2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg
 
 

僕とオタと姫様の物語
(10ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /



315 名前:70 ◆DyYEhjFjFU   投稿日:04/09/06(月) 00:14
バスルームのドアが開いて 姫様がでてきたとき、ぼくは寝そべってテレビを見ていた。

深夜枠の馬鹿なお笑い。ところが、その笑いは巧妙に練られており つくり手が視聴者を馬鹿にするような構成になっていた。

見ているうちに引きこまれ、姫様がベッドを揺らして近づいてくるまで ぼくは口をぽかんと開けたまま、間抜け面でブラウン管を凝視してたんだと思う。

風呂上りのいい匂いにつられて、ベッドの揺れる先に目をやったぼくは おや?といぶかった。

まだ どこかへ出かける気でいるのかな姫様は。

丈の短いバスローブの下には もう出かける下準備が ととのったのか細い脚には白いストッキングまでつけている。

「お出かけですか お姫様」

「なぜ?どこにも行かないよ?」

姫様は そう言ってサイドテーブルの上にあるメインライトのボリュームをつまんだ。

まるで映画でも はじまるみたいに、部屋から光が失われてゆく。

姫様は ぼくの視線の先につま先で立ち、悪戯っぽく微笑んでから バスローブを腰の位置でしぼった、タオル地のベルトをゆっくり抜きとった。

「気に入ってもらえたかな?」

ぼくは言葉がみつからなかった。無言。

この手の写真のお世話になったことは何度もある。

だけど現実に、まのあたりにしたことは一度もない。たぶん最初で最後になるんじゃないかなとも考えてみたりした。

ガータベルト。ガーターベルトだっけ?

ああ、そんなことは どうでもいいや。

姫様は全体が同じデザインでまとまった、なんていうか かなりセクシーな下着を身に着けていた。

華奢なチェストを覆うベアトップのビスチェから垂れる4本の紐の先に4匹の金属でできた蝶がいて、そいつが太もものまわりにとまっている。下着全体にも青い蝶が、刺繍と絡んでプリントされてた。


凝視していると下着は下着でなく なにか別のもの、彼女の皮膚のようにも見えた。

眺めてる時間が長くなればなるほど、姫様に触れなくなるような気がした。

綺麗すぎるんだよ姫様。

美術館にやってきた巨匠絵画。馬鹿馬鹿しくも近寄ることを禁止された来場客。


君が ぼくを客と割り切ってくれてたら、どんなにか楽だったろうな。

君は ぼくの気持ちまで満たそうとした。それは たぶん、君的に言えば、嬉しかったから。なんだろうけど。

刺激も、あるピークを過ぎると人の脳は それをカットするためにβエンドルフィンを放出すると何かの本で読んだ。

安心して、落ちつきたい。

ぼくは まさに そんな気分だった。



316 名前:70 ◆DyYEhjFjFU   投稿日:04/09/06(月) 00:19
持ち歩いてたCDプレイヤーからCDを取りだしてPCで再生した。音はひどいけど、ないより ぜんぜんいい。

たしかSmashing Pumpkins。

ぼくが好きに選んだ曲だけを集めて焼いたCDで激しいのはカットしてある。姫様といるときに聴きたいと思ってたけど、これまで機会がなかった。

ベッドにふたりで横になって、それから とりとめのない話をした。

姫様は自分の大胆な下着姿に、ぼくが引いたと誤解した。

きっと喜んでもらえると信じてたみたいだったし、そう口にもした。

もちろん喜んださ。でも説明するのが ひと苦労だった。

姫様は男の生理を完璧には知らない。いや、知りうる機会がなかったんだろうな。

だからお願いだから着替えないで欲しいと、ぼくは懇願した。ちょっとは寒いかもしれないけど、シーツにくるまってればいいし。

コーヒーでも飲もうか?レモネードのほうがいいかな?さもなきゃ暖かいスープ。

見ていたいんだよ姫様。ぼくのそばにいてほしい。

何度も挑戦した結果、この気持ちの説明は無理だと悟った。

ぼくは君を娼婦だとか商売女だとか、そんなふうには思っていない。その下着は素敵だし、まったく そういうこととは関係がない。

とはいえ それを伝える術がなかった。

「好き」だとか「愛してる」からだとか そんなお決まりの台詞を持ちだすのは抵抗があったし、しかも微妙に違う。

ただ君が綺麗だと思ったんだよ。ほんとうに。嘘偽りなく。ずっと見ていたかったんだよ。



317 名前:70 ◆DyYEhjFjFU   投稿日:04/09/06(月) 00:24
姫様は子供の頃の話をしてくれた。

ある日 突然消えてしまった父親のこと。

母親は父の失踪について、幼かった兄弟には何も説明してくれなかったこと。

それから1年もしないで自殺した母親のこと。

言動がおかしくなり、育児のいっさいを放棄して自室に閉じこもりぎみになったこと。

弟は姫様の後をついてまわり、後追いの年齢をとっくに過ぎてるのに決して離れようとはしなかったこと。

彼女は自分のいた世界が変わり果ててしまったことを はじめは信じられなかったと言った。

それは永遠に普遍的で、そこにいることは ごく当たり前の約束されたことで しばらく我慢すればまた元通り、何事もない毎日が戻ってくると信じていた。と。

ところが、父親の妹の家族として再編成されたあたりから子供心にも、こいつはおかしい。自分と幼い弟は見知らぬ世界に住むことになったのだ。と、ようやく そのときになって、耐えがたい悲しみに襲われた。

近所の公園が自分と弟のいる場所であり、実際そこで過ごす時間が多かった。

食事は一日一回だけ。夜眠る時間なって ようやく暖かい部屋に入れた、と笑いながら言った。

それでも暴力にさらされなかっただけ、姉弟は ついていたのだとも言った。

公的施設の門をくぐることもなく、むしろ姉弟は いつもいっしょで、あの公園のいたるところに弟の思い出があり、たまには親切にしてくれる大人もいて 熱い夏の盛り、アイスキャンディや花火をもらうこともあった。

悪い思い出ばかりでもないんだよ。と。


ぼくは何も言わなかった。

肩を抱き、ただ彼女の唇からもれる言葉に耳をかたむけた。

姫様が公園の隅で弟といっしょになって蝉を追いかけてた夏 ぼくは どこで何をしていたんだろう。

弟とゲームソフトの奪いあいで喧嘩をして、泣きわめく弟に とどめの蹴りをいれたときだろうか。

それとも、弟が ぼくの大切なCDに落書きした報復として弟専用ゲームマシンのソフトウェア接続口に接着剤を流しこんだときだろうか。


ぼくは いたたまれない気分になった。でも、ぼくは憐れんでいるわけでもなかった。

姫様の古い時間は残念ながら過ぎ去った。悲しいのは、いまここにいる姫様が悲しんでるということ。

ぼくの目には彼女は自暴自棄に陥ってるようにみえた。自分の未来は不要なもの、弟が消えた夜から こっちを残酷なオマケとしてとらえている。

だけど今にして思えば、そんなぼくの分析こそが甘く幼稚だったわけだけど。



335 名前:70 ◆DyYEhjFjFU   投稿日:04/09/08(水) 05:08
Smashing Pumpkinsを3回ほどリピートしたあたりで、姫様は うとうとしはじめた。

シーツでしっかりくるんであげて、ヒーターを高めの温度に再設定した。

眠っているようで頭はしっかりしていて それでいて、複雑な質問には答えられない。

彼女は何か話しをしてほしいと言った。

しばらく考えたあとで、ぼくは夢の話を持ち出した。昨夜みた夢。いや、いつだってのいい。嘘だっていい。

彼女は興味深々で、はやく早くと ぼくを急きたてた。


ぼくは病院の待合室にいる。

風邪をこじらせたのかもしれない。

理由は はっきりとしないけど、ぼくは そこにいて、ぼんやりテレビをながめている。急患ではなかったんだろうね。

ぼくは焦ってはいなかったし、行き交う看護婦も ぼくには無関心だった。ただ順番がまわってくるのを おとなしく座って待っていたんだと思う。

テレビのチャンネルは退屈なワイドショーで そのうち ぼくは、もっと退屈そうな医学雑誌を本棚から引っぱりだした。

ほら、よくあるでしょ。退屈さをまぎらすために、もっと退屈な何かをはじめてしまうことって。

雑誌の最初のページは特集でナノテクノロジーの話だった。

ナノテクっていうのは、驚くほど小さな世界の話。

細菌と同じくらいか、もっと ちいさなロボットでもって体の掃除をしたり場合によっては手術までしちゃうこともある。


でもさ、おかしなことに そこに書いてあるのは そんなことじゃなかった。

微細ロボットをつかって人を大量死させる計画とかどこかの国がもう実験をはじめてるとか、そんな怖くなるような話だった。

嫌気がさして雑誌を空席に投げ出し、それから ぼくはまたテレビに目をやった。

たしか そのときだったと思う。


ワイドショーの画像が一瞬グニャと曲がって、それから緊張したアナウンサーを映し出した。

ほら、よくあるじゃん。報道部からの生中継。

まわりで忙しそうに走りまわるスタッフがいてさ。


そしてアナウンサーは、カメラの手前にいる誰かと話をして視線をカメラに戻さないままソビエト連邦が崩壊したと言い、ついで旧連邦軍の一部が日本に侵攻を開始したと告げた。

どれほど怖かったか。

テレビは それきり何も映らなかったし 病院はソビエト軍に制圧、閉鎖されて ぼくは外にでることもできなかった。



336 名前:70 ◆DyYEhjFjFU   投稿日:04/09/08(水) 05:09
戦争になったの?と彼女は聞いた。

「さあ、どうなんだろうね」とぼくは姫様の頭を撫で、「そこで いつも夢は途切れるんだよ」と説明した。


「よく見る夢?」


「頻繁には見ない。でも子供の頃から見てる怖い夢。

侵略軍は子供の頃は火星人だった。

いつの間にか ぼくから空想力がなくなって旧ソビエトになったけどね。

でもさ、いつもほんとに怖いんだよ。

毎回新しい恐怖があって、それに慣れることはないんだ」


「わたしも怖い夢みるよ」

と彼女は言った。


「誰にだって怖い夢はあると思う。気にしないことだよ」


「ヒロは死んじゃう?えっと、その夢の中で」


「死ぬことはないね。途切れるから。ぼくが味わうのは恐怖だけ」


「わたしは死んじゃうの。夢の中で」


「誰かに殺される?追いかけられて?」


「ううん。自殺しちゃうの。ビルからジャンプして」


姫様は あくびをして、すぐに眠りに落ちた。

半ば寝た状態での話だったから、脳の大半は寝てたのかもな。


もうじき夜が明けようとしていた。

5日目の朝。





>>次のページへ続く
 
カテゴリー:男女・恋愛  |  タグ:純愛, 泣ける話, 胸キュン, 青春, これはすごい, 相手の過去,
 


\ シェアする /


関連記事

 
































easterEgg記事特集ページ

 

こちらもどうぞ

 

 
 
 
 

殿堂入りのおすすめ記事

 
 
続きを見る
 
 

おすすめ記事1

 

 
 

おすすめ記事2

 


 

おすすめ記事3

 


 
 

人気記事(7days)

 

 

新着記事