2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

バンドメンバーの一人が仕事やめて、音楽に専念するって言い出した。
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


72 :、名無しにかわりVIPが:2012/04/19(木) 21:06:34.70 ID:onA/k3D00
>>69
こま金もないたい

50万くらいとは言ってた気がす

バイトして生ていくらし



64 :以下、名無にかわ VIPがお送りします:2012/04/19(木) 20:59:30.78 ID:EQayP/w0O
どうでもけど>1のIDがオナ


まぁ、>1も強く言えよ

り言ても聞かんぞ

人、>1が遊びっ知ったら「俺仕事までのに!ギレしこわいお


68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:03:30.65 ID:onA/k3D00
>>64
今気づいたわww

今はその逆切れが一番怖い。

それ言われたら何も言えない。



71 :以下、かわりVIPがお送します:2012/04/19(木) 21:06:25.81 ID:jcdkuykIi
>>68
事務てなならびでてもいいんじゃね?

それともどっか所属してるの?


75 :綿綿、名無しにかわりましてVIPがお送りしま:2012/04/19(木) 21:08:16.84 ID:onA/k3D00
>>71
>>9にも書いてが、事務話じゃだ。

から見たらバンド組み始ばかりと思われるぐらい



73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:06:38.88 ID:59RP5ZdM0
うーん、そうやって仕事やめたやつは2〜3年後にはまた正社員に復帰していたりするww

やめた直後は頑張るんだけど、元々計画性がないからパッと仕事をやめてしまうわけで、バンドをどう売っていくとか具体的なプランがないからバンドもあまり成功しないかも。


79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:13:14.64 ID:onA/k3D00
>>73
まぁ後にでも職に就いてくれればいいんだけど…

俺も もしやるんなら そこまで考えてバンドの計画考えて欲しいんだけど

多分本人はそんなこと全然考えてない。



77 :以下無しにかわりましVIPが送りします:2012/04/19(木) 21:09:27.56 ID:ZM+gnHwR0
尿専業でえる奴なんてないんじゃの?

ピロでも退やっと食えるよなった、とかコして

ピーズのアビさんは副業だし





83 :以下無しにかわりVIPがおりしま2012/04/19(木) 21:14:26.58 ID:onA/k3D00
>>77
そう

ロでも厳しいのに

言えば考してくうか



80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:13:24.91 ID:1dfgIlyH0
そもそも音楽業界でプロになるっていうのは事務所に所属してまわりからお膳立てされてライブすることじゃないからな

自分で商品を生み出し 自分で売り込み それで生活費+αを稼ぐってことなんだよな

そのあとにもっと儲けれるって判断があれば事務所に雇われてプロデュースされるだけ

だから がんばってギター練習するとか曲つくるとかそんなんは あたりまえのはなしで(多くの人はここで止まってる

いかに商品を考え、生み出し どうすれば売れるかってことをやっていかないといけないのを わかっているのかな


87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:16:38.56 ID:jcdkuykIi
>>80
インディーズでも事務所入って売って貰わないとムリ

テレビラジオは事務所のチカラ

ソースは 事務所入ってインディーズで売れてメジャーになって

売れなくて音楽辞めた友人達w


88 :以下、名無しにかわましてVIPがお送す:2012/04/19(木) 21:16:44.16 ID:onA/k3D00
>>80
で現実を沿て考えれてるなら

俺も ちょっとついていうとるんだけど、本人の本まったく現実味をじないんよ…



90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:19:58.24 ID:6kt0/kyQ0
>>88
>>80で売れるならほとんどの奴が売れてるよ
>>80は専門学校やら本の受け売りだろ、
そうじゃなきゃ馬鹿だ馬鹿

音楽で売れるためには才能と運を持ってる奴か、本当の天才だけ


94 :名無しにかわりしてVIPが送りします:2012/04/19(木) 21:24:41.67 ID:onA/k3D00
>>90
のか

才能もあると言え



81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:13:59.28 ID:6kt0/kyQ0
売れてない奴らで食えてる奴なんて1人も居ない

ある程度名前が知られて初めておまんまんにありつける

それ以外はコネがなきゃ無理


82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:14:18.44 ID:bQqlK5L10
バンドは もうからねえぞ・・・

作詞作曲やってる奴でガツーンと売れるならまだしも それまでは本当にきついぞ

ミスチルの櫻井以外がざっといくらもらってるか計算してみたもの


84 :下、名無しにかわりまてVIPがお送ります2012/04/19(木) 21:15:37.47 ID:6kt0/kyQ0
>>80の考えは音楽の専門学校出た奴にあちな


91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:21:30.30 ID:ZM+gnHwR0
とても好きなバンド(全員40-50yo.)がいるんだが、

その人たちが普段何をしているかというと 楽器の腕で食える人と正業を別に持ってやっている人たちの集まり

ライブを見に行くと みんな楽しそうに やっているけど、どう考えてもそのライブで収益があるとは思えない

趣味でやる形のほうがいいとおもうけどな


96 :以下、かわてVIPがお送します:2012/04/19(木) 21:27:27.34 ID:onA/k3D00
>>91
な生き尿したいわー

も多分アイツは売れることバンドの価値思ってるぽい



92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:21:43.81 ID:ety22YjuO
あとルックスはどうよ?ボーカルが100点中98くらいは必須


97 :にかわりましてVIPがおりします:2012/04/19(木) 21:28:21.87 ID:onA/k3D00
>>92
達補正で82点くい。

女には困ってないたい



93 :、名無にかわりしてVIPがお送りしま2012/04/19(木) 21:22:17.29 ID:XUEZfXcI0
V系バン事務所からCDも出したり数えきれなくらいイブ
てた俺

務所入っもおなんか全然だヘたしたら借

毎月お金くれる貢ぎつくが人間腐るしいろいった

全力仕事、音楽一本なんか絶対後悔する

ただ女には困らった



95 :以下、名無しにかわりましVIPがお送りします: 2012/04/19(木) 21:25:07.51 ID:+RPyxYLCi
>>93
V系将来の見込みがなくて物販でしか上げな使い捨てって聞いた事ある


99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:30:39.65 ID:XUEZfXcI0
>>95
確かに物販は売れる、あとライブ前に撮ったしょーもないチェキとか完売するしな

あとライブのチケ代がインディーズのしょぼイベでも4000円位とったり客は他ジャンルより多いからね






100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:36:31.43 ID:onA/k3D00
V系はイケメンしかできないよなー

ゴテゴテメイクとかしない限りは…



105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:44:13.43 ID:HnMTsMdx0
スタジオ代とかせびってくんの?

それとも無職は犯罪者予備軍だから関わりたくないってか


109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 21:50:04.97 ID:onA/k3D00
>>105
それはない。

いつも割り勘だよ



112 :以下、しにかりましてVIPがお送します:2012/04/19(木) 21:55:39.03 ID:x3AJMHez0
んなでンド退すればいいだ

仕事辞めた後で


115 :下、名無にかわりましてVIPがお送ります:2012/04/19(木) 21:59:47.45 ID:onA/k3D00
>>112
それも一解決はするんだろうけ

人として付き合っていきたいだ。



113 :以下名無わりましてVIPがお送します:2012/04/19(木) 21:57:46.28 ID:eDsMwqyT0
校生で元プロの人たちじってやっ

にそだっ

全員正とかじバイトで大学も出てないちばだっ


117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:05:28.07 ID:onA/k3D00
やっぱり止めるべきだよな…

でも もう遅いんだろ?一度辞めるって言っちゃった以上。

これからどうすればいい?

現実を分からせてから再就職させたほうがいいのか?



118 :、名しにわりてVIPがお送りしす:2012/04/19(木) 22:09:10.80 ID:6kt0/kyQ0
>>117
十中八、家族った仕事精神的に追い込まれての結果だから

いつ心配をした方が良い

精神病なってるだろうから落ち着ける境作ストから切り離すが一番重要だと思う

ストレスの原因が家族のか仕事なか知ら

な判断が出来てないんだ結構てる



120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:12:49.79 ID:XeH1pKcPO
もうこのスレを見せた方が早いと思う


122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:16:30.06 ID:KglXnEo8O
>>120
同感


125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:25:17.29 ID:59RP5ZdM0
自分もこのスレを見せたほうが良いと思う。

>>1は別に仕事辞めるメンバーに対して失礼な発言とかしてないし。

ただ、仕事本当に辞めるのは、ライブやレコーディング、主催ライブなど一通り経験してからでも遅くないぞー、と伝えてくれ。


126 :以、名無しにかわりしてVIPが送りしま2012/04/19(木) 22:31:40.17 ID:onA/k3D00
ぱりこのスレ見うがいいか…

よし、本人と連絡とってみるわ。

ありがとう



127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:34:52.67 ID:ety22YjuO
いやまて

障害が高いほど燃えるタイプには逆効果だ


130 :以下、名VIPが送りす:2012/04/19(木) 22:44:18.30 ID:onA/k3D00
>>127
あーそれかも知ない

しよ



129 :以、名無しにかわてVIPがします:2012/04/19(木) 22:40:18.42 ID:ety22YjuO
加えて言うなば音楽で頂点を目指そうなんてバカにはこうタイプが多い


131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 22:44:49.42 ID:NvTrQ9oB0
10年前くらいに月4でン定けど

連ついけど客のも肥てくるら 仕事てから毎日午前で練習しないと行く

そんこんでも楽の沿」も達してない事づいて辞めたっ







\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:ためになる話, 青春, 音楽,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事