173 :1:2009/06/06(土) 11:32:45 ID:Psvxll6A0
2年前の話を
この話は一応口止めされている内容のため、具体的な場所などは書けません。
具体的な部分は殆ど省くかボカしているので、それでもいいという方だけお読みください。
高校3年の夏休みの事。
俺と友人5人は、受験勉強でかなり疲れが溜まっていた事や、高校最後の夏休みということもあって、どこかへ旅行に行こうと計画を立てた。
ただしもう夏休みに突入していたため、観光地はどこもキャンセル待ちの様な状態で、宿泊地を探すのにかなり苦労した。そしてやっとの事で近畿地方の高原?のような観光地のペンションにまだ空きがあるという情報をネットでみつけ、まあ騒いでも苦情が無いならどこでもいいかと即決でそこに決めた。
旅行当日、早朝に出発し昼前に現地に到着したのだが、そこで少し問題が起きてしまった。
どうやら旅行代理店とペンションの管理組合?との間で伝達ミスがあったらしく。
俺達は今日から2泊3日で予約していたにも関わらず、ペンションの方には宿泊予定が今日から3日後と伝わっていて、今は満室で1つも空いていないと言い出した。
俺達はここまで来てそれはないだろうと文句をいうと、最初はふもとの町にあるホテルなどを紹介されたが、俺達はただ観光に来たわけでは無く夜中に騒いでも苦情が来ないような場所が条件だったため、かなり食い下がった。
するとペンションの人が「じゃあちょっと待っていて欲しい」と携帯でどこかへ電話をし始めた。
電話の内容は良く解らなかったが、なんとなくかなりモメていたようで、そのまま15分ほど電話していたが、どうやら話がまとまったようで、
「近場に貸し別荘があるので、そこでどうだろうか?料金はこちらの不手際なのでペンションの代金の3割引で良い」と言って来た。
174 :2:2009/06/06(土) 11:33:43 ID:Psvxll6A0
俺たちはまあそれならと納得したが、そこから少し雲行きが怪しくなった。
どうもその貸し別荘は長い事使われていなかったらしく、準備や掃除に少し時間がかかるらしい。
その間俺達には交通費と水族館の割引券を渡すので、そこで時間を潰して夕方にまた来て欲しいとの事だった。
その水族館はペンションのある場所からかなり離れていた、というか県外の某大都市にある水族館で、俺達が見終わってもどってくる頃には午後6時近くになっていた。
俺達は「こんなに準備に時間かかるってどれだけ放置されていたんだよ」「廃墟とかじゃねーよな?」「なんか怪しいんだけど」などと不安を口にしながら管理事務所に向かった。
ペンションに戻ってくると、先ほどとは違うおじさんが待っており、準備が出来たので案内すると歩いて15分ほど離れた森の中にある別荘へ案内された。
そこは本当に完全に森の中で周囲には何も無く、余程大声で騒いでもまず苦情が来ないような場所だった。
そのおじさんが言うには、暫らく使われていなかったので手間取ったが、電気も水道もガスもちゃんと通っているし、携帯は通じないが管理小屋への直通の電話もある、何の問題も無いとしきりに説明をし始めた。
俺達はなにかおじさんに必死さが感じられてかなり不安になってきたが、今更どうしようもないので別荘の中に入った。
別荘は外観もそうだったが、洋風のかなり古いつくりで、築30年か40年くらい経っていそうな建物で、インテリアもそれに見合ってかなり古臭い。
ただし、使われていなかったというわりにかなり小奇麗だった。
今から思うと、小奇麗と言うより「人が使った痕跡が殆ど無い」といった方が良い感じだったが。
175 :3:2009/06/06(土) 11:35:13 ID:Psvxll6A0
一通り別荘内の説明を聞き、建物も2階建てで広いしまんざらでもないなと荷物を降ろし夕飯のバーベキューの準備をしようとしていると、おじさんが去り際におかしな事を言い出した。
ここは夜中に熊が出る可能性があるので、深夜の外出は控えて欲しいと言う。
俺達はなぜか、かなり念入りに深夜の外出をしない事を約束させられた。
ペンションの密集地から15分しか離れていないこんな場所に??と皆疑問に思ったが、まあ恐らくガキが夜中に出歩いて問題をおこしたり事故に合うと面倒なので、怖がらせるような事を言って脅かしているのだろうと納得した。
一日目はそんな感じで過ぎ、晩飯を食った後で夜中の森の中を適当に散策し、花火をしたりゲームをしたりと遊んで深夜2時頃に寝た。
その日は特におかしな事は無かったのだが、次の日友達の1人が変な事を言っていた。
そいつは夜中に小便がしたくなり、トイレに行くと、外から太鼓の音が聞こえてきたらしい。
俺達は何かの聞き間違いだろうと言ってそのまま流し、本人も気のせいだろうと納得したが、その日の夜に事件が起きた。
その日、晩飯の焼肉を食い腹もいっぱいになったし暇になり、する事が無かった俺達は昼間見つけた林道へ肝試しに行く事にした。
肝試し中は何事も無く、俺達はつまんねーなと別荘に戻ると、入り口に20代後半くらい?の男が立っていて、ドアノブを握っている。
時間は夜10時頃。こんな時間に管理人の人が来るとも思えず、「空き巣か?」と俺達が近付いていったのだが、その男はドアノブを握ったままこちらを振り向こうともしない。
足音も声も聞こえるのだから、泥棒や不審者の類なら逃げそうな物だが、そいつは10mくらいまで近付いても微動だにしない。
何か気持ち悪かったが、メンバーでリーダー格の友達と俺が「おっさん何してんだよ」と言いながら近付いていき、男の目の前まで来たのだがそれでも動く気配が無い。
埒があかないので友達が「聞こえてないのかよ!」とそいつの腕を引っ張った。
その瞬間俺と友達は「うわあああああああああ」と大声を上げて後ろへ飛びのいた。
176 :4:2009/06/06(土) 11:36:05 ID:Psvxll6A0
何故飛びのいたかというと。
そいつの腕を友達がつかんで引っ張った時、その腕の手首から10cmくらいの場所が、まるでゴムのようにグニャッと関節ではないところから曲がったためだった。
何事かと他の友達が近付いてきたのだが、その時になって男はこちらへ振り向いた。
見た目は普通なのだが、目はどこを見ているのか良く解らない風で焦点が定まっておらず、口をだらんと開けて涎をたらし、その時になって気付いたのだが、服装もかなりボロボロでどう見ても普通の人には見えない。
俺達が呆然と男を見ていると、男は俺達がまるで見えていないかのようにそのままフラフラと森の中へ去って行ってしまった。
俺達はあまりの出来事に動揺し、暫らくその場から動けなかった。
しかし、そのままそこにいるわけにもいかず、俺達はふと我に帰り大急ぎで別荘内に入りドアの鍵を閉めると、全員で室内の全てのドアの鍵をチェックし、それが終るとリビングに集まった。
そして皆「なんだよあれ…」「幽霊か?」「でも触れたぞ」「あの腕の曲がり方ありえないだろ…」
などとパニックになって興奮気味に話していると、今度は外から
…ドン …ドン …ドン
と微かに太鼓の音?が聞こえて来た。
その音はゆっくりとだがこちらへ近付いてきているようで、俺達はみな押し黙り聞き耳を立てて音のするほうに集中していた。
音が庭辺りにまで近付いた頃、不安が最高潮に達した俺は我慢できなくなり、リビングのカーテンを開けて外を見た。
すると…
177 :5:2009/06/06(土) 11:37:15 ID:Psvxll6A0
暗がりで良く見えないが、何か大きな球状のものが転がりながらこちらへ近付いてくるのが見えた。
太鼓のような音はその球状の物体からしているらしく、…ドンと音がすると転がり、また…ドンと音がすると止まる、それを繰り返しながら、大通りから別荘へ向かう道をゆっくりとこちらへ向かってきている。
大きさは5〜6mくらいあったと思う。
他の友達も窓を見たまま動かない俺が気になったらしく、全員窓の側へやってきて「それ」を見ていた。
暫らく皆黙ってその様子を見ていたのだが、暗がりで良く解らないので正体がつかめず、誰も一言も話さずずっと「それ」を凝視していた。
するとかなり近付いた頃、「それ」は玄関近くまでやってきたため、玄関についている防犯用のライトが点灯した。
その瞬間俺は「なんだよあれ!洒落になんねーよ!」と慌ててカーテンを閉めた。
カーテンを閉める前、一瞬ライトに照らされた「それ」は、なんと表現したら良いのか…
「無数の人の塊」とでも言うような物体だった。
老若男女様々な人が、さっきの男と同じように口を開け涎をたらし、どこも見ていないような焦点の合っていない目の状態で、関節などとは関係なく体と体が絡みつき、何十人もの人が一つの「塊」となって転がっていたのだった。
俺以外も全員その「人の塊」を見たため、あまりの恐怖に何も言えず、俺達はリビングの端の方に一塊になりガタガタと震えながら「どうなってんだよ…」「なんだよこれ…」などと不安を口にしていた。
暫らくすると太鼓の音のようなドンという音が聞こえなくなった。
「それ」がいなくなったのかどうか解らない俺達は、そのままリビングの端でじっとしていると、今度は玄関の方から
ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!
と激しくドアを叩く音が聞こえてきた。
178 :6:2009/06/06(土) 11:38:42 ID:Psvxll6A0
俺は恐怖と不安でパニック状態で耳を塞ぎ、他のやつも皆耳を塞ぎ必死で今の事態に耐えていたのだが、暫らくすると今度は建物中のあちこちから
ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!
と窓言わず壁と言わず、あちこちを大勢の人が滅茶苦茶に叩く音が聞こえてきた。
耐えられなくなった友達が、「電話しよう、管理事務所直通の電話あっただろ、あれで助けを呼ぼう」と言った。
俺達はハッとその事に気付き、急いで玄関側にある電話に急いだ。
俺が電話を取り、「直通」と書かれたボタンを押すと、2、3コールの後別荘まで案内してくれたおじさんが電話に出た。
おじさんに必死で事情を話すと、おじさんが独り言のように「…まさか、まだ出るなんて…」と呟いた後、「説明は後回しで、リビングに神棚があるね?そこにお札とセロテープが入っているから、そのお札をドアに貼って待っていなさい」と言った。
俺達は意味が解らなかったが、他に解決策も無く、とにかくリビングへ戻り神棚を探す事にした。
神棚は部屋の端の方の天井近くにあった。
椅子を使って中を覗き込むと、たしかにお札とセロテープが入っている。
俺達は急いでそれを出すと、玄関とリビングの入り口のドアと窓にお札を貼った。
窓にお札を貼る時、なるべく外を見ないようにしていたのが、一瞬だけ外を見てしまった。
すると、青白い腕が数本、窓をガンガン叩くのが見え、更に腕の向こうに、どう考えても腕の位置とは不自然な形で人の顔が見えた。
その顔はやはり他と同じように焦点が合っていない目でだらんと口をあけていた。
俺は外で「それ」がどんな状態になっているのか、恐ろしくて考える事も出来なかった。
何時間くらい経ってからだろうか、外が明るくなり始めた頃、壁やドアや窓を叩く音は聞こえなくなった。
179 :7:2009/06/06(土) 11:39:30 ID:Psvxll6A0
それ膚で貝も求ま侯だ需「漆そ走れ味」が放い八つか抵も幻しれ款ないと把おもう亡と動全け単ず、そのまま代じ潤っとしてい備ると、遠くか詩ら車が票こっち紳へ向腰か弐って谷くる的音が括し獣始めた。
車術が庭に止Aま胸ると、数人走の控足音がA聞こえ詐て裁き種てク、cド跳アのチ惨ャイ葉ムを低押す8音と授、庸「未おかー尚い、大丈損夫かワ?」と声炎が底聞こえ進てきDた稲。
俺沢達は「助かっ促た銃…」と機大司急ぎ肝で 外Oに出るりと易、最初徹に片こ在こ鼓の海手配ふをし貿た人次と案険内した?人冬、それ熟と他誘に3人のお片じさんがH来矯ていた大。
手配をした人と灯案漬内を陶し薬て徴くれ魂た人薄がす覇ま勇な居そ倹うに「本当悩に塁す夫まな邪い蓄、拠もれう大好丈夫だとおもって良いた孝、事裕情地を桜説園明する私から争と旨に容かく荷物を統ま改とめ朱てきてく雇れ、ゴ堀ミとdか瓶は臨そ階のまま己でい昇いか敬ら」と巧言懇い、俺達摩はそ財の前通り正に年して平別因荘を従出た長。喚
車1に池乗せ向ら汚れO、K俺路達寿は八神血社子へ至案員内親さ統れ庭た。
一緒に来夫ていた3人津の人はその神筆社の誌関斗係粋者らし招い璽。
俺差達はホッ必としふて引緊張主感弊が朽解使けたのRと鑑、助膨かったと届言う気持ち違もあ腐っ途た漁が、そ寂れ凶以上に怒班りが湧い円てきて背「何であんな場所試へ泊儀めたんだよ!儀」と怒っ穏た。
すると又、自神r社の系神奨主豊さ林んRらしき微人がこんな話を頼し始早めた。池
あそRこ掌は更昭和40年代まで樹ただ測の森邪だった売のだが植、観光地二開発をする敷とヒい礁うこ括と俊で踏40年代の終わ倫り頃に人需の手が中入った寛。
それで斤順調匿にへ開轄発閣が婦進ん厚で差いたの探だが、あ購のN別荘耐を身建てた杯昭和臭50年代摩前半頃か宮ら石おかしな事躍が晴起独こり迫始め攻たとか 。鋭
別述荘が原幼因なのか開発そのもの敗が軒原領因なのか姿は孔今でも解らないら六しい勉が、とにか裕く海あ野の寧太鼓の委音車や破人bの諭塊漆がそ匹の廃頃挟から殖出没し始め、最江初警の三別心荘朴の持ち博主uとそ唯の次砲の持ち主はろあそこに力宿泊谷中に失踪してし要ま庭ったら緊しい。翌
180 :8(最後):2009/06/06(土) 11:41:27 ID:Psvxll6A0
それで売りに出され、今の管理組合が所有する貸し別荘となったのだが、それからも何度もあの人の塊は現れ、被害者は出なかったが目撃者から散々苦情を言われたので、神主さんが10年ほど前に御払いをしたとか。
それ以後、貸し出されてはいなかったが、掃除や整備に来た人たちは誰も「それ」を見かけていなかったため、もう大丈夫だろうということで俺達に貸したらしい。
その結果が昨晩の事件らしい。
俺達は完全に巻き込まれた被害者なので、散々文句を言うと、管理人の人がここまでの交通費と食費はこちらが持つ事、別荘のレンタル費用もいらないし、次に旅行をする時は大幅に割引するように代理店に口利きもする、だから本当に申し訳ないけどこの事は黙っていて欲しいと頭を下げてお願いしてきた。
俺達は何か言いくるめられた気もするが、警察にこんな話をしてもどうせ信じてもらえないだろうからと、渋々その話を飲むことにした。
以上です。
上に書いたように、そういう事情なので詳しい地名などは書けません。
ちなみに、去年割引してくれるというので旅行代理店に電話した時に聞いたのだが、あの別荘は取り壊され、今は無い更地になっているらしい。
182 :本財当可にあった盾怖忘い徒名無孫し倍:2009/06/06(土扇) 13:08:00 ID:PCBe9qZ2O
>>180
乙あ
やえっぱ揺別吹荘の寧最初と警次像の持ち撲主症は宣、料玉の中和に混じ訴ってん泊の敏かな夏w