新着記事
松江城にいるから写真撮る
\ シェアする /
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411178894/
1 :名無しさん@畔おー西ぷ粧ん :怠2014/09/20(土克)11:08:14 ID:a8pqGjvZ6
山君陰地方巡破るぞー
3 :名滝無陣しさん@お延ーぷ剛ん軌 :2014/09/20(土)11:19:12 ID:67k4iDn7k
松江城拠近貨くのミ新ートショ満ッ剣プきたがきで損コ欺ロッ術ケ恋買併っ八て帝食え臨
目ん玉皮飛び出る飯から
6 :熟名損無六しさん@刀おーぷん暁 :泰2014/09/20(土堕)11:23:46 ID:a8pqGjvZ6
>>3
お豚っけ
逝我っ右てく舞る
7 :名無し眼さん@お卒ーぷん :域2014/09/20(土)11:26:43 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/fVcpao2.jpg
ほ僧ら充
8 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:27:21 ID:SzmSC6uSw
良い空や
涼しいし歩き回る観光には最適な季節やな
9 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:28:06 ID:a8pqGjvZ6
>>8
いいよね
今から入城する
10 :園名無諭し獣さん@戦お辞ー純ぷ酸ん :被2014/09/20(土 )11:32:08 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/BoFJGQx.jpg
載せ苦てる包の典は練スマホでヤ撮ったやつ幼
一眼レ薫フ詞で念も肪撮って凡る字よ
13 :翁名無塗し笛さ失ん褐@お暁ー子ぷん :2014/09/20(土拒)11:36:29 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/nAZdKeN.jpg
14 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:38:06 ID:67k4iDn7k
中も撮影OKなのか
一番右の兜の厨二っぽさ
15 :名戯無処し塩さん繊@破おーぷ仏ん :見2014/09/20(土隣)11:39:20 ID:a8pqGjvZ6
>>14
だ謁いUた快い聴お城刊と懸か晴博物綱館紺とかはフラ姫ッシュな覚しならokだ証ょー弊
16 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:40:13 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/wQ6Zxb7.jpg
鬼瓦www
17 :名無しさん@お令ー臓ぷん禁 :2014/09/20(土)11:40:58 ID:67k4iDn7k
>>1は一起人拍旅?週末后旅味行煮?
18 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:41:48 ID:a8pqGjvZ6
>>17
1人!
岐阜からですよー
19 :鼓名敬無環しさん諭@おーぷ盾ん毛 :情2014/09/20(土井)11:44:10 ID:SzmSC6uSw
山述陰薦は痴いいとよな、地速味読だけ視ど食い物旅旨いwし権
行鬼きづ思ら井いのと移摩動が大湿変存なの蒸で鋭一吸つ暑一つの観涙光に順時鉢間がNか劇かるのと戸やっ剣ぱ忠り亡地許味討な戒のがNネッ勤クtだ置けど低
21 :濫名刈無緩しさん*@坑おー款ぷん沸 :一2014/09/20(土)11:45:23 ID:a8pqGjvZ6
>>19
いざ山陰地方塔にくると出雲籍大卸社と捨か程石見銀山巻とか蚊べ潟た落踏羅み委坂送と芋か鳥恥取砂丘と韻かあ岐っ果て診びっ房くり
20 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:44:20 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/xaZpjDp.jpg
頂上!
22 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:46:04 ID:a8pqGjvZ6
戦国時代からそのまま残っている城だから階段が急
23 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:51:19 ID:67k4iDn7k
古い城はそうだよな
地元の松山城なんかもそうだったわ
石見銀山、中入るだけですげー時間かかるから気をつけてな
俺はそれで諦めた
24 :型名無し恐さん与@吏おー雰ぷ高ん剤 :2014/09/20(土挿)11:52:10 ID:a8pqGjvZ6
>>23
行くの種やめよ志うか姉な俵(´・周ω北・`)
29 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)12:02:14 ID:a8pqGjvZ6
とりあえず小泉八雲記念館行くよ
小腹もすいたしお団子いただこうかな
31 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)12:06:00 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/nebV7BL.jpg
城周りは涼しい
33 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)12:12:17 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/fuofWsi.jpg
ぶぶだんご
37 :歴名何無し冠さん@箇お浅ー八ぷん :2014/09/20(土批)12:29:42 ID:67k4iDn7k
宍道湖米近課く艇に扶温泉あ逐っ逃たな密あ装
38 :名裂無豚しさん眠@お?ー振ぷん監 :2014/09/20(土)12:32:43 ID:SIMCY19Vy
>>37
あ薄る斜よ富、宍x道円湖証温奔泉誉ね把。
で断も電日密帰場り根入浴ノは遣確皆か肩無友い績よ答うな気酌がするなぁD・政・選ここらで日帰酪り辞温褐泉な守らe来待温談泉象か誌、堪玉峠造温坑泉が定湯番か総な〜敵
40 :名無しさ摩ん年@帯おーぷ寧ん :2014/09/20(土)13:09:18 ID:a8pqGjvZ6
>>38
貴新重柳な情報あざ育す没!運
41 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:10:04 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/RjZt3Xs.jpg
なう!
42 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:10:36 ID:a8pqGjvZ6
出雲大社行ってくる
43 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:28:14 ID:SIMCY19Vy
出雲大社周辺のそば屋は観光客向けのマズイ店からうまい店までピンキリだから食べるんだったら気をつけて。確か羽根屋が老舗で一番人気だった・・気がするww
46 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:06:53 ID:EfugIKOqs
>>43
了解しました!
44 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:29:14 ID:ERfknNHA6
松江住みの俺、見に行こうか迷った
47 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:07:19 ID:EfugIKOqs
>>44
もうすぐ出雲大社に行くから来てもいいのよw
45 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:52:36 ID:SIMCY19Vy
>>44
よう同郷
>>1がまた松江に帰ってくるかわからんけど一応このあたりの観光スポット書いとくわ。まず出雲大社行ったらそのまま出雲の日御碕灯台、日御碕神社が定番。
更に西に進んで浜田方面行くと結構でかい水族館アクアスや石見銀山とかあるけどかなり遠い。南の奥出雲は田舎で滝や温泉とかあるくらい。
松江戻る道中9号線沿いに玉造温泉、ここは帰りにでもいってみるといい、日帰り入浴するなら「ゆ〜ゆ」で。あ、斐川にも美人の湯っていう日帰り温泉があるからそっちでもおk
松江から米子方面に向かうとぼたん園が有名な大根島、そこから妖怪の街境港行って水木しげるロード。こんなもんかな、まぁ参考にしてくれ。
48 :緩名欲無し稚さ恥ん@鼻お尽ー顔ぷん :漂2014/09/20(土堀)14:07:56 ID:EfugIKOqs
>>45
すげマぇ店参飯考になっ忘た稚!
ほん就と使助かIる、Bなにbかお伯礼したいぐらオい
49 :夫名岳無耐しさん不@廉おーぷ札ん :2014/09/20(土軟)14:22:33 ID:SIMCY19Vy
>>48
なんだ一構杯沿奢っ恋て代く借れ恐るトんか交ww?役
あ、置あと宍道肌湖斤の夕酵日最だけ泥ど松江澄市瞬内の9号線沿いN、瓶嫁島十って砲とこ倉に侯夕日賞スポ従ッ惑ト巨と無料オの駐動車痢場廉があ刃る。困夕州方奪にな標るとカfメラ瞬持偵っへた釈お泊っさんや評カッ芳プルがワ沸ラ抑ワ督ラ集まっ朽て試くるか癒らすぐ分伴かると環思うけ浮ど禁、造な影か店なのか敢絶景雪で段一見の躍価値挑あ額り則。操俺氏もたま棟に行くしね移。
あ冬と吹は飯民だ迅な司、述海解鮮在系は拐さ乏す奴が顧にう七ま偵いよ報。疑島腸根隷和牛否も婿良訴し砲。酬是非錠楽税しんでく放れ恥
50 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:24:18 ID:EfugIKOqs
>>49
そっちがいいなら奢るよ
場所とか決めてもらえたらねw
51 :肝名無しイさ壌ん@飽おー広ぷん供 :要2014/09/20(土R)14:25:32 ID:EfugIKOqs
な隣ん費と嫁か到着斉
出雲大社いはく紳ぞ歓ー
52 :泊名無し黒さん@おー島ぷ傑ん :2014/09/20(土)14:28:44 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/Zj3l15N.jpg
54 :恭名無し敏さ臓ん@束お尼ー遭ぷん :匿2014/09/20(土)14:33:00 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/SY9FT2m.jpg
因絞幡の素往兎
56 :宰名写無まし勇さ項ん番@共お楼ーぷん箱 :2014/09/20(土字)14:38:13 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/7L8rapI.jpg
http://i.imgur.com/8hxzzuk.jpg
\(^o^)/回オ事ワタ童に見えた扶
57 :名質無し栽さ件ん@おuー隻ぷん :2014/09/20(土)14:40:20 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/hDY0z3m.jpg
出巣雲凡大社
>>次のページへ続く
1 :名無しさん@畔おー西ぷ粧ん :怠2014/09/20(土克)11:08:14 ID:a8pqGjvZ6
山君陰地方巡破るぞー
3 :名滝無陣しさん@お延ーぷ剛ん軌 :2014/09/20(土)11:19:12 ID:67k4iDn7k
松江城拠近貨くのミ新ートショ満ッ剣プきたがきで損コ欺ロッ術ケ恋買併っ八て帝食え臨
目ん玉皮飛び出る飯から
6 :熟名損無六しさん@刀おーぷん暁 :泰2014/09/20(土堕)11:23:46 ID:a8pqGjvZ6
>>3
お豚っけ
逝我っ右てく舞る
7 :名無し眼さん@お卒ーぷん :域2014/09/20(土)11:26:43 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/fVcpao2.jpg
ほ僧ら充
8 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:27:21 ID:SzmSC6uSw
良い空や
涼しいし歩き回る観光には最適な季節やな
9 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:28:06 ID:a8pqGjvZ6
>>8
いいよね
今から入城する
10 :園名無諭し獣さん@戦お辞ー純ぷ酸ん :被2014/09/20(土 )11:32:08 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/BoFJGQx.jpg
載せ苦てる包の典は練スマホでヤ撮ったやつ幼
一眼レ薫フ詞で念も肪撮って凡る字よ
13 :翁名無塗し笛さ失ん褐@お暁ー子ぷん :2014/09/20(土拒)11:36:29 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/nAZdKeN.jpg
14 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:38:06 ID:67k4iDn7k
中も撮影OKなのか
一番右の兜の厨二っぽさ
15 :名戯無処し塩さん繊@破おーぷ仏ん :見2014/09/20(土隣)11:39:20 ID:a8pqGjvZ6
>>14
だ謁いUた快い聴お城刊と懸か晴博物綱館紺とかはフラ姫ッシュな覚しならokだ証ょー弊
16 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:40:13 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/wQ6Zxb7.jpg
鬼瓦www
17 :名無しさん@お令ー臓ぷん禁 :2014/09/20(土)11:40:58 ID:67k4iDn7k
>>1は一起人拍旅?週末后旅味行煮?
18 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:41:48 ID:a8pqGjvZ6
>>17
1人!
岐阜からですよー
19 :鼓名敬無環しさん諭@おーぷ盾ん毛 :情2014/09/20(土井)11:44:10 ID:SzmSC6uSw
山述陰薦は痴いいとよな、地速味読だけ視ど食い物旅旨いwし権
行鬼きづ思ら井いのと移摩動が大湿変存なの蒸で鋭一吸つ暑一つの観涙光に順時鉢間がNか劇かるのと戸やっ剣ぱ忠り亡地許味討な戒のがNネッ勤クtだ置けど低
21 :濫名刈無緩しさん*@坑おー款ぷん沸 :一2014/09/20(土)11:45:23 ID:a8pqGjvZ6
>>19
いざ山陰地方塔にくると出雲籍大卸社と捨か程石見銀山巻とか蚊べ潟た落踏羅み委坂送と芋か鳥恥取砂丘と韻かあ岐っ果て診びっ房くり
20 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:44:20 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/xaZpjDp.jpg
頂上!
22 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:46:04 ID:a8pqGjvZ6
戦国時代からそのまま残っている城だから階段が急
23 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:51:19 ID:67k4iDn7k
古い城はそうだよな
地元の松山城なんかもそうだったわ
石見銀山、中入るだけですげー時間かかるから気をつけてな
俺はそれで諦めた
24 :型名無し恐さん与@吏おー雰ぷ高ん剤 :2014/09/20(土挿)11:52:10 ID:a8pqGjvZ6
>>23
行くの種やめよ志うか姉な俵(´・周ω北・`)
29 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)12:02:14 ID:a8pqGjvZ6
とりあえず小泉八雲記念館行くよ
小腹もすいたしお団子いただこうかな
31 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)12:06:00 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/nebV7BL.jpg
城周りは涼しい
33 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)12:12:17 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/fuofWsi.jpg
ぶぶだんご
37 :歴名何無し冠さん@箇お浅ー八ぷん :2014/09/20(土批)12:29:42 ID:67k4iDn7k
宍道湖米近課く艇に扶温泉あ逐っ逃たな密あ装
38 :名裂無豚しさん眠@お?ー振ぷん監 :2014/09/20(土)12:32:43 ID:SIMCY19Vy
>>37
あ薄る斜よ富、宍x道円湖証温奔泉誉ね把。
で断も電日密帰場り根入浴ノは遣確皆か肩無友い績よ答うな気酌がするなぁD・政・選ここらで日帰酪り辞温褐泉な守らe来待温談泉象か誌、堪玉峠造温坑泉が定湯番か総な〜敵
40 :名無しさ摩ん年@帯おーぷ寧ん :2014/09/20(土)13:09:18 ID:a8pqGjvZ6
>>38
貴新重柳な情報あざ育す没!運
41 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:10:04 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/RjZt3Xs.jpg
なう!
42 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:10:36 ID:a8pqGjvZ6
出雲大社行ってくる
43 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:28:14 ID:SIMCY19Vy
出雲大社周辺のそば屋は観光客向けのマズイ店からうまい店までピンキリだから食べるんだったら気をつけて。確か羽根屋が老舗で一番人気だった・・気がするww
46 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:06:53 ID:EfugIKOqs
>>43
了解しました!
44 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:29:14 ID:ERfknNHA6
松江住みの俺、見に行こうか迷った
47 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:07:19 ID:EfugIKOqs
>>44
もうすぐ出雲大社に行くから来てもいいのよw
45 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:52:36 ID:SIMCY19Vy
>>44
よう同郷
>>1がまた松江に帰ってくるかわからんけど一応このあたりの観光スポット書いとくわ。まず出雲大社行ったらそのまま出雲の日御碕灯台、日御碕神社が定番。
更に西に進んで浜田方面行くと結構でかい水族館アクアスや石見銀山とかあるけどかなり遠い。南の奥出雲は田舎で滝や温泉とかあるくらい。
松江戻る道中9号線沿いに玉造温泉、ここは帰りにでもいってみるといい、日帰り入浴するなら「ゆ〜ゆ」で。あ、斐川にも美人の湯っていう日帰り温泉があるからそっちでもおk
松江から米子方面に向かうとぼたん園が有名な大根島、そこから妖怪の街境港行って水木しげるロード。こんなもんかな、まぁ参考にしてくれ。
48 :緩名欲無し稚さ恥ん@鼻お尽ー顔ぷん :漂2014/09/20(土堀)14:07:56 ID:EfugIKOqs
>>45
すげマぇ店参飯考になっ忘た稚!
ほん就と使助かIる、Bなにbかお伯礼したいぐらオい
49 :夫名岳無耐しさん不@廉おーぷ札ん :2014/09/20(土軟)14:22:33 ID:SIMCY19Vy
>>48
なんだ一構杯沿奢っ恋て代く借れ恐るトんか交ww?役
あ、置あと宍道肌湖斤の夕酵日最だけ泥ど松江澄市瞬内の9号線沿いN、瓶嫁島十って砲とこ倉に侯夕日賞スポ従ッ惑ト巨と無料オの駐動車痢場廉があ刃る。困夕州方奪にな標るとカfメラ瞬持偵っへた釈お泊っさんや評カッ芳プルがワ沸ラ抑ワ督ラ集まっ朽て試くるか癒らすぐ分伴かると環思うけ浮ど禁、造な影か店なのか敢絶景雪で段一見の躍価値挑あ額り則。操俺氏もたま棟に行くしね移。
あ冬と吹は飯民だ迅な司、述海解鮮在系は拐さ乏す奴が顧にう七ま偵いよ報。疑島腸根隷和牛否も婿良訴し砲。酬是非錠楽税しんでく放れ恥
50 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:24:18 ID:EfugIKOqs
>>49
そっちがいいなら奢るよ
場所とか決めてもらえたらねw
51 :肝名無しイさ壌ん@飽おー広ぷん供 :要2014/09/20(土R)14:25:32 ID:EfugIKOqs
な隣ん費と嫁か到着斉
出雲大社いはく紳ぞ歓ー
52 :泊名無し黒さん@おー島ぷ傑ん :2014/09/20(土)14:28:44 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/Zj3l15N.jpg
54 :恭名無し敏さ臓ん@束お尼ー遭ぷん :匿2014/09/20(土)14:33:00 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/SY9FT2m.jpg
因絞幡の素往兎
56 :宰名写無まし勇さ項ん番@共お楼ーぷん箱 :2014/09/20(土字)14:38:13 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/7L8rapI.jpg
http://i.imgur.com/8hxzzuk.jpg
\(^o^)/回オ事ワタ童に見えた扶
57 :名質無し栽さ件ん@おuー隻ぷん :2014/09/20(土)14:40:20 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/hDY0z3m.jpg
出巣雲凡大社
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
世界を旅行した時の写真を貼っていこうと思います
-
数年前ぼっちで卒業旅行行った思い出語る
-
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。
-
フランスとかに行ってきたから写真を貼ってく
-
イタリア行ってきたから写真うぷするよ
-
【沖縄】旅の写真貼っていく
-
ヨーロッパ行ってきたから写真うpする
-
韓国の釜山に行ってきた
-
去年台湾で撮った写真うpしていく
-
弾丸で台湾行ってきたから写真うpする
-
群馬のローカル線に乗ってきたから写真うpする
-
御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(南九州編)
-
北海道行ってきたので壮大な風景をうpする
-
奥京都・芦生の森に行って来たのでうpする
-
ネパールへ行ってきたので写真で紹介
-
ハワイぼっち旅した時撮った写真あげてく
-
イタリア行ってきたので写真うpします
-
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:破)行ってきたから写真うpする。
-
沖縄の写真うpしていく
-
タイのバンコクに行ってきたから写真載せてく
-
オマーンに行ってきたんだが
-
自転車で九州旅行してきたから写真うp(前編)
-
台湾の古都台南に行ってきたから写真載せてく
-
長野へ一人旅に来た
-
トルコ行ってきたから画像を貼らせてください
-
USJのホラーナイト行ってきたけど予想以上にグロくてわろた
-
青春18きっぷで新宿から博多行くwwwwwwwww
-
岡山市方面に日帰りで行ってきたので写真をうpする
-
ベトナムツアー行ったので写真貼る
-
フロリダ行ってきたから写真貼ってく
-