新着記事
都会者にもその辛さがわかるように豪雪の画像貼ってく
\ シェアする /
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387629293/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:34:53.99 ID:ziSGjgxb0
始めんぞ
ttp://www.env.go.jp/park/towada/photo/files/a03_p004.jpg

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:36:12.74 ID:ziSGjgxb0
ttp://www.geots.co.jp/800Enterprise/832History/8321HistorySonw/image/hists_03b.jpg

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:10:51.27 ID:rEtKZ5Z50
>>3
コレはさすがに作り物だろ?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:36:44.13 ID:ziSGjgxb0
ttp://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/5/f/5faa00ca.jpg

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:37:38.50 ID:ziSGjgxb0
ttp://blog.aomori-ns.jp/wp-content/uploads/2013/05/ca5f4e6fb52b929412ccb265c599eb901.jpg

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:38:45.65 ID:ziSGjgxb0
ttp://kura3.photozou.jp/pub/328/2843328/photo/157123086_624.jpg

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:38:58.34 ID:XNke1/D/P
酸ヶ湯の画像はよ
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:42:49.41 ID:ziSGjgxb0
>>8
これかな?
ttp://up.blogs.dion.ne.jp/sakuraneko_photoart/image/2013E99D92E6A3AEE985B8E383B6E6B9AF4p.jpg

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:39:43.20 ID:ziSGjgxb0
ttp://www2.plala.or.jp/masuda-yokote/2011/yuki3/waga.jpg

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:40:32.84 ID:ziSGjgxb0
ttp://2.bp.blogspot.com/-mYCGzim07MI/UPAH3XcqfoI/AAAAAAAAfQ8/aFYycYwtGnU/s1600/IMG_4838.JPG

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:41:28.52 ID:JY5PG/Nb0
美味しそう
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:43:36.65 ID:ziSGjgxb0
ttp://www.s-kawano.net/s-kawano/IMG_0944.jpg

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:44:16.78 ID:ziSGjgxb0
いわゆる三八豪雪
ttp://www.geots.co.jp/800Enterprise/832History/8321HistorySonw/83211Snow38/image/sonw38_25b.jpg

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:45:06.43 ID:ZcvOedQRP
カキ氷食べ放題
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:52:28.61 ID:T57IU5zFO
>>17
試してみりゃ分かるが雪にシロップかけてもすぐに溶けきって旨くない
加えて雪の場所次第では車の排気ガスとかかかって異様にまずかったりするからお勧めしない
ソースは七歳の頃の俺
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:45:45.14 ID:ziSGjgxb0
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/rotary,0.JPG
![_2047]()
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:46:29.33 ID:ziSGjgxb0
ttp://chao01.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/12/16/_ds18374.jpg

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:48:14.06 ID:ziSGjgxb0
ごわすげーなこれ。よくここまで積もって倒壊しなかったなぁ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201001/19/77/c0085877_7434480.jpg

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:48:45.42 ID:q7kIJKU+0
そういえば雪国在住のJKが雪かきと雪の多さで愚痴ってたの思い出した
雪国の学校では雪かき当番みたいなのがあるらしいな
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:49:24.86 ID:ziSGjgxb0
ttp://homepage3.nifty.com/kumanotaira-mura/tetsudou-watching11-3.jpg

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:50:34.08 ID:ziSGjgxb0
ttp://yassy.system-a.org/keiei/kouhout/gosetsu/photo/060112higai-1.jpg

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:52:38.76 ID:ziSGjgxb0
雪国の人間は雪かきがメンドいメンドいと愚痴りながらも冬は他にやることがないんで
なんか心なしか楽しそうに雪かきやってるという事実
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/7a90eda468a100925e8aae2866785d88.jpg

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:54:07.82 ID:sdKQb6llP
金払って雪かき体験できるツアー?とかあったな
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:58:15.00 ID:ziSGjgxb0
>>26
地元民からも不評だったなあれ。嫁探しの魂胆がモロバレで
ttp://kura1.photozou.jp/pub/490/319490/photo/167258060_624.jpg

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:54:40.26 ID:ziSGjgxb0
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/w/o/r/workshide/IMGP1156.jpg

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:55:32.21 ID:ziSGjgxb0
かんじきがカッコイイ画像
ttp://1.bp.blogspot.com/-xmOkISP9l7c/UPY3XnzYQaI/AAAAAAAAGL0/2sM7Ktm3nE8/s1600/IMG_1909.jpg

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:00:04.73 ID:sOM4qSs20
豪雪地帯はマジで地獄
人生の半分を雪かきで失うことになるよ
学生時代に豪雪の辛さを知ってよかった
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:00:26.43 ID:ziSGjgxb0
除雪の風景はいいねぇ。人々の営みが見えるようで
ttp://www.zck.or.jp/forum/forum/2454/photo1.jpg

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:04:41.74 ID:ziSGjgxb0
ttp://www.himawari.com/blog/media/3/20120128-DSC02369-1.jpg

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:06:45.57 ID:ziSGjgxb0
ttp://www.yamamoto-hiroshi.net/images/diary/110130-8.JPG

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:09:30.94 ID:sOM4qSs20
豪雪地帯はマジで人が住むところじゃねえよ・・・
いやホントマジで。
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:09:31.51 ID:/22hO8FM0
>>1
不出来なコラだな
…コラだよな?
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:12:42.25 ID:ziSGjgxb0
>>36
雪の回廊は岩手の八幡平や青森の八甲田なんかで、普通は6月ぐらいまで余裕で見れる
ttp://61.121.100.119/kamoshi/tabi/hokuriku/0101.jpg

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:09:47.98 ID:ziSGjgxb0
ttp://livedoor.blogimg.jp/progress530/imgs/7/d/7dfdc042.jpg

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:09:57.28 ID:C/nqQSKm0
良スレ
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:10:49.42 ID:ziSGjgxb0
ようかんみてぇだな
ttp://i249.photobucket.com/albums/gg225/toychan/20100106-1.jpg

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:15:42.39 ID:ziSGjgxb0
雪国には「踏み俵」という足に履く俵がある。これで雪を踏み固めて道を作る
たいていはお父さんの仕事で、子どもたちは朝早く起きて自分たちのための道を作ってくれている父の偉大さを知る
ttp://blog-imgs-56-origin.fc2.com/y/a/m/yamatogt/IMG_0541.jpg

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:19:26.83 ID:rEtKZ5Z50
>>43
嘘くさいなw
あんま解決してなくね?
この上にも雪積もるんだろ?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:34:53.99 ID:ziSGjgxb0
始めんぞ
ttp://www.env.go.jp/park/towada/photo/files/a03_p004.jpg

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:36:12.74 ID:ziSGjgxb0
ttp://www.geots.co.jp/800Enterprise/832History/8321HistorySonw/image/hists_03b.jpg

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:10:51.27 ID:rEtKZ5Z50
>>3
コレはさすがに作り物だろ?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:36:44.13 ID:ziSGjgxb0
ttp://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/5/f/5faa00ca.jpg

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:37:38.50 ID:ziSGjgxb0
ttp://blog.aomori-ns.jp/wp-content/uploads/2013/05/ca5f4e6fb52b929412ccb265c599eb901.jpg

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:38:45.65 ID:ziSGjgxb0
ttp://kura3.photozou.jp/pub/328/2843328/photo/157123086_624.jpg

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:38:58.34 ID:XNke1/D/P
酸ヶ湯の画像はよ
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:42:49.41 ID:ziSGjgxb0
>>8
これかな?
ttp://up.blogs.dion.ne.jp/sakuraneko_photoart/image/2013E99D92E6A3AEE985B8E383B6E6B9AF4p.jpg

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:39:43.20 ID:ziSGjgxb0
ttp://www2.plala.or.jp/masuda-yokote/2011/yuki3/waga.jpg

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:40:32.84 ID:ziSGjgxb0
ttp://2.bp.blogspot.com/-mYCGzim07MI/UPAH3XcqfoI/AAAAAAAAfQ8/aFYycYwtGnU/s1600/IMG_4838.JPG
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:41:28.52 ID:JY5PG/Nb0
美味しそう
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:43:36.65 ID:ziSGjgxb0
ttp://www.s-kawano.net/s-kawano/IMG_0944.jpg

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:44:16.78 ID:ziSGjgxb0
いわゆる三八豪雪
ttp://www.geots.co.jp/800Enterprise/832History/8321HistorySonw/83211Snow38/image/sonw38_25b.jpg

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:45:06.43 ID:ZcvOedQRP
カキ氷食べ放題
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:52:28.61 ID:T57IU5zFO
>>17
試してみりゃ分かるが雪にシロップかけてもすぐに溶けきって旨くない
加えて雪の場所次第では車の排気ガスとかかかって異様にまずかったりするからお勧めしない
ソースは七歳の頃の俺
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:45:45.14 ID:ziSGjgxb0
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/rotary,0.JPG
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:46:29.33 ID:ziSGjgxb0
ttp://chao01.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/12/16/_ds18374.jpg

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:48:14.06 ID:ziSGjgxb0
ごわすげーなこれ。よくここまで積もって倒壊しなかったなぁ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201001/19/77/c0085877_7434480.jpg

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:48:45.42 ID:q7kIJKU+0
そういえば雪国在住のJKが雪かきと雪の多さで愚痴ってたの思い出した
雪国の学校では雪かき当番みたいなのがあるらしいな
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:49:24.86 ID:ziSGjgxb0
ttp://homepage3.nifty.com/kumanotaira-mura/tetsudou-watching11-3.jpg

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:50:34.08 ID:ziSGjgxb0
ttp://yassy.system-a.org/keiei/kouhout/gosetsu/photo/060112higai-1.jpg

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:52:38.76 ID:ziSGjgxb0
雪国の人間は雪かきがメンドいメンドいと愚痴りながらも冬は他にやることがないんで
なんか心なしか楽しそうに雪かきやってるという事実
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/7a90eda468a100925e8aae2866785d88.jpg

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:54:07.82 ID:sdKQb6llP
金払って雪かき体験できるツアー?とかあったな
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:58:15.00 ID:ziSGjgxb0
>>26
地元民からも不評だったなあれ。嫁探しの魂胆がモロバレで
ttp://kura1.photozou.jp/pub/490/319490/photo/167258060_624.jpg

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:54:40.26 ID:ziSGjgxb0
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/w/o/r/workshide/IMGP1156.jpg

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:55:32.21 ID:ziSGjgxb0
かんじきがカッコイイ画像
ttp://1.bp.blogspot.com/-xmOkISP9l7c/UPY3XnzYQaI/AAAAAAAAGL0/2sM7Ktm3nE8/s1600/IMG_1909.jpg

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:00:04.73 ID:sOM4qSs20
豪雪地帯はマジで地獄
人生の半分を雪かきで失うことになるよ
学生時代に豪雪の辛さを知ってよかった
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:00:26.43 ID:ziSGjgxb0
除雪の風景はいいねぇ。人々の営みが見えるようで
ttp://www.zck.or.jp/forum/forum/2454/photo1.jpg

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:04:41.74 ID:ziSGjgxb0
ttp://www.himawari.com/blog/media/3/20120128-DSC02369-1.jpg

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:06:45.57 ID:ziSGjgxb0
ttp://www.yamamoto-hiroshi.net/images/diary/110130-8.JPG
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:09:30.94 ID:sOM4qSs20
豪雪地帯はマジで人が住むところじゃねえよ・・・
いやホントマジで。
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:09:31.51 ID:/22hO8FM0
>>1
不出来なコラだな
…コラだよな?
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:12:42.25 ID:ziSGjgxb0
>>36
雪の回廊は岩手の八幡平や青森の八甲田なんかで、普通は6月ぐらいまで余裕で見れる
ttp://61.121.100.119/kamoshi/tabi/hokuriku/0101.jpg

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:09:47.98 ID:ziSGjgxb0
ttp://livedoor.blogimg.jp/progress530/imgs/7/d/7dfdc042.jpg

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:09:57.28 ID:C/nqQSKm0
良スレ
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:10:49.42 ID:ziSGjgxb0
ようかんみてぇだな
ttp://i249.photobucket.com/albums/gg225/toychan/20100106-1.jpg

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:15:42.39 ID:ziSGjgxb0
雪国には「踏み俵」という足に履く俵がある。これで雪を踏み固めて道を作る
たいていはお父さんの仕事で、子どもたちは朝早く起きて自分たちのための道を作ってくれている父の偉大さを知る
ttp://blog-imgs-56-origin.fc2.com/y/a/m/yamatogt/IMG_0541.jpg

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:19:26.83 ID:rEtKZ5Z50
>>43
嘘くさいなw
あんま解決してなくね?
この上にも雪積もるんだろ?
\ シェアする /
関連記事
-
成都の武侯祠の武将像の画像をアップする
-
1994年まで実在していた東洋一のスラム街「九龍城砦」
-
1980年代のファミコンのチラシをあげてく
-
いい感じの世界観画像貼ってく
-
この世のものとは思えない世界の絶景
-
【画像】夏の田舎の子どもとノスタルジックな画像あげてく
-
世界の絶景・よい景色を貼っていく
-
ノスタルジックな画像貼っていかないか?
-
青森ねぶた祭り行ったので少しですが画像うpしていきます
-
巨大生物の画像貼ってって
-
【画像】絶対に行ってはいけない世界のスラム15選
-
雰囲気のある色々な道の写真
-
今夜の廃墟画像スレ
-
陸上の約1/4を占める砂漠の風景
-
【サイバーパンク】歌舞伎町の路地裏の写真貼ってく【禁断の現場に行ってきた!!】
-
【保存必須】皆で映画の画像を貼りまくるスレ
-
【画像】砂漠の風景を置いておきます
-
minecraftでちょっとした田舎作ってみたんだが見てみてくれ
-
幻想的な画像キボンヌ
-
夏も終わりだし夏を感じる画像貼っていこうぜ
-
【Rain】雨の動物画像を貼っていく
-
【幻想的】綺麗だと思った画像をただ貼っていくだけのスレ
-
きれいな風景・格好いい画像ください
-
思わずノスタルジアにドライブしてしまう画像が集まるスレ
-
お前ら大好き夏の田舎スレ
-
1950年代のアメリカの写真をうpしていく
-
【閲注】カモフラージュ動物画像
-
ふ、と撮った好きな風景写真を貼ってくスレ
-
今まで撮ってきた夜景と星空の写真貼る
-
夜の工場っていいよなあ
-