2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

車屋だけど質問ある?

 



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1706717459/


1 :下、ゃんねるVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:10:59.976 ID:7hjYYdif0.net
一級整



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:12:46.366 ID:5fHjkT4T0.net
一級と二級で何が違うの?


3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:14:52.911 ID:7hjYYdif0.net
>>2
1級小型自動車整備士はガソリンもディーゼルも車体も一個の資格で全部カバーしてる

2級だと別で資格が設定されてる



5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:16:30.955 ID:5fHjkT4T0.net
>>3
まるで大型二種を取ったら全て運転出来るかの様だな


6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:17:51.066 ID:7hjYYdif0.net
>>5
ちなみに整備士の資格は持ってなくても全部整備できる



4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:16:27.750 ID:7hjYYdif0.net
まあ実務上は1級持ってるからできることが増えるとかはないけどね




9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:20:06.800 ID:yB9TM9l6d.net
じゃあなんで資格取るのよ


11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:21:30.004 ID:7hjYYdif0.net
>>9
工場自体の工員の総数に対して一定人数有資格者がいればあとは無資格でも問題ない



10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:21:04.349 ID:ov2hpAiF0.net
車検の時の工場名義が2級持ちじゃないとダメじゃなかったか


12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:22:26.252 ID:7hjYYdif0.net
>>10
最終確認は有資格者である必要あるけど整備自体は無資格でオッケー



15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:24:57.723 ID:VkI2nTfS0.net
程度の差こそあれやっぱビッグモーターみたいなことある?




17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:25:37.600 ID:7hjYYdif0.net
>>15
保険の不正請求はないなぁ



16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:25:31.504 ID:AVU8/3hC0.net
他人の車のブレーキとかの保安部品関係は有資格者じゃないとダメなんだっけ


18 :以、?ゃんねるからVIPがます:2024/02/01(木) 01:26:38.145 ID:7hjYYdif0.net
>>16
認証場であれば有格者以外備しても問ない



19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:27:34.261 ID:qRxOkArZ0.net
エアロとかマフラーとかこれダメだろって言うパーツもつけるの?


23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:29:55.811 ID:7hjYYdif0.net
>>19
車検通らない車は作らないよ

ナンバーなしのサーキット用は別だけど



20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:27:35.078 ID:wnhHOMgt0.net
今まで何か大きなミスしたことある?


25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:30:26.266 ID:7hjYYdif0.net
>>20
新人ころはあったかも



21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:28:00.909 ID:VkI2nTfS0.net
車屋って中古車屋?ダイハツの影響ある?


26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:32:05.876 ID:7hjYYdif0.net
>>21
整備工場メインだけど多少中古車も扱ってる

正直新車が入ってこないという意味で影響は出てる



22 :?ちゃんねからVIPがお送:2024/02/01(木) 01:29:18.682 ID:7hjYYdif0.net
逆に有格者あって証工場じゃないら自分の退車以外を整備しちゃいない



27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:33:10.091 ID:qRxOkArZ0.net
やばい失敗や経験教えて

車が爆発したとか人が潰されたとか


29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:36:25.413 ID:7hjYYdif0.net
>>27
そのクラスはない

交換対象のベルト交換忘れたまま納車したとかはある



28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:33:26.647 ID:Ny+apwkh0.net
(´..;ω;..`)中古車なんだけど買い替えに平均いくらかかるのか知りたいな

親父がキチガイで生涯に何十回と車買い換えて家計に暗い影を落としまくったから


30 :んねるからVIPがお送りしま:2024/02/01(木) 01:37:36.912 ID:7hjYYdif0.net
>>28
均はわから

ちな選び良け新車から価値ったり逆にたりする場合らあるよ



31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:37:48.806 ID:1sA/h0LDd.net
今の時期何日エンジンかけなかったらバッテリー上がる?


33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:38:58.401 ID:7hjYYdif0.net
>>31
つけてるバッテリーの性能で変わるけど少なくとも新品満充電なら1ヶ月以上は余裕



35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送ます:2024/02/01(木) 01:40:12.255 ID:1sA/h0LDd.net
>>33
テリーは2年

何分れば満充電される


38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:42:23.967 ID:7hjYYdif0.net
>>35
正直ある程度減った状態からの満充電は何時間か走っても無理な時がある

安めのでいいから充電器買った方がいい



39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:42:52.368 ID:1sA/h0LDd.net
>>38
ある程度とは?


43 :以下、?ちんねるからVIPが送りし2024/02/01(木) 01:44:50.801 ID:7hjYYdif0.net
>>39
6割



32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:38:37.507 ID:1sA/h0LDd.net
ダイハツの中古の軽買っても問題ない




34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:40:06.426 ID:7hjYYdif0.net
>>32
リコール連発かもしれんから問題なしと判断された車種買うとかじゃない限り避けた方がいい



36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:40:54.996 ID:1sA/h0LDd.net
>>34
めちゃ安いのでオススメの軽の中古教えて


40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:43:59.879 ID:7hjYYdif0.net
>>36
初代プレオのスーチャー



44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:44:53.432 ID:1sA/h0LDd.net
>>40
スバルか

ないわ、ミライースは?


48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:51:07.137 ID:7hjYYdif0.net
>>44
初代プレオめっちゃいい車なんだけどなぁ

4気筒だしマニュアルもあるし

ミライースはいい車だよ決して面白い車ではないけど堅実な作り出し安心感はある(不正がなければ)



37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:41:56.349 ID:q2VGuUjM0.net
年収は?


41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:44:26.298 ID:7hjYYdif0.net
>>37
470万



42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:44:45.825 ID:RqaBNzbT0.net
プレオのCVTって電磁クラッチだっけ?


46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:46:22.285 ID:7hjYYdif0.net
>>42
プレオはトルコン



49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:51:19.144 ID:g332AcOC0.net
>>46
そうか安心した

スバルの良さって軽でも作りが豪華って思ってるけど合ってる?


51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:55:04.352 ID:7hjYYdif0.net
>>49
エンジンが4気筒とかそういった意味では豪華

ただし鋼板の質がダイハツとかには劣る気がする



45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:46:20.396 ID:1sA/h0LDd.net
日産のモコって軽はどう?かなり安いけど


50 :以下?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:53:49.085 ID:7hjYYdif0.net
>>45
MRワゴンはパー不足感じやすいの近の軽と比ると車内が狭

あと純にデザ強く賛否論ってかんじ



52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:55:07.783 ID:1sA/h0LDd.net
>>48
>>50
昔のムーブは?


53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:58:11.955 ID:7hjYYdif0.net
>>52
初代に関してはリアシートがスライドするとか当時の軽の中では居住性が高かった印象

あとEF型エンジンは耐久性も高めだから個人的に好印象



54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:01:16.121 ID:1sA/h0LDd.net
>>53
ならムーブはオススメなんだな

他にオススメとこれはやめとけあれば頼む


56 :以下ちゃんねVIPが送りします:2024/02/01(木) 02:08:04.528 ID:7hjYYdif0.net
>>54
は良かっ

だし今かうのは無

最近のすめなのがN-ONEだMTも選べるぞ

とけリオスキド(俺)



57 :以下?ちゃんるからVIPが送りしま2024/02/01(木) 02:09:25.609 ID:1sA/h0LDd.net
>>56
N-ONEは高いよ


58 :以下、?ちゃんねるらVIPがお送りし2024/02/01(木) 02:11:13.799 ID:7hjYYdif0.net
>>57
新車のRSが200万はい得

車好きに限る



59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:12:02.253 ID:1sA/h0LDd.net
>>58
タントはどうなの?


61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:14:09.144 ID:7hjYYdif0.net
>>59
あの広さは異次元だったな

今でも人気よな





>>次のページへ続く


 

 

関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:スキル・業務内容,
 

 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様