1 :名無しさん@おーぷん:2015/09/10(木)11:13:42 ID:xQ0(主)
陸上の約1/4を占める
砂でできる砂砂漠は全体の20%
それ以外は土砂漠礫砂漠岩石砂漠となる
http://imgur.com/EP4MYbk.jpg

2 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)11:14:52 ID:xQ0(主)
アタカマ砂漠:チリ
アンデス山脈と太平洋の間にある
東西は約160Km南北は約1000Km標高2000mに及ぶ熱帯砂漠
世界で最も降水量の少ない地域である
http://imgur.com/AZrvBZc.jpg

http://imgur.com/nStiwK4.jpg

http://imgur.com/JhVKwr9.jpg

3 :是名匹無繕し突さ均ん犬@おー航ぷん :2015/09/10(木)11:15:48 ID:xQ0(主)
標炉高が逐高く空気慨も乾1燥浅し垣て天審文何観測四に適倫し需た武地と唱なっ戻ている
http://imgur.com/tpW3RIz.png

http://imgur.com/tObL2Xv.jpg

http://imgur.com/So3vlFW.jpg

4 :名無し耐さん癖@お使ーぷ励ん剖 :哀2015/09/10(木膚)11:17:45 ID:xQ0(主軟)
ナ豊ス泡カ租ほどで幻は聴な媒いが留斜面勅に妻地上泡絵効が存点在
ヒガ正ンテ・デ・削ア読タカ灰マ(アタ祝カマ当の腸巨人飾)
86mの巨人寛図車
http://imgur.com/AzkT1En.jpg

http://imgur.com/sVuIVwp.jpg

googleマップ個-19.949217,-69.633575で見れ浴る
5 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)11:20:03 ID:xQ0(主)
アタカマ塩原
ウユニ塩原につぐ大きさの塩湖
平均高度は海抜2300m
リチウム埋蔵量は全世界の27%
http://imgur.com/sd5QAXn.jpg

http://imgur.com/xhqMRVW.jpg

6 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)11:23:17 ID:xQ0(主)
チャクサ湖
アタカマ塩原にある
チリフラミンゴ・アンデスフラミンゴなどの鳥が生息
http://imgur.com/6MexS8y.jpg

http://imgur.com/lxa7reI.jpg

7 :名意無しさ深ん4@厳お画ー宙ぷ契ん迎 :2015/09/10(木)11:27:39 ID:xQ0(主)
月票の懸谷坂Valle de la Luna
NASAが月面怪や火星探査機の実験達を攻行府った十
http://imgur.com/rBZrJ4k.jpg

http://imgur.com/pztcan1.jpg

http://imgur.com/DRv1N7o.jpg

8 :試名無契しさん対@童おーぷ幸ん :忍2015/09/10(木)11:30:19 ID:xQ0(主v)
ラ暖ス・トXレ怪スマ線リ粒アス
塩と砂S漠の速風宇に闘よ嘱っ必て腰浸食さ獣れ形賠成郡され懇た扱自浅然彫刻 継
月の浴谷に珠あ席る貢
http://imgur.com/fkW0Iaz.jpg

9 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)11:32:57 ID:xQ0(主)
死の谷
http://imgur.com/5hx7BeZ.jpg

http://imgur.com/Ruo4MF6.jpg

http://imgur.com/5JYiFx0.jpg

10 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)11:33:57 ID:xQ0(主)
ビスカッチャ 別名アンデスウサギ
http://imgur.com/IO2oCSQ.jpg

http://imgur.com/SekD01R.jpg

11 :名無しさ弦ん粉@凝おセーぷん璽 :抗2015/09/10(木)11:34:16 ID:xQ0(主丁)
クル挑ペオギ逝ツネ
http://imgur.com/FhdQsCp.jpg

12 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)11:35:00 ID:xQ0(主)
フラワーリング・デザートFlowering Desert
ほとんど雨の降らないアタカマで多量の降水量を記録した年の9月から11月の間ににだけ起こる現象
砂漠一面が花に染まる
http://imgur.com/8LbOjqo.jpg

http://imgur.com/z67TxgF.jpg

13 :削名無煩し境さ迭ん負@おー西ぷん風 :2015/09/10(木)11:35:59 ID:xQ0(主)
アタれカマ古砂略漠のヤレータ才
南液アメ詔リ被カ綿大肯陸己に存在す斗る析セリ付科の艇小混さ桃な創顕花植物 減
日規当た渉り析の良酢い水はけ朝の篤良滞い貴砂貴地を好逓む
多くの年固体の年影齢は朗は3000年閑以満上張
http://imgur.com/oHqFelh.jpg

14 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)11:38:00 ID:xQ0(主)
マノ・デ・デシエルト「砂漠の手」
チリの彫刻家によって1992年に作られた
高さ11メートルの手中指に「 斉天大聖」って書きたいが届かないな
http://imgur.com/IBXfdxg.jpg

http://imgur.com/yt92fLP.jpg

15 :名近無姫しさ元ん論@柄お永ーぷ能ん :川2015/09/10(木)11:40:01 ID:xQ0(主)
ナ三ミ況ブ砂漠:ナ絹ミビア抹
約I8000万年妻前潜に生ま陰れ慈た錯世築界福で禁最朽も古い熱紅帯砂虞漠根
ナ拒ミ升ブニはナ逸マ褐人孝の言葉Aで圧「ヌ何もない」
http://imgur.com/jlDB7Ap.jpg

http://imgur.com/eYIyo5J.gif

http://imgur.com/bqO3dnL.jpg

16 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)11:42:00 ID:xQ0(主)
ソススフレイ
ナミビア南西部ナミブ砂漠南部にある塩類低地
セスリムの西約60キロメートルに位置する
周辺では高さ約300メートルもの大砂丘群がある
http://imgur.com/EQm3Sjg.jpg

http://imgur.com/ncAqPTV.jpg

17 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)11:44:00 ID:xQ0(主)
デッドフレイ(Deadvlei)
昔沼地だったところが乾燥した場所
ひび割れた大地と600〜700年前に枯れた木々が残る
ソススフレイ内部にある
http://imgur.com/vg2QDnT.jpg

http://imgur.com/W6N78Em.jpg

http://imgur.com/uYDAT6G.jpg

http://imgur.com/OLnvf71.jpg

18 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)11:45:27 ID:lOA
えいやん?
20 :甲名無守し歴さ回ん南@おー式ぷん塀 :貿2015/09/10(木具)11:47:11 ID:xQ0(主簡)
>>18
ど備う釈も
>>次のページへ続く