2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

未来や宇宙や創造の話

 

\ シェアする /




1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:29:27.374 ID:P81MjcDB0.net
出尽くされてると思うけど勝手に語るwww



4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:33:44.600 ID:P81MjcDB0.net
ちなみに こういう話する時 皆んな異世界に行った!とか神みたいなんにあった!とか言うが全部嘘だと思っている。

その上で俺の妄想を聞いてくれ



6 :下、\(^o^)/VIPが送りします:2015/09/01(火) 21:35:11.099 ID:P81MjcDB0.net
姿未来も創造も宇宙も これからの話に全て内包されるら あえずにをしいこと思う。



7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:38:15.352 ID:P81MjcDB0.net
まず近代社会の発展について、今俺たちの社会は結構すごいところまで文明がきていると思う。

電話で遠方の人と話せるし、初めての道もナビで迷わないし、写真も鮮明だし、立体映像も中々だ。

これらの技術を どんどん統合し さらにレベルが上がると どうなるか考えた。



8 :以下\(^o^)/でVIPがお送りし:2015/09/01(火) 21:41:27.673 ID:P81MjcDB0.net
俺は仮想空間と現実空間境目を限りなく0に近づけてい事が出来ると思う

意味わるかな?

が出来ると もの姿い事出来るようになると思うだけど



9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りし2015/09/01(火) 21:43:03.579 ID:P81MjcDB0.net
想空間ってのは写の中映像でゲーあり、イである。

で見れてないものが見えるものはて仮想空だと解釈してもらえればいい





13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:45:24.154 ID:NeS37Nd00.net
マトリックス的な?


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:48:07.795 ID:P81MjcDB0.net
現代においてもテレビやインターネット

例えば旅番組やグーグルマップを通して行った事ないところでも見たり、感じたりできるよな?

あれがよりリアルになる。

簡単に言うとUSJのスパイダーマンを見ているような感覚で旅行する。

実際行ったかのように錯覚させるわけだ。

今の技術でも ある程度は可能なんだから技術が進歩すれば おそらく旅行程度なら家から出なくても出来るようになると思っている。

家の中にいながら観光地をめぐったり、他の観光客と喋ったり出来るようになる。

これくらいなら出来そうだろ?



18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:51:00.934 ID:P81MjcDB0.net
れがすごい事事だと思ってるよね。

ゆるタイムや瞬間移動を行うには俺はこれしかな思っ

マトックスを俺はちゃん見たがないんが多分同じようなじだ。

だマトクスは すご悲観的気がが俺のはポジテブだと思う



17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:50:45.353 ID:QgtpS6y80.net
SAOで読んだみたいな内容だな

不老不死や機械化はどう考えてるの?


19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:53:14.528 ID:P81MjcDB0.net
>>17
すまんsaoを知らないww

不老不死は人間が肉体を完全に必要としなくなった時に生まれると思う。

機械化も似たような感じかな



27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 21:57:49.726 ID:P81MjcDB0.net
続きな

擬似で旅行が可能になると そのうち本当の旅行が無くなる。

移動して現地に行ってもバーチャルでも見るものが一緒ならいく必要がないからな。

現地の品を現地の人と話しながら購入し、翌日には自宅に商品が届いている。

これで旅行業界とホテル業界は完全に終わる。

移動の必要がなくなる。つまり瞬間移動が可能になった瞬間だ。



33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:00:52.622 ID:P81MjcDB0.net
因みに今は旅行で話をしたが、およそ特殊な機器を使わない業界では全て移動が必要なくなる。

バーチャルオフィスに決まった時間にログインすれば仕事は出来ちゃうからな。

これでインフラは ほぼ壊滅する。


バーチャルで補えない食品業界は相当期間生き残ると思う



35 :以下、(^o^)/VIPがおす:2015/09/01(火) 22:04:29.640 ID:P81MjcDB0.net
因みに こバーチャ重要なんだ

現在人間は間移けれ不老不死にもない。

は満たといいし、食べいとない。

これ倒くさいって人がすに一いるよね。

ネット入り浸り働調ないお前らだww


でもバーチャルなら およそ空腹以外の欲求実と同じもは それ以上に満され時、人は本当にバーチャルゃなくアルを選ぶか

俺はバーチャを選ぶと思



36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:05:04.236 ID:QgtpS6y80.net
商品が届くのなんて待たなくても3Dプリンターで一瞬だろ

食品も同じ

そもそもバーチャルオフィスで人間が働く必要はあるのか?

人工知能に任せればいいじゃないか


42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:09:39.874 ID:P81MjcDB0.net
>>36
段階の問題だ。

人工知能に任せられる仕事と そうじゃない仕事がある。

またバーチャルが いくら楽しくても いきなり没頭できる人間ばかりではない。

一定期間は両立されていくと思う。



39 :下、\(^o^)/でVIPがおりし2015/09/01(火) 22:07:47.903 ID:P81MjcDB0.net
単に言使うと ほぼ全類が高性能なネットゲームに依存した状態だな

そのゲ内なら二次出来るし、芸能人もエッチ出来

移動たいとば一瞬で移、娯楽がしたければ そこのュニティーで楽しめる。

しかも一度システムが構築されば それほどストらない。

を貯めなくてい趣味のお金も

行こうえばにもい



45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:13:47.924 ID:P81MjcDB0.net
んでそうなると リアルの時間を出来るだけ少なくしたくなるよな。

リアルのが面白くないし、リアルでできる事はほとんどバーチャルで出来ちゃうわけだから。

だから飯を食わなくても良い人間を作ろうとするわけだな。

そもそも移動しなけれゃ 足はいらないし 飯を食わなきゃ口もいらない、ものに触る必要がなくなれば 手もいらない。


人類が達磨ばっかりになっていく。

そして ものづくりや創造も全てバーチャルで完結するようになった時、そこが俺の思う世界の創造なんだ。





47 :下、\(^o^)/でVIPがお送りし2015/09/01(火) 22:16:10.150 ID:5f707z940.net
バーチャル空間の会議に参加しである参加者と別の参加者の意見が食い違っり合いの喧嘩にったとする

けれども、バーチャの喧だから本当つかなとになる

こに、ーチャと現実の違


ーチャと現実のギャップをる方法が2つ便いついた

1つは一度バーチャルに入ったら も2度とで宿ないすること、こうすれば現の体が気づつけられていなくても問題

そして、も1つは、現の体にも殴られ傷を使けること

でも前者後者も明かに倫理的に問題だと思うん


んはどう思う?

バーチャルに簿にログインしたら そのーチィには殴られた傷がある、かだ結局はバーチャは現実リンクしような たのゲームキクターにすぎなて、主さんのうような「差0」の状態ではな

あと、バーチャルの2次元女は3次元じゃのか


50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:20:58.230 ID:P81MjcDB0.net
>>47
バーチャル内での喧嘩か、面白い。

結論から言うと段階的にバーチャル内でダメージを受けるようになる。※最初は殴れずただの口論で終わる。

ただしダメージは痛いというプログラムが そいつに届くだけだ。

性欲を満たすのも同じだ、気持ちいいというプログラムが そいつに届きあたかもセックスしているような感覚になる



57 :以、\(^o^)/でVIPがりします:2015/09/01(火) 22:29:37.862 ID:5f707z940.net
>>50
なるど、ダージの概念が違うの


質問な殿んだ主さんの説明でこの世」の成りは説明でたと しても「この社会」はどこからやってきたんい?


67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:40:04.854 ID:P81MjcDB0.net
>>57
今の社会は その前の社会を元に生成される。その前もそう。

それらの一番最初こそ何か、真の創造があったんだと思うが、俺らがその存在だと思うのは逆におかしいと思うのは俺だけか?



48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:16:49.002 ID:P81MjcDB0.net
世界の創造は段階的に行われる。

第一世代はリアルもバーチャルも知っている。
バーチャルの中で生まれた第二世代は話でリアルを知っている。

でもこの第二世代に肉体はない。

第一世代のDNAから生まれるであろう人類をシュミレートした。その世界の住人だ



51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:24:26.227 ID:mE+ifpFq0.net
量子コンピュータでググってみ。>>1くんのいってることは ただの妄想ではない


52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:25:08.329 ID:P81MjcDB0.net
まだ続る。

バーチャルで生ま世代第三世四、、、と何世代も続き、バール内でのや現実をリアルにュミレー天災などによバーチで成長た第何百世が俺たちの現実だ。



53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:27:37.126 ID:P81MjcDB0.net
あれ?現実なの?って思った?

そう、現実なんだよ。

俺が思うに この世界でも瞬間移動もタイムスリープも可能だと思うんだ。

チートさえ知ってれば。

でも何百、何千年、もっともしかしたら何千億年立つ中で全部忘れちゃったんだな。

んで頭のいい人が少しずつ思い出して現在の文明に成長している。



54 :以下、(^o^)/でVIPがおりします2015/09/01(火) 22:28:26.535 ID:QgtpS6y80.net
石とかは どうするのさ


62 :以下、\(^o^)/でVIPがりします2015/09/01(火) 22:34:59.403 ID:P81MjcDB0.net
>>54
質問の意味がよく分からないけどャル世界に恐竜のがあるダメなの



64 :以下\(^o^)/でVIPがお送りしま2015/09/01(火) 22:37:24.123 ID:QgtpS6y80.net
>>62
何のたに人類創のものもシュミトするの?


70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/01(火) 22:45:03.240 ID:P81MjcDB0.net
>>64
だって皆んな化石とか好きじゃん。

観光地になるなら現実?の世界の化石をバーチャルに持ち込むことは簡単だと思うよ





>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:面白系  |  タグ:オカルト・ホラー,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事