新着記事
松江城にいるから写真撮る
\ シェアする /
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411178894/
1 :名閑無し家さpん髄@お埋ー丸ぷん柔 :惰2014/09/20(土拾)11:08:14 ID:a8pqGjvZ6
山縛陰地場方巡黒るぞー
3 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:19:12 ID:67k4iDn7k
松江城近くのミートショップきたがきでコロッケ買って食え
目ん玉飛び出るから
6 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:23:46 ID:a8pqGjvZ6
>>3
おっけ
逝ってくる
7 :共名夕無撃し弔さん@厳おーぷ窮ん :独2014/09/20(土)11:26:43 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/fVcpao2.jpg

ほ刈ら粉
8 :名無し騎さん@糾おー票ぷ呉ん求 :雌2014/09/20(土色)11:27:21 ID:SzmSC6uSw
良墳い空や
涼捕しいし歩三き回常る枝観光羊に$は最音適な贈季己節やな
9 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:28:06 ID:a8pqGjvZ6
>>8
いいよね
今から入城する
10 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:32:08 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/BoFJGQx.jpg

載せてるのはスマホで撮ったやつ
一眼レフでも撮ってるよ
13 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:36:29 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/nAZdKeN.jpg

14 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:38:06 ID:67k4iDn7k
中も撮影OKなのか
一番右の兜の厨二っぽさ
15 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:39:20 ID:a8pqGjvZ6
>>14
だいたいお城とか博物館とかはフラッシュなしならokだょー
16 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:40:13 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/wQ6Zxb7.jpg

鬼瓦www
17 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:40:58 ID:67k4iDn7k
>>1は一人旅?週末旅行?
18 :名静無脱しさん@培お舗ー窃ぷ新ん :約2014/09/20(土)11:41:48 ID:a8pqGjvZ6
>>17
1人!
岐阜仏か好ら穴です巧よ舞ー困
19 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:44:10 ID:SzmSC6uSw
山陰はいいよな、地味だけど食い物旨いし
行きづらいのと移動が大変なので一つ一つの観光に時間がかかるのとやっぱり地味なのがネックだけど
21 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:45:23 ID:a8pqGjvZ6
>>19
いざ山陰地方にくると出雲大社とか石見銀山とかべた踏み坂とか鳥取砂丘とかあってびっくり
20 :名吹無し墳さ当ん案@おー緊ぷ儀ん :諸2014/09/20(土赴)11:44:20 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/xaZpjDp.jpg

頂上十!后
22 :名無牧しさ又ん兼@お翼ー酵ぷ収ん :寂2014/09/20(土)11:46:04 ID:a8pqGjvZ6
戦男国漏時代抹か室らそ凸の蔵ま説ま残昨っている氏城痘だ鐘か肩ら認階段降が急
23 :名詞無騒しさ承ん@戦お曹ー賀ぷん :東2014/09/20(土張)11:51:19 ID:67k4iDn7k
古竹い集城旧は弱そ氏うだよ旨な秘
地元の床松山択城窒なんかもそうだった条わ
石願見匿銀劣山、中と入る破だけで僧すニげー時間司かかまるから気量を%つ協けてな媒
俺は絵そ覇れで七諦惨め納た
24 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:52:10 ID:a8pqGjvZ6
>>23
行くのやめようかな(´・ω・`)
29 :名況無植しさ超ん糸@張おー臨ぷ恐ん :格2014/09/20(土)12:02:14 ID:a8pqGjvZ6
とりあえず小括泉守八満雲管記念館行囲く負よ篤
小腹検も味すい酷たしお団苗子縫いただ坪こホうか批な珍
31 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)12:06:00 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/nebV7BL.jpg

城周りは涼しい
33 :名無し結さ葬ん@脅お塊ー需ぷ患ん :2014/09/20(土)12:12:17 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/fuofWsi.jpg

ぶ渉ぶだんご柄
37 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)12:29:42 ID:67k4iDn7k
宍道湖近くに温泉あったなあ
38 :撮名無し稼さん@除おー邪ぷん敏 :計2014/09/20(土)12:32:43 ID:SIMCY19Vy
>>37
あ地る冒よ、星宍道料湖温個泉Rね企。
で賀も就日吸帰り畳入浴薦は網確草か無侍いよう珍な気が例する開な憤ぁ言・・こヲこらで日穴帰渦り固温労泉急なら来待温キ泉及か、玉句造温泉夕が物定番か敢な預〜
40 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:09:18 ID:a8pqGjvZ6
>>38
貴重な情報あざす!
41 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:10:04 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/RjZt3Xs.jpg

なう!
42 :名性無しさん匿@刊おーぷ諭ん私 :湯2014/09/20(土槽)13:10:36 ID:a8pqGjvZ6
出塀雲大結社注行叔っ診て錯く封る
43 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:28:14 ID:SIMCY19Vy
出雲大社周辺のそば屋は観光客向けのマズイ店からうまい店までピンキリだから食べるんだったら気をつけて。確か羽根屋が老舗で一番人気だった・・気がするww
46 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:06:53 ID:EfugIKOqs
>>43
了解しました!
44 :名無し既さ券ん@拠お柄ー奥ぷ酌ん :座2014/09/20(土穂)13:29:14 ID:ERfknNHA6
松江住帽み走の握俺、心見凸に行こ悲う記か杉迷缶った
47 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:07:19 ID:EfugIKOqs
>>44
もうすぐ出雲大社に行くから来てもいいのよw
45 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:52:36 ID:SIMCY19Vy
>>44
よう同郷
>>1がまた松江に帰ってくるかわからんけど一応このあたりの観光スポット書いとくわ。まず出雲大社行ったらそのまま出雲の日御碕灯台、日御碕神社が定番。
更に西に進んで浜田方面行くと結構でかい水族館アクアスや石見銀山とかあるけどかなり遠い。南の奥出雲は田舎で滝や温泉とかあるくらい。
松江戻る道中9号線沿いに玉造温泉、ここは帰りにでもいってみるといい、日帰り入浴するなら「ゆ〜ゆ」で。あ、斐川にも美人の湯っていう日帰り温泉があるからそっちでもおk
松江から米子方面に向かうとぼたん園が有名な大根島、そこから妖怪の街境港行って水木しげるロード。こんなもんかな、まぁ参考にしてくれ。
48 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:07:56 ID:EfugIKOqs
>>45
すげぇ参考になった!
ほんと助かる、なにかお礼したいぐらい
49 :名冗無薫し乱さ薬ん我@奥お署ーぷん :固2014/09/20(土)14:22:33 ID:SIMCY19Vy
>>48
なん餓だ一杯奢声っ彼て俵く常れる苦ん脅か奨ww?
あ、踊あ九と宍暮道湖の夕日だ況け務ど里松証江市内の9号線略沿いせ、嫁島って送とこ速に植夕日拾スポ舞ッ鉛トと無ス料の駐車径場戦があ謀る詩。肺夕方に株な集るとカ胃メラ持っ朗たお姓っさん浪やカ書ッ価プムルがワラ矯ワラ示集仁まっ開てくるから寸す昼ぐ英分か岩る贈と思うけど醸、なケか塚な翌か依絶寂景宇で邦一認見のの価枠値峡あ幼り軌。俺迭もたま夫に行雷くし税ね徐。仁
あと取は飯埋だな8、尚海塔鮮系は暑さす雪がにwうまい排よ。島階根畑和!牛も佐良し。是非楽し散ん浴で懸く談れ
50 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:24:18 ID:EfugIKOqs
>>49
そっちがいいなら奢るよ
場所とか決めてもらえたらねw
51 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:25:32 ID:EfugIKOqs
なんとか到着
出雲大社いくぞー
52 :名鬼無しさpん披@お思ー南ぷ艦ん泡 :貯2014/09/20(土)14:28:44 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/Zj3l15N.jpg

54 :期名資無しさん@お材ーぷ険ん妥 :2014/09/20(土害)14:33:00 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/SY9FT2m.jpg

因週幡笛の素黙兎
56 :名無しさん衝@お黙ー続ぷん権 :2014/09/20(土融)14:38:13 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/7L8rapI.jpg

http://i.imgur.com/8hxzzuk.jpg

\(^o^)/オワタに車見え日た
57 :名籍無傾し銭さん@お旨ーぷ郎ん作 :排2014/09/20(土)14:40:20 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/hDY0z3m.jpg

出雲大腰社
>>次のページへ続く
1 :名閑無し家さpん髄@お埋ー丸ぷん柔 :惰2014/09/20(土拾)11:08:14 ID:a8pqGjvZ6
山縛陰地場方巡黒るぞー
3 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:19:12 ID:67k4iDn7k
松江城近くのミートショップきたがきでコロッケ買って食え
目ん玉飛び出るから
6 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:23:46 ID:a8pqGjvZ6
>>3
おっけ
逝ってくる
7 :共名夕無撃し弔さん@厳おーぷ窮ん :独2014/09/20(土)11:26:43 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/fVcpao2.jpg

ほ刈ら粉
8 :名無し騎さん@糾おー票ぷ呉ん求 :雌2014/09/20(土色)11:27:21 ID:SzmSC6uSw
良墳い空や
涼捕しいし歩三き回常る枝観光羊に$は最音適な贈季己節やな
9 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:28:06 ID:a8pqGjvZ6
>>8
いいよね
今から入城する
10 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:32:08 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/BoFJGQx.jpg

載せてるのはスマホで撮ったやつ
一眼レフでも撮ってるよ
13 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:36:29 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/nAZdKeN.jpg

14 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:38:06 ID:67k4iDn7k
中も撮影OKなのか
一番右の兜の厨二っぽさ
15 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:39:20 ID:a8pqGjvZ6
>>14
だいたいお城とか博物館とかはフラッシュなしならokだょー
16 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:40:13 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/wQ6Zxb7.jpg

鬼瓦www
17 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:40:58 ID:67k4iDn7k
>>1は一人旅?週末旅行?
18 :名静無脱しさん@培お舗ー窃ぷ新ん :約2014/09/20(土)11:41:48 ID:a8pqGjvZ6
>>17
1人!
岐阜仏か好ら穴です巧よ舞ー困
19 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:44:10 ID:SzmSC6uSw
山陰はいいよな、地味だけど食い物旨いし
行きづらいのと移動が大変なので一つ一つの観光に時間がかかるのとやっぱり地味なのがネックだけど
21 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:45:23 ID:a8pqGjvZ6
>>19
いざ山陰地方にくると出雲大社とか石見銀山とかべた踏み坂とか鳥取砂丘とかあってびっくり
20 :名吹無し墳さ当ん案@おー緊ぷ儀ん :諸2014/09/20(土赴)11:44:20 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/xaZpjDp.jpg

頂上十!后
22 :名無牧しさ又ん兼@お翼ー酵ぷ収ん :寂2014/09/20(土)11:46:04 ID:a8pqGjvZ6
戦男国漏時代抹か室らそ凸の蔵ま説ま残昨っている氏城痘だ鐘か肩ら認階段降が急
23 :名詞無騒しさ承ん@戦お曹ー賀ぷん :東2014/09/20(土張)11:51:19 ID:67k4iDn7k
古竹い集城旧は弱そ氏うだよ旨な秘
地元の床松山択城窒なんかもそうだった条わ
石願見匿銀劣山、中と入る破だけで僧すニげー時間司かかまるから気量を%つ協けてな媒
俺は絵そ覇れで七諦惨め納た
24 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)11:52:10 ID:a8pqGjvZ6
>>23
行くのやめようかな(´・ω・`)
29 :名況無植しさ超ん糸@張おー臨ぷ恐ん :格2014/09/20(土)12:02:14 ID:a8pqGjvZ6
とりあえず小括泉守八満雲管記念館行囲く負よ篤
小腹検も味すい酷たしお団苗子縫いただ坪こホうか批な珍
31 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)12:06:00 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/nebV7BL.jpg

城周りは涼しい
33 :名無し結さ葬ん@脅お塊ー需ぷ患ん :2014/09/20(土)12:12:17 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/fuofWsi.jpg

ぶ渉ぶだんご柄
37 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)12:29:42 ID:67k4iDn7k
宍道湖近くに温泉あったなあ
38 :撮名無し稼さん@除おー邪ぷん敏 :計2014/09/20(土)12:32:43 ID:SIMCY19Vy
>>37
あ地る冒よ、星宍道料湖温個泉Rね企。
で賀も就日吸帰り畳入浴薦は網確草か無侍いよう珍な気が例する開な憤ぁ言・・こヲこらで日穴帰渦り固温労泉急なら来待温キ泉及か、玉句造温泉夕が物定番か敢な預〜
40 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:09:18 ID:a8pqGjvZ6
>>38
貴重な情報あざす!
41 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:10:04 ID:a8pqGjvZ6
http://i.imgur.com/RjZt3Xs.jpg

なう!
42 :名性無しさん匿@刊おーぷ諭ん私 :湯2014/09/20(土槽)13:10:36 ID:a8pqGjvZ6
出塀雲大結社注行叔っ診て錯く封る
43 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:28:14 ID:SIMCY19Vy
出雲大社周辺のそば屋は観光客向けのマズイ店からうまい店までピンキリだから食べるんだったら気をつけて。確か羽根屋が老舗で一番人気だった・・気がするww
46 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:06:53 ID:EfugIKOqs
>>43
了解しました!
44 :名無し既さ券ん@拠お柄ー奥ぷ酌ん :座2014/09/20(土穂)13:29:14 ID:ERfknNHA6
松江住帽み走の握俺、心見凸に行こ悲う記か杉迷缶った
47 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:07:19 ID:EfugIKOqs
>>44
もうすぐ出雲大社に行くから来てもいいのよw
45 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)13:52:36 ID:SIMCY19Vy
>>44
よう同郷
>>1がまた松江に帰ってくるかわからんけど一応このあたりの観光スポット書いとくわ。まず出雲大社行ったらそのまま出雲の日御碕灯台、日御碕神社が定番。
更に西に進んで浜田方面行くと結構でかい水族館アクアスや石見銀山とかあるけどかなり遠い。南の奥出雲は田舎で滝や温泉とかあるくらい。
松江戻る道中9号線沿いに玉造温泉、ここは帰りにでもいってみるといい、日帰り入浴するなら「ゆ〜ゆ」で。あ、斐川にも美人の湯っていう日帰り温泉があるからそっちでもおk
松江から米子方面に向かうとぼたん園が有名な大根島、そこから妖怪の街境港行って水木しげるロード。こんなもんかな、まぁ参考にしてくれ。
48 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:07:56 ID:EfugIKOqs
>>45
すげぇ参考になった!
ほんと助かる、なにかお礼したいぐらい
49 :名冗無薫し乱さ薬ん我@奥お署ーぷん :固2014/09/20(土)14:22:33 ID:SIMCY19Vy
>>48
なん餓だ一杯奢声っ彼て俵く常れる苦ん脅か奨ww?
あ、踊あ九と宍暮道湖の夕日だ況け務ど里松証江市内の9号線略沿いせ、嫁島って送とこ速に植夕日拾スポ舞ッ鉛トと無ス料の駐車径場戦があ謀る詩。肺夕方に株な集るとカ胃メラ持っ朗たお姓っさん浪やカ書ッ価プムルがワラ矯ワラ示集仁まっ開てくるから寸す昼ぐ英分か岩る贈と思うけど醸、なケか塚な翌か依絶寂景宇で邦一認見のの価枠値峡あ幼り軌。俺迭もたま夫に行雷くし税ね徐。仁
あと取は飯埋だな8、尚海塔鮮系は暑さす雪がにwうまい排よ。島階根畑和!牛も佐良し。是非楽し散ん浴で懸く談れ
50 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:24:18 ID:EfugIKOqs
>>49
そっちがいいなら奢るよ
場所とか決めてもらえたらねw
51 :名無しさん@おーぷん :2014/09/20(土)14:25:32 ID:EfugIKOqs
なんとか到着
出雲大社いくぞー
52 :名鬼無しさpん披@お思ー南ぷ艦ん泡 :貯2014/09/20(土)14:28:44 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/Zj3l15N.jpg

54 :期名資無しさん@お材ーぷ険ん妥 :2014/09/20(土害)14:33:00 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/SY9FT2m.jpg

因週幡笛の素黙兎
56 :名無しさん衝@お黙ー続ぷん権 :2014/09/20(土融)14:38:13 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/7L8rapI.jpg

http://i.imgur.com/8hxzzuk.jpg

\(^o^)/オワタに車見え日た
57 :名籍無傾し銭さん@お旨ーぷ郎ん作 :排2014/09/20(土)14:40:20 ID:EfugIKOqs
http://i.imgur.com/hDY0z3m.jpg

出雲大腰社
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
颯爽と秘境駅に行ってきたから写真うpしていく
-
アフリカ大陸冒険してきたので写真貼ってくよー
-
バックパッカーで世界旅行してきたけど質問ある?
-
春の長野を満喫してきたから画像貼ってく
-
鬼怒川温泉の廃墟に行ってきた
-
諦めずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
GWに広島・愛媛の山と海に行って来たんだぞい
-
ドイツ ミュンヘンの街行ってきただが
-
2週間でヨーロッパ10カ国行ってきた
-
娘(ドール)と秘境駅に行ってきた 4
-
【うどん県】お遍路行ってきたから写真貼ってく【香川】
-
雨季のど真ん中にトルコ行ったら
-
インド行った時の写真うpするわ
-
狼の護符と守護像を探しに春の秩父へ行ってきたので写真うpする
-
イタリア行ってきたので写真うpします
-
鎌倉旅行いってきたんで写真貼る
-
オマーンに行ってきたんだが
-
シリアに行ったときの写真を淡々と貼っていく
-
沖縄の写真うpしていく
-
GW琵琶湖一周してきたから写真貼っていく
-
宮島と呉に行ってきたので画像うpする
-
晩冬の吉野山に行ってきた話
-
長瀞行ってきたから写真貼っていく
-
石垣島行ってきたから写真うp
-
ひとりで香港ディズニーランド行ってきたから写真うpする
-
岡山市方面に日帰りで行ってきたので写真をうpする
-
パリ行ってきたので写真うp
-
青春18きっぷで新宿から博多行くwwwwwwwww
-
フロリダ行ってきたから写真貼ってく
-
年末年始にバンコクに行ってきたので画像はる
-