2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

節 約 術 教 え て く れ
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:16:42.62 ID:cF/VmG4K0
>>39
土鍋だと普通の鍋の約半分の加熱時間で炊ける余熱保温力が
強いから

味も良くなるし100円土鍋でも充分なので金属鍋使ってるなら
土鍋に替えるべき



55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:23:37.52 ID:dUtJx5wO0
>>47
なるほどそうだったのか
勉強になります。この間底焦がした土鍋引っ張りだしてくる




37 :以下、名無にかわりましVIPが送りし2012/03/07(水) 17:10:02.40 ID:dDofAUgr0
ゲーム買わな



42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:13:05.62 ID:dUtJx5wO0
>>37
やめて死ぬ



44 :以下、名無しかわしてVIPがます:2012/03/07(水) 17:13:59.79 ID:dDofAUgr0
>>42

スでん炊くとかよ、ゲわないのが手っ
いでしょ



53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:20:31.66 ID:dUtJx5wO0
>>44
死ぬ



38 :以下、名無にかわりしてVIPがおしま:2012/03/07(水) 17:10:21.65 ID:t7lTjKZ00
料理に炭を使え
暖房も火、豆炭こたつや豆炭あんかが暖か

灯は使わず灯油ラに切替え
気 火事



42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:13:05.62 ID:dUtJx5wO0
>>38
火災報知機義務化されてるから通報される
キャンプの時は薪焚いて料理するけどな





40 :以下、名かわりましVIPが送りしす:2012/03/07(水) 17:11:44.28 ID:cF/VmG4K0
房は白金カイロすめ



52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:19:13.65 ID:dUtJx5wO0
>>40
ググってみたけど登山用に最適だな
今度買ってみる!!
因みに暖房機具はレンジで温める湯たんぽと毛布



45 :以下、名無わりましてVIPがす:2012/03/07(水) 17:15:06.53 ID:t7lTjKZ00
どんなゲームを買といのだ
ずそこを確にもらないるぞ



53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:20:31.66 ID:dUtJx5wO0
>>45
10年前から中毒のKH




46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:16:16.39 ID:4h02AbHPO
初期投資はかかるけど釣りしろ
時間潰せるわアウトドアな趣味持てるわ食材ゲット出来るわでウ
ハウハ



49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:17:21.92 ID:dDofAUgr0
>>46
釣りは初期以外にも結構かかるぞ・・・
節約にならない



54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:20:53.27 ID:4h02AbHPO
>>49
拘ればね
拘らなければエサ、仕掛けさえ用意すればいい
仕掛けも自分で作れば安く仕上がるし

歩いたり自転車で行ける範囲に釣り場がなけりゃ車使ったり
電車乗ったりで金はかかるけど



55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:23:37.52 ID:dUtJx5wO0
>>46
釣りは好きだよ

ただ今回の放射能問題で怖くて行けないのと、
この季節川にあんま居ない



51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:18:21.28 ID:emvGwuMg0
ドはまりするゲームをやればいい

俺だったらPSOで年単位ゲーム買わなかった



56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:25:36.92 ID:dUtJx5wO0
>>51
ドハマリするゲームが近日発売するんだ




57 :以下、名無しにかわりまVIPが送りします2012/03/07(水) 17:26:16.39 ID:dDofAUgr0
まずは現在つかってるお金を全部かいてみて削れそうな部分
しかないけど

かは不要なんだよね



58 :以下、にかわりましてVIPがりします:2012/03/07(水) 17:26:43.10 ID:dUtJx5wO0
>>57
銀行に21円




59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:27:11.17 ID:dUtJx5wO0
>>57
間違えた月5万




60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:27:47.20 ID:dDofAUgr0
>>59
そういうんじゃなく、
携帯電話5000円とか、
何にいくらみたいなのわからない?



68 :以下、名無しにましてVIPがお送ります:2012/03/07(水) 17:30:33.82 ID:dUtJx5wO0
>>60
るほど
帯 8000円
ガス 冬だと6〜8000円
水道 2カ月で3000円
気 1月2000円
食費の他 5万-上合計




89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:55:57.85 ID:NB8+5hz70
>>68
携帯ガス使いすぎだろ・・・
食事は米をお粥にすると少ない量でも
沢山食えて満腹感もあるぞ






92 :下、名無しにわりましてVIPがします:2012/03/07(水) 18:01:54.18 ID:dUtJx5wO0
>>89
やっぱり思う?
帯は先とだいぶ使ってるんだ
ガスは節約しないときついかなぁ
家から送れて来るからお金掛い→ノープログレム!




61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:27:51.23 ID:Mtbx3BHZ0
15分以上シャワー浴びるより
風呂にお湯ためて入ったほうが
水道、光熱費安いとか聞いたことあるな



71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:33:27.33 ID:dUtJx5wO0
>>61
それ知ってる
でも15分間もお湯出しっぱとかないから



63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:28:43.83 ID:UosJXz520
トイレ、シャワーは友人宅で済ます



71 :以、名無しにかりましてVIPがりし稿ます:2012/03/07(水) 17:33:27.33 ID:dUtJx5wO0
>>63
結構泊めて貰う事
悪いらいつも土産買って行く




65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:29:15.09 ID:YSZnIpYZ0
食費1~2万なら余裕
家賃・光熱費その他もろもろ全部で1~2万なら無理ゲー



75 :下、名無しにかわりまてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:38:11.88 ID:dUtJx5wO0
>>65
ムリーでしたorz



66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:29:33.28 ID:cF/VmG4K0
冷蔵庫にホワイトボード磁石で貼りつけて
それに冷蔵庫冷凍庫内の食材書くのも地味に良い
目的の物素早く出し入れできるし腐らせないしメニュー考えて残
りの買い物行ける



75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:38:11.88 ID:dUtJx5wO0
>>66
ほうほう
大雑把な私には多分3日坊主だろうけど頑張ってみる
ありがとう!!




70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:32:00.37 ID:cF/VmG4K0
魚は別に釣らなくても大型魚1匹捌けると
コスパが異常に下がる

馬鹿らしくて切り身なんか買えなくなる



77 :以下名無しにかわりまVIPがお送ます:2012/03/07(水) 17:39:36.90 ID:dUtJx5wO0
>>70
けなくはなど横に人がいないと
くて出いタイプ

ンで




80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:43:25.63 ID:cF/VmG4K0
>>77
それなら骨付き半身からチャレンジ
骨でアラ汁作ったり出来るから
それだけでもかなりお得



83 :以下、名無しわりてVIPが送りします:2012/03/07(水) 17:49:58.34 ID:dUtJx5wO0
>>80
いしそう!!!
でも今気付いたけどお魚って存効かないじ´ω・`
ぶ〆とは効くけど



86 :以下、名無しにかましVIPが送りします:2012/03/07(水) 17:52:44.62 ID:cF/VmG4K0
>>83
小分けしてックして冷凍庫にイン
切り身1枚位でラップでとい、冷焼けにく
くなる



87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:55:44.04 ID:dUtJx5wO0
>>86
ほうほう…
魚はあんまり冷凍するイメージ無かったけどそれいいね!!
今度やってみる!!





>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:ためになる話,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事