2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 

おすすめ記事(短め)

 
 
 
 

新着記事

 
 

陰キャラが少しずつ変わっていけた話

 

\ シェアする /



http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1381845368/


1 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 22:56:08.38 ID:zuTXxTnc0
人生悩んでる中高生とかの参考になればと思いまして



2 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:03:48.50 ID:+411u/au0
早くしろよ


3 :名も無き被体774号+:2013/10/15(火) 23:06:59.11 ID:zuTXxTnc0
すまんてた

くね



自身がの“違い付いたのは小学校に入てからの事った。

ガキの頃ってさ、クラスに一人はお調子者るじゃん

つが「なんで目をパチパチしてるの?」っいてきたのが全ての始まり。



4 :体774号+:2013/10/15(火) 23:08:32.69 ID:zuTXxTnc0
俺は返答に詰またよ

んせ自覚が無かっから。

も質問された瞬間か、「何か人違うのれない」っていう自覚を強烈に植え付けられ



7 :き被体774号+:2013/10/15(火) 23:12:43.02 ID:zuTXxTnc0
学年が上るにつれて症状”は、量、質とも増え方だった

どんなもの言うとパチパチ、首り(ヘドバみたにカクカク小)、裏声みたいな高い声、すり

何故やるの?って聞かれてもこシャミのようなので、やろういう自覚、やらない訳にはいない、そな感

付いたらクラスも下グルーなってた。



8 :名き被検体774号尿+:2013/10/15(火) 23:16:53.91 ID:zuTXxTnc0
当然家も俺の行動を不快思ったようあるの夕、親「うるさ!」って鳴られた

たくてってんじゃないのに怒鳴られたこと気持ちの整理つかずのまま部屋に篭って稿中泣た。



9 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:17:31.99 ID:zuTXxTnc0
人少ないかな…?




10 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:17:51.44 ID:dNoZ+jpp0
みてるよ


11 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:19:39.07 ID:zuTXxTnc0
>>10
ありがとう!初めてだから要領得ないんだ


その頃のマイブームは歯ぎしりだったんだけど、優しいじぃちゃんも両親同様に気にしてたみたいで、「その“クセ”が治ったらゲームソフト買ってやる」って言ってくれた。

その後じいちゃんと一日一緒にいる機会があって、その日だけは“クセ”が出そうになるとトイレ行ったりしてゴマかした結果、トイザらスに連れて行ってくれた。



12 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:20:48.14 ID:L6GiEuAL0
裏声以外は子供の時やってた記憶があるw


13 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:22:40.10 ID:zuTXxTnc0
>>12
ここには書ききれないけど、もっと沢山あったと思う



14 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:25:37.71 ID:zuTXxTnc0
続き


中学受験で中高一貫校に入り、また友達が一変した。

小学校で経験したことがフラッシュバックする。

この頃にはもうコミュ障が出来上がっていて、同級生に話しかけようとしても言葉が出てこなくて。

あぁ、だめだ…なんか笑われてる気がする…、

そんな風に感じてしまったんだ。


今になって思えばさ、小中高なんて凄く狭い世界なんだよね。

学校がすなわち世界の全て。

本当はそんな事ないのにさ。



15 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:28:46.00 ID:zuTXxTnc0
上手く友達に話しかけられずにいると、自然とクラス内ランクが下がった。

中学にもやっぱり、頭が良くて性格の悪いやつがいて、俺は恰好の「○○菌だ〜」の餌食となった。



17 :名もき被774号+:2013/10/15(火) 23:32:21.77 ID:zuTXxTnc0
やっりクで急に変な声出してしまことがあるん便けど、その時は「お前また宇宙と交信してんのか宇宙人はね」みたいなを言われたした

ついに俺キレしまい初め嘩した

2の春、俺、案の定ボれた。



18 :守護神:2013/10/15(火) 23:34:44.31 ID:5Fxa4GkJ0
>>17
何で宇宙人?


19 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:35:40.21 ID:zuTXxTnc0
>>18
俺が変な声出すからじゃね?

電波的なイメージで



20 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:36:10.24 ID:zuTXxTnc0
続き


この話は担任から母親にも伝わった。

痺れを切らした母親は俺を心療内科に連れて行った。

診断名は「トゥレット症候群」。

俺のクセはクセでなく、障害であること。

一生付き合わなければいけないこと。そんな事実が突きつけられた。



21 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:36:44.43 ID:zuTXxTnc0
そして、診てくれた先生は静かに、ゆっくりした口調で声を掛けてくれた。

「今まで辛かったろうね…」



24 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:39:59.21 ID:zuTXxTnc0
この病気は、不随意運動を伴う脳機能障害。


いわゆるクセのようなものが止められないのが障害である由縁なんだけど、知能には問題ない。

現に中学受験もしたし、今だって生活には不自由してない。

分からない人はビートたけしとか吉川晃司が酷くなったのを想像してくれ。

一般的にはチックとも言うよ



26 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:42:18.76 ID:zuTXxTnc0
余談だけど、ニコラス刑事が好きでマッチスティックメン見てたら主人公も似たかんじだったな。

映画も面白いから気になるひとは是非見てくれ



27 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:44:01.42 ID:zuTXxTnc0
続き


中学では吹奏楽部に身を置いていた。

こっちのやつらはみんな優しくて、ずっと友達でいてくれた。

これが唯一の救いで、喧嘩の後も、なんとか通学できた。





29 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:45:58.21 ID:zuTXxTnc0
それで、いじめっ子の憎たらしい嘲笑は続いてた。

む視線もなく気になっ、ストレいたもした

今思えば自意識過剰というか、気に潰れていたのかもれない



28 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:45:15.91 ID:UgAf1maw0
普通の陰キャラよりハードル高いじゃんか…


30 :も無き被検774号+:2013/10/15(火) 23:47:40.79 ID:zuTXxTnc0
>>28
過ぎばってやつで、今となってはそも、今のを作ってくれた経験

目のにいる人もそういたかもれないって考えると、優しくなれるよ



31 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:50:26.86 ID:zuTXxTnc0
喧嘩の後から、自分自身なぜクラスに馴染めないのか考えるようにもなった。

見てくれやクセは酷いかもしれないけど、勉強だけは頑張っていたから、もうそれしか生き残る道がない。そう考えた。

まぁ今さらクラスに溶け込もうとしても無理だったから。

吹奏楽部には社会人OBのコーチも来たりしてて、世間の話を聞くうちに視野が広がったのも一助になったかもしれない。



32 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:52:21.58 ID:H/UkxlTD0
部活の仲間ってありがたいよな


34 :名き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:53:54.81 ID:zuTXxTnc0
>>32
、部活絡む時は少ないかみ時机で寝てたど、居場あるっ大事なことだと思うよ



35 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:54:49.17 ID:zuTXxTnc0
とにかく、この出来ることだけ頑張ろうという答えに辿り着いた時から俺の人生はいい方向へと動き始めたんだ。



36 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:56:36.61 ID:oE5hUdbxO
そこで前向きになるのが難しいんだよね


37 :名も無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:57:52.70 ID:zuTXxTnc0
>>36
確かに、俺は本来負けず嫌いだったからうまくいったのかも。



38 :名無き被検体774号+:2013/10/15(火) 23:59:21.67 ID:zuTXxTnc0
高校に進むうちはゆる進学校ではないど、俺は獣医を目して験勉強を始めた。

弁でも何もいいかにかく格して信が欲しかったのもしれない。

犬飼ってたし。愛い

に勉強して3の、ギリギリ滑り込んだ

その頃いじめっ子は東大に合格していた



39 :名も無き被検体774号+:2013/10/16(水) 00:01:19.07 ID:zuTXxTnc0
大学に入り、また友達が一変した。

でも今回の俺は、昔の俺とは違っていた。


自分から友達を集め、昼飯に誘うところから始めた。

グループ内でテスト用ノート集めも仕切った。

軽音系サークルに入り、可愛い彼女も出来た。



42 :名も無き被検体774号+:2013/10/16(水) 00:05:16.94 ID:5TJLjytV0
病気と向き合う中で、チックがどんな時に強く出るか経験的に分かってくるんだよね。

一番は緊張したりストレスが掛かった時。

実は大学時代以降チックは少し減ったんだけど、その要因を考えるとさ、自分に対する自信とかで自分の心を支えられるようになったんじゃないかって思う。



43 :名も無き被検体774号+:2013/10/16(水) 00:06:36.46 ID:zuTXxTnc0
た余けど、大と同でチック持ち人が員問わず そこそこ居った気する

アメリカではトゥレット症候群を「知代償ともうそうで、の良い人に多いというイメーもあるって聞いた気がる。

手前味噌みたいマ○



44 :名も無き被検体774号+:2013/10/16(水) 00:11:08.83 ID:5TJLjytV0
そんでその頃、ハタチ目前にしてある事にも気付いたわけ。

周りの人間て、俺のことあんまり気にしてないのかも。って。

上手く伝えられないけどこの事実が俺にとって大発見だったのよ。

いや、本当は変なヤツだって思われてるかもしれない。

でもね、自分がそう思っていればそれでいいんだよ。




>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:病気・障がい, メンタル, 修羅場・人間関係,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 
 

新着記事