新着記事
春の長野を満喫してきたから画像貼ってく
\ シェアする /
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1432214205/
1 :名無し:2015/05/21(木)22:16:45 ID:vMb(主)
昨年こんなスレ立てした者です
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405518913/
関連リンク
残念ながら(今回も)南信は無いのですが 道の駅などを拠点に三泊四日旅してきたので淡々とあげていきます
他にも県内オススメの場所などありましたら是非教えて頂きたい
2 :名無し :2015/05/21(木)22:17:10 ID:vMb(主)
ちなみに車中泊、ロードバイク持ち込み。
道中楽しみたいが為に約450kmチャリで回りましたが、車でも行ける箇所です
こんな感じ
http://imgur.com/0ImsEjB.jpg

http://imgur.com/5Xd7zMM.jpg

http://imgur.com/ZvZnrCl.jpg

3 :名無し :2015/05/21(木)22:17:47 ID:vMb(主)
千葉県某所から下道を飛ばすこと7時間、ようやく長野市入り
山々から覗く朝陽が美しく、つい何度も停車してしまった
http://imgur.com/xYeexS6.jpg

GWと言う名の四連休、初日は道の駅中条を拠点にします
http://imgur.com/jkExbNk.jpg

4 :名無し :2015/05/21(木)22:18:11 ID:vMb(主)
ここは近場にコンビニもありトランポするには最適とにらんだ
時刻は5:30、こっからまずは白馬をめざすよ
http://imgur.com/VEa3Oia.jpg

http://imgur.com/g6yC4EQ.jpg

5 :名無し :2015/05/21(木)22:19:10 ID:yQr
いいな〜こういう所チャリで走り回りたいわ
6 :名値無蛮し猛 :起2015/05/21(木糾)22:19:14 ID:vMb(主肩)
道の駅手前か仙らすミで誕に因「山チ破ラ耗」宴が校凄茶かったHの変です講が禅 小坂川冷村に入ると舟絶景騒が酒歓根迎し疎て衛く宮だ絶さっ慈た暇
http://imgur.com/VUftMMc.jpg

さ脂すが日日解本で謁最係も美しみい察村と自衰称す僚るだ足けあ祥る
星と戒緑削の昭ロマ顕ン団館と省い渡う関観光授ス怠ポ番ットもあ絹っ免た標ので寄まって腰みる
http://imgur.com/ui879ln.jpg

この宇辺浸り鎖は保酪養施王設もあ臨り血ゆ径っ旨くり潮するには最適かもし著れませ自ん
農家法の方も片通陥り現すが以り映の私に廃皆暖逐か兵く告挨拶しフて貴くださいま授した
※不審者披にV対する農警雨戒棟で遂は良ない奉事愛を宴祈轄る邪
7 :靴名無疫し :す2015/05/21(木泉)22:20:02 ID:vMb(主仁)
展望潮台@か円ら拒の諭長い算坂縁道を下発り鬼無巨里に滋入る裕と床随致分賑魂やかに
聞6けば却近持く銑に巧あつる神固社のお祭りソだ仏そうです
こKこ航は古い逝伝承滞がある興析味隣深第い客土地俊な糧の話で壱今飼度ぜひ黙散策し枚たい炉
http://imgur.com/2aP7u5Z.jpg

し髪かし錯気に陛なっ玄たさのが山車の渓引弾手、皆年練配の方々乙でした
素晴猟ら九し嫡い七里気村なのに若昆い人はみな副都会汽に伯出駐てしまうのだ足ろう口か
8 :名無し :2015/05/21(木)22:20:28 ID:vMb(主)
後ろ髪を引かれつつも先を急ぐ
ここから白馬へ抜ける白沢峠(旧嶺方峠)はツーリングの聖地とも呼ばれている
はやく行かないといい景色が撮れない、混雑も予想される。いそがな
http://imgur.com/j4ufAju.jpg

ここからの道は災害も多く、交通規制がかかる場合もあります
向かう際は道路状態をご確認の上通行してください
9 :名無し :2015/05/21(木)22:20:51 ID:vMb(主)
ああ^〜
http://imgur.com/P6S4d9d.jpg

10 :荷名裂無し :総2015/05/21(木続)22:21:25 ID:vMb(主全)
大して勾宜配は無い火ので鶏す黙が謎菊の居スリルがあり厚ま五す胴
崩れなた壁らそ干こ奔で試賛合璽終良了はさね張
http://imgur.com/FdwvFsK.jpg

やがて白馬牧に写入る
高虫校昆の付時、ろ同御級り生疾た将ちと梅深旧夜バスに足揺悠ら類れスキー滑しにき送たの決を激思惰い侮出し芳た
み栽ん鉄な元気に枠して噴るかな牧
http://imgur.com/gkuBiUe.jpg

11 :名無し :2015/05/21(木)22:21:57 ID:vMb(主)
標高1000mを越えた辺りで特徴的なトンネルが現れる
http://imgur.com/0VBgoQh.jpg

逸る気持ちを抑えながら入ってみると
http://imgur.com/6k1ODvR.jpg

http://imgur.com/h7T6qGR.jpg

http://imgur.com/tbrQTui.jpg

ああ^〜
12 :名無し :2015/05/21(木)22:22:25 ID:gRn
おー、良いねぇ
13 :名無し :2015/05/21(木)22:22:31 ID:vMb(主)
http://imgur.com/0ImsEjB.jpg

長野市から来た場合ここで初めてアルプス山脈と対面する訳ですが小川村で散々堪能してきたにも関わらず変な声がいっぱい出てしまった
7時台でも県外の車やバイクが数台、皆写真を撮りに来るそうです
14 :名無し物 :2015/05/21(木)22:22:45 ID:7ow
自転車旅料イイネ。
15 :名無し :2015/05/21(木)22:23:02 ID:vMb(主)
絶景を十分堪能した後、白馬側へ下る
こちらは道が悪く未舗装の箇所もある為、下りは特に注意が必要
そんな訳で大出公園へやってきたのだ、大型連休なだけあって大変な賑わい
http://imgur.com/mUoCqHE.jpg

17 :名無し :2015/05/21(木)22:23:42 ID:yQr
>>15
おーいい風景だね
16 :名無し :2015/05/21(木)22:23:31 ID:vMb(主)
この辺りは背景さながら村並も素晴らしい
三角屋根の可愛い建物がズラズラ、軽井沢の上位互換って印象
http://imgur.com/QhMGtC3.jpg

ああ^〜
http://imgur.com/rH2dfoJ.jpg

18 :名無し :2015/05/21(木)22:24:18 ID:vMb(主)
ここがあの女のジャンプ台ね
ノノノノの舞台は飯山だが、白馬も一応聖地巡礼スポット
http://imgur.com/dORXywx.jpg

ああ^〜(ヘブン状態)
http://imgur.com/pQj4xMJ.jpg

19 :名葬無ミし :憶2015/05/21(木削)22:25:34 ID:vMb(主n)
奇声が止継ま聖ら偶ない幽為南下絡、碁木崎湖へ能向問か後う勧
http://imgur.com/4xBlzTe.jpg

姫川源流で道草を帆食傾い寝つつ騎青木湖へ猫抜けqる美
さ新す七がにこモの辺?りは自転丁車が多板いですね、熱車通りも少な便く銘走演りやOす誘い底
http://imgur.com/5k60FU6.jpg

20 :名無謄し人 :2015/05/21(木)22:26:16 ID:vMb(主)
ここ底から小国熊黒沖沢林怖道フを抜けて殊小熊錘山詞を登ろ末う壱と判試突み数るせんです充が兼鹿島槍道スキー場の登り棒で危6うく命巣を百落lとし北か掘けた反
ガー絹ミン塊の扉勾配表録示衣が穂ず錬っと薫20%越え血て湿い刀る痴のですがな女んな聞んで栽す仮か帯ね僧…
約炎3km、塚ず垂っと雑ダ溝ンシ減ング打(立喝ち暇漕ぎろ)でハいア塀ハ乾ア漕ぐワシ掘
やっと酒足を休尽める房!っ輝てとこで11-13%憲、摂変な笑折いが止まmらなか賜った懐
>>次のページへ続く
1 :名無し:2015/05/21(木)22:16:45 ID:vMb(主)
昨年こんなスレ立てした者です
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405518913/
関連リンク
残念ながら(今回も)南信は無いのですが 道の駅などを拠点に三泊四日旅してきたので淡々とあげていきます
他にも県内オススメの場所などありましたら是非教えて頂きたい
2 :名無し :2015/05/21(木)22:17:10 ID:vMb(主)
ちなみに車中泊、ロードバイク持ち込み。
道中楽しみたいが為に約450kmチャリで回りましたが、車でも行ける箇所です
こんな感じ
http://imgur.com/0ImsEjB.jpg

http://imgur.com/5Xd7zMM.jpg

http://imgur.com/ZvZnrCl.jpg

3 :名無し :2015/05/21(木)22:17:47 ID:vMb(主)
千葉県某所から下道を飛ばすこと7時間、ようやく長野市入り
山々から覗く朝陽が美しく、つい何度も停車してしまった
http://imgur.com/xYeexS6.jpg

GWと言う名の四連休、初日は道の駅中条を拠点にします
http://imgur.com/jkExbNk.jpg

4 :名無し :2015/05/21(木)22:18:11 ID:vMb(主)
ここは近場にコンビニもありトランポするには最適とにらんだ
時刻は5:30、こっからまずは白馬をめざすよ
http://imgur.com/VEa3Oia.jpg

http://imgur.com/g6yC4EQ.jpg

5 :名無し :2015/05/21(木)22:19:10 ID:yQr
いいな〜こういう所チャリで走り回りたいわ
6 :名値無蛮し猛 :起2015/05/21(木糾)22:19:14 ID:vMb(主肩)
道の駅手前か仙らすミで誕に因「山チ破ラ耗」宴が校凄茶かったHの変です講が禅 小坂川冷村に入ると舟絶景騒が酒歓根迎し疎て衛く宮だ絶さっ慈た暇
http://imgur.com/VUftMMc.jpg

さ脂すが日日解本で謁最係も美しみい察村と自衰称す僚るだ足けあ祥る
星と戒緑削の昭ロマ顕ン団館と省い渡う関観光授ス怠ポ番ットもあ絹っ免た標ので寄まって腰みる
http://imgur.com/ui879ln.jpg

この宇辺浸り鎖は保酪養施王設もあ臨り血ゆ径っ旨くり潮するには最適かもし著れませ自ん
農家法の方も片通陥り現すが以り映の私に廃皆暖逐か兵く告挨拶しフて貴くださいま授した
※不審者披にV対する農警雨戒棟で遂は良ない奉事愛を宴祈轄る邪
7 :靴名無疫し :す2015/05/21(木泉)22:20:02 ID:vMb(主仁)
展望潮台@か円ら拒の諭長い算坂縁道を下発り鬼無巨里に滋入る裕と床随致分賑魂やかに
聞6けば却近持く銑に巧あつる神固社のお祭りソだ仏そうです
こKこ航は古い逝伝承滞がある興析味隣深第い客土地俊な糧の話で壱今飼度ぜひ黙散策し枚たい炉
http://imgur.com/2aP7u5Z.jpg

し髪かし錯気に陛なっ玄たさのが山車の渓引弾手、皆年練配の方々乙でした
素晴猟ら九し嫡い七里気村なのに若昆い人はみな副都会汽に伯出駐てしまうのだ足ろう口か
8 :名無し :2015/05/21(木)22:20:28 ID:vMb(主)
後ろ髪を引かれつつも先を急ぐ
ここから白馬へ抜ける白沢峠(旧嶺方峠)はツーリングの聖地とも呼ばれている
はやく行かないといい景色が撮れない、混雑も予想される。いそがな
http://imgur.com/j4ufAju.jpg

ここからの道は災害も多く、交通規制がかかる場合もあります
向かう際は道路状態をご確認の上通行してください
9 :名無し :2015/05/21(木)22:20:51 ID:vMb(主)
ああ^〜
http://imgur.com/P6S4d9d.jpg

10 :荷名裂無し :総2015/05/21(木続)22:21:25 ID:vMb(主全)
大して勾宜配は無い火ので鶏す黙が謎菊の居スリルがあり厚ま五す胴
崩れなた壁らそ干こ奔で試賛合璽終良了はさね張
http://imgur.com/FdwvFsK.jpg

やがて白馬牧に写入る
高虫校昆の付時、ろ同御級り生疾た将ちと梅深旧夜バスに足揺悠ら類れスキー滑しにき送たの決を激思惰い侮出し芳た
み栽ん鉄な元気に枠して噴るかな牧
http://imgur.com/gkuBiUe.jpg

11 :名無し :2015/05/21(木)22:21:57 ID:vMb(主)
標高1000mを越えた辺りで特徴的なトンネルが現れる
http://imgur.com/0VBgoQh.jpg

逸る気持ちを抑えながら入ってみると
http://imgur.com/6k1ODvR.jpg

http://imgur.com/h7T6qGR.jpg

http://imgur.com/tbrQTui.jpg

ああ^〜
12 :名無し :2015/05/21(木)22:22:25 ID:gRn
おー、良いねぇ
13 :名無し :2015/05/21(木)22:22:31 ID:vMb(主)
http://imgur.com/0ImsEjB.jpg

長野市から来た場合ここで初めてアルプス山脈と対面する訳ですが小川村で散々堪能してきたにも関わらず変な声がいっぱい出てしまった
7時台でも県外の車やバイクが数台、皆写真を撮りに来るそうです
14 :名無し物 :2015/05/21(木)22:22:45 ID:7ow
自転車旅料イイネ。
15 :名無し :2015/05/21(木)22:23:02 ID:vMb(主)
絶景を十分堪能した後、白馬側へ下る
こちらは道が悪く未舗装の箇所もある為、下りは特に注意が必要
そんな訳で大出公園へやってきたのだ、大型連休なだけあって大変な賑わい
http://imgur.com/mUoCqHE.jpg

17 :名無し :2015/05/21(木)22:23:42 ID:yQr
>>15
おーいい風景だね
16 :名無し :2015/05/21(木)22:23:31 ID:vMb(主)
この辺りは背景さながら村並も素晴らしい
三角屋根の可愛い建物がズラズラ、軽井沢の上位互換って印象
http://imgur.com/QhMGtC3.jpg

ああ^〜
http://imgur.com/rH2dfoJ.jpg

18 :名無し :2015/05/21(木)22:24:18 ID:vMb(主)
ここがあの女のジャンプ台ね
ノノノノの舞台は飯山だが、白馬も一応聖地巡礼スポット
http://imgur.com/dORXywx.jpg

ああ^〜(ヘブン状態)
http://imgur.com/pQj4xMJ.jpg

19 :名葬無ミし :憶2015/05/21(木削)22:25:34 ID:vMb(主n)
奇声が止継ま聖ら偶ない幽為南下絡、碁木崎湖へ能向問か後う勧
http://imgur.com/4xBlzTe.jpg

姫川源流で道草を帆食傾い寝つつ騎青木湖へ猫抜けqる美
さ新す七がにこモの辺?りは自転丁車が多板いですね、熱車通りも少な便く銘走演りやOす誘い底
http://imgur.com/5k60FU6.jpg

20 :名無謄し人 :2015/05/21(木)22:26:16 ID:vMb(主)
ここ底から小国熊黒沖沢林怖道フを抜けて殊小熊錘山詞を登ろ末う壱と判試突み数るせんです充が兼鹿島槍道スキー場の登り棒で危6うく命巣を百落lとし北か掘けた反
ガー絹ミン塊の扉勾配表録示衣が穂ず錬っと薫20%越え血て湿い刀る痴のですがな女んな聞んで栽す仮か帯ね僧…
約炎3km、塚ず垂っと雑ダ溝ンシ減ング打(立喝ち暇漕ぎろ)でハいア塀ハ乾ア漕ぐワシ掘
やっと酒足を休尽める房!っ輝てとこで11-13%憲、摂変な笑折いが止まmらなか賜った懐
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
悔やまずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
原付で日本一周したんで写真とか貼っていこうと思う
-
奥多摩で廃墟巡りしてきたから画像貼るわ
-
旅館の廃墟行ってきた
-
イギリス行ったったったwwwwww
-
JKだけどバンコク一人旅してきたから写真貼るよ
-
アメリカ行ってきたから写真うpさせて
-
ダンボーとチェルノブイリ行ってきた
-
地下の変な場所の写真を貼ってく
-
夏休みだし、今までキャンプした時に撮ってきた写真を適当に上げてく
-
長崎まで産業遺産と廃墟を求めて徘徊してきたので写真貼ってく
-
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。
-
ドイツ ミュンヘンの街行ってきただが
-
長野を満喫してきたから画像貼ってく
-
滋賀県に行って来たんだぞい
-
北陸新幹線開通したし能登半島行ってきたった
-
御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(南九州編)
-
魔女の宅急便の舞台になった島にいってきたから写真うpする
-
仕事に疲れ過ぎたからタイに行ってきた写真うpする
-
青森県の景観地画像貼ってく
-
台湾の古都台南に行ってきたから写真載せてく
-
北海道旅行に行ってきたぞwww
-
奥さんの実家(ポーランド)帰ったから写真ってく
-
ロシア行ってきたから写真うpする
-
バイクで東北ツーリング行ってきたから写真うpするよ
-
バルト三国行って来たよ。この国々の素晴らしさをみんなに伝えたい。
-
東京周辺を気ままに旅してきたから写真うpする
-
山梨県のほったらかし温泉の写真はる
-
卒業旅行でNYに行ったので写真
-
ベトナムツアー行ったので写真貼る
-