会社の仕事でマクロを組むのはズル?事務作業の効率化に意見さまざま
(6ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
415 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:04:11 ID:quyy6UcC
>>406
何もしないループとかが、そういう処理だよ。
本当は、ウェブブラウザコントロールなんかで、ブラウザにデータが表示されるまでウェイトを掛けるためのテクニック。
でないと、ブラウザにデータが表示される前に次の処理がはじまったりすると不都合なんだよ。
で、そのウェイトを秒数指定(これも乱数を使うと面白い)を行うとよりヒューマンな感じになる。
421 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:05:12 ID:PrmT9hPt
部内の仕事もチョコチョコと早く終らせられるようにしたり専門外ながら色々作ったはいいがこんな状況だ。
誰か立ち回りを教えてくれ。
1)指示される際「○○君なら30分でできるだろうが」とかイチイチ無茶を言われる。おかげさんで達成感がない。
2)部内の面倒な処理について「○○君がどうにかしてくれないからだ」と俺の責任であるかのように言われる。
別にこっち分野に専門性などない。
他に幾らでも重要な仕事があるし、寧ろ関係ない野良仕事の類だ。
上司や若い子のヘルプデスクくらいなら喜んでやるんだけど、、
422 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:06:40 ID:2fKuUP7P
効率的にやるとバカを見るって
共産主義の末期を見るようだな
426 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:08:11 ID:quyy6UcC
>>412
そもそも、表計算ソフトってのも、経営学だかの講義で、莫大な損益計算の宿題が出て、電卓を毎回叩くのかったるくなって、それをAppleIIで計算させるためにつくった、VisiCalcでやらせたってのが最初だからなぁ。
でもその人は宿題を提出したときに、なんでこんな膨大な計算を涼しい顔して出来たんだ?という反応が面白かったといっていたな。
http://www.bricklin.com/history/vcexecutable.htm
441 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:15:50 ID:AXSqSapW
機械化に反対する労働者の話と同じだな。これは速攻で終わる作業のために
人をたくさん雇ってる会社が悪い。
>>406
何もしないループとかが、そういう処理だよ。
本当は、ウェブブラウザコントロールなんかで、ブラウザにデータが表示されるまでウェイトを掛けるためのテクニック。
でないと、ブラウザにデータが表示される前に次の処理がはじまったりすると不都合なんだよ。
で、そのウェイトを秒数指定(これも乱数を使うと面白い)を行うとよりヒューマンな感じになる。
421 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:05:12 ID:PrmT9hPt
部内の仕事もチョコチョコと早く終らせられるようにしたり専門外ながら色々作ったはいいがこんな状況だ。
誰か立ち回りを教えてくれ。
1)指示される際「○○君なら30分でできるだろうが」とかイチイチ無茶を言われる。おかげさんで達成感がない。
2)部内の面倒な処理について「○○君がどうにかしてくれないからだ」と俺の責任であるかのように言われる。
別にこっち分野に専門性などない。
他に幾らでも重要な仕事があるし、寧ろ関係ない野良仕事の類だ。
上司や若い子のヘルプデスクくらいなら喜んでやるんだけど、、
422 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:06:40 ID:2fKuUP7P
効率的にやるとバカを見るって
共産主義の末期を見るようだな
426 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:08:11 ID:quyy6UcC
>>412
そもそも、表計算ソフトってのも、経営学だかの講義で、莫大な損益計算の宿題が出て、電卓を毎回叩くのかったるくなって、それをAppleIIで計算させるためにつくった、VisiCalcでやらせたってのが最初だからなぁ。
でもその人は宿題を提出したときに、なんでこんな膨大な計算を涼しい顔して出来たんだ?という反応が面白かったといっていたな。
http://www.bricklin.com/history/vcexecutable.htm
441 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:15:50 ID:AXSqSapW
機械化に反対する労働者の話と同じだな。これは速攻で終わる作業のために
人をたくさん雇ってる会社が悪い。
442 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:15:58 ID:3g2ZWgOI
文句をいったバカは、エクセルを誰かが使い始めた時「エクセルでやるのはズル」と言ったに違いない。
450 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:19:47 ID:CDxGZI1N
日本のホワイトカラーの生産効率性の低さの要因を垣間見た
456 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:21:16 ID:m/azhIYp
このコピペを思い出したw
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上残業代を払わないと宣言してくれたお礼に、定期的に餌をやらないと自作のシステムが停止する仕掛けを作りこんだことがあったな。
残業代もでないのに残業するのは馬鹿らしいから、自分でシステム組んで、自分の業務の7割近くを圧縮。
結果、定時で毎日帰ることができるようになったんだが、どんどん仕事が舞い込んできた。
まぁ、それもどんどんそのシステムに組み込んでいったわけで、当初の仕事量の5倍近くまで膨れあがっても、俺はそれでも定時に帰っていた。
そしたら、周りの人間がいるのに定時で帰るとかなんとか抜かしはじめて、評定まで下げ始めたので、辞めさせていただきましたw
もちろん、システムは別に作れと言われたものでもないし、仕事量を5倍こなしていたシステムをどうやら上司は当てにしていたようで。
俺がその会社を辞めることになって数ヵ月後、仕掛けが発動し俺の自作システム停止。
当然のように業務破綻。
すぐに元上司が「何とかしてくれ!」と泣きついてきたが
「手でやれば早いんじゃないっすか?残業させてもコストゼロなんですしwww」
とすっとぼけたのも懐かしい思い出。
465 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:24:33 ID:SAR5ocC5
IT業界において
マクロなどを組んですぐ終わらせるやつは、有能
しかし、日本だと仕事が増えるのがしないほうがいい。
上司が無能だから。
470 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:27:19 ID:lNAezOrA
テレビで見た主計の仕事ぶりもこんな感じだった。わざわざ紙に出して色塗って読み上げ・・・。
日本の最高域の頭脳をこんな無駄な使い方してどうすんだよ・・・orz。
今でもやってるかは知らんが。
474 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:29:01 ID:quyy6UcC
さらに言わせてもらえば、Perlやシェルスクリプト書いて自動化なんて手も使えるが、これもズルなのか?Ruby on RailsでもJavaでもいいさ。
自分がこれはルーチンワークではない高尚な仕事だと思っている奴は、それがルーチン化できちゃうと恐れるのかね?だったら、それを超える能力見に付ければいいだけの話だろうが。ボケが
477 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:29:50 ID:Ws1i0Y9P
マクロも含めてのエクセル・ワードなんだけど
ズルとか頭おかしいんじゃないの
481 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:30:31 ID:atKvIyXQ
>>467
俺と同じだな。
でも俺のときは流れで、自分の上司の仕事を減らすことになった(上司もちょっとPCができるので便利屋扱いされてた)
こうすれば上司からの評価が上がり、上司の評価も上がる
そして面倒くさい時やマクロで向いてない処理の時にも断りやすい
できるだけ直で受けるのはやめたほうがいい
上も自分をスルーされると良く思わない人もいるしね
ただ環境によるかもしれないが・・
もう手遅れかもしれないが、応用できそうなら使ってみてくれ
494 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:36:34 ID:AXSqSapW
このスレ見て驚くのは自動化できるような労働価値のない事務職についてるらしい人がそれなりにいるという事実だな。
497 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:38:04 ID:O44e8UeN
マクロで処理できる仕事は気楽でいいなぁ。
501 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:40:40 ID:quyy6UcC
>>497
うちの場合、そういう気楽な商売と、営業で這いずり回っている人間の給料が同じだったりしますwww
504 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:42:56 ID:UAfdvUzG
>>501
さすがに誰でもできる営業職とスキルのある人間の給料が同じってのは酷いな・・・
508 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:43:34 ID:6VW3Ok7T
ちょっと待て、これって10年前によく言われたことだよな?
2009年末にする議論じゃねーよな???
510 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:46:06 ID:AXSqSapW
>>508
労働者という立場が生まれたときからある議論かと。
経済が停滞してきたからこういう声が大きくなってきたんだよ。
効率化でクビになると別の仕事がないからな。
516 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:49:23 ID:soWTB2lf
>>508
世の中には未だにリストラしたことも無い完全年功序列の馬鹿企業がある
管理職はパソコン使えなくて当然みたいな
509 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:44:36 ID:YDpTzGl+
シャルル・シャプランがモダンタイムズで指摘したような状況は否定しないが、現状においては実務やってる非管理職がこの先生きのこるためには下記の3択しかない:
(1)効率化をすすめ、同時に「えらい人」にゴマをすり、宮仕え仕事を続ける
(2)そんなに非効率でも仕事ができるのならば自分で起業しろよw
(3)おバカで生産性がないため社会から退場。
520 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:51:21 ID:E8yjnbAt
底辺ならマクロ組んでやっても良いよ
出世コース乗ってる奴はやっちゃダメ
出世してからこの意味がわかった
522 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:51:42 ID:oaWj8M62
フローそのものを変更するような場合に周りに相談せず勝手にやるのはダメだが
自分の守備範囲だけの変更で、アウトプットさえ決まったフォーマットに沿っていればOKってんならマクロだろうが何だろうが好きにすればいい。
妬むヤツは無視。それが上司なら「使わないと効率落ちますけど」で対抗して
ダメなら上長いっこ飛ばしてその上に相談。
530 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:55:02 ID:KwB1qVAX
派遣先で自分の業務の効率化のためにマクロやVB組んで仕事してたら他人の数倍の処理を回されるようになったんだが、
俺の人件費が高いんで契約更新せずに3人若いのを雇った会社があったが、業務用に自分が組んで使ってたライブラリやマクロ全部退職時に引き上げたら業務が回らなくなったらしくて、新しい職場まで電話がかかってきたぜ。
「君のやってたアレ、どうやんの?」って。
手入力でやればいいんじゃないですか?って答えておいた。
俺は当時派遣だったからこういう対応になったけど、社員の場合はもうちょっと上手く立ち回らないとな。
自分が必要不可欠の存在になるように。
誰にでもできるようにマニュアル化しちまったらそいつは替えのきく人間になっちゃうからな。
逆に会社側の立場なら、そういう人間を作らないことが重要なんだけど。
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
easterEgg記事特集ページ