2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

小学5,6年と担任にいじめられた俺が表彰された

 

\ シェアする /




28 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 16:47 ID:bGMuqLGk
十数年前の話。


小学5,6年と担任にいじめられた俺。

漢字の書き取りテストが出来なかった事で人間扱いせず、最終的には廊下の壁に向かい合う形で机を置かれ、授業を受けさせてもらえなかったのが半年以上続いた。

卒業式の時には名前を読み飛ばし、他の先生から指摘を受けると大声で

「そんな奴うちのクラスにはいません!」と言いやがった。

家に帰った段階で首つって死のうかとも思った。


そんな状態で中学に行った俺は、周りの連中から浮いた存在になった。

そこで、「こんなんなら自分の好きなようにやろーっと」とお気楽に考えた俺は、ちゃんと学業もやりながらボランティアをやり始めた。

中学の3年間、ボランティアをやっていたおかげかどうかは知らないが、卒業式の日に、一校で一人か二人が選出される表彰を受けた。

自分は「何かの間違いじゃないんですか」と言ったのだが、「貰えるものは貰っておきなさい」という校長先生の言葉にありがたくそれを貰った。


卒業式から数日後、父と偶然出かけた先で小学5、6年の時の担任に出会った。

向こうは今教えている子供らその親数人が一緒だった。

(続く)



29 :なくた名無し03/07/22 16:48 ID:bGMuqLGk
続き

表彰事をどのか供たちや親にも自が取らせてやっただとわんばりの口調と量で話してくるので、ってやった。

すよね、あたが私を人間扱いしてくなかっお陰、表彰が受られたんすよ


一気に凍る任。


そこ葉を続ける俺。

「それに私はあなた徒じゃいんでたですよ。卒で名前を呼ばれなく

俺のにぎょっとしながら元担寿任に疑惑の目を向ける

に子ちに向けて一言

「気をつけろ漢字の書取りが出来なって事で、給食を床に四つん這いになっ食えとか 廊下に机を出、授業を受けさてくってるから、この先生は


口をパクパま顔な元担任、唖然と供た、呆親にほえみながらをしの場を離れ、彼らから目の届かないとところで父がハンカチを出した。

つのか大粒の涙を流しの俺ハンカで涙拭うと、手を差し出しきた

にハンカチを返す父はた手をし出

差し出いる訳がらずに顔、親父は「よくやったと言わばかりの満面のけてい

そこ出された手の意理解た俺は父とハイッチ決めた。


足が多くなめん。





33 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 16:57 ID:j7u/eiTc
>>28-29
イイ!


34 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 17:31 ID:S8owKaRL
>>28-29
よくやったよ。俺も小4の時、担任に暴力とイジメを受けて何も言えなかったくちだ。

これ読んでスカッとした気分。

父ちゃんもさり気なさもイイ。


35 :さかなくわえた名無し03/07/22 17:37 ID:iATW6grG
>>28-29
あんっぱだよ


39 :かな無しさん:03/07/22 17:44 ID:dCNtIDPP
>>28-29
担任にやり返してやった偉いけど中学で立ち直ったも偉ね。湿

俺の3生の時の担も無茶苦茶でこひいにイやりい放題だったよ。

特にいじめられ不登になっちゃった。

の担任は良先生で熱にそいつをケアしうとしてたけど

結局中学なっても不登校らなかった





45 :おさかなくわた名無しさん03/07/22 18:55 ID:Pl+XLXNc
>>28-29
泣けた!がんがね!


53 :さかくわえた名しさん:03/07/22 21:42 ID:BJIqDE4T
>>28-29
年にわる闘い、グジブ!!

分の努力もグジョブだが、先生に一泡吹使かせてたのもグジョブ!!


60 :28-29:03/07/23 10:56 ID:y1zP0Idy
ども、一晩経ったらグッジョブのレスたくさんいただけて嬉しいです。

小学校卒業の時は完全に後ろ向きな性格だった俺を立ち直らせてくれたのはボランティアと親と中学3年の時の担任でした。

なんつーか、人として大切な何かをぽっかり失っていた俺が、ボランティアをすることで

「自分も人に対して役に立つ事が出来る」

と認識できたのが、戻ってこれた最大の要因だと思います。

そして、それを何も言わず好きなようにやらせてくれていた両親と、学業以外はかなり好き勝手にやっていた俺に声をかけ、理解してくれた中3の時の担任には心の底から感謝しています。

ちなみに、1校で一人から二人表彰される賞の表彰状に、「他の模範となる学業及び行動を―」という一文があり、それを聞いたうちのクラスの「えー!?」という声は今でもはっきり覚えています。

その時の進学先が、住んでいるところで一番学力の低いところだったんで。

その後、表彰状を差し出す校長先生に、おろおろしながら、「あの、これ、僕がもらってもいいんですか? 何かの間違いじゃないんですか?」と聞いて、「貰えるものは貰っておきなさい」という、今から考えるととてつもなく間抜けなやりとりは、きっちりビデオに撮られており、その後数年間流行ったとか流行らないとか。

ああ、また蛇足が長い。


元担任に反撃できたのは、とにかく自分の手柄であるかのように大声で言うのにむかついたのと、ここで言えなければこれから先反撃する機会は無いと自分に言い聞かせたのがあったのだと思います。

顔面蒼白になっていく元担任を見ながら、胸がすっとするのと同時に、重石が一気に抜けていくような感覚があったのも覚えています。

俺が言い放って、そこを離れる時に父兄に問い詰められ、すがるような目でこちらを見る元担任に背中を向けた瞬間、言いようの無い気持ちが溢れていました。

涙が流している事も気づかない程に。

父がハイタッチを要求してきたのも、その気持ちを汲んでくれたのだと思います。

そろそろ名無しに戻ります。

それでは。



61 :おさわえた名無しさん:03/07/23 12:17 ID:ojFSLZGL
>>28-29
えよく頑張

た!



 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:ちょっといい話,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事