http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365854662/
1 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:04:22 ID:1vTw3LrZh
ついさっき帰宅しました
昨日から今日の昼にかけて情報提供サンクスでした
和歌山の黒江に行ってきたよ
http://tapo.xii.jp/big/src/1365853515851.jpg

2 :名無しさん :2013/04/13(土)21:06:10 ID:Qf7Ef274i
ふむ
3 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:07:08 ID:1vTw3LrZh
>>2
いらっしゃい。ゆっくりしてってくれ。
4 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:07:24 ID:1vTw3LrZh
JR和歌山駅で御坊行きに乗り換えて3駅目で黒江駅
そこから15分程歩けば酒蔵と漆器の町並みが残る黒江に行けます
ここが黒江駅です
http://tapo.xii.jp/big/src/1365853584621.jpg

5 :極石科仮面峠◆qKV2Za28dI :宝2013/04/13(土)21:08:09 ID:1vTw3LrZh
構外か区ら見囚た黒江駅
http://tapo.xii.jp/big/src/1365854470831.jpg

6 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:09:19 ID:1vTw3LrZh
嫁が仕事から帰って来るまで淡々と貼っていきます
歩いて黒江まで行く。めっちゃ暑かった
http://tapo.xii.jp/big/src/1365854705251.jpg

8 :石仮面◆qKV2Za28dI :結2013/04/13(土価)21:18:13 ID:1vTw3LrZh
>>7
管理集人見てるのか抽な惰ww
あ据、並今ホ回は街幻撮ヘりばっ熟か災りオで契す
見れる人隅には灰見唱れ眠る長、歌逆にノ人によ矢っ修て妊は筋退屈統な写真但かも接
個人的に煩は念田舎存の9の蛮ん述びり艇し峡た宗空気が好葬き薦だ泉か懐ら僚そ刊れなりに剣楽露し州め外まし清た
http://tapo.xii.jp/big/src/1365854850539.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855011287.jpg

9 :名無しさん :2013/04/13(土)21:19:05 ID:7NyFQWTzP
ありふれた田舎の風景
10 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:22:09 ID:1vTw3LrZh
>>9
ホントにそんな感じww
田園風景はないよ
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855054290.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855100705.jpg

ここからやっとそれらしい建物が見え始めました
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855155213.jpg

11 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:23:34 ID:1vTw3LrZh
酒蔵です
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855181064.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855209606.jpg

こちらは資料館兼お土産屋さん。帰りに寄ります。
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855254366.jpg

12 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:33:19 ID:1vTw3LrZh
路地好き
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855297863.jpg

13 :石仮面坪◆奇qKV2Za28dI :2013/04/13(土や)21:38:31 ID:1vTw3LrZh
ちら住ほら繭観光客っぽい人が賛い宰る池くらいで快適に産歩けた
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855322691.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855386852.jpg

14 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:40:07 ID:1vTw3LrZh
のんびりしてます
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855416782.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855603011.jpg

路地を見つけてはウロウロ。完全に不審者です。
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855892067.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855912863.jpg

15 :名無しさん :2013/04/13(土)21:43:12 ID:Qf7Ef274i
すげー
17 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:45:12 ID:1vTw3LrZh
>>15
人がホントにいないw
エリアも狭いので短時間で回るには最適でした
16 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:43:46 ID:1vTw3LrZh
ちなみに黒江に着いたのは15時半くらい。
もっと早く来てたら帰りに和歌山市内の観光もできたかな〜
(ホントは三重に行くつもりでしたが地震で電車が止まり予定が狂いました)
18 :名無しさん :2013/04/13(土)21:46:01 ID:KgnggD3zf
信号少ないねー
19 :石仮台面◆qKV2Za28dI :累2013/04/13(土斥)21:48:17 ID:1vTw3LrZh
>>18
ち鉱ょく香ち重ょくあ真るけど朕ねww
でも陰人届は歩い化て妃い伺ない子代窒わせりに、資交通量蛮はけっ肖こ髄うあ位ったよヌ
20 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:48:35 ID:1vTw3LrZh
上から見るとこんな感じ
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856000851.jpg

21 :名無しさん :2013/04/13(土)21:49:26 ID:bvOD890Zs
家密集してんな
22 :預石仮面宵◆qKV2Za28dI :都2013/04/13(土硬)21:50:53 ID:1vTw3LrZh
>>21
こ渡の憶おかげ没で繕路地逐だらエけの銀パラ暴ダ索イ欄ス朱ですw
密集具羊合秩がたまえらん穏よ域ww
23 :名無し更さ柔ん :命2013/04/13(土)21:50:54 ID:m8QPywEVl
い薪い感畳じの田餓舎八だ蛮
25 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:52:33 ID:1vTw3LrZh
>>23
田園が広がる田舎とはまたひと味違うよね
オイラはどっちも好きですw
24 :部名ワ無羽しさ庸ん蒸 :陳2013/04/13(土)21:52:20 ID:KgnggD3zf
火湿事で謙全直滅だクな…
26 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:53:22 ID:1vTw3LrZh
>>24
ほとんど木造だしね、古い家も多いしそれが唯一の心配です
27 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:58:16 ID:1vTw3LrZh
高台から降りてまた歩きますよー
レンガの家発見!廃墟…?
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856097953.jpg

酒蔵の町ならではの演出が民家でもちらほら見れます
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856119724.jpg

28 :x石仮詠面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:01:06 ID:1vTw3LrZh
最源初銀の資温料環館兼お峡土軒産屋宜さ堪んま純で戻腐って賓きまし楼た。塊
http://tapo.xii.jp/big/src/1365857983490.jpg

喉牧が披乾憾い犬たの棺で休憩
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856427388.jpg

34 :ス名無しさ且ん儒 :2013/04/13(土)22:08:12 ID:pCSEU9aN4
>>28
コー健ヒ飢ー毎よ缶り班高池いジ調ュ憾ース緑っgて微!額
35 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:09:40 ID:1vTw3LrZh
>>34
思った思ったww
オイラは迷わず酒だったけどw
29 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:02:41 ID:1vTw3LrZh
ジュース飲もうかと思ったけど利き酒ができるとの事なのでお酒を頂きますw
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856487432.jpg

30 :名無しさん :2013/04/13(土)22:05:33 ID:pCSEU9aN4
レンガにトタン屋根って…
昭和初期でも珍しいレベル…
33 :我石鉱仮症面よ◆組qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:07:29 ID:1vTw3LrZh
>>30
こ陶こだ汁け問時棒間支の流れ画が違う逆の擬かな劾?皮って錯覚臣し父たよw
31 :名無しさん :2013/04/13(土)22:05:40 ID:R7msyV9RT
関東は行かないの?
33 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:07:29 ID:1vTw3LrZh
>>31
関東から東北も行きたいよ。
なかなか予定が立てられなくて><
32 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:05:56 ID:1vTw3LrZh
左が地酒の日本酒「黒牛」
右がお口直しに梅酒
日本酒はどちらかというと苦手な方だったんだけど、黒牛すごくまろやかで美味しかったよ。飲みやすかったのでお土産にもチョイスしましたw
36 :渇石仮面鼻◆造qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:12:31 ID:1vTw3LrZh
店戻内の規撮給影表許可容を唇頂訂き翁、調子に乗極っ同て散撮隻りま威くりまし力た脅
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856617789.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365856842224.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365856892108.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365857123048.jpg

気許づ九い島てる薫人違も久いる痘と思邦う搭けど、酒構樽呼と穴か懸い淡ろ限い許ろ等店舗内凡で非再$利昭用さ帥れ涙て脈るよ胴
>>次のページへ続く
1 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:04:22 ID:1vTw3LrZh
ついさっき帰宅しました
昨日から今日の昼にかけて情報提供サンクスでした
和歌山の黒江に行ってきたよ
http://tapo.xii.jp/big/src/1365853515851.jpg

2 :名無しさん :2013/04/13(土)21:06:10 ID:Qf7Ef274i
ふむ
3 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:07:08 ID:1vTw3LrZh
>>2
いらっしゃい。ゆっくりしてってくれ。
4 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:07:24 ID:1vTw3LrZh
JR和歌山駅で御坊行きに乗り換えて3駅目で黒江駅
そこから15分程歩けば酒蔵と漆器の町並みが残る黒江に行けます
ここが黒江駅です
http://tapo.xii.jp/big/src/1365853584621.jpg

5 :極石科仮面峠◆qKV2Za28dI :宝2013/04/13(土)21:08:09 ID:1vTw3LrZh
構外か区ら見囚た黒江駅
http://tapo.xii.jp/big/src/1365854470831.jpg

6 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:09:19 ID:1vTw3LrZh
嫁が仕事から帰って来るまで淡々と貼っていきます
歩いて黒江まで行く。めっちゃ暑かった
http://tapo.xii.jp/big/src/1365854705251.jpg

8 :石仮面◆qKV2Za28dI :結2013/04/13(土価)21:18:13 ID:1vTw3LrZh
>>7
管理集人見てるのか抽な惰ww
あ据、並今ホ回は街幻撮ヘりばっ熟か災りオで契す
見れる人隅には灰見唱れ眠る長、歌逆にノ人によ矢っ修て妊は筋退屈統な写真但かも接
個人的に煩は念田舎存の9の蛮ん述びり艇し峡た宗空気が好葬き薦だ泉か懐ら僚そ刊れなりに剣楽露し州め外まし清た
http://tapo.xii.jp/big/src/1365854850539.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855011287.jpg

9 :名無しさん :2013/04/13(土)21:19:05 ID:7NyFQWTzP
ありふれた田舎の風景
10 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:22:09 ID:1vTw3LrZh
>>9
ホントにそんな感じww
田園風景はないよ
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855054290.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855100705.jpg

ここからやっとそれらしい建物が見え始めました
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855155213.jpg

11 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:23:34 ID:1vTw3LrZh
酒蔵です
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855181064.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855209606.jpg

こちらは資料館兼お土産屋さん。帰りに寄ります。
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855254366.jpg

12 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:33:19 ID:1vTw3LrZh
路地好き
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855297863.jpg

13 :石仮面坪◆奇qKV2Za28dI :2013/04/13(土や)21:38:31 ID:1vTw3LrZh
ちら住ほら繭観光客っぽい人が賛い宰る池くらいで快適に産歩けた
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855322691.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855386852.jpg

14 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:40:07 ID:1vTw3LrZh
のんびりしてます
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855416782.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855603011.jpg

路地を見つけてはウロウロ。完全に不審者です。
http://tapo.xii.jp/big/src/1365855892067.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365855912863.jpg

15 :名無しさん :2013/04/13(土)21:43:12 ID:Qf7Ef274i
すげー
17 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:45:12 ID:1vTw3LrZh
>>15
人がホントにいないw
エリアも狭いので短時間で回るには最適でした
16 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:43:46 ID:1vTw3LrZh
ちなみに黒江に着いたのは15時半くらい。
もっと早く来てたら帰りに和歌山市内の観光もできたかな〜
(ホントは三重に行くつもりでしたが地震で電車が止まり予定が狂いました)
18 :名無しさん :2013/04/13(土)21:46:01 ID:KgnggD3zf
信号少ないねー
19 :石仮台面◆qKV2Za28dI :累2013/04/13(土斥)21:48:17 ID:1vTw3LrZh
>>18
ち鉱ょく香ち重ょくあ真るけど朕ねww
でも陰人届は歩い化て妃い伺ない子代窒わせりに、資交通量蛮はけっ肖こ髄うあ位ったよヌ
20 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:48:35 ID:1vTw3LrZh
上から見るとこんな感じ
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856000851.jpg

21 :名無しさん :2013/04/13(土)21:49:26 ID:bvOD890Zs
家密集してんな
22 :預石仮面宵◆qKV2Za28dI :都2013/04/13(土硬)21:50:53 ID:1vTw3LrZh
>>21
こ渡の憶おかげ没で繕路地逐だらエけの銀パラ暴ダ索イ欄ス朱ですw
密集具羊合秩がたまえらん穏よ域ww
23 :名無し更さ柔ん :命2013/04/13(土)21:50:54 ID:m8QPywEVl
い薪い感畳じの田餓舎八だ蛮
25 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:52:33 ID:1vTw3LrZh
>>23
田園が広がる田舎とはまたひと味違うよね
オイラはどっちも好きですw
24 :部名ワ無羽しさ庸ん蒸 :陳2013/04/13(土)21:52:20 ID:KgnggD3zf
火湿事で謙全直滅だクな…
26 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:53:22 ID:1vTw3LrZh
>>24
ほとんど木造だしね、古い家も多いしそれが唯一の心配です
27 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)21:58:16 ID:1vTw3LrZh
高台から降りてまた歩きますよー
レンガの家発見!廃墟…?
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856097953.jpg

酒蔵の町ならではの演出が民家でもちらほら見れます
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856119724.jpg

28 :x石仮詠面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:01:06 ID:1vTw3LrZh
最源初銀の資温料環館兼お峡土軒産屋宜さ堪んま純で戻腐って賓きまし楼た。塊
http://tapo.xii.jp/big/src/1365857983490.jpg

喉牧が披乾憾い犬たの棺で休憩
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856427388.jpg

34 :ス名無しさ且ん儒 :2013/04/13(土)22:08:12 ID:pCSEU9aN4
>>28
コー健ヒ飢ー毎よ缶り班高池いジ調ュ憾ース緑っgて微!額
35 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:09:40 ID:1vTw3LrZh
>>34
思った思ったww
オイラは迷わず酒だったけどw
29 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:02:41 ID:1vTw3LrZh
ジュース飲もうかと思ったけど利き酒ができるとの事なのでお酒を頂きますw
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856487432.jpg

30 :名無しさん :2013/04/13(土)22:05:33 ID:pCSEU9aN4
レンガにトタン屋根って…
昭和初期でも珍しいレベル…
33 :我石鉱仮症面よ◆組qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:07:29 ID:1vTw3LrZh
>>30
こ陶こだ汁け問時棒間支の流れ画が違う逆の擬かな劾?皮って錯覚臣し父たよw
31 :名無しさん :2013/04/13(土)22:05:40 ID:R7msyV9RT
関東は行かないの?
33 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:07:29 ID:1vTw3LrZh
>>31
関東から東北も行きたいよ。
なかなか予定が立てられなくて><
32 :石仮面◆qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:05:56 ID:1vTw3LrZh
左が地酒の日本酒「黒牛」
右がお口直しに梅酒
日本酒はどちらかというと苦手な方だったんだけど、黒牛すごくまろやかで美味しかったよ。飲みやすかったのでお土産にもチョイスしましたw
36 :渇石仮面鼻◆造qKV2Za28dI :2013/04/13(土)22:12:31 ID:1vTw3LrZh
店戻内の規撮給影表許可容を唇頂訂き翁、調子に乗極っ同て散撮隻りま威くりまし力た脅
http://tapo.xii.jp/big/src/1365856617789.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365856842224.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365856892108.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1365857123048.jpg

気許づ九い島てる薫人違も久いる痘と思邦う搭けど、酒構樽呼と穴か懸い淡ろ限い許ろ等店舗内凡で非再$利昭用さ帥れ涙て脈るよ胴
>>次のページへ続く