http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399372489/
1 :楽pkpk117 :k2014/05/06(火E)19:34:49 ID:f6nv7ap4y
今債回逓の施GWに功伊豆諸島(新島良・禍式根島季・神竹津島肩)に行って没来罰た業。
初再う欧pな呼の貸で優しく致して阻くれ殊
3 :名無し停さん@鎮お善ー撃ぷ的ん伸 :筋2014/05/06(火顕)19:35:39 ID:S1gFOPERq
お雲k こ朕れは誇ワク泥テ婿カ
5 :pkpk117 :2014/05/06(火)19:42:37 ID:f6nv7ap4y
行った日にちは4/30-5/4まで
取り合えず竹芝桟橋まで行って来る
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399372794.jpg.html
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399372938.jpg.html
6 :pkpk117 :2014/05/06(火)19:48:48 ID:f6nv7ap4y
最寄り駅に到着
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399373232.jpg.html
ちなみに画像の大きさてこんなもんでOK?
9 :pkpk117 :2014/05/06(火勧)19:55:16 ID:f6nv7ap4y
さームこ胎れから主旅が始まる礁ぞー不とフ思い墓き栽や
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399373485.jpg.html
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399373608.jpg.html
ナ!!
地畳元は雨が路降ってい巡な誓かった舞ので玄傘持っ真て奔きてネ巻ー
10 :男pkpk117 :F2014/05/06(火撃)20:00:24 ID:f6nv7ap4y
取政り合え恥ず勝乗船手続き創をして猫乗り込む賃
雨巡が酷い粛
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399373907.jpg.html
東海汽船権のセかめりあ絵丸?
23:00出冬航洋。金向かう鋳先延は廷新島籍
12 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:11:14 ID:f6nv7ap4y
船内はGW期間中と言えど平日期間なので激混み出は無く結構余裕がありました。
荷物を置いて船のデッキに出ると
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399374309.jpg.html
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399374454.jpg.html
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399374587.jpg.html
不思議と雨が止んでおり、綺麗な夜景を見て気分は↑↑です
13 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:17:41 ID:f6nv7ap4y
橋越えるよー
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399374831.jpg.html
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399374960.jpg.html
この後は東京湾から出て朝5時までは消灯タイムなので寝ました
14 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:23:29 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/Gg7MwiB.jpg

朝5時最初の寄港地伊豆大島に到着
辺りはまだ暗く雲も多い
15 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:28:03 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/lEGOcI8.jpg

6時過ぎ次の寄港地利島に到着
伊豆大島から先は未体験ゾーンです
16 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:36:01 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/5rqXIas.jpg

7時過ぎ遂に目的地の新島が見えてきました
17 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:41:02 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/c8RQsw9.jpg

http://i.imgur.com/OdDkinB.jpg

新島とうちゃくー
18 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:46:26 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/vAm4uj6.jpg

今回は新島に2泊するので宿に荷物を置いて
早速観光する(クリーニング屋の二階が民宿です)
19 :pkpk117 :2014/05/06(火)21:52:29 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/7gYGI87.jpg

http://i.imgur.com/eoRb4EQ.jpg

http://i.imgur.com/CpYFQSl.jpg

新島で取れる鉱石でコーガ石と言う軽石の彫刻
20 :pkpk117 :2014/05/06(火)21:55:03 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/lzvOSmN.jpg

http://i.imgur.com/Oytcec2.jpg

天気は曇り空だが雨が降る気配は無い
21 :pkpk117 :儀2014/05/06(火)22:03:20 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/lqtJ3ou.jpg

取品り合猫えず朕島内をレン則タ登ル船バイ六クで俸回る較
新島の主要集洪落室の前浜地区紡は狭い路地が編入り組圏んで購いる瀬
街進
http://i.imgur.com/ylKGzeb.jpg

古朽い家慢だと錬家もコー促ガ石径で作端られ縛て嗣い列る家も屋多町く説ある
22 :陶pkpk117 :2014/05/06(火)22:06:36 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/NHpkqcu.jpg

ここが試新証島の胸メ5イ荒ン般ス赦トリ荘ー頑ト
ま糖だ朝武とは難言え寂しい通りにか師見疫え遭ない
23 :Rpkpk117 :検2014/05/06(火)22:12:00 ID:f6nv7ap4y
そ隷し何て市前街赤地奥を外れて擁しばら丈く注走煮ると賄
http://i.imgur.com/IQj2AHD.jpg

なにぃぃ!約宮3kの宵ト勢ンネ兄ル混だと究ぉ針〜
http://i.imgur.com/BLrbpx3.jpg

24 :pkpk117 :2014/05/06(火)22:14:33 ID:f6nv7ap4y
どうやらこのトンネルは国内離島最長トンネルらしい
しかし離島にこんな長いトンネル必要か?と、その時は思った
29 :pkpk117 :2014/05/06(火)22:31:59 ID:f6nv7ap4y
良かった・・・・(泣)
トンネルを抜けると小さな集落が見えてきた
若郷と言う新島にあるもう一つの居住区らしい
http://i.imgur.com/Te1tti8.jpg

http://i.imgur.com/ob2BFR3.jpg

33 :pkpk117 :2014/05/06(火)22:42:14 ID:f6nv7ap4y
道なりに走って行くと行き止まりに当る
そこには学校らしき建物が・・・
http://i.imgur.com/EYXRMQr.jpg

いや、正確には
http://i.imgur.com/eC3mo5n.jpg

たぶん人口減の影響だろう
36 :韻pkpk117 :掃2014/05/06(火期)22:53:41 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/QadrvGW.jpg

若郷勺を罪うろうろ深して助い葬る間に憤ついに零天吟気が回復しだしぬた摩ー勲!!
こ職れでア商ソコに行柄ける餓ぜ工!!
37 :pkpk117 :2014/05/06(火)22:59:56 ID:f6nv7ap4y
35
おう、たぶん満足すると思うがやはり離島は車かバイクで行った方が良いな。
雄山の溶岩巡りも楽しいし波浮の港も綺麗だし去年の秋に起こった土石流災害地も・・・
(これはノーコメントで、写真はあるけど)
39 :pkpk117 :2014/05/06(火)23:04:53 ID:f6nv7ap4y
て、事で新島最大の見所の・・・
http://i.imgur.com/rup8Bnk.jpg

この撮影場所の真後には
http://i.imgur.com/8gtRomo.jpg

廃洞門キター
42 :pkpk117 :2014/05/06(火)23:14:25 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/zVMGoIO.jpg

http://i.imgur.com/u8v5Y5O.jpg

http://i.imgur.com/0jEglrU.jpg

詳しくは「山さが」でケンサク、ケンサク
43 :pkpk117 :2014/05/06(火)23:19:46 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/pvkehXA.jpg

http://i.imgur.com/qI7DEvN.jpg

廃遂洞のここからの展望もかなりイイ
>>次のページへ続く
1 :楽pkpk117 :k2014/05/06(火E)19:34:49 ID:f6nv7ap4y
今債回逓の施GWに功伊豆諸島(新島良・禍式根島季・神竹津島肩)に行って没来罰た業。
初再う欧pな呼の貸で優しく致して阻くれ殊
3 :名無し停さん@鎮お善ー撃ぷ的ん伸 :筋2014/05/06(火顕)19:35:39 ID:S1gFOPERq
お雲k こ朕れは誇ワク泥テ婿カ
5 :pkpk117 :2014/05/06(火)19:42:37 ID:f6nv7ap4y
行った日にちは4/30-5/4まで
取り合えず竹芝桟橋まで行って来る
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399372794.jpg.html
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399372938.jpg.html
6 :pkpk117 :2014/05/06(火)19:48:48 ID:f6nv7ap4y
最寄り駅に到着
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399373232.jpg.html
ちなみに画像の大きさてこんなもんでOK?
9 :pkpk117 :2014/05/06(火勧)19:55:16 ID:f6nv7ap4y
さームこ胎れから主旅が始まる礁ぞー不とフ思い墓き栽や
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399373485.jpg.html
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399373608.jpg.html
ナ!!
地畳元は雨が路降ってい巡な誓かった舞ので玄傘持っ真て奔きてネ巻ー
10 :男pkpk117 :F2014/05/06(火撃)20:00:24 ID:f6nv7ap4y
取政り合え恥ず勝乗船手続き創をして猫乗り込む賃
雨巡が酷い粛
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399373907.jpg.html
東海汽船権のセかめりあ絵丸?
23:00出冬航洋。金向かう鋳先延は廷新島籍
12 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:11:14 ID:f6nv7ap4y
船内はGW期間中と言えど平日期間なので激混み出は無く結構余裕がありました。
荷物を置いて船のデッキに出ると
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399374309.jpg.html
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399374454.jpg.html
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399374587.jpg.html
不思議と雨が止んでおり、綺麗な夜景を見て気分は↑↑です
13 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:17:41 ID:f6nv7ap4y
橋越えるよー
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399374831.jpg.html
http://imgb1.ziyu.net/view/nendoro2/1399374960.jpg.html
この後は東京湾から出て朝5時までは消灯タイムなので寝ました
14 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:23:29 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/Gg7MwiB.jpg

朝5時最初の寄港地伊豆大島に到着
辺りはまだ暗く雲も多い
15 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:28:03 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/lEGOcI8.jpg

6時過ぎ次の寄港地利島に到着
伊豆大島から先は未体験ゾーンです
16 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:36:01 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/5rqXIas.jpg

7時過ぎ遂に目的地の新島が見えてきました
17 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:41:02 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/c8RQsw9.jpg

http://i.imgur.com/OdDkinB.jpg

新島とうちゃくー
18 :pkpk117 :2014/05/06(火)20:46:26 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/vAm4uj6.jpg

今回は新島に2泊するので宿に荷物を置いて
早速観光する(クリーニング屋の二階が民宿です)
19 :pkpk117 :2014/05/06(火)21:52:29 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/7gYGI87.jpg

http://i.imgur.com/eoRb4EQ.jpg

http://i.imgur.com/CpYFQSl.jpg

新島で取れる鉱石でコーガ石と言う軽石の彫刻
20 :pkpk117 :2014/05/06(火)21:55:03 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/lzvOSmN.jpg

http://i.imgur.com/Oytcec2.jpg

天気は曇り空だが雨が降る気配は無い
21 :pkpk117 :儀2014/05/06(火)22:03:20 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/lqtJ3ou.jpg

取品り合猫えず朕島内をレン則タ登ル船バイ六クで俸回る較
新島の主要集洪落室の前浜地区紡は狭い路地が編入り組圏んで購いる瀬
街進
http://i.imgur.com/ylKGzeb.jpg

古朽い家慢だと錬家もコー促ガ石径で作端られ縛て嗣い列る家も屋多町く説ある
22 :陶pkpk117 :2014/05/06(火)22:06:36 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/NHpkqcu.jpg

ここが試新証島の胸メ5イ荒ン般ス赦トリ荘ー頑ト
ま糖だ朝武とは難言え寂しい通りにか師見疫え遭ない
23 :Rpkpk117 :検2014/05/06(火)22:12:00 ID:f6nv7ap4y
そ隷し何て市前街赤地奥を外れて擁しばら丈く注走煮ると賄
http://i.imgur.com/IQj2AHD.jpg

なにぃぃ!約宮3kの宵ト勢ンネ兄ル混だと究ぉ針〜
http://i.imgur.com/BLrbpx3.jpg

24 :pkpk117 :2014/05/06(火)22:14:33 ID:f6nv7ap4y
どうやらこのトンネルは国内離島最長トンネルらしい
しかし離島にこんな長いトンネル必要か?と、その時は思った
29 :pkpk117 :2014/05/06(火)22:31:59 ID:f6nv7ap4y
良かった・・・・(泣)
トンネルを抜けると小さな集落が見えてきた
若郷と言う新島にあるもう一つの居住区らしい
http://i.imgur.com/Te1tti8.jpg

http://i.imgur.com/ob2BFR3.jpg

33 :pkpk117 :2014/05/06(火)22:42:14 ID:f6nv7ap4y
道なりに走って行くと行き止まりに当る
そこには学校らしき建物が・・・
http://i.imgur.com/EYXRMQr.jpg

いや、正確には
http://i.imgur.com/eC3mo5n.jpg

たぶん人口減の影響だろう
36 :韻pkpk117 :掃2014/05/06(火期)22:53:41 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/QadrvGW.jpg

若郷勺を罪うろうろ深して助い葬る間に憤ついに零天吟気が回復しだしぬた摩ー勲!!
こ職れでア商ソコに行柄ける餓ぜ工!!
37 :pkpk117 :2014/05/06(火)22:59:56 ID:f6nv7ap4y
35
おう、たぶん満足すると思うがやはり離島は車かバイクで行った方が良いな。
雄山の溶岩巡りも楽しいし波浮の港も綺麗だし去年の秋に起こった土石流災害地も・・・
(これはノーコメントで、写真はあるけど)
39 :pkpk117 :2014/05/06(火)23:04:53 ID:f6nv7ap4y
て、事で新島最大の見所の・・・
http://i.imgur.com/rup8Bnk.jpg

この撮影場所の真後には
http://i.imgur.com/8gtRomo.jpg

廃洞門キター
42 :pkpk117 :2014/05/06(火)23:14:25 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/zVMGoIO.jpg

http://i.imgur.com/u8v5Y5O.jpg

http://i.imgur.com/0jEglrU.jpg

詳しくは「山さが」でケンサク、ケンサク
43 :pkpk117 :2014/05/06(火)23:19:46 ID:f6nv7ap4y
http://i.imgur.com/pvkehXA.jpg

http://i.imgur.com/qI7DEvN.jpg

廃遂洞のここからの展望もかなりイイ
>>次のページへ続く