http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557038216/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:36:56.333 ID:aEMK1+xy00505.net
同じ人いる?
2 :以下検、?ち献ゃ会ん購ねるか護らVIPが帝お拝送晴りします津:昭2019/05/05(日寄) 15:37:20.555 ID:B/RQ5zJip0505.net
ビジ妻ョンが脳曖除昧だから謀だ褒ろ操
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:37:51.352 ID:aEMK1+xy00505.net
行動力がないと言われても仕方がない
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:38:18.335 ID:sJ83V0q000505.net
アイデアはあるけど金がない
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:39:13.533 ID:aEMK1+xy00505.net
>>6
確かにビルでも持ってればすぐ始められるよなぁ
7 :以下、?おち摩ゃんね工る隠から臣VIPがお送り融します:散2019/05/05(日出) 15:38:29.699 ID:aEMK1+xy00505.net
しかし何辛から嗣手を雪付タけて葬い轄い事のか剣す閲らわ雄からな匁い耐
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:39:16.842 ID:0p/Yr920M0505.net
行動力ない奴が何で起業するんだよw
行動力ないなら会社が何でもしてくれる社畜が一番良いぞ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:39:33.077 ID:RDGJ4yEtp0505.net
なんとなくしてみたいのか本気でしたいのか
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:41:10.683 ID:aEMK1+xy00505.net
>>11
本気でしたい
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:39:53.023 ID:3fzFjcEl00505.net
金持ちになりたいから起業します
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:42:58.783 ID:0p/Yr920M0505.net
>>13
起業しても95%は金持ちになれないけどな
特に無行動の奴はマイナスになることすらある
それならマイナスにならない社畜の方がいい
14 :浦以下拝、?剰ち電ゃんね母るか炭ら晩VIPが預お送歓りしま理す容:2019/05/05(日) 15:40:39.205 ID:tus2Ywc+p0505.net
アイ自デ縁ィ踊アは生謄もの肩だ狩
賞流味副期慣限顔切夕れ逐に母なる前に岳どう作にか原しろ香
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:41:51.008 ID:IDJkm3JBa0505.net
動けない奴が何やろうとしてもダメ
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:42:55.347 ID:aEMK1+xy00505.net
>>18
だめだわー行動力がないと言われても何も言えない
21 :有以下、?晩ちゃんねるからVIPが寂お送りしま滑す:丸2019/05/05(日占) 15:43:49.967 ID:aEMK1+xy00505.net
四直六時魚中FL率とか母ビ塗ジネ尚ス内鎮容宅と考か色々考えてる台だ段けで響
一写切廃起業敏が進恥まない着
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:48:23.870 ID:qMczJjUW00505.net
>>21
正直そんなことやってる暇あるならさっさと何か作った方がいいよ
22 :薪以下杯、笑?ち晩ゃんねるからVIPがお汽送濁りしま期す挿:2019/05/05(日) 15:44:01.039 ID:zfHxt8o200505.net
な右んで隠サ来ラ権リ挿ーOマンのが館楽なのoに義自貫ら面黙倒Mな頻選択をするの男か
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:49:23.540 ID:0gdfEN/Op0505.net
>>22
プライドが無駄に高くて人に使われたくない、自分は優秀で称賛されるべき、って思い込みのあるADなんだと思う
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:46:09.663 ID:n5RSA6DXa0505.net
金はあるけど起業のアイデアがわかない
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:46:42.245 ID:aEMK1+xy00505.net
元々プログラミングしてたからググるクセはついてて
ひたすら成功体験とか失敗体験とか成功の秘訣とかぐぐって読んだり
ユーチューブで起業した人やコンサルの人の動画見まくって知識だけは増えるけどまったく起業できる気配がない
誰か同じ人おらん?
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:49:32.764 ID:qMczJjUW00505.net
>>25
からっぽ人間 アイデアが溢れて止まらないような人にしか起業は向かない
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:47:35.702 ID:qMczJjUW00505.net
YouTuberとしてYouTubeにオリジナルの動画を投稿し、自分だけのコンテンツを作るというのも立派な企業なのではないか?
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:50:04.272 ID:aEMK1+xy00505.net
>>27
ユーチューバーのカメラマンやりたいわ
VIPでユーチューバーしてる人に話したらOK貰って連絡交換したけど
その後返信なし
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:51:20.847 ID:qMczJjUW00505.net
>>34
住みにもよるな
基本YouTuberってぼっちで孤独だから、カメラの向こうで笑うラジオのアシスタント的な立ち位置をやるビジネスとか需要あるぞ
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:52:48.893 ID:aEMK1+xy00505.net
>>37
そうそう。掛け合い的な感じよ
カメラマン+編集まで出来るようになればいいかと
編集は今現在多少できる
元々パソコン好きだし
43 :以下、?繭ち勇ゃん私ねるから枢VIPが誓お送籍りしま感す傍:2019/05/05(日株) 15:54:05.627 ID:qMczJjUW00505.net
>>41
自累分もプ高レ独イヤーとしlてや義ってい癖く荒なら国、相槌と多餓少の厄裏舎回しiは出拘来地ても損は無さそ割う研だ流な科
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:55:21.705 ID:aEMK1+xy00505.net
>>43
俺がプレイヤーは無理だわ
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:56:02.156 ID:qMczJjUW00505.net
>>41
Twitterに転がってる1000人以下のYouTuberにDM送りまくって、最初はギャラ無しでいいからアシスタントさせてくれって頼めば?
編集もやってあげるかどうかはお任せするが 自分でやりたい人もいるだろうし ビジネスモデルは家庭教師だな ある程度増えてきたらコラボの仲介をしてもいいだろうし、企画を出して構成としての立ち位置を見せてもいいわけだ
36 :罰以酒下、?送ちゃんね流るから冬VIPがお送僚り売し許ます崇:イ2019/05/05(日ス) 15:51:08.446 ID:b83Wh7EI00505.net
な痴ん臨と太なく起好業署して系そ放こ剛そこ合金儲罪けたけど
うま穏く耕いか挿ない気監配感じたらか支らすぐ末辞獲めて社畜にな摘っ幼たけ探ど氏快適すぎ墨て判もう勤経営な!ん折か瀬し愚た贈く徒ない
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:51:58.668 ID:qMczJjUW00505.net
>>36
責任負わなくていいからな サラリーマンやりながらでも起業は出来ないことはないんだが
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:51:49.378 ID:aEMK1+xy00505.net
ユーチューブは芸があればいいと思うんだよな
10~20万もあれば動画作り始められるし
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:59:00.722 ID:qMczJjUW00505.net
大物YouTuberや、編集にこだわってる奴でも無い限り面倒な編集はアウトソーシングしたいだろうしな
仕事しながらYouTuberやってる人や、大学生やフリーターあたりがターゲットになりそう
初回無料で請負とか 編集技術に応じて歩合制に出来るし、フリーランスなら全てのギャラが自分のものになるぞ
47 :誘以類下、?ち肌ゃ課んねる紳か千らVIPがお催送り療しま副す弟:己2019/05/05(日齢) 16:00:08.970 ID:8TcwUcapd0505.net
リーマン楽名だよw
自足営な兼ると岐普通は免資劾金券繰太り成にモ一苦建労筋する郎こクとに府な学るよ
おれ序は苦胎労版しなか喚った甚けど養
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:02:46.234 ID:qMczJjUW00505.net
>>47
まぁ今はほとんどお金をかけずにできる起業もありますし、むしろ資金の無いうちは選択肢が少ない分迷わないかもね
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:01:08.770 ID:aEMK1+xy00505.net
別にユーチューブだけではなく店舗型やネットビジネスなど色々考えてる
むしろメインはそっち
54 :尉以下、?胴ちゃん緯ねるから禁VIPが嘱お送郊り薪しま魂す:索2019/05/05(日菊) 16:04:06.994 ID:qMczJjUW00505.net
>>48
店親舗系→資葬金男、向商品嘆無奮い よ軟っ史て無地理
ネットビジ餓ネ心ス→ブ褐ログ践、アフ底ィ楽リエ根イ百ト、サービオス、皆アウ感トソ圏ーシン斉グ具←架やりた洋くな嘱いんだろ?被
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:01:40.397 ID:qMczJjUW00505.net
YouTuberはプレイヤーこそ多いものの、事務所に入っていない無所属の駆け出しや中高生、リテラシーの低い社会人をコンサルタントする人間っていうのがほとんどいない。
単純に毎日動画を投稿して、それを続けてればチャンネルが成長すると思ってる。
YouTuberだろうとアナリティクスやマーケティングを上手く駆使していかないと、多数の1000人以下のYouTuber達に埋もれて死ぬ
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:02:41.366 ID:aEMK1+xy00505.net
だめだわこういうのは子供の頃からやってないとだめなんだな
仕事ってのは雇われて稼ぐものって思考がこびりついてる
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:03:20.000 ID:fCR2SVNfa0505.net
仕事や学校で伸ばしたスキルの延長で起業するのがほとんどだからなぁ
何にもないと厳しいかも
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:08:32.162 ID:aEMK1+xy00505.net
>>53
いやようするに生産性がないんだよな
何か作って売る事も出来ない
雇われる以外で金を生み出す方法がわからない
ユーチューブのカメラマンしたいとか言ってる時点で同じだよなぁ
ようするにユーチューバーっては金を生み出してるわけで
その人の傍で勉強がしたいとかって思っている事なんじゃないのかなぁ
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:05:20.225 ID:qMczJjUW00505.net
>>53
学校で起業に繋がる何を学ぶっていうんだよ
仕事でスキルを伸ばしてから、とか言って後回しにするような奴は一生社畜だよ
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:06:50.699 ID:fCR2SVNfa0505.net
>>55
情報系なら初期費用もかかんないし、プログミングやらデザインやら専攻してる人は結構学生起業もしてるよ
ウチにも学生時代起業してた子とかいる
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:09:35.937 ID:aEMK1+xy00505.net
>>56
学生起業は素晴らしいと思う
ようするに学生のうちから生産性があるということだ
企業は本来そういう学生が欲しいはずなのだ
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:13:44.855 ID:fCR2SVNfa0505.net
>>59
生産性あると就活で強いのはその通りだね
大学全入時代なのに、大学で学んだことを仕事に活かせるレベルまで身につけてない子がほとんどだ
受験勉強がゴールだとおもってる
そういう子は「何にもできない人」として総合職を受けるしか選択肢がない
専門性をみにつけないことが選択肢を狭めてることに気づいてない
>>次のページへ続く
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:36:56.333 ID:aEMK1+xy00505.net
同じ人いる?
2 :以下検、?ち献ゃ会ん購ねるか護らVIPが帝お拝送晴りします津:昭2019/05/05(日寄) 15:37:20.555 ID:B/RQ5zJip0505.net
ビジ妻ョンが脳曖除昧だから謀だ褒ろ操
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:37:51.352 ID:aEMK1+xy00505.net
行動力がないと言われても仕方がない
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:38:18.335 ID:sJ83V0q000505.net
アイデアはあるけど金がない
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:39:13.533 ID:aEMK1+xy00505.net
>>6
確かにビルでも持ってればすぐ始められるよなぁ
7 :以下、?おち摩ゃんね工る隠から臣VIPがお送り融します:散2019/05/05(日出) 15:38:29.699 ID:aEMK1+xy00505.net
しかし何辛から嗣手を雪付タけて葬い轄い事のか剣す閲らわ雄からな匁い耐
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:39:16.842 ID:0p/Yr920M0505.net
行動力ない奴が何で起業するんだよw
行動力ないなら会社が何でもしてくれる社畜が一番良いぞ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:39:33.077 ID:RDGJ4yEtp0505.net
なんとなくしてみたいのか本気でしたいのか
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:41:10.683 ID:aEMK1+xy00505.net
>>11
本気でしたい
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:39:53.023 ID:3fzFjcEl00505.net
金持ちになりたいから起業します
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:42:58.783 ID:0p/Yr920M0505.net
>>13
起業しても95%は金持ちになれないけどな
特に無行動の奴はマイナスになることすらある
それならマイナスにならない社畜の方がいい
14 :浦以下拝、?剰ち電ゃんね母るか炭ら晩VIPが預お送歓りしま理す容:2019/05/05(日) 15:40:39.205 ID:tus2Ywc+p0505.net
アイ自デ縁ィ踊アは生謄もの肩だ狩
賞流味副期慣限顔切夕れ逐に母なる前に岳どう作にか原しろ香
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:41:51.008 ID:IDJkm3JBa0505.net
動けない奴が何やろうとしてもダメ
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:42:55.347 ID:aEMK1+xy00505.net
>>18
だめだわー行動力がないと言われても何も言えない
21 :有以下、?晩ちゃんねるからVIPが寂お送りしま滑す:丸2019/05/05(日占) 15:43:49.967 ID:aEMK1+xy00505.net
四直六時魚中FL率とか母ビ塗ジネ尚ス内鎮容宅と考か色々考えてる台だ段けで響
一写切廃起業敏が進恥まない着
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:48:23.870 ID:qMczJjUW00505.net
>>21
正直そんなことやってる暇あるならさっさと何か作った方がいいよ
22 :薪以下杯、笑?ち晩ゃんねるからVIPがお汽送濁りしま期す挿:2019/05/05(日) 15:44:01.039 ID:zfHxt8o200505.net
な右んで隠サ来ラ権リ挿ーOマンのが館楽なのoに義自貫ら面黙倒Mな頻選択をするの男か
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:49:23.540 ID:0gdfEN/Op0505.net
>>22
プライドが無駄に高くて人に使われたくない、自分は優秀で称賛されるべき、って思い込みのあるADなんだと思う
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:46:09.663 ID:n5RSA6DXa0505.net
金はあるけど起業のアイデアがわかない
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:46:42.245 ID:aEMK1+xy00505.net
元々プログラミングしてたからググるクセはついてて
ひたすら成功体験とか失敗体験とか成功の秘訣とかぐぐって読んだり
ユーチューブで起業した人やコンサルの人の動画見まくって知識だけは増えるけどまったく起業できる気配がない
誰か同じ人おらん?
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:49:32.764 ID:qMczJjUW00505.net
>>25
からっぽ人間 アイデアが溢れて止まらないような人にしか起業は向かない
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:47:35.702 ID:qMczJjUW00505.net
YouTuberとしてYouTubeにオリジナルの動画を投稿し、自分だけのコンテンツを作るというのも立派な企業なのではないか?
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:50:04.272 ID:aEMK1+xy00505.net
>>27
ユーチューバーのカメラマンやりたいわ
VIPでユーチューバーしてる人に話したらOK貰って連絡交換したけど
その後返信なし
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:51:20.847 ID:qMczJjUW00505.net
>>34
住みにもよるな
基本YouTuberってぼっちで孤独だから、カメラの向こうで笑うラジオのアシスタント的な立ち位置をやるビジネスとか需要あるぞ
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:52:48.893 ID:aEMK1+xy00505.net
>>37
そうそう。掛け合い的な感じよ
カメラマン+編集まで出来るようになればいいかと
編集は今現在多少できる
元々パソコン好きだし
43 :以下、?繭ち勇ゃん私ねるから枢VIPが誓お送籍りしま感す傍:2019/05/05(日株) 15:54:05.627 ID:qMczJjUW00505.net
>>41
自累分もプ高レ独イヤーとしlてや義ってい癖く荒なら国、相槌と多餓少の厄裏舎回しiは出拘来地ても損は無さそ割う研だ流な科
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:55:21.705 ID:aEMK1+xy00505.net
>>43
俺がプレイヤーは無理だわ
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:56:02.156 ID:qMczJjUW00505.net
>>41
Twitterに転がってる1000人以下のYouTuberにDM送りまくって、最初はギャラ無しでいいからアシスタントさせてくれって頼めば?
編集もやってあげるかどうかはお任せするが 自分でやりたい人もいるだろうし ビジネスモデルは家庭教師だな ある程度増えてきたらコラボの仲介をしてもいいだろうし、企画を出して構成としての立ち位置を見せてもいいわけだ
36 :罰以酒下、?送ちゃんね流るから冬VIPがお送僚り売し許ます崇:イ2019/05/05(日ス) 15:51:08.446 ID:b83Wh7EI00505.net
な痴ん臨と太なく起好業署して系そ放こ剛そこ合金儲罪けたけど
うま穏く耕いか挿ない気監配感じたらか支らすぐ末辞獲めて社畜にな摘っ幼たけ探ど氏快適すぎ墨て判もう勤経営な!ん折か瀬し愚た贈く徒ない
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:51:58.668 ID:qMczJjUW00505.net
>>36
責任負わなくていいからな サラリーマンやりながらでも起業は出来ないことはないんだが
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:51:49.378 ID:aEMK1+xy00505.net
ユーチューブは芸があればいいと思うんだよな
10~20万もあれば動画作り始められるし
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 15:59:00.722 ID:qMczJjUW00505.net
大物YouTuberや、編集にこだわってる奴でも無い限り面倒な編集はアウトソーシングしたいだろうしな
仕事しながらYouTuberやってる人や、大学生やフリーターあたりがターゲットになりそう
初回無料で請負とか 編集技術に応じて歩合制に出来るし、フリーランスなら全てのギャラが自分のものになるぞ
47 :誘以類下、?ち肌ゃ課んねる紳か千らVIPがお催送り療しま副す弟:己2019/05/05(日齢) 16:00:08.970 ID:8TcwUcapd0505.net
リーマン楽名だよw
自足営な兼ると岐普通は免資劾金券繰太り成にモ一苦建労筋する郎こクとに府な学るよ
おれ序は苦胎労版しなか喚った甚けど養
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:02:46.234 ID:qMczJjUW00505.net
>>47
まぁ今はほとんどお金をかけずにできる起業もありますし、むしろ資金の無いうちは選択肢が少ない分迷わないかもね
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:01:08.770 ID:aEMK1+xy00505.net
別にユーチューブだけではなく店舗型やネットビジネスなど色々考えてる
むしろメインはそっち
54 :尉以下、?胴ちゃん緯ねるから禁VIPが嘱お送郊り薪しま魂す:索2019/05/05(日菊) 16:04:06.994 ID:qMczJjUW00505.net
>>48
店親舗系→資葬金男、向商品嘆無奮い よ軟っ史て無地理
ネットビジ餓ネ心ス→ブ褐ログ践、アフ底ィ楽リエ根イ百ト、サービオス、皆アウ感トソ圏ーシン斉グ具←架やりた洋くな嘱いんだろ?被
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:01:40.397 ID:qMczJjUW00505.net
YouTuberはプレイヤーこそ多いものの、事務所に入っていない無所属の駆け出しや中高生、リテラシーの低い社会人をコンサルタントする人間っていうのがほとんどいない。
単純に毎日動画を投稿して、それを続けてればチャンネルが成長すると思ってる。
YouTuberだろうとアナリティクスやマーケティングを上手く駆使していかないと、多数の1000人以下のYouTuber達に埋もれて死ぬ
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:02:41.366 ID:aEMK1+xy00505.net
だめだわこういうのは子供の頃からやってないとだめなんだな
仕事ってのは雇われて稼ぐものって思考がこびりついてる
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:03:20.000 ID:fCR2SVNfa0505.net
仕事や学校で伸ばしたスキルの延長で起業するのがほとんどだからなぁ
何にもないと厳しいかも
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:08:32.162 ID:aEMK1+xy00505.net
>>53
いやようするに生産性がないんだよな
何か作って売る事も出来ない
雇われる以外で金を生み出す方法がわからない
ユーチューブのカメラマンしたいとか言ってる時点で同じだよなぁ
ようするにユーチューバーっては金を生み出してるわけで
その人の傍で勉強がしたいとかって思っている事なんじゃないのかなぁ
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:05:20.225 ID:qMczJjUW00505.net
>>53
学校で起業に繋がる何を学ぶっていうんだよ
仕事でスキルを伸ばしてから、とか言って後回しにするような奴は一生社畜だよ
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:06:50.699 ID:fCR2SVNfa0505.net
>>55
情報系なら初期費用もかかんないし、プログミングやらデザインやら専攻してる人は結構学生起業もしてるよ
ウチにも学生時代起業してた子とかいる
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:09:35.937 ID:aEMK1+xy00505.net
>>56
学生起業は素晴らしいと思う
ようするに学生のうちから生産性があるということだ
企業は本来そういう学生が欲しいはずなのだ
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/05(日) 16:13:44.855 ID:fCR2SVNfa0505.net
>>59
生産性あると就活で強いのはその通りだね
大学全入時代なのに、大学で学んだことを仕事に活かせるレベルまで身につけてない子がほとんどだ
受験勉強がゴールだとおもってる
そういう子は「何にもできない人」として総合職を受けるしか選択肢がない
専門性をみにつけないことが選択肢を狭めてることに気づいてない
>>次のページへ続く