2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 

先月嫁が事故で亡くなったんだが効率的な家事の仕方を教えてくれ

 



http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1449460184/


1 :名無し:2015/12/07(月)12:49:44 ID:BWB(主)
七ヶ月になる子供を残して逝ってしまった

最近ようやく落ち着いたが、一昨日嫁の両親が地元に帰ってしまった


これから子供と二人で生活を立て直さないといけないんだが、子供の世話をしていたらあっという間に一日が終わってしまう

俺の両親は暴力を振るうようないわゆる毒親ってやつで疎遠にしてて頼れない

嫁の両親は すごく良くサポートしてくれて、これからも頼ってくれと言われたが他県で新幹線を使うような距離

一人暮らしの経験はあるが必要最低限のことしかできない

どうやったら効率よく家事ができるのか教えてほしい



今は仕事休ませてもらってるが それでもいっぱいいっぱいだし、仕事行きだしたらどうなることか

正直 専業主婦馬鹿にしてるところがあったが嫁には頭が上がらないよ



4 :名無し :2015/12/07(月)12:51:49 ID:TBx
ベビーシッター


7 :名無し :2015/12/07(月)12:53:15 ID:BWB(主)
>>4
時的な決にはなもしれないが、これからの事考えたらっと頼るわいかん

俺がしりしないと



6 :名無し :2015/12/07(月)12:52:34 ID:yfo
何歳?


12 :名無し :2015/12/07(月)12:55:49 ID:BWB(主)
>>6
0歳7ヶ月だよ

夜泣きするから寝不足だし、最近ハイハイしだして目が離せないしで思うように動けない



8 :名し :2015/12/07(月)12:53:51 ID:NsU
嫁さんの真


17 :名無し :2015/12/07(月)12:58:17 ID:BWB(主)
>>8
それがたらこんスレ建ててないんだよな

絶望的に自分が何もできないことをい知らさ



9 :名2015/12/07(月)12:55:10 ID:cJG
働くな祖父母頼るしか

毒親でも孫には優しかたりする





17 :名無し :2015/12/07(月)12:58:17 ID:BWB(主)
>>9
そう思いたいが、無理だ

妊娠中はおろせおろせと言ってくるような親

産まれたら産まれたで祝うどころか障害児扱いしてくる始末



11 :名し :2015/12/07(月)12:55:48 ID:3Vx
望感


19 :無し :2015/12/07(月)13:00:33 ID:0Qp
歳か預かってくれ保育預ける

仕事の時間外も預かってもらって自分休憩に使う

用は片親なに相談すれば何とかなる

保育園のママ友、パパ友で親しくなったら事情を話す遊びに来てくたり疲れがまぎれる


21 :名無し :2015/12/07(月)13:01:04 ID:2D8
例えば何が大変よ?


31 :名無し :2015/12/07(月)13:10:12 ID:BWB(主)
>>21
例えばか、挙げるときりがないが…

一時間おきに夜泣きするから自分が寝られないことが一番きつい。

仕事が始まったらどうなるんだろ

あとは目が離せないから掃除や離乳食作ったりなんかが予定通りにできないのにすげーヘコむ



22 :名無し :2015/12/07(月)13:02:32 ID:ejk
仕事中は子供どうすんの?

家にいる間だけの話なら、動き回らないようにおんぶして家事するか、ベビーゲートだっけ?柵みたいなやつにおもちゃと共に入れとくしかないんじゃね?


23 :し :2015/12/07(月)13:03:08 ID:yfo
0才かの保園ってんだね

そこに預けるのもいい

は休みに日にまとめやると

家にいる時間が少らなるべく汚さないよう心掛れば来ないかな?


24 :名無し :2015/12/07(月)13:04:07 ID:pQO
一人親になってしまったからには家庭だけで今までと同じように育児をすることはほぼ無理だ

周りに頼らずに自分だけで何とかしようとするのがいい育児とは限らんぞ


25 :名無し :2015/12/07(月)13:05:22 ID:BWB(主)
独り身だったらルーチンワークだし余裕とは思うんだけどな

保育園は仕事始まったら通わせるよ

ただやっぱり金銭的な余裕がないから長期的にベビーシッター頼む訳にいかないんだよな

嫁両親もまだ現役で働いてるから預けて単身赴任は難しいし、

これからのことをどうしたら良いのかは 近いうちに決めないといけないのは分かってるんだ

ただ、今仕事が休みの間だけでもしっかり家事育児両立できるようになりたい



26 :名無し :2015/12/07(月)13:05:56 ID:3Pd
嫁の両親に頼るか最悪は施設しかないんじゃね

すでに限界を超えててパンクしてないか?

明日からってか今から仕事と7ヶ月の両立って無謀じゃね


28 :名無し :2015/12/07(月)13:07:17 ID:6l7
周りに頼らないのは立派だけど不幸になるのは子供だよ?


32 :名無2015/12/07(月)13:12:21 ID:BWB(主)
てくれているよう、人を頼らないとかりたくない訳じゃないん

用できービスは使うつもりだ々調

便ーだっ金銭的な裕がる限利用なん

じゃなくて俺がさ。やぱりゃんと飯作ってやっり、掃除したの相てやったりさ 父らしいんだよが上手くいかなくるん



36 :名無し :2015/12/07(月)13:15:26 ID:zw9
>>32
イッチに、おどすつもりは無い。

けどな、イクメンの同僚は突然死したんや!!

イクメンの同僚が突然死したら保険金で嫁は団地から一軒家に引っ越したんや

気持ちは分かるけど焦るなよ


50 :名無し :2015/12/07(月)13:23:20 ID:BWB(主)
>>36
不安になるようなこと言うのやめてくれww



53 :名無し :2015/12/07(月)13:26:14 ID:Hgu
>>50
手取り15万/月の我が家でも保育園通わせながら育児してるんだから大丈夫

お金で解決するのに抵抗あるかもしれないけど、家庭の平和の為にある程度はお金で解決する事をすすめるよ





40 :名無し :2015/12/07(月)13:17:36 ID:i7t
>>32
から事すャン泣き覚悟でおんぶかベビーゲートじゃ

てても「はいよーち待っててね」ってかければ良い

は色々種類あるちょっと手抜きしっていんだよ


50 :名無し :2015/12/07(月)13:23:20 ID:BWB(主)
>>40
かせることに凄く抵抗がある

ベビーとかの聞いてたから

夫かかな



44 :名 :2015/12/07(月)13:19:49 ID:KFd
>>32
とりあえずちんとやるのは「子供の相手」だけで良くない

離乳食ちゃんかそして

だの己満足


55 :名無し :2015/12/07(月)13:27:20 ID:BWB(主)
>>43
>>44
あー、まさにその通りかも…

なんか完璧にやらないとって思い込んでるふしがあるのは認める

嫁が特に完璧だったからさ。

いつも家は綺麗だし美味しい弁当作ってくれて飯も旨くて子供に対しても寝不足だろうにイライラしたりしないで いつもニコニコして接してたんだ

こういうのしてやりたいって、やっぱ自己満なのかなー



33 :名無 :2015/12/07(月)13:12:25 ID:yfo
というか>>1は毒親育ちなん

なおさ利用きる用しがいいとしか言ないかな

は大夫みたいだけ

絶対酷だろからい悩んでパゃったら>>1も親になりかない

言っゃ悪親育ちは毒親になるから


35 :名無し :2015/12/07(月)13:14:19 ID:BWB(主)
>>33
それはすごく自覚してるよ

だからこそ、家にいる間は子供のために色々したいんだ

両親のようにはなりたくない



34 :名無し :2015/12/07(月)13:14:08 ID:JCt
夜泣きは仕方ないけど、多分慣れちゃうと思うよ!

離乳食は一週間に1回くらい作って冷凍にしちゃうと楽だよ!

お金に余裕あるなら、市販のベビーフードにも全然頼ってOKだよ。

あと保育園なんだけど、絶対に何回も風邪ひくようになるからそこらへんは考えておいたほうがいいよ。


42 :名無し :2015/12/07(月)13:19:08 ID:BWB(主)
>>34
なるほど、冷凍か

嫁は毎回きっちり作ってたからそういうもんなんだと思ってたよ

レトルトもなんとなく避けてたが利用してみる

仕事は融通きくから休みやすいし、風邪ひくのは大丈夫だと思う



37 :名無2015/12/07(月)13:15:48 ID:3Pd
どはっきり言

的ながもっと

3歳までは24時間張りになるよ


50 :名無し :2015/12/07(月)13:23:20 ID:BWB(主)
>>37
貯金400万、手取りで月35万、やっぱりキツイかな



46 :名無し :2015/12/07(月)13:20:26 ID:Hgu
●保育園の(0歳から

ベビー支援の利用(部屋等)
細は役所人に聞

●レトルト離、離乳食冷凍保存フル活用

家事とか育児とか、外に頼っていいから、唯一親である父さんつも笑っしい

ちゃの望璧な親じゃなくて、笑てくれる親


51 :名無し :2015/12/07(月)13:23:40 ID:Hgu
1歳こて歩るようになったら ある程度は楽になるかられまではお父さんじくて最低限のに徹すが吉


54 :し :2015/12/07(月)13:26:38 ID:pAd
パパ好きに育てくれるよ子供と触れあう時は大切にね。

歩けるようったら目放すと死にかけるずっくっついてないとマジ怖

ので今のうちに時短えてくのも良もな


56 :名無し :2015/12/07(月)13:27:39 ID:JCt
>>54
歩けるようになってからが本当に怖いよね(´・ω・`)




>>次のページへ続く


 

 

関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:ためになる話,
 

 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様