2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 

おすすめ記事

 
元嫁と再構築中。表面的には以前のように戻りつつあるのだが、、、
 
気持ち事がいい大好きだった私の話
 
たった一つのカメラ盗難がその後起こる大事件の序章に過ぎなかった話
 
彼女の過去の乱交経験が発覚、しかも現在進行形だった
 
不倫疑惑の盗聴トラップにかかった汚嫁の会話から衝撃的事実が発覚し、諜報戦へ
 
昨夜、同居中の義母とセ○クスしてしまった…
 
ガッキー似の女が俺の人生を変えた話
 
妹とSEXしてしまいました
 
バイト先の人妻(28)とのsexが辞められない
 
3穴で浮気をし, 性奴隷となっていた妻
 
変わり果ててしまった妻
 
素人投稿サイトで妻にそっくりな人を発見
 
山でありえない体験をした話
 
中2から中3まで輪姦され続けた思い出を吐き出す
 
職場の女上司とセクロスしたけど女性ってなんで外と家とで違うの???
 
学生の時から憧れて好きだった子が、肉便器のように扱われた日々を共に過ごした話
 
不倫が発覚した汚嫁が逆ギレ、訴訟でDVをねつ造。長期裁判を経て制裁を執行した話
 
彼女にアポなして会いにいったら3Pの真っ最中だった
 
不倫の前科のある嫁のカバンから、もう一つの知らない携帯が出てきた。
 
嫁の不倫現場突入から再構築に向けて頑張ってる最中にある動画が見つかった
 


 

Pickup

 
 
 
 
 
 

エクセルVBAでシステム作ったら職場で天才扱いされた

 




1 :下、\(^o^)/VIPがお送ます:2017/06/18(日) 12:59:40.801 ID:SnwsHYHm0.net
めっちゃ簡単なシステムな君は?!ってれて



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:00:14.904 ID:59TPPurQa.net
俺も覚えたいな


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:01:03.466 ID:SnwsHYHm0.net
>>3
本1冊買えば簡単なことはすぐできるようになる



4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:00:30.196 ID:DrAMdKoC0.net
VBAはメンテがな


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:01:33.409 ID:SnwsHYHm0.net
>>4
メンテ必要ないぐらい簡単なシステムだ



5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:01:02.489 ID:kJ6/XCTm0.net
Excel VBAでロボット動かして装置動かしたらすごいって言われたぐらいだな


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:02:01.118 ID:SnwsHYHm0.net
>>5
なんじゃそれ

エクセルでロボット動かせるんかいな



8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:01:48.143 ID:NbMMGiqx0.net
前任者が式で数字出すセルを無理やり実数入れて処理してるせいで

修正にめっちゃ手間取った挙句俺が鈍臭いやつ扱いされてる


12 :便(^o^)/でVIPがりしま:2017/06/18(日) 13:02:34.557 ID:Z/Xjoa4K0.net
エクセルVBAは数年後に悲劇が起

い換エクセルやOSのバージン上ると何か動くなるとね。。。





14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:03:30.834 ID:SnwsHYHm0.net
>>12
マジ?互換性ないの?



15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:03:42.426 ID:vSIdghdXH.net
>>12
VBAで天才扱いされるような職場はバージョンアップなんてそうそうないんだよなあ


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りしま2017/06/18(日) 13:04:50.712 ID:SnwsHYHm0.net
>>15
2013年ョン去年アプデしたぐら退いの職場だし。。



20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:06:16.235 ID:vSIdghdXH.net
>>18
お、おう……そりゃすごいな……(俺の職場はwindows2000だけど)


22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:07:32.850 ID:SnwsHYHm0.net
>>20
俺の職場は7だ

すごいだろ

10のパソコン導入したらジジババが紛糾しそうで楽しみだわ



13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:03:18.487 ID:ddezk1Wz0.net
API呼べる言語なら何だっていけるだろ


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:04:33.443 ID:FLM4cag10.net
ぶっちゃけあれは流用とか考えず使い捨て感覚で作るもの

簡単にできるぶん何かあったら作り直せばいいやで構わないよ

まあ悪しき風習というかなんというか今あるものはたとえクソでも使いまわせみたいな環境もあるけど


19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:06:10.751 ID:SnwsHYHm0.net
>>16
まあな

用紙に連番振って一括印刷するだけのシステムだしな

壊れたらその都度作ればいい

開発に30分もかからない



17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:04:38.450 ID:C2VrjZhZ0.net
凄いとも思ってるが

おだてて良いように使う方針なだけやで


21 :下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:07:00.358 ID:U/+PPAbo0.net
WordVBAとExcelVBAでの仕事のために作っクロがコメント改み1万行に

ものも無くなっ

自動化しようとするAI作ること


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:08:22.239 ID:SnwsHYHm0.net
>>21
wordVBAって一やろうと思ったけど難しいのと使いみちがなさすてやめたな



24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:08:38.034 ID:2J043aWn0.net
>>1
田舎のジジババだらけの会社でバイトしてる時に

フリーズした古いPCを再起動しただけで天才扱いされて

社員登用された俺のことか


27 :以下、\(^o^)/VIPがお送りします2017/06/18(日) 13:09:38.201 ID:SnwsHYHm0.net
>>24
ワロ殿



25 :下、\(^o^)/VIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:09:23.241 ID:vVxEZS1Ud.net
少量のマクロし、それ以上やるならcsvにて外部スクリト動かした方がいい

保守えたらVBAのットはフル出力出来るくら


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:10:12.253 ID:SnwsHYHm0.net
>>25
ハイレベルすぎて何言ってんのか分かんね



30 :以(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:10:49.677 ID:znwd8dBQ0.net
>>1
天才か君は?!


31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:11:51.147 ID:SnwsHYHm0.net
>>30
いえ・・・ちょっとかじったことあるだけですよ・・・w(ニヤァ



32 :以下、\(^o^)/でVIPがします 2017/06/18(日) 13:11:59.854 ID:E5aSoE0s0.net
場にもず一人はい

そういうやに限VBAは使えけど使ないとか

エクセな設定分からなかったりす

それですっごい歩的な質問をされるかびび





38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:16:33.973 ID:SnwsHYHm0.net
>>32
まあ確かに関数とかはよく分かんねえわ

他の人が作ったシステムを先輩が使っててここエラー出るけど直せる?って言われて一瞬なんの式が書いてあるか理解不明だったわ

まあ修正できたけど関数はよく分からん



35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:14:16.979 ID:dcP8HfaPM.net
サーバーにLUMPいれて、WEBAPI作って、ブラウザ、スマホのハイブリッド開発でおけ


39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:17:01.651 ID:SnwsHYHm0.net
>>35
日本語でおk



56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:32:47.851 ID:gqqTQfbu0.net
>>35
LAMPな
しったか乙


37 :\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:16:26.480 ID:MbQ/C6+6a.net
イトコピペして、自で少けいじれる程度

ifやらfor、nextやら何とくやっ事や意分かるけど自分で作れた全くできない。

変数の壁のか


41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:19:53.375 ID:SnwsHYHm0.net
>>37
俺が最初に読んだ本では変数を宣言することで一つの箱を作り、変数をその箱に入れていくことでプログラムが作動する

俺の説明が下手だけどイメージするとわかりやすい



47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:25:39.421 ID:MbQ/C6+6a.net
>>41
iと言う変数の箱をイメージするのは何とか分かるんだけど、人のをコピペしてばっかりだから構文?が覚えられない。


50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りし:2017/06/18(日) 13:27:04.466 ID:SnwsHYHm0.net
>>47
必要使思うが

文と本で見て書いてる



42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:21:13.629 ID:0CVtW7bt0.net
手抜きできるよう作りこみ過ぎて

作業量が減り過ぎて

暇な時間が増えて困るあるある


43 :以下、(^o^)/でVIPがします:2017/06/18(日) 13:23:04.774 ID:SnwsHYHm0.net
>>42
はしょーもないシステしか作れならそこまで化されていな



44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:23:28.544 ID:HyAx9MJld.net
エクセルは神だからな。

エクセル使いは神の使い。

20年前と違って今やウインドウズもオフィスも当たり前。

コンピューターシステムも専用に頑張って作るのはナンセンス。

すべて共有のエクセルファイルに打ち込み、システムはそれを読んでDB登録、結果を書き戻す、がベストチョイス。

検索して一覧画面。バカかそんなのいらねえわ。

エクセルで完結できるものはすべてエクセル。

この世でもっとも普及し皆が使いこなしてるソフトで完結させるのが当たり前の流れ。

DBにオラクルを使うのと同等。


46 :下、\(^o^)/でVIPがおりしす:2017/06/18(日) 13:24:10.470 ID:U/+PPAbo0.net
大体1つの文章作るのに2万字書くけど

ち10000字ぐらいはマロがいて


48 :下、\(^o^)/でVIPがお送:2017/06/18(日) 13:26:09.722 ID:SnwsHYHm0.net
>>46
マジ?

げえなそれは

word使うことなけどwordのVBAも調ほうがいい



49 :以下、\(^o^)/VIPがお送ます:2017/06/18(日) 13:26:23.591 ID:OBeyUyiB0.net
職場perl使いが多いVBA書くまりな

趣味クレイピったらい


51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:28:10.089 ID:JEbh9z0Ka.net
正直学びたいけど、何から始めれば良いのやら・・・

そもそもあれ何に使えるのかが分からないから何に使うために何を学べば良いのか分からない


53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:30:33.692 ID:OBeyUyiB0.net
>>51
個人的にはこれがオススメ
たった1秒で仕事が片づく Excel自動化の教科書 | 吉田拳 |本 | 通販 | Amazon

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774180874/easter_egg-22/ref=nosim/

わかりやすかった


58 :下、\(^o^)/VIPが送りします:2017/06/18(日) 13:34:57.846 ID:jtWaNGRM0.net
>>53
れ買うか悩んだけど実践

デッセイのVBAシリーズ使ってん


63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 13:37:57.179 ID:SnwsHYHm0.net
>>58
ワークシート関数でvlookup使うかな。。。

あんま意味ないwww

まあボタン押したら検索結果出てくるからそれっぽくなるだけ





>>次のページへ続く


 

 

関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:スキル・業務内容, 副業, 独立・フリーランス, 転職, 職場のこと,
 

 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様