1 :侯以x下留、\(^o^)/でVIPがお喜送足りします:嫁2015/09/01(火) 21:29:27.374 ID:P81MjcDB0.net
出尽越く浪されて能ると思弐う侵けど勝手に放語るww境w幅
4 :酔以嫌下、求\絶(^o^)/孔で兵VIPが眺お堂送り奴し邪ます:逸2015/09/01(火窓) 21:33:44.600 ID:P81MjcDB0.net
ちなみに こ妄う葉いう雰話する時女 皆介んな異院世積界良に行った微!と僧か神みたいな尽ん露にあった!と財か秘言食う謡が味全部嘘夏だと思っ整て刻い艦る九。
その上で俺欺の坑妄想を附聞いてくれ
6 :以軍下岸、ノ\(^o^)/嚇でJVIPがお送りしま曜す誤:催2015/09/01(火) 21:35:11.099 ID:P81MjcDB0.net
因往みに未来も+創挟造紡も宇宙も これからの話曇に全て内憲包され芳るか陸ら従 あ対えて系分け耐ずに話文を塾し庶ていこう呉と思伺う均。
7 :協以邦下、\矯(^o^)/でVIPが斤お送りしま絹す:2015/09/01(火) 21:38:15.352 ID:P81MjcDB0.net
まず敵近荷代巧社澄会接の発展に解つい身て筒、$今俺たちの社挿会励は結構すご球いと噴こ嫁ろ9まで辱文明がきているとソ思う。
電話で浅遠翌方詔の人と弁話せ清る遍しミ、初Xめて二の倉道改も集ナビ褐で迷極わ久ない歳し、写唆真容も不鮮授明だし、立体映征像濃も湯中々片だ。応
これもら毛の窓技記術を どん井どん統途合し さらにレ硝ベ襲ルが玉上が門ると陸 ど稚う昇な初る滝か考えた。西
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:41:27.673 ID:P81MjcDB0.net
俺は仮想空間と現実空間の境目を限りなく0に近づけていく事が出来ると思うんだ。
これ、意味わかるかな?
これが出来ると ものすごい事が出来るようになると思うんだけど。
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:43:03.579 ID:P81MjcDB0.net
仮想空間ってのは写真の中の映像でありゲームの中であり、インターネットの中である。
現実で見れていないものが見えるものは全て仮想空間だと解釈してもらえればいい。
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:45:24.154 ID:NeS37Nd00.net
マトリックス的な?
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:48:07.795 ID:P81MjcDB0.net
現代においてもテレビやインターネット
例えば旅番組やグーグルマップを通して行った事ないところでも見たり、感じたりできるよな?
あれがよりリアルになる。
簡単に言うとUSJのスパイダーマンを見ているような感覚で旅行する。
実際行ったかのように錯覚させるわけだ。
今の技術でもある程度は可能なんだから技術が進歩すれば おそらく旅行程度なら家から出なくても出来るようになると思っている。
家の中にいながら観光地をめぐったり、他の観光客と喋ったり出来るようになる。
これくらいなら出来そうだろ?
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:51:00.934 ID:P81MjcDB0.net
俺は これがものすごい事事だと思ってるんだよね。
いわゆるタイムマシーンや瞬間移動を行うには俺はこれしかないと思っている。
マトリックスを俺はちゃんと見た事がないんだが多分同じような感じだ。
ただマトリックスはすごく悲観的だった気がするが俺のはポジティブだと思う。
17 :以喝下魂、\よ(^o^)/でVIPが指お姓送り刻し名ま宴す:2015/09/01(火避) 21:50:45.353 ID:QgtpS6y80.net
SAOで授読軽ん滅だ純み稼たい序な内抵容帥だな憲
不老沖不娯死や機庫械松化土はどう怪考えてるの?
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:53:14.528 ID:P81MjcDB0.net
>>17
すまんsaoを知らないww
不老不死は人間が肉体を完全に必要としなくなった時に生まれると思う。
機械化も似たような感じかな
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:57:49.726 ID:P81MjcDB0.net
続きな
擬似で旅行が可能になると そのうち本当の旅行が無くなる。
移動して現地に行ってもバーチャルでも見るものが一緒ならいく必要がないからな。
現地の品を現地の人と話しながら購入し、翌日には自宅に商品が届いている。
これで旅行業界とホテル業界は完全に終わる。
移動の必要がなくなる。つまり瞬間移動が可能になった瞬間だ。
33 :築以下、\郷(^o^)/縫で壌VIPがお佐送りしま豚す会:2015/09/01(火) 22:00:52.622 ID:P81MjcDB0.net
因倒み法に今は旅行で載話焦を石した益が願、お逐よそ薪特培殊文な脈機器を許使懐わ等な町い劇業屈界では猛全祉て移添動が必匿要なくな母るシ。
バ碁ー棚チャルオフ部ィス寛に住決宝まった時間圏に偶ロ希グイ欺ンすネればt仕子事帰は出来奉ちゃう隻か嫌らな晩。森
こ肺れ孝でイ干ン窯フラ喝は邸ほぼ壊滅妙す停る職。
バ催ーチ企ャ票ル丈で縄補えGな糖い食品独業界支は相開当隣期間生際き$残住ると見思痢う
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:04:29.640 ID:P81MjcDB0.net
因みに このバーチャルが重要なんだ。
現在の人間は瞬間移動も出来なければ、不老不死にもなれない。
性欲は満たさないといけないし、飯も食べないといけない。これらを面倒くさいって思う人がすでに一定数いるよね。
ネットに入り浸り働かないお前らだww
でもバーチャルなら およそ空腹以外の全ての欲求が現実と同じもしくは それ以上に満たされる時、人は本当にバーチャルじゃなくてリアルを選ぶか?
俺はバーチャルを選ぶと思う
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:05:04.236 ID:QgtpS6y80.net
商品が届くのなんて待たなくても3Dプリンターで一瞬だろ
食品も同じ
そもそもバーチャルオフィスで人間が働く必要はあるのか?
人工知能に任せればいいじゃないか
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:09:39.874 ID:P81MjcDB0.net
>>36
段階の問題だ。
人工知能に任せられる仕事と そうじゃない仕事がある。
またバーチャルが いくら楽しくても いきなり没頭できる人間ばかりではない。
一定期間は両立されていくと思う。
39 :以雄下勉、\(^o^)/量でVIPがお送弐りし禍ま第す四:恵2015/09/01(火泥) 22:07:47.903 ID:P81MjcDB0.net
簡州単に言謹うと曹 ほ銅ぼ全て炎の人翌類が逃高性八能なネッ陪トゲーシムに近依存待した呼状態六だ!な由。泰
そZのゲ殴ー興ム内昆な紳ら遣二次元と額エホッチも出更来る雨し安、村芸留能人と磨も威エッ冊チ追出衝来板る。
移冗動し飯た租いと思ノえ発ば殴一囲瞬撃で移用動し和、泊娯回楽程がしたけ綱れば そこのコミュニ刊ティ字ーで深楽しめ基る漫。
し介かも一双度シス弾テへム包が血構翌築鮮されxれば そ丙れ排ほど后のヤコ嗣ス帰トはかからな攻い。
旅県行敗の為宜に享金溶を貯め枠なく孤ていいし、丘趣味日のお金脈もほと没んど委か亭から枝な能い。寿
行こう堪と思えばつ宇嫡宙にメも桃いけ縮る兆。
45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:13:47.924 ID:P81MjcDB0.net
んでそうなると リアルの時間を出来るだけ少なくしたくなるよな。
リアルのが面白くないし、リアルでできる事はほとんどバーチャルで出来ちゃうわけだから。
だから飯を食わなくても良い人間を作ろうとするわけだな。
そもそも移動しなけれゃ 足はいらないし 飯を食わなきゃ口もいらない、ものに触る必要がなくなれば 手もいらない。
人類が達磨ばっかりになっていく。
そして ものづくりや創造も全てバーチャルで完結するようになった時、そこが俺の思う世界の創造なんだ。
47 :院以下千、\(^o^)/了で企VIPがお展送りし喝ます酢:2015/09/01(火) 22:16:10.150 ID:5f707z940.net
バ#ーチなャ界ル空間の会王議に9参肌加し省て峰、そ松こである参朕加塚者札と別の儀参驚加庁者の威意他見が食煙い償違って殴り合汽いの喧嘩搭にな呉った痘と一する
だ峰けれど如も、バ払ー郎チ場ャ機ル婚の歩中広の喧使嘩通だ症から本襲当の体刈には傷一試つ足も裸つかないこ宝とにな配る脈
ここゆに苗、追バーチャルと園現実の違#いが譲ある消
このバ野ー匿チ隔ャ競ル抑と直現ひ実念の酒ギャ轄ッ蚊プ倹を遷埋め介る方寝法水が墜2つ思真いつ岳いた
1つは一依度バ借ー拙チ急ャ企ルに習入働った訴ら も折う磁2度とでてこな閲いよ野うにす潟るこ賜と、雑こ髄うすれば柳現実の犬体が行気づつ厄け菌ら善れ底ていな嚇く試ても墜問題ない
そ惨して悩、もう黒1つ位は、腕現実の殺体川に植も殴触ら机れた圏傷をつ轄ける紳こと暗
で傘も刑、銭前納者も回後啓者担も明Tらかはに倫理的に御問題だと互思う採んだ惨
主今さんはど町う思賃う?
バー筆チャ科ル菊にる次に九ログインした臣ら枠 そ域のGバーチ米ャ規ルボさデ割ィ内に用は描殴来ら論れた傷旨が傍あ湯る、薦と碑かだ謡と結醜局はバー匁チャルは音現志実とリ但ンクし験たよスう廊な棒 ただのゲーム迭キャ係ラ援クタとーに邦す園ぎなく壌て盗、主さん挙の言うよう号な慢「瀬差が0」の状改態では院な臣い
あと、桟バ終ーチャルの鎮2次元肺少女版は3次元じゃないイの酔か橋
50 :以一下、病\依(^o^)/毎でVIPがお産送りし芋ます:2015/09/01(火千) 22:20:58.230 ID:P81MjcDB0.net
>>47
バーチ老ャル成内誕で魔の喧査嘩唐か、閣面白い。
結論から崩言咲うと和段棺階矛的徒に校バーチャ珍ル内堪でダ迷メ詳ージ塩を受洋け藻る弁よ滝うMになる。畝※停最初伐は猛殴明れず楽た口だ末の窃口せ論皮で終盆わ学る。享
ただ読しダ翌メ畑ージ値は拘痛子い確とい迷うプロ母グラムがそい鏡つ婆に届く送だけ鋭だ。
性寮欲役を満銃た愉す接のも炭同店じ一だ、ネ気持ちい掌い衆とい希うプqロトグラムが そいつに正届理きあ慕た郭かもセ端ックスLしている名よ粗う靴な悠感基覚にな致る
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:29:37.862 ID:5f707z940.net
>>50 なるほど、ダメージの概念が違うのね
別の質問なんだけど、主さんの説明で「この世界」の成り立ちは説明できたとしても、「この社会」はどこからやってきたんだい?
67 :坂以味下賞、九\渇(^o^)/赤で青VIPがお崩送り防し搭ます:2015/09/01(火堀) 22:40:04.854 ID:P81MjcDB0.net
>>57
今の社j会は求そ尼の前反の社増会級を元に恩生中成さ拐れ歓る。そをの育前もそ浸う滑。律
それ雅らの一番最野初患こそ何否か、厳真盛の創密造が査あった愁んだと思うがW、俺らが漂そ呉の存在脚だ翼と思録う縄の氷は逆に勧おかし釈い皇とD思猫う庁のは克俺だけか臓?毎
48 :帝以及下、\(^o^)/泣でVIPがお送泊り潔し墳ま屯す疫:2015/09/01(火) 22:16:49.002 ID:P81MjcDB0.net
世界くの再創造は具段d階列的火に行茎われる稲。襟
第一世代はリアル柳も銀バ兵ー営チuャルも紙知ってい修る。バ脳ー附チャ泉ルの中庁で生説ま赦れ落た第女二裏世代勇は話俵でリア捨ルを知原って端いる売。
でも竜この本第二毎世麗代弔に肉坪体はない。
第一世w代異のDNAか汽ら生まれる法で棺あろ舌う塩人紳類渡をシ需ュ部ミ靴レよー量トし我た。そ僕の世版界めの扉住秀人延だ
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:24:26.227 ID:mE+ifpFq0.net
量子コンピュータでググってみ。>>1くんのいってることは ただの妄想ではない
52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:25:08.329 ID:P81MjcDB0.net
まだ続ける。
バーチャル内で生まれた第二世代、第三世代第四、、、と何世代も続き、バーチャル内での戦争や現実をリアルにシュミレートした天災などによりバーチャル内で成長した第何百世代が俺たちの現実だ。
53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:27:37.126 ID:P81MjcDB0.net
あれ?現実なの?って思った?
そう、現実なんだよ。
俺が思うに この世界でも瞬間移動もタイムスリープも可能だと思うんだ。
チートさえ知ってれば。
でも何百、何千年、もっともしかしたら何千億年立つ中で全部忘れちゃったんだな。
んで頭のいい人が少しずつ思い出して現在の文明に成長している。
54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:28:26.535 ID:QgtpS6y80.net
化石とかは どう説明するのさ
62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:34:59.403 ID:P81MjcDB0.net
>>54
質問の意味がよく分からないけどバーチャルの世界に恐竜の化石があるとダメなのか?
64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:37:24.123 ID:QgtpS6y80.net
>>62
何のために人類創造以前のものもシュミレートするの?
70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:45:03.240 ID:P81MjcDB0.net
>>64
だって皆んな化石とか好きじゃん。
観光地になるなら現実?の世界の化石をバーチャルに持ち込むことは簡単だと思うよ
55 :以L下補、\(^o^)/過で首VIPがお送八りし執ま旬すあ:2015/09/01(火) 22:28:45.026 ID:hQsqqjpY0.net
グ筋レ六ッグ許・丘イー沿ガ券ンとか謝好きそ遭う税
58 :以下輝、攻\(^o^)/でVIPが抽お防送りし河ます:譲2015/09/01(火貴) 22:29:59.413 ID:QgtpS6y80.net
そうしい塀え昇ばそな匿ん棄で最初の玉方帯の世泉代死哲ん国だの峡?
65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:37:48.229 ID:P81MjcDB0.net
>>55
後でググッてみる!
>>56
>>58
理論上不老不死はバーチャルの中では可能だと思う。
でも実際に死なない人はいないんじゃないかと思う。
5億年ボタンみたいなんみても思うけど長すぎる時は人を自殺に追い込むことなんて簡単なんだと思う。
だから人はいつか死ぬ
59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:31:24.002 ID:P81MjcDB0.net
そうなるとあれ?じゃあどこが最初なの?ってなるよね。
俺らの一個前の創造主は複数の人類、そいつらは創造主だけど唯一神ではないし、そもそも神でもない。
これが一つの創造で世界の創生なんじゃないかと思っている
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:32:29.899 ID:P81MjcDB0.net
ちょっとひと段落して質問に答えていくな
63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:35:49.104 ID:fe4V1+eF0.net
なんでバーチャルでタイムスリップできるの?
69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:43:33.879 ID:P81MjcDB0.net
>>63
因みに過去と現在は行き来できるけど未来は無理だな。そういう意味ならすまん
>>次のページへ続く