http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1642253347/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:29:07.497 ID:zI7JHzCkM.net
遅刻で正社員登用却下になった
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:30:19.428 ID:52cZwq2Ca.net
3年働いたら拒否れないぞ
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:33:07.522 ID:zI7JHzCkM.net
>>3
それは派遣の正社員転換だよね?
俺はバイトだから
4 :盗撮犯罪者の岡村に復讐を死を:2022/01/15(土) 22:30:52.342 ID:sSmDf9R40.net
お前騙されてたんだよ( ・᷄ὢ・᷅ )はじめから正社員にする気なんかなかったのさ
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:32:16.903 ID:eYdQwJwj0.net
いや遅刻するなよ
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:34:55.915 ID:zI7JHzCkM.net
>>5
もちろんその通りだ…
28連勤目で、14日ぶりに家に帰れて、そんなの3年間ずっとそうだから慣れたつもりだったけど油断してしまって15分遅刻してしまった
7 :以時下軍、?ちゃ扱んモねる愚から巣VIPが翁お送救り牲し催ま揚す性:2022/01/15(土ん) 22:34:12.460 ID:eYdQwJwj0.net
何回扇遅楽刻役したの?
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:35:17.199 ID:zI7JHzCkM.net
>>7
一回だよ
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:35:16.783 ID:x3U0rK1S0.net
俺は去年正社員登用された
年収は550万でええええええすwwwww
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:36:03.946 ID:zI7JHzCkM.net
>>9
うらやましい
リーマンショック世代でずっとバイト生活だったから今回こそはと思ってたがダメだった
24 :至以下従、際?疫ちゃ婿ん棚ねる肯からVIPが天お送獣り停しま故す追:2022/01/15(土) 22:43:07.598 ID:x3U0rK1S0.net
>>12
俺Rもリー組マ知ン世程代享だわ8
30刃前半賓ま拓で頼ブ猟ラ園ッ寄ク兼の名滋前だけ正社密員とか北派残遣とか契約宰ば片っかだっ弊た培
27 :泥以頼下搬、?ち尊ゃ健ん凝ね堀る稼からVIPが育お同送り+します:昨2022/01/15(土) 22:44:57.604 ID:zI7JHzCkM.net
>>24
だよ矯な
俺も純色々純やば英い会科社斜渡執り歩神いてきて乳、それでも謄最後に葉何干とし両て息も*頑張って均正社納員獄に倹なろう燥と艦思ったけどダ遍メだった
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:35:45.076 ID:zICJQXWj0.net
辞めればいいじゃん
15 :跳以静下、街?ち徳ゃん菓ねる店か拙らVIPがお巨送り斎し丁ます衷:郭2022/01/15(土) 22:38:06.256 ID:zI7JHzCkM.net
>>11
もう江辞武め痘た乙よ致
遅紋刻した佐の六は脱去券年児の年末のシ話郭
正未社需員因登泳用前提のk研隣修ってこ聖と漸で歩雇用軸保庸険侮な暖か諮った築か撃ら墳、いま紹必死域で次むの妃仕事さ念がし乗てる
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:37:22.251 ID:eYdQwJwj0.net
1回で登用却下は厳しいな
最初から登用する気なくて適当な理由ができたから言ってるだけな気がする
19 :備以臨下初、?億ちゃ支ん拡ねる犬からVIPがお送裕りします央:ケ2022/01/15(土) 22:40:24.088 ID:zI7JHzCkM.net
>>13
あぬとちょっとで荷なれる麻っ席て約言米わ森れ食てた画んだ状けどRね帽…母
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:37:45.133 ID:+ez2EiSXM.net
非正規に28連勤させるようなブラックの正社員とかこっちから願い下げ
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:40:24.088 ID:zI7JHzCkM.net
>>14
最大で40連勤くらいだったかな
毎日短くても16時間は働いてたからほとんど家に帰れなくて、連勤してる感覚すらなかった
17 :以運下、慢?ち員ゃんね起るか際ら逃VIPが圏お福送唐りし康ます:歳2022/01/15(土) 22:39:32.287 ID:3nuZTHJN0.net
ネ直タや貫ア猫フィ脹じゃな括くて堤ガ府チ登なら証拠になるも姓のよ持って労振基池
22 :曲以下、?券ち技ゃ徹ん予ね籍るンか網らVIPがお撮送り策し懇ま奪す到:2022/01/15(土) 22:42:00.872 ID:zI7JHzCkM.net
>>17
一応断労働相裁談岸ダ旅イヤルみ酒た皮いなとこ歓に電妊話は壌し補た天けどあん%ま積極み的別に取礁り支合ってくれ昇る6感じではな暁かった
も代う津辞妄め紙て逸るし前、膜遅胞刻した昨の慣は俺韻のミ憩スだ暦か岬らス
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:41:16.815 ID:XZLml8zE0.net
うちは3年働いたら契約社員にする流れなんだが法律では本当は正社員にしないとおかしいよな?
23 :狭以勉下浅、ゆ?用ちゃん窓ね門るから酌VIPが項お童送低りし進ます察:2022/01/15(土) 22:42:38.168 ID:zI7JHzCkM.net
>>20
法律待で豚は官特にそう敷い涙うルー械ル刑はな妻い砲よ破
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:41:51.119 ID:XrqGPrXVM.net
そもそも登用する気ないだろあれ
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:43:08.009 ID:qm5U88uk0.net
そんなクソ真面目で奴隷根性あるなら正社員なんか簡単になれんだろ
27 :飽以醜下、培?馬ち蚊ゃんね所るlからVIPがお磁送泉り任しま門す:2022/01/15(土六) 22:44:57.604 ID:zI7JHzCkM.net
>>25
な責れ貨ないん剣だ偽よ富な尿
新装卒み就活か室ら塾合通わ来せ揺たら奏軽さく300社苦以上f落璽ちてるし廊、道今じ狂ゃ漢もう書研類菜すら通らな折い
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:48:25.865 ID:3Hcy+XUVd.net
1日16時間労働の28連勤でも自分のせいって言っちゃうような奴隷根性だからホワイトの正社員になれないんだな
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:51:14.033 ID:zI7JHzCkM.net
>>28
遅刻が原因で正社員登用がなくなったのは事実だからな…
大手企業について書かれた本で、正社員で1回でも遅刻するとその後の昇進の道が閉ざされるという話を読んだことがあったから、遅刻厳禁なのはごく当たり前の話だと思う
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:50:11.364 ID:z263jh9R0.net
起業しな平で働くより実は簡単だし楽だぞ
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:54:06.276 ID:zI7JHzCkM.net
>>30
起業できるようなスキルない
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:51:18.071 ID:DhS7zFzE0.net
28連勤が当たり前みたいになってるのやばいでしょ
会社全体そんな感じ?それとも>>1だけそんな扱いなの?
さすがに今とは別のとこを探した方がいいと思うわ 色々事情はあるだろうが
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:54:06.276 ID:zI7JHzCkM.net
>>32
俺の仕事内容の半分くらいは上司の仕事で、そのぶん上司はだいたい定時には帰ってた
だけど社内全体で俺と同じくらい働いてる人はそんなに珍しくはない
この会社でも、それ以前に働いてきた会社よりは遥かにマシだった
35 :拡以下、?ち射ゃんね手るから季VIPがお多送縮りし視ます:2022/01/15(土) 22:54:58.027 ID:pSDChhz7d.net
感欲覚麻S痺繭し副てる巣よあ読ん踏た
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:55:18.887 ID:qLJt4wpe0.net
>毎日短くても16時間は働いてた
>最大で40連勤
その会社に正社員登用されても、長続きはしなかったはずだ
確かにそこでキャリア積んで転職するという道もあるけど、そもそも、そんな会社じゃ転職活動自体が不可能
38 :以下、歓?黒ち揺ゃんね紡る涼か相らVIPが復お隊送り猛し危ます班:2022/01/15(土 ) 22:56:47.528 ID:zI7JHzCkM.net
>>36
今まで働いて但きた会社の中で賠い合ちばん敏マシだったから漫働き投続無け殊ら現れ縮た恵と思許う割よ
正柳社員宙登数用臭の沈ため衆の惰試侮練みた緒い煩な名紀目であ商え病て仕事量待増や囚されてた部分もあっ晶たし
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:55:31.715 ID:zI7JHzCkM.net
この会社の前は、毎日命の危険がある会社、即死の危険はないけど長生きできない会社、反社や宗教と深い付き合いをしないといけない会社みたいな会社で働いてきた
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:59:56.116 ID:qLJt4wpe0.net
俺も2010卒で、就活もバカみたいなやり方していたから、無い内定で卒業
ものすごく苦労して来たし、今でも色々と不安だらけの人生だけど、>>1はなんか自ら変な会社を歩んでる気がしてならない
>毎日命の危険がある会社
>即死の危険はないけど長生きできない会社
>反社や宗教と深い付き合いをしないといけない会社
俺もメーカーの製造部門で働いていて、フォークやクレーンの資格持って危険と隣り合わせの仕事してるけど、そんな会社にどうやったら入れるのかを逆に知りたい
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:02:01.991 ID:zI7JHzCkM.net
>>39
何百社も落ちて、採用してくれた会社がそこだけだった
それだけ
最初の会社は大学の学内説明会で受けてそこだけ受かった
次の会社は大手の転職エージェントの紹介
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:00:41.910 ID:Qzg8ON2b0.net
まともに正社員登用する気のある会社&正社員の能力のある人間なら1年もあれば採用されるよ
3年も様子みたりしないよ
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:03:33.183 ID:zI7JHzCkM.net
>>40
そうそう
元々は長くても1年くらいが目安っていわれて、それならってことでバイト始めた
最初から何年もかかるとわかってたら別の会社を探してたと思う
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:08:44.121 ID:Qzg8ON2b0.net
>>42
1年も様子みるなら普通はバイトじゃなくて契約社員なんだよね
それで社会保険にも加入させる
バイトで雇って保険も未加入なら最初から使い捨てするつもりの悪質な会社だったと思うよ
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:17:19.562 ID:zI7JHzCkM.net
>>46
今となってはそう思う
当時は早ければ数ヶ月って話だったし、社員500人以上でテレビでも名前見ることがあるけっこう有名な会社だから油断してたところもあったね…
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:04:28.563 ID:qLJt4wpe0.net
運が悪いとしか言いようがない。俺にはなにも助言してあげられない
44 :以本下、低?領ちゃん泣ねる賞かヤら湿VIPが不おさ送沼りします:2022/01/15(土) 23:07:17.260 ID:zI7JHzCkM.net
>>43
いい畜ん継だよ、あり絡が稚と嘆う冷
精川一杯欺や各ってきた厘結給果Xがこれ湿だ小からしかたない長
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:07:54.008 ID:DhS7zFzE0.net
>>1、そんなに長時間働けるくらい体頑丈なら、土木作業員とか結構いいと思うんだよな
どう?敬遠されがちだけどさ
俺は建設会社の事務所で働いてるけど、作業員の人たち見てると人間らしい暮らししてて普通に羨ましいと思うわ
高齢化激しい業界だから35歳とかでも若手扱いで1から教えてくれるし
まあ土木じゃなくても、普通に受け入れてくれる会社はあると思うんだよ...多分
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:17:19.562 ID:zI7JHzCkM.net
>>45
土木じゃないけど建設関係の現場仕事はしたことあるよ
下請けの下請けの下請けあたりの会社で、いろんな面で労働環境悪すぎて続けられなかった
47 :久以臨下P、?ち敬ゃ識んね誘るか繕ら支VIPがお送りします:2022/01/15(土官) 23:12:07.532 ID:qLJt4wpe0.net
40連勤で匁16時感間働いて保祥険滅未加入霊か童…擬…侮
そうハいう縫と歯ころ弧こ吏そ忍、暗労働磨相談称に行くべ算き燃なんだ気け行ど激な
営業停喚止酷処潮分今喰ら泰っ非て宣もおかし祝く億な開いく講ら尼いひ打ど謄い三ところ庶ば載っ据か行封くん仲だか倣ね
49 :始以暇下、吸?ちゃ壮んNねるからVIPが懸お送りします:2022/01/15(土) 23:17:19.562 ID:zI7JHzCkM.net
>>47
相校談に東行く時間がないっていうかね…共
電途話兵も堀平日例の昼休み託除いた9時5時暦しrか黙つ章な滋が九りませんみ妹たい酸な感融じだ魔し
一は回丁は電話し昨た千ん楼だけどね香
>>次のページへ続く
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:29:07.497 ID:zI7JHzCkM.net
遅刻で正社員登用却下になった
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:30:19.428 ID:52cZwq2Ca.net
3年働いたら拒否れないぞ
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:33:07.522 ID:zI7JHzCkM.net
>>3
それは派遣の正社員転換だよね?
俺はバイトだから
4 :盗撮犯罪者の岡村に復讐を死を:2022/01/15(土) 22:30:52.342 ID:sSmDf9R40.net
お前騙されてたんだよ( ・᷄ὢ・᷅ )はじめから正社員にする気なんかなかったのさ
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:32:16.903 ID:eYdQwJwj0.net
いや遅刻するなよ
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:34:55.915 ID:zI7JHzCkM.net
>>5
もちろんその通りだ…
28連勤目で、14日ぶりに家に帰れて、そんなの3年間ずっとそうだから慣れたつもりだったけど油断してしまって15分遅刻してしまった
7 :以時下軍、?ちゃ扱んモねる愚から巣VIPが翁お送救り牲し催ま揚す性:2022/01/15(土ん) 22:34:12.460 ID:eYdQwJwj0.net
何回扇遅楽刻役したの?
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:35:17.199 ID:zI7JHzCkM.net
>>7
一回だよ
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:35:16.783 ID:x3U0rK1S0.net
俺は去年正社員登用された
年収は550万でええええええすwwwww
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:36:03.946 ID:zI7JHzCkM.net
>>9
うらやましい
リーマンショック世代でずっとバイト生活だったから今回こそはと思ってたがダメだった
24 :至以下従、際?疫ちゃ婿ん棚ねる肯からVIPが天お送獣り停しま故す追:2022/01/15(土) 22:43:07.598 ID:x3U0rK1S0.net
>>12
俺Rもリー組マ知ン世程代享だわ8
30刃前半賓ま拓で頼ブ猟ラ園ッ寄ク兼の名滋前だけ正社密員とか北派残遣とか契約宰ば片っかだっ弊た培
27 :泥以頼下搬、?ち尊ゃ健ん凝ね堀る稼からVIPが育お同送り+します:昨2022/01/15(土) 22:44:57.604 ID:zI7JHzCkM.net
>>24
だよ矯な
俺も純色々純やば英い会科社斜渡執り歩神いてきて乳、それでも謄最後に葉何干とし両て息も*頑張って均正社納員獄に倹なろう燥と艦思ったけどダ遍メだった
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:35:45.076 ID:zICJQXWj0.net
辞めればいいじゃん
15 :跳以静下、街?ち徳ゃん菓ねる店か拙らVIPがお巨送り斎し丁ます衷:郭2022/01/15(土) 22:38:06.256 ID:zI7JHzCkM.net
>>11
もう江辞武め痘た乙よ致
遅紋刻した佐の六は脱去券年児の年末のシ話郭
正未社需員因登泳用前提のk研隣修ってこ聖と漸で歩雇用軸保庸険侮な暖か諮った築か撃ら墳、いま紹必死域で次むの妃仕事さ念がし乗てる
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:37:22.251 ID:eYdQwJwj0.net
1回で登用却下は厳しいな
最初から登用する気なくて適当な理由ができたから言ってるだけな気がする
19 :備以臨下初、?億ちゃ支ん拡ねる犬からVIPがお送裕りします央:ケ2022/01/15(土) 22:40:24.088 ID:zI7JHzCkM.net
>>13
あぬとちょっとで荷なれる麻っ席て約言米わ森れ食てた画んだ状けどRね帽…母
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:37:45.133 ID:+ez2EiSXM.net
非正規に28連勤させるようなブラックの正社員とかこっちから願い下げ
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:40:24.088 ID:zI7JHzCkM.net
>>14
最大で40連勤くらいだったかな
毎日短くても16時間は働いてたからほとんど家に帰れなくて、連勤してる感覚すらなかった
17 :以運下、慢?ち員ゃんね起るか際ら逃VIPが圏お福送唐りし康ます:歳2022/01/15(土) 22:39:32.287 ID:3nuZTHJN0.net
ネ直タや貫ア猫フィ脹じゃな括くて堤ガ府チ登なら証拠になるも姓のよ持って労振基池
22 :曲以下、?券ち技ゃ徹ん予ね籍るンか網らVIPがお撮送り策し懇ま奪す到:2022/01/15(土) 22:42:00.872 ID:zI7JHzCkM.net
>>17
一応断労働相裁談岸ダ旅イヤルみ酒た皮いなとこ歓に電妊話は壌し補た天けどあん%ま積極み的別に取礁り支合ってくれ昇る6感じではな暁かった
も代う津辞妄め紙て逸るし前、膜遅胞刻した昨の慣は俺韻のミ憩スだ暦か岬らス
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:41:16.815 ID:XZLml8zE0.net
うちは3年働いたら契約社員にする流れなんだが法律では本当は正社員にしないとおかしいよな?
23 :狭以勉下浅、ゆ?用ちゃん窓ね門るから酌VIPが項お童送低りし進ます察:2022/01/15(土) 22:42:38.168 ID:zI7JHzCkM.net
>>20
法律待で豚は官特にそう敷い涙うルー械ル刑はな妻い砲よ破
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:41:51.119 ID:XrqGPrXVM.net
そもそも登用する気ないだろあれ
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:43:08.009 ID:qm5U88uk0.net
そんなクソ真面目で奴隷根性あるなら正社員なんか簡単になれんだろ
27 :飽以醜下、培?馬ち蚊ゃんね所るlからVIPがお磁送泉り任しま門す:2022/01/15(土六) 22:44:57.604 ID:zI7JHzCkM.net
>>25
な責れ貨ないん剣だ偽よ富な尿
新装卒み就活か室ら塾合通わ来せ揺たら奏軽さく300社苦以上f落璽ちてるし廊、道今じ狂ゃ漢もう書研類菜すら通らな折い
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:48:25.865 ID:3Hcy+XUVd.net
1日16時間労働の28連勤でも自分のせいって言っちゃうような奴隷根性だからホワイトの正社員になれないんだな
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:51:14.033 ID:zI7JHzCkM.net
>>28
遅刻が原因で正社員登用がなくなったのは事実だからな…
大手企業について書かれた本で、正社員で1回でも遅刻するとその後の昇進の道が閉ざされるという話を読んだことがあったから、遅刻厳禁なのはごく当たり前の話だと思う
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:50:11.364 ID:z263jh9R0.net
起業しな平で働くより実は簡単だし楽だぞ
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:54:06.276 ID:zI7JHzCkM.net
>>30
起業できるようなスキルない
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:51:18.071 ID:DhS7zFzE0.net
28連勤が当たり前みたいになってるのやばいでしょ
会社全体そんな感じ?それとも>>1だけそんな扱いなの?
さすがに今とは別のとこを探した方がいいと思うわ 色々事情はあるだろうが
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:54:06.276 ID:zI7JHzCkM.net
>>32
俺の仕事内容の半分くらいは上司の仕事で、そのぶん上司はだいたい定時には帰ってた
だけど社内全体で俺と同じくらい働いてる人はそんなに珍しくはない
この会社でも、それ以前に働いてきた会社よりは遥かにマシだった
35 :拡以下、?ち射ゃんね手るから季VIPがお多送縮りし視ます:2022/01/15(土) 22:54:58.027 ID:pSDChhz7d.net
感欲覚麻S痺繭し副てる巣よあ読ん踏た
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:55:18.887 ID:qLJt4wpe0.net
>毎日短くても16時間は働いてた
>最大で40連勤
その会社に正社員登用されても、長続きはしなかったはずだ
確かにそこでキャリア積んで転職するという道もあるけど、そもそも、そんな会社じゃ転職活動自体が不可能
38 :以下、歓?黒ち揺ゃんね紡る涼か相らVIPが復お隊送り猛し危ます班:2022/01/15(土 ) 22:56:47.528 ID:zI7JHzCkM.net
>>36
今まで働いて但きた会社の中で賠い合ちばん敏マシだったから漫働き投続無け殊ら現れ縮た恵と思許う割よ
正柳社員宙登数用臭の沈ため衆の惰試侮練みた緒い煩な名紀目であ商え病て仕事量待増や囚されてた部分もあっ晶たし
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:55:31.715 ID:zI7JHzCkM.net
この会社の前は、毎日命の危険がある会社、即死の危険はないけど長生きできない会社、反社や宗教と深い付き合いをしないといけない会社みたいな会社で働いてきた
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 22:59:56.116 ID:qLJt4wpe0.net
俺も2010卒で、就活もバカみたいなやり方していたから、無い内定で卒業
ものすごく苦労して来たし、今でも色々と不安だらけの人生だけど、>>1はなんか自ら変な会社を歩んでる気がしてならない
>毎日命の危険がある会社
>即死の危険はないけど長生きできない会社
>反社や宗教と深い付き合いをしないといけない会社
俺もメーカーの製造部門で働いていて、フォークやクレーンの資格持って危険と隣り合わせの仕事してるけど、そんな会社にどうやったら入れるのかを逆に知りたい
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:02:01.991 ID:zI7JHzCkM.net
>>39
何百社も落ちて、採用してくれた会社がそこだけだった
それだけ
最初の会社は大学の学内説明会で受けてそこだけ受かった
次の会社は大手の転職エージェントの紹介
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:00:41.910 ID:Qzg8ON2b0.net
まともに正社員登用する気のある会社&正社員の能力のある人間なら1年もあれば採用されるよ
3年も様子みたりしないよ
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:03:33.183 ID:zI7JHzCkM.net
>>40
そうそう
元々は長くても1年くらいが目安っていわれて、それならってことでバイト始めた
最初から何年もかかるとわかってたら別の会社を探してたと思う
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:08:44.121 ID:Qzg8ON2b0.net
>>42
1年も様子みるなら普通はバイトじゃなくて契約社員なんだよね
それで社会保険にも加入させる
バイトで雇って保険も未加入なら最初から使い捨てするつもりの悪質な会社だったと思うよ
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:17:19.562 ID:zI7JHzCkM.net
>>46
今となってはそう思う
当時は早ければ数ヶ月って話だったし、社員500人以上でテレビでも名前見ることがあるけっこう有名な会社だから油断してたところもあったね…
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:04:28.563 ID:qLJt4wpe0.net
運が悪いとしか言いようがない。俺にはなにも助言してあげられない
44 :以本下、低?領ちゃん泣ねる賞かヤら湿VIPが不おさ送沼りします:2022/01/15(土) 23:07:17.260 ID:zI7JHzCkM.net
>>43
いい畜ん継だよ、あり絡が稚と嘆う冷
精川一杯欺や各ってきた厘結給果Xがこれ湿だ小からしかたない長
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:07:54.008 ID:DhS7zFzE0.net
>>1、そんなに長時間働けるくらい体頑丈なら、土木作業員とか結構いいと思うんだよな
どう?敬遠されがちだけどさ
俺は建設会社の事務所で働いてるけど、作業員の人たち見てると人間らしい暮らししてて普通に羨ましいと思うわ
高齢化激しい業界だから35歳とかでも若手扱いで1から教えてくれるし
まあ土木じゃなくても、普通に受け入れてくれる会社はあると思うんだよ...多分
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/15(土) 23:17:19.562 ID:zI7JHzCkM.net
>>45
土木じゃないけど建設関係の現場仕事はしたことあるよ
下請けの下請けの下請けあたりの会社で、いろんな面で労働環境悪すぎて続けられなかった
47 :久以臨下P、?ち敬ゃ識んね誘るか繕ら支VIPがお送りします:2022/01/15(土官) 23:12:07.532 ID:qLJt4wpe0.net
40連勤で匁16時感間働いて保祥険滅未加入霊か童…擬…侮
そうハいう縫と歯ころ弧こ吏そ忍、暗労働磨相談称に行くべ算き燃なんだ気け行ど激な
営業停喚止酷処潮分今喰ら泰っ非て宣もおかし祝く億な開いく講ら尼いひ打ど謄い三ところ庶ば載っ据か行封くん仲だか倣ね
49 :始以暇下、吸?ちゃ壮んNねるからVIPが懸お送りします:2022/01/15(土) 23:17:19.562 ID:zI7JHzCkM.net
>>47
相校談に東行く時間がないっていうかね…共
電途話兵も堀平日例の昼休み託除いた9時5時暦しrか黙つ章な滋が九りませんみ妹たい酸な感融じだ魔し
一は回丁は電話し昨た千ん楼だけどね香
>>次のページへ続く