1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:09:06.528 ID:4bpAJOcM0.net
日本生まれ日本育ち
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:12:43.140 ID:nLRj1rV/a.net
like you what flower?とか言っても通じる?
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:15:09.581 ID:4bpAJOcM0.net
>>9
i have no idea what you mean
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:16:06.979 ID:nLRj1rV/a.net
>>13
すまんが英語ほとんどわからない
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:17:24.341 ID:4bpAJOcM0.net
>>14
何が言いたいのか分かんないって言ったんだよ
さっきの文は日本人の俺でもわからん
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:18:54.379 ID:ipQr2t5N0.net
>>16
順序バラバラでもどんな花が好きですか?
って変換されるかどうかってことじゃね
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:21:22.283 ID:4bpAJOcM0.net
>>20
英語は日本語より文法大事だぞ
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:22:00.062 ID:nLRj1rV/a.net
>>20それが聞きたかった
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:25:16.247 ID:4bpAJOcM0.net
>>24
俺はスペイン語も勉強中だけど日本語ほど文法がぐちゃぐちゃでも通じる言葉あんまりないと思う
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:16:26.057 ID:RfLZUraO0.net
アメリカのスーパーのおばちゃんの英語が聞き取れないんだけど
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:18:25.025 ID:4bpAJOcM0.net
>>15
店員と客なら大体言うこと決まってるからわかりやすいと思うぞ
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:22:21.125 ID:RfLZUraO0.net
>>18
いやおばちゃんとの日常会話
この後どこ行くのって聞かれたんだけどそのあとフガフガいっててよくわからん
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:26:33.933 ID:4bpAJOcM0.net
>>25
うーん老人は訛りひどい場合多いからなぁ
日本でもジジババとか何言ってるか分からないときは適当にうなづくのがベスト
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:23:11.267 ID:BqsMQkrA0.net
洋書とかも普通に読める?
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:27:08.031 ID:4bpAJOcM0.net
>>26
専門書は無理だけど普通の文庫本なら並みに読める
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:32:55.508 ID:nq6i7uod0.net
toeic何点?
45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:35:31.386 ID:4bpAJOcM0.net
>>41
955は1年以上前に取った
47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:35:59.630 ID:ipQr2t5N0.net
you like はいいのか
like you はあなたが好きですになってわかりにくいんだろうか
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:39:20.594 ID:4bpAJOcM0.net
>>47
英語は主語やらなんやらが大事だからそれがないとブレる
主語がはっきり自分ってときは省略するけど
54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:47:07.625 ID:Sn1armVz0.net
来月末からアメリカ行く。英語ほとんど喋れねー。半年は学校行くつもり。これだけはやっとけってのある?
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:49:54.163 ID:4bpAJOcM0.net
>>54
まずはjounalを書いて言えるようにするといいよ
出身住んでる国、土地、学校、趣味、好きなスポーツ、食べ物とか
あとは単語と軽い文法と音読かな
58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:53:38.701 ID:Sn1armVz0.net
>>55
おお、ありがとう。今、読んでる本と同じ事と言ってる。
自分の十八番を喋れるようにしとけってことだよな。参考になったわ
56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:52:28.248 ID:4bpAJOcM0.net
>>54
あとアメリカ英語に日本人は口が慣れてないからしっかり音読して口の筋肉鍛えるといいよ
Phoenixで検索
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:53:13.958 ID:ipQr2t5N0.net
外国で生活したらリスニングも自然に上手くなる?
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:55:18.198 ID:4bpAJOcM0.net
>>57
耳がいい人は圧倒的に成長するけど普通の人は数年居ないと変化ないと思う
その人のバックグラウンドとやる気次第で大きく変わるよ
59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:54:08.294 ID:sSDed1cB0.net
イギリスの古典英語だと
Do you have a pen?
が
Have you a pen?
だったと聞いて面白いなと思った
61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 00:57:21.688 ID:4bpAJOcM0.net
>>59
BEは現在完了形を多用するっちゃあするけど流石に今は回りくどいな
67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 01:31:02.853 ID:Ir0t7R0R0.net
>>1の海外在住経験はどれくらい?
69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 01:39:01.142 ID:4bpAJOcM0.net
>>67
1年くらい
でも住む前からある程度は話せてたよ
71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 01:46:44.469 ID:uySv9Owl0.net
ある程度できるようになってから英語伸ばすにはどんな勉強方法したのか教えてくれ
76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 01:58:40.491 ID:4bpAJOcM0.net
>>71
シャドウイングとオーバーラッピング
あと多読多聴
79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:03:06.002 ID:uySv9Owl0.net
>>76
おおありがとう
独学で上達するのはいいな
72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 01:47:26.786 ID:Ir0t7R0R0.net
日本ではどうやって勉強したの?インターナショナルスクール?
77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 01:59:47.438 ID:4bpAJOcM0.net
>>72
全部独学で英会話はネットで仲良くなった外国人と喋ってたよ
74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 01:54:19.002 ID:OpF2ct+w0.net
BEてなんだと思ったがやっとわかった
知ってる単語が多くないとペラペラにはならない?
78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:00:59.746 ID:4bpAJOcM0.net
>>74
そうだねー
ある程度は ないと会話自体が成り立たないか、凄く遅くなるかだと思う
でもだからといって同レベルの人と喋ってても意味ないよ
80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:03:59.718 ID:Ir0t7R0R0.net
やっぱり実際に外国人と会話するのが一番上達するよな
大学まで英語は そこそこ自信あったんだが、初めて外国人と話して自分の英語力の無さを痛感した
83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:06:23.581 ID:4bpAJOcM0.net
>>80
そうだねー
基礎も大事だけどね
英語出来ないって人は まず基礎すら出来ていないから
82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:05:46.056 ID:uySv9Owl0.net
英語の勉強けっこうしてきたんだけど英語話す相手がいないから実践の機会がなくてさみしいよ
87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:07:39.818 ID:4bpAJOcM0.net
>>82
ネットでも探せばいくらでもいるよ
meet upとか使ってみれば?
84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:07:04.116 ID:OpF2ct+w0.net
語彙数は大事だよなやっぱり
俺の先生なんかは ある程度まで文法勉強したらあとは単語力=英語力だからと言ってた
外国人が話してる英語は体の上半身全体を使って発声してるように聞こえてくる
音の響きが豊かで発音も滑らか
日本人のは音が がさがさしてるし口先だけで話してる感じがする
この違いは どこから来るんだろう
89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:08:58.701 ID:4bpAJOcM0.net
>>84
日本語は口や舌を動かさなくても発音できるし母音が強くて子音の概念が薄いから英語とは発声に圧倒的な違いがあるんだよね
91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:12:19.840 ID:Ir0t7R0R0.net
シャドウイングは難しいよなあ
テキスト見ながらなら簡単だけど、見ないでナチュラルスピードで長文をシャドウイングするのは超ムズイ
93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:16:23.967 ID:4bpAJOcM0.net
>>91
まあ何回も同じ教材でやればそのうち出来るようになる
歌歌ってるみたいな感覚でやると上達するよ
96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:19:27.443 ID:OpF2ct+w0.net
口の形を真似ないと英語の発音になりませんから、鏡を見て練習してくださいと自分の持ってる発音指導の本には書いてある
自分の顔見るのが嫌だから その練習が苦手だ
きちんとした発音を身につけるには嫌でもやるしかない?
97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:20:10.783 ID:4bpAJOcM0.net
>>96どうでもいいこと聞くなよ小学生か君は
101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:24:20.383 ID:OpF2ct+w0.net
>>97
口の形や筋肉の動かし方が どのくらい発音に影響あるのか聞きたかったんだ
顔が筋肉痛になるくらい やらないと身につかない気がするわ
107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:30:37.169 ID:4bpAJOcM0.net
>>101
かなり影響あると思うよ
英語と日本語って全然音の周波数が違う
最初に発音に関して勉強しておくと後々役にたつよ
106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/23(水) 02:30:01.621 ID:Ir0t7R0R0.net
>>96
>>1じゃないけど発音に関しては、発音の仕方(舌の位置とか)をまず覚えて
あとは外国人のお手本をひたすら真似する、というやり方でやってたな
このやり方が最適なのかどうかは分からんが、一応外国人には発音良いねと褒められる
ちなみに鏡なんか使った事ないよ
>>次のページへ続く