2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

コミュ力高めたい
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:25:42.89 ID:r8BT/r7/0
>>84
実践するわ。今度、友達の結婚式でがんばってみるわ。



57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:00:51.71 ID:h9I3IteSi
>>53
どもりでもねえのに何がコミュ障だ死ねよ


73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:07:20.07 ID:r8BT/r7/0
>>57
どもりでもおしゃべり好きな知り合いがいるぞ。



39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 21:55:21.70 ID:dzPQCMGd0
キャラを作って演じる

最初は演技だけども、その内身につく



53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 21:59:08.42 ID:r8BT/r7/0
>>39
おお!これは意識すればできるかも。



62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:02:11.97 ID:dzPQCMGd0
>>53
なるべく具体的なイメージがあるといいよ。

マンガとか映画の登場人物とか、好きな俳優さんとか

ただそれを間違った方向に使っちゃったのが厨二病だから、やりすぎには注意


77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:09:46.26 ID:r8BT/r7/0
>>62
なるほど、適当なモデルがあればできそうだ。

>>43とか>>59みたいな、コミュ力ある人の技を盗むっていうのと通じるアドバイスですね



41 :以下しにかりましてVIPがおりしす:2012/08/04(土) 21:55:33.53 ID:5AGlDAQV0
習じないがみたいなので言うと相手の顔を伺




58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:01:28.22 ID:r8BT/r7/0
>>41
>>37と同様のアドバイスですね。これは重要そうだ



43 :下、名無しにかわりまてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 21:55:42.18 ID:OzuxofVh0
回りいる明るい奴の


48 :以名無にかわりまVIPがお送ます2012/08/04(土) 21:58:21.25 ID:d7MTtbtmO
大半がでたらめだかに書


顔の練習
指を当てて横に広げる。
ちょっと痛いくらいがうど

週間。指を使くても口が横に広がるくらいになったら、鏡に向かって毎朝おはうと笑いながあいさつす

アホらしかもしれんど、これが一番大切な基礎になる。

ツでいう筋トレと



58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:01:28.22 ID:r8BT/r7/0
>>48
表情はたしかに重要だと思う。



55 :無しかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:00:17.71 ID:spkWAAx/0
打つ
の顔を見
内容によって表情変える
これが基だと思


68 :以下無しかわりましてVIPがます:2012/08/04(土) 22:05:11.37 ID:r8BT/r7/0
>>55
思い節は

かに相手の表情をい、というか見てるんだけどゅうう。が合うのが何となく苦手



59 :以下、しにかわましてVIPが送りしま2012/08/04(土) 22:01:45.48 ID:sIIsnINo0
人同士の話をしっ

し出しとか話りとかうなってるかしっかりき耳

あと相槌打ち方も見とけ

まずは聞き上手目指して相手がして欲しい反応を取るようになる事を



73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:07:20.07 ID:r8BT/r7/0
>>59
コミュ力のある人から技を盗むってことか!

それはアリだ。


すげー参考になってます。



60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:01:55.99 ID:d7MTtbtmO
次に、人間の観察

駅前で通り過ぎる人を観察する

ただ見るだけじゃなくて、適当にあたりをつけて、その人が次にどういう行動をするのかを予測する

最初は当てずっぽうだけど、繰り返していくうちに少しずつ当たるようになる



75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:08:06.62 ID:r8BT/r7/0
>>60
コミュ力upにつながるの?



63 :、名無ししてVIPがお送ます:2012/08/04(土) 22:02:26.37 ID:OzuxofVh0
いや>>43は

かく真似

〜3年くらいかかると思う方とか性格まで本当に明るくなれる



65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:03:26.99 ID:d7MTtbtmO
基本的にはこれだけでコミュニケーション能力としては及第点

あとは相手が何を言っているのかを把握するためのトレーニングがあるけど、それは専門のセミナーなりにいった方がいい



67 :以下、名無しわりましてVIPが送りします2012/08/04(土) 22:05:05.98 ID:j0d5ICXA0
しゃべが上手くないんじゃなくて心らうまく葉がでないんじゃない


86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:15:08.96 ID:r8BT/r7/0
>>67
それはあるような気がする。



74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:08:04.20 ID:0vhRE8Zf0
今の時代SkypeでもLINEでもなんでもいいからID拾ってきて登録しまくれよ

で、「通話しませんか?」でおkならすぐ通話したらいいだろ

いろんなヤツと話しまくれよ


79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:10:14.59 ID:0KNjlPcy0
コミュ力があるときとない時の落差が激しいんだけど

どうすればいいの





82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:12:08.30 ID:spkWAAx/0
>>79
コンディション整えろ

感情の起伏激しい奴と進んで会話しようと思うか?

疲れるだろ


83 :以下、名無しにかわりましてVIPがりしす:2012/08/04(土) 22:13:28.47 ID:0KNjlPcy0
>>82
ンデションっ

喋り好きのめんどくさがりなんだよね、


96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:20:52.15 ID:r8BT/r7/0
>>83
おれもコミュ力あるときと無いの波がある。

たしかに感情の起伏がある人は嫌になるよな。

意識して直すわ。



99 :下、かわりましてVIPが送り退2012/08/04(土) 22:26:10.63 ID:spkWAAx/0
>>83
気分を高揚させたり落着かせる方るだろ

喋るの好きならマントくさ払拭る位の話せ


103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:28:35.94 ID:0KNjlPcy0
>>99
人と話すときには基本的にテンション高いよ

っていうか自分のこと話すのが好きすぎて、それに嫌気がさして人と連絡取りたくなくなる感じだわ


111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:35:03.86 ID:r8BT/r7/0
>>103
なんかよくわかる。

喋りすぎると何故か次の日に自分が嫌になる。

別に喋った内容が悪かったわけでもないのに。



87 :無しにかわりましてVIPがお送りしま:2012/08/04(土) 22:15:43.60 ID:OzuxofVh0
分で言うのもなはお上な家庭で育っただったが

ウンコー!うぇーい!wwwwとか言ってア充の真似していつウンコー!wwとか言って同調してたら下タとか言えるようになった

それた周囲奴等は俺「あイツリア充くんと同類で面白い人なのかな?」って寄ってになったし と似!同調!

れが分のものったら意見とかも言えるようになる



98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:25:42.89 ID:r8BT/r7/0
>>87
それは自分の殻をやぶるってことなの?

それとも無理してでも相手に合わせるってこと?



88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:15:50.28 ID:N5bas8uP0
レジで『ありがとう』と言葉を返すとこから始めてみたら


90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:17:33.62 ID:N9qvoG5W0
>>88
コミュ力云々はともかくとしてこれはマジで好印象与える



101 :下、名無しにかりましVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:27:55.50 ID:r8BT/r7/0
>>90
いつも「ありがとう」じゃ「ありとうざいます」て言



109 :下、名無し沿わりましてVIPがお送りしま2012/08/04(土) 22:33:24.55 ID:N9qvoG5W0
>>101
おれの場合「いありが」とか付け足すようにしてる

いったら絶対おいしかたとか なんか言かかしてる

手の立場ったとして 嬉しいと思われることえばいとおも



98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:25:42.89 ID:r8BT/r7/0
>>88
それは普段からやるよ。

コミュ障ってほどじゃないんだ。



89 :下、名無ましVIPがりします:2012/08/04(土) 22:16:48.81 ID:DQb0yaKU0
さいのは論外

力で相手

くしゃべろうとしない



100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:27:22.11 ID:r8BT/r7/0
>>89
「上手く喋ろうとしない」か。いつも上手く喋るにはどうすればいいかって考えてた。

それが返って人と喋るのを難しくしてたのかもしれない。



92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 22:18:49.65 ID:RvfD3GJE0
コミュ力のない奴ほど沈黙に耐えられない




>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:ためになる話, モテネタ,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事