2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 

シングルファザーになって3ヶ月が経ちました

 



http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/x1/1526979878/


1 :さんいらっし:2018/05/22(火) 18:04:38.37 .net
あんまりしてなので、ここで少し話せいました

見、バイスもらと助かります。




2 :離んいらっしゃい:2018/05/22(火) 18:06:51.65 .net
から書いていけばいいのか分からなのでつらと書いていきます。

問とば答えます。




3 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/22(火) 18:10:06.14 .net
自分は23歳で子供は1歳半の男の子がいます。

今は親子で2人暮らしをしている状態で日中子供は保育園に預けています。

仕事は営業職で、カレンダー通りの休みを頂いているので平日は保育園に預けて、土日は1日子供と過ごしてるという状況です。




4 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/22(火) 18:15:40.27 .net
離婚のキッカケとしては元嫁の育児疲れが原因です。

もともと精神的に強い方ではなく、発達障害を持っていた元嫁は結婚、妊娠、出産、育児と目まぐるしく移り変わるライフスタイルにうまく適応出来ず、ストレスを溜めていたようです。


私もパートナーとして、負担の軽減やストレスケアに努めていましたが根本的に自分が母親であり、妻であることの負荷が大きく

家事育児の協力程度では解消されなかったようです




5 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/22(火) 18:24:23.36 .net
過した今なの落ち着きま当時は子を育を放棄たがる元嫁が信て随分と荒れことました。




6 :離婚さんい:2018/05/22(火) 18:31:43.13 .net
の言いとしては私はもっと遊びたか世代が大学生で楽しそうにしてい不相応な苦行を強られている。

況が耐えられないととでした




7 :離婚さいらっしゃい:2018/05/22(火) 18:36:26.61 .net
自分は高校卒時に職しており安定た収入もありた。

時かしており、彼女は高校卒業後は働いてはおらず

人暮らしのアパートで同棲のような生活を送っていました。


ちろんお互い結婚を考えていましたの、二人が成人しました。







8 :離さんいらっしゃい:2018/05/22(火) 18:44:13.15 .net
婚自、両家とも滞りなく済ました

後、しば彼女の妊娠が発しました。

お互い供は欲していましたの、完 計画的という訳でありませんでしたがまれずにできたわけでありませた。

むしろ、元嫁の方がかっと思います。




9 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/22(火) 18:52:27.31 .net
妊娠中は喧嘩が無かったとは言えませんが、お互いに助け合いつつ過ごせていたかと思います。

子供の様子も順調で、大きな問題もなく元気に産まれてきてくれました。

結婚から妊娠、出産ここまでは驚くほど順調に進み、二人で驚いていた程でした。




10 :離んいらっい:2018/05/22(火) 19:03:29.01 .net
ンスが崩始めたのは子供の1歳の誕生の頃だったと記憶いま

元嫁は体調が良くいとはじめ、家事が滞ことが多くなってきました。


それま女が専業主婦ではありましたが、育の負担を考して家事はおおよそ半分ずつに分担して行っていました。




11 :離婚さんいらっい:2018/05/22(火) 19:18:55.52 .net
夕飯や、日中の掃などは元嫁に任ていまたが行動限のい自が買い物に朝ごはんにいる時の子供の世話などは自分がしいました。

、その頃から元嫁は家事をしなることが多くなり、割合2:8ぐらいに変わっまし

嫁は、子供がきてる時以外は家事はほとん、携帯をいじっムをしてごすようなりました



12 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/22(火) 19:26:10.52 .net
その分、私の負担は増えていきましたが元嫁の事が好きでしたし 育児の負担も理解していたつもりでしたので苦痛には思いませんでした。

思えばこの時に、もう少し話し合いをすればと後悔もしています。



13 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/22(火) 22:28:43.71 .net
若いな

双方のご両親も健在だろうに


17 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 09:17:37.73 .net
>>13
そうですね...

両親には迷惑を掛けてしまったと反省しております。

相手方は母子家庭でしたが、今回の件で彼女を勘当同然にしているようで私とは連絡を取り合ってはいるのですが、彼女とは音信不通のようです。



16 :さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 09:15:46.23 .net
ようございま

コメントてるみたいでありがたいで


、ぼぼち書いてきます




14 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 08:33:12.43 .net
恐らく元嫁は既に遊びまくって彼氏もいるだろう。

元嫁はもう死んだと思ってイッチが子供を何があっても守ってやるんやで。



18 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 09:19:49.11 .net
>>14
ご想像通り、離婚が成立して2週間ほどで彼氏を作って遠方に引っ越して行きました。

まあ、今となってはどうでもいいというのが実情で子供の可愛さに日々救われながら生きています。




19 :離婚さんいらっしゃ2018/05/23(水) 09:23:09.58 .net
続き


そのち元嫁はにたい」、「やり直い」どの後悔の言するようになりそのに励しならなんとか持ちこたえてい

も限界に来たのか、遂に「もう供を育てるこがでない「施けたい」とになた。



20 :離婚さんいらしゃい:2018/05/23(水) 09:25:21.64 .net
この殿には夫婦の仲も険悪な日が続いてした。

私はなんと力して結婚活、育児頑張ってきたい行動ていが、元嫁は解放を求めたわけですから、すうのはでし




21 :離婚綿んいらっしゃい:2018/05/23(水) 09:32:34.12 .net
そうしまし続けていく生活くは保ちまんでした


る日、元嫁もうこれ以上張れませ。早く別れさせてくさい。私を自由にしてくだい」と訴きました


直、の頃にって、育児でまり心身が安定になっているだけ。

一過性のので、献的にケアをしていけ持ちると信じていまし

どうしようもないアホで






22 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 09:39:32.52 .net
私には元嫁の言っていることが本当に理解が出来ませんでした。

まるで被害者かのような口ぶりもそうでしたが、我が子を自分の障害としてみていること、離婚することで全てから解放されると思っている認識の甘さ、厚かましさに反吐が出る思いでした。




23 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 09:42:18.88 .net
ここまで言われてしまうと、我が子を大切に思えない、障害と認識してしまう元嫁と我が子を育てていくことはできないと思いました。


そして、離婚の段取りへと話は移っていきました。




24 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 09:50:03.67 .net
離婚の段取りもスムーズには進みませんでした。

親権に関しては私は1ミリたりとも譲る気はありませんでしたし、元嫁にも引き取る気はさらさら無かったようですので問題ありませんでした。


ですが、元嫁は財産分与を求めてきたのです。

はっきり言って、今回の離婚について非があるとすれば間違いなく元嫁であると思われます。

なおかつ、元嫁は専業主婦でありながら家事などの負担割合も少なく

とてもではありませんが、そんな事を言ってくることはないだろうと思っていたのであまりの厚かましさに驚きました。



25 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 09:56:52.20 .net
自分のわがままで旦那と子供を捨てるのに、一丁前に金だけは要求する。

信じられない発言に、元嫁はどこぞの半島の人間だったのかと錯覚してしまいそうになりました。


私は1から10まで今回の離婚についてを整理し、どちらに非があるのか、これからどちらが苦労していくのかを説明しました。


もちろん、法的には財産分与をする権利があるのは私も分かっていましたが

これからの子供との生活に使うお金を奪うような真似をされるのは感情的に許せなかったのです。



26 :離婚さんいい:2018/05/23(水) 10:01:00.37 .net
果的には婚前産に関し方に帰属、産は私に帰属とう形させました。

ろん便、そ稿の他にも様々な決め事はくり離婚協議成し、公正証書に使しまし


本当慰謝料取りいところしたが、決定な有責もありませんし、職で貯蓄もないに支払い能あるとも思えませんでしたのでそれは断しまし



27 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 10:02:46.81 .net
長々と書き込みをしましたが、離婚話としてはここまでですね。


なんだか、ここまで話すのは初めてなのでスッキリしました。

皆さんにはお目汚しになってしまったかもしれませんが、ご容赦ください。



28 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 10:08:45.03 .net
何か質問などありましたら、遠慮なく言ってくださいね。

仕事終わりにまた顔を出します。




29 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 14:02:13.35 .net
先長いけど頑張れ

嫁に関してはハズレ引いたと諦めろ



35 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 18:38:21.54 .net
>>29
仕事終わりました。

先は長いですねぇ、少なく見積もってもあと17年は頑張っていかないとな訳ですしね。

でも、日々成長して行く姿を見てると楽しみでしょうがないですね。


元嫁は本当にハズレでした。

また書きますが、思い返すと地雷の塊みたいな人でしたね。



30 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 14:25:42.13 .net
なかなか実社会では離婚話言えないもんな

俺も詳細は誰にも話してないわ

まだその年なら早いとこ次探したほうが子供の為にもなるかもね



36 :離婚んいっしゃい:2018/05/23(水) 18:40:54.18 .net
>>30
も本当に親にお付きいしてい人か、たまにしかわない縁の方にしかしてないすね

の事をえると物心くまでにし退かり母親を持たげたといもあります焦って二度の失敗...なんてのも怖くてどうも決心がつかい感じです



31 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 17:26:18.63 .net
うちも育児疲れ云々で似たような状況。

決定的なのは嫁の火遊びでしたが。

7月から2、3、7歳の子供3人を持つシングルファザー になります。



32 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/23(水) 17:53:24.71 .net
>>31
うちは中学と小学高学年だったから完全1人でも何とかなったが、その年代で3人はキツいな…

親は頼れる?




>>次のページへ続く


 

 

関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:修羅場・人間関係, 結婚,
 

 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様