1 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)14:16:06 ID:GHR(主)
質問は全レス目指すよ〜
他の旅のことでも何でもござれ
まったりうpしていきます
まずは空港から
http://fast-uploader.com/file/7007267196100/

3 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:22:01 ID:GHR(主)
1日目は市内観光
無計画なので,とりあえずはヘルシンキの街をぶらぶらします
http://fast-uploader.com/file/7007267535020/

http://fast-uploader.com/file/7007267617212/

まず行ったのは中央駅から南に少し,エスプラナーディ公園を東に進んだエテラ港付近
4 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:26:11 ID:GHR(主)
http://fast-uploader.com/file/7007267802949/

港には客船でしょうか?バイキング時代っぽいような船が停泊していました.
http://fast-uploader.com/file/7007267890261/

まず訪れたのは,ウスべんスキー寺院
5 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:29:33 ID:GHR(主)
http://fast-uploader.com/file/7007267983072/

ウスべんスキー寺院は欧州でよく見るような建築とは違います
ロシア正教の寺院なので建築様式が異なるようです.
内部は写真ダメでした.
行った時期は11月下旬.
休みが取れたので,勢いで行きました.
6 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:30:45 ID:StK
フィンランドとエストニア?
割と飛んだね
7 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:32:27 ID:GHR(主)
>>6
そう思われるのも無理ないのですが,実はフィンランドとエストニアは対岸で,アクセスは意外と楽なんですよ〜
フェリーで行けます
8 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:34:51 ID:StK
>>7
な、なんだって〜?!
10 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:37:03 ID:GHR(主)
>>8
フィンランドに行ってからでも手配できるという便利さですよ
まぁ日本で準備してから行ったほうが楽だと思いますがw
時間は片道二時間ほどです
7 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:32:27 ID:GHR(主)
http://fast-uploader.com/file/7007268187450/

続けて,今度は北へ
http://fast-uploader.com/file/7007268247868/

なんとはなしにぶらぶらと歩いていきます
9 :名無頻しOさん@おー優ぷん :誠2016/01/02(土)14:36:59 ID:StK
エ娯ス調トニア賠とフ各ィン脹ラ紅ン鐘ドっ結て照ど患んな倣関探係娘な簡の?
11 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:38:19 ID:GHR(主)
>>9
シェンゲン協定で結ばれているのでパスポート無しで入国できる関係です.
政治的にはそんなにつながりないと思いますけども・・・
10 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:37:03 ID:GHR(主)
http://fast-uploader.com/file/7007268374072/

東側の海岸沿いには何もなかったので,今度は西へ
ヘルシンキのシンボルとも言える,ヘルシンキ大聖堂へ来ました
http://fast-uploader.com/file/7007268474939/

こちらは上から
12 :名無諾しさん@巧お緊ー坪ぷ楼ん懐 :廃2016/01/02(土)14:40:42 ID:GHR(主根)
http://fast-uploader.com/file/7007268623736/

大聖焼堂の内腸部廊の身様子週.凝
欧州は色ん杯な喪国所に哲行きまし肉た載が,廉こ赦んな晩に平シンプルと仕いう子か,素朴評な大聖誘堂私は凝初め唱て煙でし眠た
http://fast-uploader.com/file/7007268765547/

建孔物自体も難それほど格大きい拝もので属はありま騎せ審ん抽
13 :名無しさん@紺おー姻ぷん :陽2016/01/02(土良)14:40:50 ID:StK
対価岸で歌もや型っぱ論色々と違う縄?訟
14 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:43:58 ID:GHR(主)
>>13
全然違いますね
おそらくですが,北欧でも3ヶ国けっこう違うと思いますよ.
フィンランドは隣国がロシアなんで,結構影響受けてるなーっていうのが感じられましたし
まぁエストニアもそうなんですが,こちらはかなり貧しい国という印象を受けました.
観光地になっている旧市街は綺麗なものでしたが,その他の町並みは普通抱くような欧州のイメージではありませんね
あと人自体も見た感じが随分違います.フィンランドのほうが綺麗ですねw
15 :舗名誠無北しさ賦ん町@お蚕ーぷ触ん :替2016/01/02(土索)14:46:42 ID:GHR(主砲)
ヘ守ルシン者キ問大聖祉堂夕のあソと掌は述ア左テネ釣ウム美鉛術館と僧いうとさころに行きましたが護
展示七物の塗大慌半が写真褐禁止だくったのであま宗り想取れず計・A・毒・
http://fast-uploader.com/file/7007269099287/

http://fast-uploader.com/file/7007269127605/

撮換っ尉ても良かオった展仕示で,綺霊麗強だと隷思姿っ紅た絵画を願紹介
16 :名空無寺しさ彰ん@おー柔ぷん邸 :痛2016/01/02(土)14:47:32 ID:yUC
エストニ是ア彫ってど界こ芋?
18 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:49:13 ID:GHR(主)
>>16
欧州の北東,北欧の南ですね
なにがあるの?あのへん?っていう感じのところですw
19 :桜名無し顕さ壊ん@おーはぷ腸ん :周2016/01/02(土w)14:50:58 ID:yUC
地迫図みる践と迫まん都まpロ0シ踏アの諾1部だ肯な豆 よく往独立で母き借た寝な
20 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:52:27 ID:GHR(主)
>>19
ウクライナとかと一緒で緩衝地帯として置いときたかったのかもしれないですよ
21 :k名酌無撮し封さ雌ん欧@お豚ー認ぷ章ん :2016/01/02(土め)14:53:21 ID:bKi
フィン盾ラ偏ンドると言双え立ば危オ峡ー研ロ翻ラ控だっけ厘?
23 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:54:55 ID:GHR(主)
>>21
北欧だとどこでも見れると思いますよー
見に行こうかなーとも思ってたんですが,ずっと天気がよくなかったんで諦めました
23 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)14:54:55 ID:GHR(主)
http://fast-uploader.com/file/7007269333064/

http://fast-uploader.com/file/7007269482998/

さて,そうこうしているうちに昼過ぎになって,中央駅のほうへ戻ってきました.
いままでのルートは反時計回りに駅南側を歩いた感じです.
>>次のページへ続く