2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 

魚屋だけど質問ある?

 




1 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 22:38:51.13 ID:+e5mCTktO
あるかなあるかな



4 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 22:41:03.82 ID:UYx/Iw510
免許とか資格は必要なの?


10 :1:2012/05/05(土) 22:44:42.36 ID:+e5mCTktO
>>4
特にいりませんよ



5 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 22:41:30.35 ID:kko7MxJC0
一夜干でお勧めなのは何?


10 :2012/05/05(土) 22:44:42.36 ID:+e5mCTktO
>>5
一夜干しだと、イカやアジかサバかではなかな?



6 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 22:42:20.07 ID:F6JrSoaCi
塩辛作るのにオススメのイカはどれ?


10 :1:2012/05/05(土) 22:44:42.36 ID:+e5mCTktO
>>6
普通はルメイで作りま西



7 :1:2012/05/05(土) 22:42:30.62 ID:+e5mCTktO
今の時期はアサリ、ホタルイカがいいですよ

あと初かつおなんかも




8 :名被検体774号+:2012/05/05(土) 22:43:08.17 ID:md0COIqmi
好きな魚は


12 :1:2012/05/05(土) 22:46:34.13 ID:+e5mCTktO
>>8
魚と言えるか微妙ですが、タコとツブ貝とヤリイカが好きですね



9 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 22:43:46.01 ID:ZI2zebwK0
おまいらどんだけ魚すきなんだよwww



やっぱり地震後客の反応違う?


12 :1:2012/05/05(土) 22:46:34.13 ID:+e5mCTktO
>>9
まぁ当初はありましたよ



11 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 22:45:10.20 ID:kko7MxJC0
上手なマグロの解凍方法しえ


15 :1:2012/05/05(土) 22:49:36.10 ID:+e5mCTktO
>>11
人肌くらいぬるに3%程度の混ぜ

に数分マグを入れて面を拭いて再び冷蔵庫に入れてくだ



13 :無き被検774号+:2012/05/05(土) 22:47:01.45 ID:RiRkaV9AP
お魚屋さん!

>>1さしているお魚屋さんというのいは店頭でお売っているの?そも卸業

もしせり貿れく期間練習すと一人で落札出うにの?

山質問て申しない。

お魚大好き!!!

お仕頑張て美味しいお届けてくれ

つもあとう!


17 :魚屋:2012/05/05(土) 22:54:27.78 ID:+e5mCTktO
>>13
そこまで言ってくれるなんて…ありがとう…

いやほんと気持ちが入ります

実はもう辞めようか悩んでいましてw

そう言ってくださると助かります

ちなみに店頭です

セリってのは魚屋というか市場の中にあるいくつかの会社の方々がやって

市場にある会社がセリ買った魚を我々は購入し、店で売るのが一般的です



22 :名も無き被検774号+:2012/05/05(土) 23:06:46.58 ID:kko7MxJC0
>>17
プロがるから安で旨魚が食られるんだ

頑張れよ


28 :2012/05/05(土) 23:15:46.90 ID:+e5mCTktO
>>22
とう

少し頑

う…泣け



14 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 22:48:47.41 ID:Vp7Z80YB0
>>1ありがとう!

ていうか魚好きな奴が多くて驚いた


18 :名も無検体774号+:2012/05/05(土) 22:56:01.02 ID:Tc0qFluM0
丁毎日研いでる?


20 :魚屋:2012/05/05(土) 22:57:56.42 ID:+e5mCTktO
>>18
簿ゃけ毎日は研いません

とは研がないまずいんです

ぎてなか



19 :も無き体774号+:2012/05/05(土) 22:56:37.58 ID:kko7MxJC0
>>10>>15
おっさんになると肉よ魚がウマいんだよ

明日のは魚決定!

>>1ありとう


21 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:04:49.79 ID:RKI0Ix/r0
漁師
↓セリ
市場

小売店

消費者

みたいな流れなのか

小売店が全部セリに参加してたらエラいことになるわな


23 :魚:2012/05/05(土) 23:09:15.91 ID:+e5mCTktO
>>21
うですね

も全部の小売相手しられないので

仲買ってのがて、場から買った魚を市場の中で販売してたりしま

ういのは般人でも買えますよ

いきり行ってぼったくら




24 :名もき被検体774号+:2012/05/05(土) 23:10:59.61 ID:+NXGxfmJ0
おっマジプロ

ちゃけ魚のってどれ位

たとカツオ1本


28 :魚屋:2012/05/05(土) 23:15:46.90 ID:+e5mCTktO
>>24
かつおなんかの場合、養殖出来ないから穫れた状況で毎日相場変わりますよ

去年の最安は一本約300円くらいだったかな?

高い時は一本5000円とかもありました



25 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:11:06.28 ID:zdUd+4Y00
惣菜とかも売ってるのかな


30 :魚屋:2012/05/05(土) 23:21:50.26 ID:+e5mCTktO
>>25
うちはやってないです



34 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:27:46.14 ID:zdUd+4Y00
>>30
惣菜はやってないのですね

お刺身とかはどうなんだろ

自分では上手く切れないんですよね

コツとかあるのかな


42 :魚屋:2012/05/05(土) 23:37:46.52 ID:+e5mCTktO
>>34
お刺身ってのはほんと奥が深く難しいですよ

基本、刺身包丁を孤を描くように根本から切っ先まで全体を使って切ります

そうすることで魚の細胞をあまり破壊することなく、繊細な刺身が出来ます

ちなみに自分は駆け出しの頃、ものさし持たされてひたすら訓練させられますたw

今は大手はどこもパートさんに刺身切らせてるからちょっと残念



45 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:42:30.30 ID:Vp7Z80YB0
>>42
なるほど!

り方によて味が変わってくけだ。

出どこで、同くらい鮮度のはずな味が違うのはそいうことね

げー強にる(・∀・)


26 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:15:39.37 ID:RiRkaV9AP
>>1さん答えてくれてありがとう。 興味深い

お仕事大変なんだね。 軽々しく頑張ってとか言えないけど美味しいお魚ありがとう!

あと、私お魚屋さん好きで良く行くんだけど あらっていうの?

頭とか骨だけのは儲けは出る?

すごく大好きなんだけど安いから申し訳なくなる


30 :屋:2012/05/05(土) 23:21:50.26 ID:+e5mCTktO
>>26
あまり大きな声では言え、アラはド箱…何しろ捨ててもで普は計算にれな

だからアラ売れら百%利益にとい

まぁ魚屋によって違いますがね。大手なんラもけっこうな段で売りますからね



33 :名もき被774号+:2012/05/05(土) 23:27:17.91 ID:RiRkaV9AP
そうなんだ!良かっ。 >>1さんありがとう。

次回物は胸をてあ前買い


39 :魚屋:2012/05/05(土) 23:32:08.26 ID:+e5mCTktO
>>33
いやいや

てくれれば魚屋助かります

ありとう




27 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:15:41.92 ID:KnyR4ZbL0
ワカサギの美味しい食べ方を教えてくれ


31 :魚屋:2012/05/05(土) 23:24:05.33 ID:+e5mCTktO
>>27
わかさぎなんて揚げるか佃煮くらいしかしないので、他はあまりわかりませんね

唐揚げがベストかと



32 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:25:07.80 ID:UViw81gu0
見切り品の刺身を 翌日においしく食べるためのおすすめレシピ教えて

づけ汁の配合とか、シロートがあんまり知らない料理とか


37 :魚屋:2012/05/05(土) 23:30:06.89 ID:+e5mCTktO
>>32
うーん

づけで炙りにするとか

てか刺身って基本その日のうちに食うものですからね

やはり色が変わるし、保存状況によっては翌日なんて駄目になって食中毒の恐れもあるし


次の日食べるなら火を通してほしいですね。一応




>>次のページへ続く


 

 

関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:その他, スキル・業務内容,
 

 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様