74kAb0
米が1日2合として1ヶ月60号=10kg=5000円

この時点で余裕にしか見えない



91 :以下名無しにましVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:07:59.24 ID:K7SZUwN5O
>>86
10kg5000円の米くてえないだろwwwww
3000円らいでまあまあ味いのある



105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:10:00.54 ID:CqlNR7B80
>>86
そこらのスーパーでも10kg4000円切るだろうから
4週で6000円、1週1500円あれば余裕だな
不意の交際費とかはどうするのか分からんし
肉体労働者・弁当持参できない人間は無理だろうが



113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:12:06.84 ID:83D03Tm90
>>105
10キロ4000とか高い
2000〜2980



116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:12:47.92 ID:VL7Qe4gRO
うちの親は10kg2500円で買ってきてる。



92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:08:09.99 ID:3Dq15rup0
拒食症ではないがエセ拒食の時、1日平均1食、しかも味噌汁にご飯ぶち込むとか。
おそらく月間5000円ぐらいだったと思う。10キロ痩せて体力ガタ落ちで地獄だった。



93 :下、名無しにかわりましてVIPがします:2011/08/17(水) 20:08:23.17 ID:83D03Tm90
薄力あれば餃子ピザにうどんにでもできる



98 : 忍法Lv=29,xxxPT】2011/08/17(水) 20:09:15.78 ID:9KjCNt8i0
店直前のーぱーで50円きのにぎいだめ三食2つつで一日300円生

の私だ



101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:09:34.27 ID:E4jyBV+g0
食費1万でやってたときは正直辛かった
余裕を持って1.5〜2万ぐらいでやるぐらいがいい
全く自炊してなかったときは3万だったな



106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 20:10:08.54 ID:xh9IXwot0
ぶっちゃけかなり余裕
1週間分の材料を1000円札握りしめてスーパーに行って買う
それだけ

ご飯とかは別な





>>次のページへ続く


 

 

関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:, ためになる話,
 

 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様