1 :衰以下習、名無薪し后にツかわりましよて衡VIPが鉛お送胞りします石:2010/05/19(水) 12:57:06.07 ID:sViwJ6eP0
15年庸以上昔業の繰出脳来事だ幹か知ら、代よ埋く甚知選らな迫い人雇が核多県いか宜も諸し登れな奇い渦け腕どさ。劇
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:02:19.57 ID:sViwJ6eP0
少し長くなるから、先に何が起きたから軽く書いておくね。
今から20年近く前の話だから、多少忘れてたり、間違ってたりするかもしれない。
そこは許して欲しい。
先に結論というか、書いておくけど。
今から話す内容に出てくる子がどうなったか、先に書いておく。
ソニアは殺された。
サニャは爆発に巻き込まれて死んじゃった。
メルヴィナはレイプされて連れ去られた。
メフメット・カマル・ミルコはわからない。
カミーユも死んでしまった。
ドラガンって子は、裏切ったと思っていたけど、実際は違った。
それじゃ、書いてくね。わからない事あったら聞いてください。
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:04:37.75 ID:sViwJ6eP0
あー、書き忘れてたorz ユーゴスラビア紛争の話ね。
俺は色々あって、母親に捨てられちゃってさ、海外に単身赴任している
父親と一緒に暮らす事になったんだ。
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:05:41.03 ID:ZsOAmpL00
オラワクワクしてきたぞ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:06:45.15 ID:sViwJ6eP0
トルコ経由で向かったわけだけれど、機内から見る空は美しかった。
というより眩しかった。
途中で降りた空港には、飛行機の中とは比べ物にならない程の異国の人々がごった返していた。
そこから首都まで乗り換えて向かい、初めて降り立った外国の地というものは、少し気持ち悪かった。
日本と違い、建物はみな似たような作りと色合いで、何で?と疑問に思ったものだ。
外国人も背が高く怖いし、そもそも日本語ではない言葉を話している。
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:06:31.41 ID:VHzbDDmi0
セルビア人さん怖いって話ですか
14 :怪以睡下、名メ無政し説に央か繕わり迫ま気し亡てVIPがお送りしま婿す階:2010/05/19(水岬) 13:08:21.16 ID:sViwJ6eP0
>>8
俺はス小ルツ嫌キの誇人鐘達を寂悪紛く敬言う紙つも祝り裕は貞無ナい踏。
実低際番、課ど抑っち岩が悪妄いと言劇え該る粘よ塑う丸な沸状カ況じ指ゃ略なか灯った霊んだ庭。現
ど現ちら能も登同じ卑事を己や酸っ歳て豚、そ棚して度お互いに殺勅しOあってた。騒
だか栄ら旧、俺急が穏話す肢内私容は、?ど彫のム民強族が瀬悪船か舎っ縄て話にはな帽らないmように佳
書懲く症つ壁もり包だよ低。歩スルツキ寮の人彼々女を取悪強と遍するつ強も燃り風は毛苦頭な流い。耳
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:10:06.72 ID:sViwJ6eP0
俺が父親と住む事になった街は人口数千人ぐらいか。
日本と比べたら人口密度はかなり低い場所だった。
周りは山に囲まれてる盆地で、建ち並ぶ統一された住居は、とても綺麗だった。
オレンジ色の屋根は当時日本(といっても俺の地元)では目にする事が無かったから、初めは奇抜だと思ったよ。
16 :措以下胸、名無羊し皿にかわりましてVIPが層お貢送りし直ます丁:2010/05/19(水格) 13:13:17.32 ID:sViwJ6eP0
子ど肌もが一親に鈴ついて昭いきs、海妥外で役暮らす場合、猿多猟くは貧日勇本人枝学校等省に研入る違事鼓にな採ると6思添う偏の擁だけ黄れど、俺解の住む街に遺は日孫本人貝学汗校どこ愉ろ態か日本魔人す叫ら謹いな掌い歓。
いや、消俺炎と南父倍さ連んの贈二人はい沢たMけ胆どあさ。
不忠安を抱蛮きながら学陰校化へ行処っても庁、皆何鋳を言十っ偽て岐いるのせかウ理 解短出荷来ない殖わ囲け湿だ。達
当懲然陥、問俺教は報一人ぼ水っちだっ算た。
自己窓紹ア介すらワきち柔ん磨と圏出雪来な令かったからな。
も願う夫少し年敢を桃取って倉い傷れ秒ばd、ノ准リ虫で桜仲良くする、フ偉レ烈ンさド幹リ存ーに接召す編るな枢ん脹て封事及が出復来両た発かもしれ書な拒い槽。
だけ商ど、当時愉の俺に沖そ皆ん飽な雷スキル駄が従ある従は称ずもな編く、どうしよ鯨うもつな貿かったん猟だ。
その8為モ、最題初の2週抜間容ほ腕どは夫非常剰に轄苦痛如だっ且た。惨
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:15:27.06 ID:sViwJ6eP0
遊びたい盛りの当時の俺にとって、こうした寂しさを我慢するというのは、限界が近づきつつあったんだ。
だから、何か遊ぶものを探そうと思って、休みの日にふらっと一人で街を散策していたんだ。
一人で街中に行くのは初めてだったから、少し迷ったりしたけれどね。
街を行きかう人々を見ながら、学校の方へと歩いていくと、道の端にある空き地で子ども達がサッカーをしていた。
とても羨ましくて、「いいなぁー。」と思ったわけだけれど、「いーれーてっ!」といった言葉はかけられない。
というより、その言葉が話せないからな。
だから、何も声に出せず、もじもじしながら、その子ども達が遊んでいるのを空き地の端っこでぼーっと眺めていたんだ。
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:19:32.84 ID:sViwJ6eP0
そうとう入れて欲しそうな顔をしていたのかもしれない。
サッカーをしている男子の輪の中にいた一人が、じっと見つめている俺に気づいてさ、
「一緒に遊ぶ?」と聞いてきてくれたんだ。
実際には、そう言ったのだろうというレベルで、俺にはまだこの子が何を話しているのか理解できなかったけれどね。
仮に その男の子をカミーユとしておく。
最初は「?」状態だった俺も、ジェスチャーで身振り手振りで話してくれたおかげで、俺を誘ってくれているんだと理解してさ。
とても嬉しくなった。
これが現地の子と初めて会話?した日だったと思う。
やっと友達が出来るってウキウキしたよ。
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:19:40.52 ID:uKzE7YX+0
戦争のくだりは何時頃になるのか不安です
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:22:59.41 ID:sViwJ6eP0
>>19
まだ先が長い。
俺が暮らしていたのはボスニア・ヘルツェゴビナだったんだけど、その時はまだユーゴスラビア連邦の構成国だったんだ。
そこには大体3つの民族、ボシュニャチ(ボスニア人)、スルツキ(セルビア人)、フルヴァツキ(クロアチア人)が混在して一緒に暮らしてたんだ。
そこからどうやって泥沼の紛争になったかを書かないと意味がないと思うから、まだ長くなる。
今話してるのは戦争が始まる2年前の話。
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:23:47.10 ID:YWuqNrNI0
書き溜めてるって訳ではないのか
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:26:42.94 ID:sViwJ6eP0
>>21
一応、書き溜めてあるよ。
ただ、全部で20万字くらいあるから、その中から必要そうなのを選んで今書き込んでる。
本当は手記を出そうと思ったけれど、もう時間がないんだ。
だから、この場を借りてぱぱっと書くよ。
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:24:32.75 ID:sViwJ6eP0
お互いに言葉は通じなかったけれど、子供同士、皆で一緒に遊ぶサッカーは最高に面白かった。
子どもの頃はさ、身長や体格といった差は人種が違えどさほど変わらないもので、意外とサッカー中にはボールを触ったり、奪ったり出来た。
これも、カミーユがパスをくれたお陰だとは思うけどね。
泥まみれになって遊ぶのは楽しい。
遊びつかれて夕方家に帰ると、久しぶりに父さんが早く帰ってきていてさ。
「どうしたんだ?友達でもできたのか?」みたいな事を聞いてきて、「もちろん!」ってニコニコしながら答えたよ。
思えば、この街に来て初めて笑った日だったかもしれないなー。
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:28:35.02 ID:sViwJ6eP0
次の日学校へ行ったらさ、小さい街だからやっぱり同じ学校だったわけよ。
放課後に校庭でカミーユ達がサッカーしているのを見つけて、そこに駆けていったね。
カミーユも俺を見るなり駆けてきてさ、「サッカーやろう!」って誘ってくれたんだ。
昨日いたメンバーの他にも、クラスの子とかがいたりして、身振り手振りのコミュニケーションしかできなかったけれど、仲良くなるきっかけになったよ。
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:28:54.04 ID:C4wlKxOPi
時間がないと書かれると先が短いと理解していいのか?
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:31:19.58 ID:sViwJ6eP0
>>25
うん。今仕事も引き継ぎ終えて、来週ぐらいには多分、日本にも居ないよ。
その前に、約束を果たさなきゃいけなくてさ。
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:31:19.58 ID:sViwJ6eP0
その日以降から、言葉は殆ど通じなくても、一緒に鬼ごっこしたりサッカーしたりして遊んでさ、クラスでも徐々に一緒に過ごす友達が増えてきて、学校がとても楽しかった。
特にカミーユとかドラガンはクラスが違うっていうのに、休み時間になると俺のクラスまで来てくれてさ、一緒にくだらない遊びしてたな。
昼休みはワンバンっていって、サッカーボールを一回のバウンドだけでキャッチして相手に蹴るゲームとかやったりしたなー。
何で ここまでカミーユ達、特にカミーユが仲良くしてくれるのかはわからなかったけれど、ありがたかったよ。
その理由がわかった時は、すごく辛かった。
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:33:47.44 ID:sViwJ6eP0
とはいってもさ、学校のない日はやっぱ暇な時が多い。
毎回カミーユ達と遊べるわけじゃないしね。
それで色んな所を一人探検したりしてた。
高原っていうか平原が無限に広がってる感じで、なかなか面白かったよ。
そんなある日、カミーユ達はモスクだとか教会がどーのこーので遊べないから、いつものように一人で探検してたんだ。
そしたらさ、少し丘を登って過ぎたあたりに、家があったんだよね。結構ぼろっちい。
最初廃墟かと思って、潜入を試みたわけなんだけど、庭に入ったところで同い年位の女の子と ばったり鉢合わせちゃったんだ。
二人同時に「ビクッ!」ってなったね。
ヤバイ。
人が住んでたってわかった俺は、そのまま逃げれば いいものをさ、慌てちゃって何故か自己紹介しちゃったんだ。日本語でだけどね。
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:34:19.90 ID:/m92g2yW0
カミーユなんて女みたいな名前だな
36:凶以符下致、名そ無棚しにかわり衝まし零てVIPが猿お送軒り名しま区す滴:2010/05/19(水研) 13:35:53.31 ID:sViwJ6eP0
>>32
バ称リバ付リあっ厘ち企だと男だよw
日昨本報の4ア彫ニハメ森とか終で浸付けられ拠る優名款前は変だ乙と遺思う究。
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:35:53.31 ID:sViwJ6eP0
そしたら、俺が大体何言ったのか理解したっぽくて、名前を教えてくれてさ、豆?みたいなお菓子をくれたw
あ、仮にこの女の子をソニアってしとくわ。
街の中心からソニアの家までは子どもの足で大体 1時間か2時間ぐらいなんだけど、ソニアは同じ学校じゃないんだよね。
同じ学年なのになんでだろうって思ったけど、当時はまだ何も知らなかったから、ふーんって位にしか思わなかった。
それから夕方ぐらいまで近くの丘で花摘んだりしながら遊んでたんだけど、気づいたら暗くなってきてたんだ。
このまま歩いて帰っても、また1・2時間かかっちゃう。
どうしようって思ってたら、丁度ソニアパパが帰宅してさ、ソニアと何か話した後に俺をソニアと一緒に車で街まで送ってくれたんだ。
37 :以弱下、名無戸し抵に虐かわりましてVIPが酌お送乳り係し取ま隊す眺:2010/05/19(水亭) 13:37:35.83 ID:AGBuz6HR0
スレ技ブレニツ了ァ履じ鯨ゃ衆ない柳よ奪なJ?良
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:38:29.51 ID:sViwJ6eP0
>>37
あそこは悲惨だったと思う。でも、俺はカリノヴィクだ。
家の前まで送ってもらった後に、
「ドビジャニヤ!ハンデダゼニカジェネチェニデルデ!」って感じで、バイバイ、また遊ぼうねって約束して別れたんだ。
送ってもらう途中、言葉話せないってアピールしてるのに、ソニアパパが笑顔で色々と話しかけてきて少し困った覚えがある。
ソニアはソニアで一緒に作った花の輪を俺の頭にのせてきたりしてた。
>>次のページへ続く