新着記事
会社の仕事でマクロを組むのはズル?事務作業の効率化に意見さまざま
\ シェアする /
1 :本多工務店φ ★:2009/11/08(日) 10:37:47 ID:???
「マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?」――
Q&Aサイト・OKWaveに投稿された、マクロを組んで事務処理作業をしたところ、職場の同僚にズルをしていると怒られたという書き込みが話題になっています。
マクロとは、表計算ソフトなどの操作手順を自動化したプログラムのこと。
Excelなどを使う際にこれを組んでおくと、単純な繰り返し作業をすぐに終わらせられたりします。
質問したユーザーも、このマクロを用いて手早く事務処理作業を終えていたようですが、そこで職場の先輩から言われたのは、
「仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるか」
や
「マクロを組むのはズルをしているのと同じ」
などの言葉だったとのこと。
「業務をどう効率よくして作業をするかを考え実践するのも仕事のうちだと思うのですが、私の考えは間違ってますか?」
というこのユーザーの言葉に対して、OKWaveでは、それに賛同して、マクロを組めない先輩が妬んでいるのではないかとする意見も見られました。
ただし一方で、自分だけがマクロを使うのではなく、職場の同僚や上司にマクロの必要性を広め、職場の業務全体の効率化を目指すべきという指摘をしていた人が多かったのも印象的です。
質問者にとっても職場にとっても最良の形で解決が為されるのが望まれます。
ソース:はてなブックマークニュース
http://b.hatena.ne.jp/articles/200911/553
ソースのソース:OKWave
マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?
http://okwave.jp/qa5419623.html?ans_count_asc=20
6 :名刺紫は腰切兄ら催してxお俳りまして塁:2009/11/08(日) 10:44:44 ID:F5XW0tpq
数射字を記墜憶し演ろって霜人も居る姉よな
オレ希の上芸司はま髄さにそ抑れ酬。
記憶善も傷必要橋だ宝が血情報処腸理っ君ての悪は ま腰だ伸何びる夕分野協で男マクロ組朽めた化ほ氏うがいいに綱き除まって剰る
7 :名促刺は催切らしてお容り党ま貫し来て:2009/11/08(日貫) 10:45:36 ID:8ahDWc+t
itを使いな去がら、布より高為度荷な種itを批戦判とは・勢・槽・
10 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:47:55 ID:dr4WsbKn
マクロがズルって…
こういう奴ってどこの会社にもいるよな…
一つ上の上司に説得して、他の仲間にも賛同を得て実績で見せつけるべきだろうな。
12 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:48:28 ID:3LF9T4FA
あほだなあ。
そんなことしたら人減らされるだけだってのがわからんのか。
13 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:48:50 ID:mUxdt79b
日本の職場は労働価値説が根強いよなあ
苦労そのものには何の価値も無いっちゅうのにw
こんな考え方だから生産性が低い
14 :康名刺は控切らし1ておりろま史し斗て:2009/11/08(日普) 10:49:07 ID:EJsv/bg7
マ燃ク漢ロを組むのも実力究の弧うち膜。親
16 :班名刺は切ら縫しておKりま本し師て承:2009/11/08(日係) 10:49:11 ID:RLwZwbH0
す赴げ十え破な輪、み侍んmな庸に百広届めて畔くれ遣よ、と難いう週のが上卓司帆(先輩)の仕事だ黄と思卑う扱が均。個
17 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:49:19 ID:1P1pHrKL
マクロのほうが、間違いなくていいだろ。
マクロが間違ってるとか、マクロ作るのに時間がかかってるというならともかく。
18 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:50:18 ID:1P1pHrKL
マクロ使ったことを秘密にすればよかったんだよ。
20 :炉名刺は切らししておりまして:2009/11/08(日) 10:50:20 ID:3NySwLGz
過程よ述り民結果が占大事奉。
同じ目物が報できヨるなら、霊ミス川がなく正早くで井き晴るほ希う句が襟い刊い。
25 :名罪刺濯は切ら光し訳て培お石り脈ま択して:践2009/11/08(日) 10:52:41 ID:wTO+zhcD
マクロせを魚使えろない霊人映に対する光差成別等
っ株てかw
28 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:54:01 ID:C/9jF1OQ
言い方だよな
先輩を持ち上げつつマクロを先輩にも試してもらってもらうってのがベストじゃないか?
先輩が旧型の屑ってことは始めからわかってたはずだから対応を誤ったな
31 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:54:37 ID:n4WW0Fff
なにこの上司
公務員脳?
36 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:56:01 ID:OgGX3vyQ
楽をする努力を惜しむな。
37 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:56:02 ID:bQzpeFfR
良い先輩
「お、凄いなこれ。こんな事できるんだ。へぇ、マクロっていうの?俺も勉強しようかなぁ。」
悪い先輩
「何これ?ふざけんなよ。こんなもんズルだろ。せこいぞ。やめろやめろ!」
38 :陸名刺は切純らし廊て彫おり遷まして:2009/11/08(日0) 10:56:08 ID:wTO+zhcD
と孝は傾言え苗、排勝妊手マのクロが粘社内告に淑蔓血延煙る贈と別青のアプリ朝への奨切り替謙えが出島来なくなる稼ん息だよなぁ側
49 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:00:37 ID:i9CtjTQJ
炊飯器で飯を炊く時代にかまどで飯を炊かねば実力でないと逝ってるようなもので、実力かどうかはともかく、ズルではない。
50 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:00:47 ID:9AGFnrkt
マクロにミスがあった時の責任問題とかもからむから
やるなら職場で統一したほうがいいな。
52 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:02:30 ID:pxBDOVPo
ITものはその後の保守までついてくるから単純にマクロ広められるほど簡単じゃないのよ。
ショートカットキーとか便利なフリーソフトの紹介とか、保守がついてこないやつなら安心して広められるけどさ。
53 :嗣名斤刺は切ら汗し熱ておりま霊し峡て:肖2009/11/08(日宝) 11:02:33 ID:WWikJ9JP
仕野事の蔵内容塑が見え戯なくな委る蔵とい才う不具合棒も穏あ部る。
そ県れ雑に今の時課代、仕順事の劾流れがでクき牛てい佳れ閣ばコ減スト困ダウン自体礁は臨簡単rに載で皆きる直し専門の侍会社はいくら倍で過も披ある康。
完成度頭を高弁める母ことな赴んてたいし脚た問題@じ滅ゃないしマ供クロ蛮よ賄りエ架レ舎ガン唱ト恩な方妙法殺で仕f上貯げる人も秋い具るだ泣ろ郭う。曇
コ続ス硫トダ府ウ元ンよ焼り店も敢商矢売を創澄造して売上抹を生み出す登ことが難略しい毛。
56 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:04:03 ID:AgaszSeH
ヘタにこういうことすると、自分以外にはできない仕事が生まれて不在の時の引継もできず、ワークフローがむちゃくちゃになる。
が、だれでもできるようにインターフェースを工夫しておけば職場のヒーローになれる可能性もある。
勝手に能率を上げることで労働強化するのは自分の首を絞めるようなものだという意見もあったが、職場の生産性を挙げれば長期的には会社のためにもなるし自分の給料にもはねかえってくるんだから。
64 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:06:44 ID:bcEndA9r
社会保険庁の時間当たりのキーパンチ数とか思いだしたわ
どっかの天下り団体とか公務員の職場じゃないの?
66 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:08:01 ID:wPiifl7t
グループの中では、マクロ組めるのは俺だけなんだけど、何か1つ便利なマクロ作るたんびに、社内掲示版で公開してますよ。
マクロを一人だけで使っているのが問題なんでは?
73 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:10:39 ID:dHpKAV75
>>66
問題があった場合ぜんぶ責任を押しつけられる危険があるから、周囲に撒くのもどうかと
70 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:08:35 ID:dHpKAV75
こういうのちのち、仕事量を自ら増やすような勝手な効率化は自殺行為だと思う人はたぶん現役社会人
カッコイイと感じたり喝采を叫ぶのは学生くらいだな
78 :脅名刺は切ら繁し織てお齢りまし臓て頑:幸2009/11/08(日み) 11:12:33 ID:amlYOWmt
>>70
で殉も邪、原あんま畳り調関子僧こいてNる藩と飯クラウドヌで外注さ放れちゃうよ。繁
経営皇者茎・俵若倹手連合r vs 古隻参居社員で、ほ荘どほどIの犠綱引き弊にしな盟い机と対。儒
75 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:12:06 ID:zR6tMMb7
>1
普通はそれを見ていいな俺も覚えようってなるんだけどな
79 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:12:46 ID:6LDWE3Aq
このレスが気に入った。新しい方法を覚えない人多いよね。
皆が賛同する意見ばかりなのでここで反対意見を あなたのために
私もかれこれ20年前に同じ状況におかれました。非常に後悔しています。
結論は、あなたが相当高い地位にいなければその場の仕事のやり方に併せた方がいいということです。人のねたみは理屈を超えています。
私はそのとき日本一の旅行会社の地方支店にいました。そのときPCやワープロが使える社員は20人ぐらいいる支店社員のなかでは一人だけでした(業務端末は別)
皆が旅程や複雑な見積もりを手書き手計算の上ワープロで清書するという時代に一人でワープロ直打ち、LOTUS123 で見積もり計算をしていました。約1年ほど、先輩社員と同じように仕事をして行った決断でした。
企画書はそのとき少し高かったmacintosh のノートで作成し、絵を使った企画書がそのときかなり目新しかったために大きな契約をとっていたものでした。
仕事の効率も上がり皆がサービス残業してる時に一人だけ7時ぐらいに帰れるようになりました。よくわからない報告書を作成するために日曜日にサービス出勤することはありませんでした(時間外は全部サービス残業でしたので)
するとやはりでてきたのが一人で帰っている、仕事をしていないという文句です。結果ではなく、皆と同じ仕事をしているかどうかで判断されたのでしょう。
皆がきれいな手書きの報告書や予算報告だったのにきれいなワープロ書きでだしたのも勘に触ったのかもしれません(現在では普通のことですが)。
次の教訓は、「○○使い」になってしまうということです。
その後人事異動で違う県の地方支店に配属されました。
そのときに初めてインターネット対応のパソコン(懐かしい響きだ)が1台はいりました。地方間の業務報告等をするために配置されたものです。(日本一の旅行会社、それも情報を扱う会社としてはとても遅かったように思います)
その頃でも当然の要にword exelも一緒に導入され、私は普通のようにつかっていたところ、困った事が。
営業マンはそんな機械はつかえなくてもいい、お客さんを捕まえてこそ価値があるとでも思っている先輩社員がこぞって相談に来はじめたのです。
相談されるだけ良いとおもっていましたが、度をこえていました。
自分の仕事をしているときに「かな入力ができない」「合計があわない」と頻繁にこられればかなり応えます。
そういう社員は質問しても覚えようとはしません。次第にexelの表組、会議報告書の”清書”など、明らかに自分が面倒だから持ってきたような雑務が増えて行ったのです。その職場では一番若い社員なのでウムも言わせず従わされたわけです。
他社員もsum関数さえ覚えれば格段に作業効率があがるとわかっているのに覚えようともしませんでした。なぜなら「使い捨てexel使い」にたのんでしまえばいいのですから。
PCをつかえるエキスパートな(笑)社員ではなく単なる「使い捨てexel使い」「使い捨てword使い」の誕生です。
仕事をする上では、その仕事集団の能力に応じた仕事をするのが一番ではなかったかと思いました。あなたの場合はまだそこまでいっていませんがあまりVBの利点を言い過ぎると、単なる「使い捨てVB使い」になっちゃいますよ。
81 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:14:00 ID:A9Tun3f8
効率化して今まで5人必要な仕事を1人で出来るようにしたとして、4人は無職になるじゃん。
それでいいの?
89 :雑名恩刺浄は三切ら万しており僧まして窓:2009/11/08(日) 11:16:26 ID:f7AWEmWR
>>81
効欧率化し路なれいと長洗期演的には箇競合痘に仕テ事を捜取済ら継れ購てもっと多くの人着が免無職に手なる指んじゃね刀
94 :盾名斜刺は切組ら他し額て時おりま紺し豚て:2009/11/08(日) 11:18:57 ID:a8l6ZCg3
>>89
い油や、坪OA化が脹進んだため返に移タイ棺ピ探ストが躍要ら壌な勤くなった事例のとお処り棒、価効皮率化殊すると喝職が減ら雨されるん如だよ馬
労働透者涯はあの輝手Zこ岳の亡手脂で皇抵抗した沼ほう功がい祭い筆
そ卒もそ清も事務漂コス完ト筆な妃んて硫全刑体から寺見ればた操いし否た伴ことな剖いんだ
そん侵なと至こ偶ろケチって事故起腹こす展よりも角、絞売り快上げを上げ涯た摘ほうPが講い瞬い
98 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:20:56 ID:t1K2QKkf
>>94
抵抗したところで「業務改善のためのコン猿」という需要が生まれるだけかと。。。w
100 :機名刺は切階ら勲し7てdおりま絶し呼て喫:控2009/11/08(日) 11:21:33 ID:a8l6ZCg3
>>98
それは経匹営者の目線排だ威ろ
従業員畳の目線千じ伯ゃな飾い舞よ
104 :名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:22:46 ID:t1K2QKkf
>>100
うん、だから「無駄な抵抗はやめて、おとなしく自己研鑽しなさい」と。
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
ブラック会社の最高経営責任者になった
-
海外のブラック企業で働いた時の話
-
社会人1〜3年目で転職を考えている人へ
-
ネットワークビジネスに参入してた頃の話
-
社会で年上(目上)の人との付き合うコツを教えて下さい
-
温泉旅館で働いてた時の話をしてみる
-
障がい者の就労移行支援やってる者だが質問ある?
-
お見合いパーティーの司会やってたけど何か質問者ある?
-
引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある?
-
ディ◯ニーキャストだけど質問ある?
-
新卒で営業として入社して半年の間に言われた事書いてく
-
ネットオークションの転売で生計立ててるけど質問どうぞ
-
金持ちにはどんどん金が集まる。貧乏は必死に働いてはした金。
-
ブラック企業辞めるまでの一週間を語る
-
仕事で困ったことあったら言え。中小企業の社長の俺が即答でアドバイスやる。
-
会社でツール作って、数百万円分くらいの経費削減しても、全然褒められないよな…
-
仕事でマクロ組んだらクビにされてワロタ
-
仕事を突き詰めていくとクソ楽しいことがあったぞ
-
昔アダルトサイトを運営して月6〜7万稼いでたけど、その時の苦労とか経験を語っていきたい
-
30過ぎてから医学部入りなおしたけど何か質問ある?
-
社会で生き抜くために役立つコツや裏技
-
フリーランスやってるけど何か質問ある?
-
会社で部下たちとお茶してたら上司に怒られたから、「タバコ休憩と何が違うんですか?」って反論したら大事になった
-
君たちどんな仕事したい?
-
どう考えれば会社のためにバリバリ働こうと思えるんだろう
-
シュークリーム作ったら捕まった
-
ハメ撮り専門AV男優だけど質問有る?
-
TOEIC230点から10月のテストで700点を取るには
-
体売ってるバンドマンだけど質問ある?
-
風俗業は全部働いた事があるけど質問ある?
-