2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

元プロギタリストだけど質問ある?
(3ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


90 :、名無しにかわりまVIPがおます:2012/06/10(日) 04:12:18.94 ID:V7ujhATBi
素人が知そうなコード教えてくださいな


96 :以下、名無しかわりましてVIPがお送りします2012/06/10(日) 04:23:00.02 ID:316Pyqki0
>>90
理論は疎いジャなら一般的に使われないドが当り前のよ貿うに使れる

調べてみも良いんじないか?



91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:12:56.27 ID:o9AWd/nV0
リディアンドミナントスケールの構成音を教えてください


96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:23:00.02 ID:316Pyqki0
>>91
1・9・M3・b5・5・6・M7じゃなかった?



92 :寿下、名無しにかわりましVIPがおします:2012/06/10(日) 04:13:45.10 ID:ggplIuj2i
噂レルで時尻軽かったと言われる有名人の女性


96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:23:00.02 ID:316Pyqki0
>>92
あの誰でも知ってるタレントが...



95 :以下、名無しかわりましVIPがお送します:2012/06/10(日) 04:19:19.98 ID:sPzzN0XL0
俺も小学校からど あま練習しなくてうまくならった

ピーしたで なおかつ単なタブ譜買って

ピーバって売れないチット。

に無理り来もら始末(だせーと思いながら続る)

んでじゃ たまをチロチやっぐやめちゃ

りたくらいギが好きでもなかっただけ

作曲でも強すべきのかな。

からはどうしらよかったんだろう。

らの視点アドイスおね





102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:34:43.31 ID:316Pyqki0
>>95
俺の場合は本当に休みの日とかは1日中弾いてた事もあったよ

だから勉強が足りなくて大人になって困ってるんだけど...

俺だけじゃなくてプロになった人って尋常じゃないほどの練習や場数をこなしてるんだよな

たぶん>>95にはギター以外にも打ち込めるなにかがあったんじゃないか?

俺や他の人はギターや音楽しかなかったんだ

作曲も本格的に学んだのも大学入ってからだったし

今からでも やろうと思うなら好きな曲を弾けばいいんじゃないかな

それはコピーじゃなくて自分なりのカバーでも良いし

とにかくギターに毎日少しでも触る事が好きになる事の第一歩じゃないかな

下手に理論やテクニックを磨こうと思っても どこかで挫折するのが普通だと思うし

そんなのは後から自然に身に付くし後回しでいいんだよ



97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:23:56.77 ID:sLjydlZ+i
どの程度初見できる?

コードと歌メロあるB4ぐらいの譜面でぱっといけちゃったりする?

後今のレコード会社と原盤制作会社とかどうなってるか、その中でバンド系ギタリストが何処に属してたか教えて欲しい

これから先給与とかもどういう形で属して貰うのが1番マシなのかも


107 :以下、名無わりVIPがお送:2012/06/10(日) 04:41:49.10 ID:316Pyqki0
>>97
ジオじゃないそれけだとキいかもしれない

ドでやって頃もスタジオのセ婿ッションからまれものがほとんどだったし

源がるな退2、3回で大夫かもれな

今と昔は違うかもしれないけど、最より商業的なが大量れ消費さ時代だ

バンもよっぽメジ名も知たバン自由に出来るが昔りも規制されるかもし

>>97はスタジオ系のミュシャンなのか



128 :下、名無しにかりましてVIPが送りします:2012/06/10(日) 04:58:38.85 ID:sLjydlZ+i
>>107
いやのしょうもないタリス

やってたんならバvsレド会社みたいな式が見えるもあったと思うんだけど具体的ーいうって誰が決めて誰がえてた?

マーティングが口ししロデューーが伝えてると勝手思ってだけど制作会社とレド会社が別な場合とかってなってるん?

例えばバでもアレンジャーが指定細かい譜面書いて来た割にクサい・自分らのイストに合ってないうんだけどたく時にどうしてた


142 :下、名無しましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 05:08:33.57 ID:316Pyqki0
>>128
ちはネージャーがバンドと会の間に入って連絡や相談をしてたよ

俺たちの場合はアレジとか全部分達でやってたしやりたがちゃんと出来て

も制作期間決まって事がくて、例えば月でってくれって言われ

も自のベトがそこでなけば伸ばすしかな

社の人に頭れるようにんだり違うスタジオを自分押さえたりしてた



150 :以下、名にかわりまてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 05:13:58.27 ID:sLjydlZ+i
>>142
っバンド自体にマネージャーが居たんだ

ドマン上りのーやらマて居たと思うんだけそういう人っどういう面が優れてたれたんだと思う

もちろだろうけどそれ以


155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 05:22:36.23 ID:316Pyqki0
>>150
バンドマンの事を知ってる人達じゃないかな

自分もそうだったからって事でバンドマンの事を理解してくれるし、要望も聞いてくれる



98 :以下、無しにかわりましてVIPがおます:2012/06/10(日) 04:27:10.40 ID:HpZLZKeN0
1週らいにギター始めたんだがマジ全く

うまく抑えられない


107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:41:49.10 ID:316Pyqki0
>>98
まず何がしたくて、今どう言う状況なんだ?



118 :以下、名無しにかわりましてVIPがおりします:2012/06/10(日) 04:51:13.24 ID:HpZLZKeN0
>>107
べでみて かっこいいと思て始めたのきっかけ

オレ自身は ただ好きな曲弾きまくいなか思ってたけど

クラの友達がバ言っバンドグルたいがでてしまった

もオレは は何しかもわからないし、やっぱほうがいいのなって悩


130 :名無りましてVIPがお送り2012/06/10(日) 04:59:51.09 ID:316Pyqki0
>>118
分がどうしたいかによるじゃか?

1人でじっくりたのか、バんなでやっていきたいか?

そこ



135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 05:05:00.92 ID:HpZLZKeN0
>>130
んー・・・実際バンドも見てて楽しそうだしできるならやってみたいな

するにしても超初心者なオレは何をすれば良い?

すまん質問攻めでこれで最後だ


149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 05:13:47.21 ID:316Pyqki0
>>135
じゃあやれば良いじゃん

バンドでしか味わえない楽しさもあるし、

1人でやるより上達も早いと思ってる

自分のパートとしての責任感が芽生えて来るしな

まずはコードを覚える事

全部じゃなくて、メジャー マイナー パワーコードの3つでいい

あとはバッキングの基礎テクニック

ブリッジミュート コードカッティング

リズム感あるブラッシングなど

バッキングがしっかり出来ればバンドではそれなりに初心者でも形にはなる

がんばれよ!!




152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 05:16:47.77 ID:HpZLZKeN0
>>149
ホント悩んでたから助かったぜ

ありがとう!

とりあえず後2日の試験終えてから本気だす!


159 :以下、名無しわりましてVIPがしま:2012/06/10(日) 05:27:16.69 ID:316Pyqki0
>>152
いバなると良いよ

でも試験中ならこんしてないで勉強しろ!!



105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:39:47.42 ID:sPzzN0XL0
アドバイスありがとう。

俺は音楽より漫画とかゲームとかに夢中だったなー。

現店長としては けいおんバンドブームは嬉しい?


114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:47:23.87 ID:316Pyqki0
>>105
まあ自由にやるのが1番って事かな

楽しんでたらそれで良いような気がするよ

若い子がたくさん楽器に手を出してくれるのは嬉しいな

俺らの頃はエレキ=不良の図式があったからさ

それに若い世代によって新しい音楽が作られるのも一時期とは言え その世界にいた人間からすれば興味深い事なんだよ



106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:40:43.91 ID:KJ8rIYNsi
ねらーのギタリストって…


114 :以下、名無しにりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:47:23.87 ID:316Pyqki0
>>106
そんなっぱいいると



108 :以しにかわましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:42:58.25 ID:pBFR4tst0
た絶対にp無自称プロスレでしうか


119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:52:48.08 ID:316Pyqki0
>>108
うpするのが当たり前な風習もどうかと...



109 :以無しかわりましてVIPがお送ります:2012/06/10(日) 04:43:20.51 ID:MkVrj/iqO
ラウドネスのポート経験った先生は楽譜全く読め

ロで楽譜読めな人多いの?全部耳コんの?


113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:46:28.77 ID:o9AWd/nV0
>>109
昔は楽譜買えないのが当たり前だったから多いよ

そのかわり その時代の人は耳がめちゃくちゃいい


119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:52:48.08 ID:316Pyqki0
>>109
>>113の言う通り昔は今みたいにバンドスコアなんかなかった

そのかわり耳コピするしかないから耳と聴く力はすごい



110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 04:43:33.71 ID:NTILvChW0
最近ギター始めた俺に一言


119 :以下、名無わりましVIPがします:2012/06/10(日) 04:52:48.08 ID:316Pyqki0
>>110
無理く弾るようにならてもからくり確実に仕上く事

ずいたとばしても良




>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:質問ある?  |  タグ:その他,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事