2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

離婚して2年。先日、十年以上前につき合ってた元彼と再会した
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


33 :サトウ ◆s1YckDPyVU :2012/02/15(水) 14:00:47.63
>>30
スペック…思いつくまま挙げてみますね。

【職業】
2人とも会社員

【収入】
元彼:300ぐらい?
私:200

【家族構成】
元彼:両親、既婚の弟。

ただしご両親は、元彼の思春期に離婚。

当時は色々あったらしく、元彼も弟さんも辛い思いをしたらしい。

現在はご両親が和解、法的に復縁はしておらず同居もしていないが、元彼がせっせと橋渡しをしているのもあってか仲はいいらしい。


私:母と3歳の娘。父は15年前に病死。きょうだい無し。うちの両親は割と仲がよかったと思う。

【婚歴】
私:子を授かったのをきっかけに婚姻。(その時、相手はあまり乗り気ではなさそうだった…)

出産後に実家帰省、その後配偶者のアパートで生活を共にするも1ヶ月で実家に逃げ帰り、そのまま別居。

別居後1年で協議離婚成立。



36 :サトウ ◆s1YckDPyVU :2012/02/15(水) 16:06:21.28
>>30
スペック追加です


【年齢】元彼も私も40手前

【居住状況】

元彼:職場近くのアパートで一人暮らし(地元からは微妙に遠い)

私:実家に出戻り

【家事能力】元彼も私も人並みレベル



31 :離婚さんいらっしゃい:2012/02/14(火) 15:16:47.58
私も元彼と20年振りに再会しましたよ。

で、多分夏前には結婚します。

お互い×一。彼は子供あり、私は小梨。


私ももう妊娠は無理かなーって年齢なんだけど(39)

もし出来なくても、彼には子供がいるから後ろめたい気持ちもない分、>>1さんよりは悩みはないかな。

>>1さんが彼を信じられるなら「悪いから」みたいな気持ちで後ろ向きに考えるのは勿体無いし、彼に対しても失礼だと思うな。

先のことは分からない。心変わりが…なんて言いだしたらキリがない。(もちろん、信用できない人を無理やり信じ込もうとして結婚とかは論外だけど)

うまくいくと良いですねー。


34 :サトウ ◆s1YckDPyVU :2012/02/15(水) 14:12:50.60
>>31
されるですね、おめでとうございます

お悩を書かれていないところをみると、彼うまくっているすね

の過剰な遠慮自負していま

西ぁでも…理屈かっていても、やっぱりまっかな。

先のことはわからない、だか思い切っに進もうと思えたり、だめずに躊躇してばため息と苦ですw



35 :離婚さんいらっしゃい:2012/02/15(水) 14:16:57.17
>自分の我慢と覚悟と妥協が足りなかった

これ、具体的に何があったの?

乗り気じゃない結婚だったから、DVとか?





37 :サトウ ◆s1YckDPyVU :2012/02/15(水) 17:31:08.99
>>35
DVは無かったです。

浮気も多分なかったと思う。

借金はあったけど、私が迷惑被ることは一切なかった。

妊娠前と後で、態度が違ってきたのが一番の原因です。

「ボク子供好きだから〜」とあれだけ熱心に子作りに励んだ割には、いざ私が妊娠すると「そっか…できちゃったのか…なら籍入れないといけないんだよね(メンドクサ)」という反応で。

スタートがそんなだったから、後になっても色々と出てきました。暴言とか酒癖の悪さとか生活費入れないとか。

とにかく、×1で「もう2度と失敗したくない」と言ってた割には、協力して家庭を築いていこうという思いが全く感じられず、

口を開ければ「だってオカンに言われたから」「オカンがそうしなさいと言ったから」

建前と本音が二重人格者の如く違いすぎたせいでだんだん信頼できなくなって、最終的には産後鬱とも重なって

「こんなヤツと一生一緒だなんて耐えられない!」と自己完結してしまい、実家に逃げ帰りました。

自分がもろもろ我慢できてれば、別居とか離婚はしてなかったと思います。



39 :離婚さんいらっしゃい:2012/02/15(水) 17:33:37.22
>>37
あ〜この旦那じゃ無理だわw

モラハラじゃねーかw

旦那×2かよw


40 :サトウ ◆s1YckDPyVU :2012/02/15(水) 18:13:02.33
あ、>>35の追記です。


もし、あの時 自分が我慢できてて別居や離婚を回避できてたとしても、婚姻状態をその先もずっと続けていられたかどうかは…甚だ怪しいです。自分の性格的に。

どうにかこうにか離婚してなくても、旦那嫌いスレの住人になって抜け出せなかったと思う。多分だけど。

あーでも、100%ひっくり返って子煩悩な一面でも見せてくれたりしてたらそうでもないかな。多分だけど。




42 :離婚さんいらっしゃい:2012/02/15(水) 19:42:29.04
やめておいたほうが良いと思う。


やっぱり、自分以外の子供の遺伝子を持つ子供は難しいよ。

自分が愛する相手だからこそ、その人が過去に他人と関係をもって出来た子。

理屈じゃなく、最初はよくても後から色々問題が出てくる。

虐待は論外だけど。二人の関係を壊すのは子供。


金銭的に余裕があれば、まだしも、二人あわせて500程度じゃ・・・


44 :サト ◆s1YckDPyVU :2012/02/16(木) 03:02:04.61
>>42
> 理屈じゃな初はても後から色題が

そうですね

多分、連して悔してる達のほとんどにてはまるんでしょうね。



43 :離婚さんいらっしゃい:2012/02/16(木) 01:57:32.52
地方だと500は普通でしょう。


44 :サトウ ◆s1YckDPyVU :2012/02/16(木) 03:02:04.61
>>43
地方です。

500は私が正社員だから成り立っている数字で、この先、育児との両立が難しくなったり(夕方に帰れないのは今でも少々キツい)、親が体悪くしたりなんていう事態になれば、たちまち非正規雇用か、下手すれば無職です。

だからと言って、経済的支援を狙って再婚したい訳じゃないですが。



45 :サトウ ◆s1YckDPyVU :2012/02/16(木) 03:14:41.06
虐待のスス。


=========================


416 旅人 x04mEEMHO 2012/02/15 21:03:01.78
俺なら子持ちの女の子供でも超かわいがるけどなぁ

むしろ自分の子供いらないよ。自分の子供出来ちゃうと不公平な態度とっちまうかもしれんし

446 名無しさん@12周年 CD9Y241yO 2012/02/16 02:18:49.72
≫416
一緒に暮らし出すと考え変わるよ。人間が心から愛せるのは血縁者だけ。

それ以外は自分か義理の子か、どちらかが我慢して無理を強いられるんだよ
=========================

416さんの考えは、まさに今の元彼の心境と同じだと思う。

446さんの意見も…まさにその通りだと思う…。



46 :サトウ ◆s1YckDPyVU :2012/02/16(木) 03:20:18.73
養親と連れ子、どちらかに無理や我慢を強いられるなら、子どもにそれを強いるのはダメだから、養親に無理や我慢をしてもらい、自分が選んだ道だからと明るく割り切ってもらう。

…ご都合主義すぎるな。書いてて凹むわ orz



47 :離婚さんいらっしゃい:2012/02/16(木) 11:16:43.76
>46最低

・・・だから×1なんだよ。

そもそも、元彼と別れたのも自分に好きな人が出来たから→結婚したのも子供が出来たから→すぐさま離婚(考えなしすぎる)

そして今度は元彼と再婚夢見て我慢させるの?元彼は自分が昔振った相手だからって蔑んでいませんか?

ご都合主義って意味わかってる?使い方間違っていますよ。

あなたの生き方自体がご都合主義であって、あなたの46の書き込みは自己中。

ご都合主義=言動や主張に一貫性がなく、その時々本人が その場の状況や雰囲気に流されて行動する様のこと。

最底辺な生き方だね。同性として愕然とする。

あなたは何も考えなしに適当に授かった子を産んでますけど、親としての責任感がなさすぎます。

虐待をさも悪いことのように批判するけど、どうして虐待にいたってしまったか、その背景を考えたことありますか?

あなたみたいな考えの人が適当に結婚するから相手が追い込まれるんですよ。

お相手にいって全力で考え直すよう伝えてあげたい。


48 :離婚さんいらっしゃい:2012/02/16(木) 12:00:14.08
まぁ、普通の人なら、×1とデキ婚しないしね。

>>自分の我慢と覚悟と妥協が足りなかった

と言ってるから、自分に問題があるのはわかってるんじゃない?

交際終了したり、再婚して離婚したりしたら、子供はかなり傷つく。

優しいおじさんが いきなりいなくなっちゃう気持ちって結構なもの。その辺理解してるかな?

>>2人デートだと、子を預けることになるから時間が限られてしまうけど、やっぱり子を預けてデートしたほうが良かったんでは?と思ってしまう。

ってか、時間がどーのと言ってるところを見ると、子供の幸せより、女の部分が勝ってないか?


49 :サトウ ◆s1YckDPyVU :2012/02/16(木) 13:48:02.41
>>47-48
とうございます。

あなたのよ、一度たりい人生を歩る人尊敬んとましいです。

> 元分が昔振った相手だからって蔑んでんか?

> 何も当にかった

> 子の幸せより簿、女部分ないか?

この3点については否定しすが、あとはあなたの言う通りだと思います



51 :離婚さんいらっしゃい:2012/02/16(木) 14:01:57.07
少しは自分を大切にそして授かったお子さんを大切に。蔑んでなかったら、どうして

>養親に無理や我慢をしてもらい、
>自分が選んだ道だからと明るく割り切ってもらう。

なんていう発想が出てくるのか、甚だ疑問。

人を人として思っていますか。

相手を人として尊重する気持ちを持っていますか。

40手前になって、人としてどうかと思います。


ましてはお相手は初婚の身。

結婚したらスタートは2人で始まるのが普通。

それをあなたの勝手でこぶがついてくきて始めるのだから、それを許容してくれる彼を他の誰よりも大切に思い、尊重し、気を遣い、敬いやっていく気持ちがなかったら、あなたはすぐに×2でしょう。

まぁ、まもなく色々見抜かれ結婚まではたどり着かないでしょうね。


67 :サトウs1YckDPyVU :2012/02/16(木) 21:55:22.74
>>51
親に我慢してもらう」の発言は子大人の事係ないから、精神的をさせられな といえかものです

私に、元<我が子です

それは元彼にもはっり言っ


子供を優先すれば元彼に苦労を強る、というになる訳だから発言の末尾に 凹むわ と書きした

決して、いるわけではあ

元彼が真摯に向き合ってくれていからこそ簡単に退答えを出せずにいま




>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:真面目系,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 
 
 

新着記事