インド行った時の写真うpするわ
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
29 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:11:22.01 ID:eCsEcqMK0.net
>>27
円高バンザイな時代でした
30 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:16:47.60 ID:eCsEcqMK0.net
世界の車窓からでも紹介されたトイトレインに乗る
http://i.imgur.com/8kNlb3Y.jpg

http://i.imgur.com/muZhOhk.jpg

走った方が早いし、シーズンオフで霧がかかって景色が何も見えないw
http://i.imgur.com/jQNTr7W.jpg

ゴンパ(寺)に着いたが『地球の歩き方』に書いてあるほど大仏が大きくなくて興ざめする。
31 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:21:56.15 ID:N3TRmuuvO.net
お寺派手だなぁ
33 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:24:38.87 ID:eCsEcqMK0.net
>>31
インドの寺はサイケデリックなの多いよ
32 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:23:37.85 ID:eCsEcqMK0.net
とりあえず犬貼っとく
http://i.imgur.com/6ugBzAa.jpg

http://i.imgur.com/Alku1fh.jpg

あとカフェからの景色
カフェでコーヒー頼んだら機械が故障して10分待ってくれって言われて結局3時間経っても治らなかった思い出。
http://i.imgur.com/SIRmVL1.jpg

http://i.imgur.com/cBQaqaq.jpg

59 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:07:59.91 ID:lv+FaOUD0.net
>>32
犬がカワイイね
34 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:27:26.54 ID:eCsEcqMK0.net
ダージリン滞在10日ほど。
最後の日に奇跡的に雲の切れ目からカンチェンジュンガっていう山が見えた。
8500m級で世界で2番目に高いらしい。
http://i.imgur.com/8m4zFpL.jpg

実際遠目ですら目の当たりにすると、あんなところに登ろうとする発想がおかしいと思う。
35 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:29:02.49 ID:d3MwCK5C0.net
>>34
確かにでかい...
36 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:29:10.09 ID:lSivu9WX0.net
カーストの名残はまだ感じた?
39 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:35:20.49 ID:eCsEcqMK0.net
>>36
ああ、あったね。
ガヤですごく仲好くなったNGOやってる青年たちがいてさ、そいつらに呼ばれて家でカレー食ったんだけど、食った後片付けようとしたら使用人らしきおっさんが大慌てで自分の仕事だからそんなことしないでくれってそぶり見せてたなあ。
他の人たちもそれが当然で自然って感じ。
差別とか不平等とかそういう次元じゃなくて、社会の構成原理そのものなんだなあ、と実感したよ。
51 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:53:27.69 ID:lv+FaOUD0.net
>>39
インドを舞台にした小説にそんな場面があったわ
その人たちの仕事を奪っちゃいけませんみたいな
廃止されたとはいってもカーストの名残はあるんだね
37 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:30:51.55 ID:eCsEcqMK0.net
ダージリンから平地に下りて駅まで送ってもらっているところ。
このリキシャのオヤジがいろいろインチキしようとしたので喧嘩になる。
http://i.imgur.com/t8EQjBF.jpg

I will call the POLICE! で解決した。
次の目的地はブッダガヤ
寝台列車は基本こんなもん
http://i.imgur.com/nN5Wfb1.jpg

38 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:32:33.97 ID:lSivu9WX0.net
>>37
うわ、ノミがいそう
40 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:35:33.68 ID:lv+FaOUD0.net
実際に接してみて感じたインド人の印象は?
42 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:40:13.85 ID:eCsEcqMK0.net
>>40
いい奴もいるし悪い奴もいる、いろいろとしか答えようがないなあ。
ただしあちらからしたら自分はただの文化を消費しに来た日本人ツーリストでしかないっていう自覚はあった。
41 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:38:04.58 ID:eCsEcqMK0.net
そしてブッダガヤのマハーボディ寺院
釈迦が悟りを開いた場所
http://i.imgur.com/pK6baZP.jpg

寺院前は土産物やが軒連ねてます。
そこで店番やってた坊主
http://i.imgur.com/WL5vnq4.jpg

イケメンになりそう。
ちなみにガヤにいる間、こいつの父親に付きまとわれる羽目になる。
43 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:43:43.53 ID:txQLNLz40.net
インドってすごい分業制のイメージ
皿洗いの仕事なのに、予洗いの人と本洗いの人とそれを拭く人と重ねて片付ける人がいるみたいな
44 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:43:57.10 ID:eCsEcqMK0.net
ちなみにマハーボディ寺院に釈迦が悟り開いた場所があって、そこ柵で囲って中に入れないのね。
実は昔は入れたらしいんだけど、オ○ムの麻○ってやつが勝手に入っていろいろやってから立ち入り禁止になったんだと。
頼みもしないのにガイドしてくれたインド人が言ってたわ。
あとガヤのホテルに「幸○の科○」の大○隆法の顔がバカでかくプリントされたバンが止まってたなあ。
店の人曰く彼は世界的な有名人らしい。
46 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:48:09.23 ID:eCsEcqMK0.net
褐色の恋人、スジャータの墓
http://i.imgur.com/knEVZTV.jpg

イメージと違ってバカでかいw
http://i.imgur.com/pBv5vWR.jpg

スジャータの墓近くの青空学校。
ここの講師はツーリスト見つけては寄付を強要するが自分が遊ぶ金に使うので渡すべからず。
http://i.imgur.com/1LVnPgv.jpg

ホテルのレストランに貼ってあった写真。
ここのオーナーは日本人の女性と結婚して長澤まさみの映画『ガンジス川でバタフライ』の通訳したんだそうな。
47 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:50:03.38 ID:QUIMij8a0.net
学校の柵尖ってんなぁ
50 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:51:54.08 ID:eCsEcqMK0.net
バイクで郊外へ
釈迦が修行したゼンショウカク山というところ。
がりがりの釈迦の像があった。
http://i.imgur.com/NbRSVOr.jpg

この祠の中に像があります。
http://i.imgur.com/BVLGJNr.jpg

像の写真はなんか罰あたりな気がしたので撮らなかった。
54 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:55:56.83 ID:lv+FaOUD0.net
インドはとても興味あるわ
行ってみたいけどハードル高いなw
55 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:58:06.00 ID:eCsEcqMK0.net
こいつに姉のいる村に来ないか?って言われて
http://i.imgur.com/Vd7PI2f.jpg

のこのこ付いて行った。
身ぐるみはがされるかと思ったが皆いい人たちだった。
http://i.imgur.com/J7kVSKh.jpg

たぶん日本人なんてはじめて見ると思う。
ぞろぞろ家の周りに30人くらい集まって家の人が箒で追い払ってた。
みんな笑顔で微笑ましい。
そしておそらくこの旅でのベストショット
http://i.imgur.com/1mCWnzV.jpg

56 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:00:54.43 ID:L9hCviep0.net
インド含めたアジア圏で自分のそっくりさんを探す旅したい
東南アジア系の顔だからたくさん見つかりそう
>>27
円高バンザイな時代でした
30 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:16:47.60 ID:eCsEcqMK0.net
世界の車窓からでも紹介されたトイトレインに乗る
http://i.imgur.com/8kNlb3Y.jpg

http://i.imgur.com/muZhOhk.jpg

走った方が早いし、シーズンオフで霧がかかって景色が何も見えないw
http://i.imgur.com/jQNTr7W.jpg

ゴンパ(寺)に着いたが『地球の歩き方』に書いてあるほど大仏が大きくなくて興ざめする。
31 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:21:56.15 ID:N3TRmuuvO.net
お寺派手だなぁ
33 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:24:38.87 ID:eCsEcqMK0.net
>>31
インドの寺はサイケデリックなの多いよ
32 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:23:37.85 ID:eCsEcqMK0.net
とりあえず犬貼っとく
http://i.imgur.com/6ugBzAa.jpg

http://i.imgur.com/Alku1fh.jpg

あとカフェからの景色
カフェでコーヒー頼んだら機械が故障して10分待ってくれって言われて結局3時間経っても治らなかった思い出。
http://i.imgur.com/SIRmVL1.jpg

http://i.imgur.com/cBQaqaq.jpg

59 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:07:59.91 ID:lv+FaOUD0.net
>>32
犬がカワイイね
34 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:27:26.54 ID:eCsEcqMK0.net
ダージリン滞在10日ほど。
最後の日に奇跡的に雲の切れ目からカンチェンジュンガっていう山が見えた。
8500m級で世界で2番目に高いらしい。
http://i.imgur.com/8m4zFpL.jpg

実際遠目ですら目の当たりにすると、あんなところに登ろうとする発想がおかしいと思う。
35 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:29:02.49 ID:d3MwCK5C0.net
>>34
確かにでかい...
36 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:29:10.09 ID:lSivu9WX0.net
カーストの名残はまだ感じた?
39 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:35:20.49 ID:eCsEcqMK0.net
>>36
ああ、あったね。
ガヤですごく仲好くなったNGOやってる青年たちがいてさ、そいつらに呼ばれて家でカレー食ったんだけど、食った後片付けようとしたら使用人らしきおっさんが大慌てで自分の仕事だからそんなことしないでくれってそぶり見せてたなあ。
他の人たちもそれが当然で自然って感じ。
差別とか不平等とかそういう次元じゃなくて、社会の構成原理そのものなんだなあ、と実感したよ。
51 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:53:27.69 ID:lv+FaOUD0.net
>>39
インドを舞台にした小説にそんな場面があったわ
その人たちの仕事を奪っちゃいけませんみたいな
廃止されたとはいってもカーストの名残はあるんだね
37 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:30:51.55 ID:eCsEcqMK0.net
ダージリンから平地に下りて駅まで送ってもらっているところ。
このリキシャのオヤジがいろいろインチキしようとしたので喧嘩になる。
http://i.imgur.com/t8EQjBF.jpg

I will call the POLICE! で解決した。
次の目的地はブッダガヤ
寝台列車は基本こんなもん
http://i.imgur.com/nN5Wfb1.jpg

38 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:32:33.97 ID:lSivu9WX0.net
>>37
うわ、ノミがいそう
40 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:35:33.68 ID:lv+FaOUD0.net
実際に接してみて感じたインド人の印象は?
42 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:40:13.85 ID:eCsEcqMK0.net
>>40
いい奴もいるし悪い奴もいる、いろいろとしか答えようがないなあ。
ただしあちらからしたら自分はただの文化を消費しに来た日本人ツーリストでしかないっていう自覚はあった。
41 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:38:04.58 ID:eCsEcqMK0.net
そしてブッダガヤのマハーボディ寺院
釈迦が悟りを開いた場所
http://i.imgur.com/pK6baZP.jpg

寺院前は土産物やが軒連ねてます。
そこで店番やってた坊主
http://i.imgur.com/WL5vnq4.jpg

イケメンになりそう。
ちなみにガヤにいる間、こいつの父親に付きまとわれる羽目になる。
43 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:43:43.53 ID:txQLNLz40.net
インドってすごい分業制のイメージ
皿洗いの仕事なのに、予洗いの人と本洗いの人とそれを拭く人と重ねて片付ける人がいるみたいな
44 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:43:57.10 ID:eCsEcqMK0.net
ちなみにマハーボディ寺院に釈迦が悟り開いた場所があって、そこ柵で囲って中に入れないのね。
実は昔は入れたらしいんだけど、オ○ムの麻○ってやつが勝手に入っていろいろやってから立ち入り禁止になったんだと。
頼みもしないのにガイドしてくれたインド人が言ってたわ。
あとガヤのホテルに「幸○の科○」の大○隆法の顔がバカでかくプリントされたバンが止まってたなあ。
店の人曰く彼は世界的な有名人らしい。
46 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:48:09.23 ID:eCsEcqMK0.net
褐色の恋人、スジャータの墓
http://i.imgur.com/knEVZTV.jpg

イメージと違ってバカでかいw
http://i.imgur.com/pBv5vWR.jpg

スジャータの墓近くの青空学校。
ここの講師はツーリスト見つけては寄付を強要するが自分が遊ぶ金に使うので渡すべからず。
http://i.imgur.com/1LVnPgv.jpg

ホテルのレストランに貼ってあった写真。
ここのオーナーは日本人の女性と結婚して長澤まさみの映画『ガンジス川でバタフライ』の通訳したんだそうな。
47 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:50:03.38 ID:QUIMij8a0.net
学校の柵尖ってんなぁ
50 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:51:54.08 ID:eCsEcqMK0.net
バイクで郊外へ
釈迦が修行したゼンショウカク山というところ。
がりがりの釈迦の像があった。
http://i.imgur.com/NbRSVOr.jpg

この祠の中に像があります。
http://i.imgur.com/BVLGJNr.jpg

像の写真はなんか罰あたりな気がしたので撮らなかった。
54 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:55:56.83 ID:lv+FaOUD0.net
インドはとても興味あるわ
行ってみたいけどハードル高いなw
55 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:58:06.00 ID:eCsEcqMK0.net
こいつに姉のいる村に来ないか?って言われて
http://i.imgur.com/Vd7PI2f.jpg

のこのこ付いて行った。
身ぐるみはがされるかと思ったが皆いい人たちだった。
http://i.imgur.com/J7kVSKh.jpg

たぶん日本人なんてはじめて見ると思う。
ぞろぞろ家の周りに30人くらい集まって家の人が箒で追い払ってた。
みんな笑顔で微笑ましい。
そしておそらくこの旅でのベストショット
http://i.imgur.com/1mCWnzV.jpg

56 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:00:54.43 ID:L9hCviep0.net
インド含めたアジア圏で自分のそっくりさんを探す旅したい
東南アジア系の顔だからたくさん見つかりそう
\ シェアする /
関連記事
-
めげずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
【金沢・能登】ものすごい勢いで北陸を一人旅してきた【富山】
-
バックパッカーで世界旅行してきたけど質問ある?
-
トルコの魅力を写真で伝えたい
-
北欧行ってきたから写真貼ってく
-
JKだけどバンコク一人旅してきたから写真貼るよ
-
ドイツ行って来たから写真うpする
-
イギリス行ったったったwwwwww
-
慌てずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
廃墟に行ってきた(茨城県の廃レストランと廃ホテル)
-
軍艦島に行ってきた
-
年末だし廃墟の写真をみませんか?
-
ヨーロッパ行ってきたから写真うpする
-
タイに行ってきたから写真あげていく
-
狼の護符と守護像を探しに春の秩父へ行ってきたので写真うpする
-
仕事でクウェートに行ってきたから食い物とかいろいろ貼ってみる
-
滋賀県に行って来たんだぞい
-
タイへ行ってきたので写真で紹介
-
2年前のタイ旅行の写真を淡々と貼るよ
-
北海道一人旅行ってきたから写真アップする
-
中国行ったときの写真を貼るよ
-
オマーンに行ってきたんだが
-
台湾の古都台南に行ってきたから写真載せてく
-
パラオに行ったので写真あげてく
-
スイス行ってきたから写真あげる
-
ママチャリで草津まで旅行してきた画像うp
-
旅行行けなくて淋しいから適当にスマホに残ってる旅先の画像上げてく
-
長野旅行のときの写真うpする
-
おおかみこどもの雨と雪のモデルになった家に行ってきたから写真貼ってく
-
天橋立・若狭方面に日帰りで行ってきたので写真をうpする
-