新着記事
黒江に行ってきた話
\ シェアする /
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365854662/
1 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:04:22 ID:1vTw3LrZh
ついさっき帰宅しました
昨日から今日の昼にかけて情報提供サンクスでした
和歌山の黒江に行ってきたよ
http://tapo.xii.jp/big/src/1365853515851.jpg

2 :名無しさん :2013/04/13(土)21:06:10 ID:Qf7Ef274i
ふむ
3 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:07:08 ID:1vTw3LrZh
>>2
いらっしゃい。ゆっくりしてってくれ。
4 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:07:24 ID:1vTw3LrZh
JR和歌山駅で御坊行きに乗り換えて3駅目で黒江駅
そこから15分程歩けば酒蔵と漆器の町並みが残る黒江に行けます
ここが黒江駅です
http://tapo.xii.jp/big/src/1365853584621.jpg

5 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:08:09 ID:1vTw3LrZh
構外から見た黒江駅
http://tapo.xii.jp/big/src/1365854470831.jpg

6 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:09:19 ID:1vTw3LrZh
嫁が仕事から帰って来るまで淡々と貼っていきます
歩いて黒江まで行く。めっちゃ暑かった
http://tapo.xii.jp/big/src/1365854705251.jpg

8 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:18:13 ID:1vTw3LrZh
>>7
管理人見てるのかなww
あ、今回は街撮りばっかりです
見れる人には見れる、逆に人によっては退屈な写真かも
個人的には田舎ののんびりした空気が好きだからそれなりに楽しめました
http://tapo.xii.jp/big/src/1365854850539.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855011287.jpg

9 :名無しさん :2013/04/13(土)21:19:05 ID:7NyFQWTzP
ありふれた田舎の風景
10 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:22:09 ID:1vTw3LrZh
>>9
ホントにそんな感じww
田園風景はないよ
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855054290.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855100705.jpg

ここからやっとそれらしい建物が見え始めました
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855155213.jpg

11 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:23:34 ID:1vTw3LrZh
酒蔵です
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855181064.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855209606.jpg

こちらは資料館兼お土産屋さん。帰りに寄ります。
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855254366.jpg

12 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:33:19 ID:1vTw3LrZh
路地好き
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855297863.jpg

13 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:38:31 ID:1vTw3LrZh
ちらほら観光客っぽい人がいるくらいで快適に歩けた
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855322691.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855386852.jpg

14 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:40:07 ID:1vTw3LrZh
のんびりしてます
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855416782.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855603011.jpg

路地を見つけてはウロウロ。完全に不審者です。
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855892067.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855912863.jpg

15 :名無しさん :2013/04/13(土)21:43:12 ID:Qf7Ef274i
すげー
17 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:45:12 ID:1vTw3LrZh
>>15
人がホントにいないw
エリアも狭いので短時間で回るには最適でした
16 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:43:46 ID:1vTw3LrZh
ちなみに黒江に着いたのは15時半くらい。
もっと早く来てたら帰りに和歌山市内の観光もできたかな〜
(ホントは三重に行くつもりでしたが地震で電車が止まり予定が狂いました)
18 :名無しさん :2013/04/13(土)21:46:01 ID:KgnggD3zf
信号少ないねー
19 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:48:17 ID:1vTw3LrZh
>>18
ちょくちょくあるけどねww
でも人は歩いていない代わりに、交通量はけっこうあったよ
20 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:48:35 ID:1vTw3LrZh
上から見るとこんな感じ
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856000851.jpg

21 :名無しさん :2013/04/13(土)21:49:26 ID:bvOD890Zs
家密集してんな
22 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:50:53 ID:1vTw3LrZh
>>21
このおかげで路地だらけのパラダイスですw
密集具合がたまらんよww
23 :名無しさん :2013/04/13(土)21:50:54 ID:m8QPywEVl
いい感じの田舎だ
25 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:52:33 ID:1vTw3LrZh
>>23
田園が広がる田舎とはまたひと味違うよね
オイラはどっちも好きですw
24 :名無しさん :2013/04/13(土)21:52:20 ID:KgnggD3zf
火事で全滅だな…
26 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:53:22 ID:1vTw3LrZh
>>24
ほとんど木造だしね、古い家も多いしそれが唯一の心配です
27 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:58:16 ID:1vTw3LrZh
高台から降りてまた歩きますよー
レンガの家発見!廃墟…?
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856097953.jpg

酒蔵の町ならではの演出が民家でもちらほら見れます
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856119724.jpg

28 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:01:06 ID:1vTw3LrZh
最初の資料館兼お土産屋さんまで戻ってきました。
http://tapo.xii.jp/big/src/1365857983490.jpg

喉が乾いたので休憩
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856427388.jpg

34 :名無しさん :2013/04/13(土)22:08:12 ID:pCSEU9aN4
>>28
コーヒーより高いジュースって!
35 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:09:40 ID:1vTw3LrZh
>>34
思った思ったww
オイラは迷わず酒だったけどw
29 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:02:41 ID:1vTw3LrZh
ジュース飲もうかと思ったけど利き酒ができるとの事なのでお酒を頂きますw
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856487432.jpg

1 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:04:22 ID:1vTw3LrZh
ついさっき帰宅しました
昨日から今日の昼にかけて情報提供サンクスでした
和歌山の黒江に行ってきたよ
http://tapo.xii.jp/big/src/1365853515851.jpg

2 :名無しさん :2013/04/13(土)21:06:10 ID:Qf7Ef274i
ふむ
3 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:07:08 ID:1vTw3LrZh
>>2
いらっしゃい。ゆっくりしてってくれ。
4 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:07:24 ID:1vTw3LrZh
JR和歌山駅で御坊行きに乗り換えて3駅目で黒江駅
そこから15分程歩けば酒蔵と漆器の町並みが残る黒江に行けます
ここが黒江駅です
http://tapo.xii.jp/big/src/1365853584621.jpg

5 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:08:09 ID:1vTw3LrZh
構外から見た黒江駅
http://tapo.xii.jp/big/src/1365854470831.jpg

6 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:09:19 ID:1vTw3LrZh
嫁が仕事から帰って来るまで淡々と貼っていきます
歩いて黒江まで行く。めっちゃ暑かった
http://tapo.xii.jp/big/src/1365854705251.jpg

8 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:18:13 ID:1vTw3LrZh
>>7
管理人見てるのかなww
あ、今回は街撮りばっかりです
見れる人には見れる、逆に人によっては退屈な写真かも
個人的には田舎ののんびりした空気が好きだからそれなりに楽しめました
http://tapo.xii.jp/big/src/1365854850539.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855011287.jpg

9 :名無しさん :2013/04/13(土)21:19:05 ID:7NyFQWTzP
ありふれた田舎の風景
10 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:22:09 ID:1vTw3LrZh
>>9
ホントにそんな感じww
田園風景はないよ
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855054290.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855100705.jpg

ここからやっとそれらしい建物が見え始めました
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855155213.jpg

11 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:23:34 ID:1vTw3LrZh
酒蔵です
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855181064.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855209606.jpg

こちらは資料館兼お土産屋さん。帰りに寄ります。
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855254366.jpg

12 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:33:19 ID:1vTw3LrZh
路地好き
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855297863.jpg

13 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:38:31 ID:1vTw3LrZh
ちらほら観光客っぽい人がいるくらいで快適に歩けた
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855322691.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855386852.jpg

14 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:40:07 ID:1vTw3LrZh
のんびりしてます
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855416782.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855603011.jpg

路地を見つけてはウロウロ。完全に不審者です。
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855892067.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855912863.jpg

15 :名無しさん :2013/04/13(土)21:43:12 ID:Qf7Ef274i
すげー
17 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:45:12 ID:1vTw3LrZh
>>15
人がホントにいないw
エリアも狭いので短時間で回るには最適でした
16 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:43:46 ID:1vTw3LrZh
ちなみに黒江に着いたのは15時半くらい。
もっと早く来てたら帰りに和歌山市内の観光もできたかな〜
(ホントは三重に行くつもりでしたが地震で電車が止まり予定が狂いました)
18 :名無しさん :2013/04/13(土)21:46:01 ID:KgnggD3zf
信号少ないねー
19 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:48:17 ID:1vTw3LrZh
>>18
ちょくちょくあるけどねww
でも人は歩いていない代わりに、交通量はけっこうあったよ
20 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:48:35 ID:1vTw3LrZh
上から見るとこんな感じ
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856000851.jpg

21 :名無しさん :2013/04/13(土)21:49:26 ID:bvOD890Zs
家密集してんな
22 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:50:53 ID:1vTw3LrZh
>>21
このおかげで路地だらけのパラダイスですw
密集具合がたまらんよww
23 :名無しさん :2013/04/13(土)21:50:54 ID:m8QPywEVl
いい感じの田舎だ
25 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:52:33 ID:1vTw3LrZh
>>23
田園が広がる田舎とはまたひと味違うよね
オイラはどっちも好きですw
24 :名無しさん :2013/04/13(土)21:52:20 ID:KgnggD3zf
火事で全滅だな…
26 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:53:22 ID:1vTw3LrZh
>>24
ほとんど木造だしね、古い家も多いしそれが唯一の心配です
27 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:58:16 ID:1vTw3LrZh
高台から降りてまた歩きますよー
レンガの家発見!廃墟…?
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856097953.jpg

酒蔵の町ならではの演出が民家でもちらほら見れます
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856119724.jpg

28 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:01:06 ID:1vTw3LrZh
最初の資料館兼お土産屋さんまで戻ってきました。
http://tapo.xii.jp/big/src/1365857983490.jpg

喉が乾いたので休憩
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856427388.jpg

34 :名無しさん :2013/04/13(土)22:08:12 ID:pCSEU9aN4
>>28
コーヒーより高いジュースって!
35 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:09:40 ID:1vTw3LrZh
>>34
思った思ったww
オイラは迷わず酒だったけどw
29 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:02:41 ID:1vTw3LrZh
ジュース飲もうかと思ったけど利き酒ができるとの事なのでお酒を頂きますw
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856487432.jpg

\ シェアする /
関連記事
-
東南アジアに一ヶ月行ってきたんで写真うpする 前編
-
奥多摩で廃墟巡りしてきたから画像貼るわ
-
バックパッカーで世界旅行してきたけど質問ある?
-
バイクで北海道行ってきたから写真貼ってく
-
ドイツに行ったから記録も兼ねて写真うpする
-
地下の変な場所の写真を貼ってく
-
夏休みだし、今までキャンプした時に撮ってきた写真を適当に上げてく
-
サラリーマンバックパッカーだけど質問ある?
-
ニートだけど徒歩で山手線一周する
-
諦めずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
御朱印ツーリング(熊野三山編)行ってきたから写真うpする。
-
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:序)行ってきたから写真うpする。
-
2週間でヨーロッパ10カ国行ってきた2
-
北海道全線フリーきっぷで北海道堪能してくるからうpる
-
ドイツ旅行の写真をうpする
-
去年台湾で撮った写真うpしていく
-
高知、徳島のローカル線に乗ってきたから写真うpする
-
フランスとスペインの田舎町を旅してきた
-
沖縄行ってきたから写真うp
-
竹富島と波照間島行ってきたから写真うp
-
スイス行ってきたから写真あげる
-
バイクで東北ツーリング行ってきたから写真うpするよ
-
長瀞行ってきたから写真貼っていく
-
海遊館行ってきたので写真うpする
-
青森県の景観地画像貼ってく
-
トルコ行ってきたから写真あげてく
-
北海道一人旅行ってきたから写真アップする
-
パリ行ってきたので写真うp
-
おっさんが一人で高山観光に来たよ
-
御朱印ツーリング(出雲編)行ってきたから写真うpする。
-