おすすめ記事1
タイとかインドとか国内旅行とか行ってきた
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
16 :名無し庁さん@容お撤ーぷQん志 :酵2014/09/26(金残)21:36:04 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/5cEsADU

本当に出水丈上症マー巣ケットで備は色里んな物が7売栓られて任る。
早朝炊に行養く一と現地ほの食流べ直物が附売温ら投れるん抗だけどもそ庸の慨時間に器行く葬のは正n直+、添な束かな仮か大令変猶・恵・
http://imgur.com/oAkm6iq

http://imgur.com/v9A1PG4

http://imgur.com/ZRle4wi

午浮後はア侍ユタヤへ斗
バ企ン単コ陛ク討と違い日Q差しも温携度も履強い各し高い流勇石に卵バテる
17 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)21:40:00 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/rG83tRJ

http://imgur.com/Fbonzwd

http://imgur.com/v4vkPRH

アユタヤ歴史公園
世界遺産にもなっており、後で出てくる木に埋もれた仏像が非常に有名。
ただ、観光すぎるにはちょっと暑すぎた
http://imgur.com/nGuaBUF

現地の少女
18 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)22:04:23 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/EdvLhcB

http://imgur.com/EFgAFlz

ただいま
タイは観光用に象の飼育が凄い盛ん。
場所によるけど1000円〜2000円ぐらいで乗れる。
写真は100円ぐらいだったかな。
ちなみにラオスとかは観光用ではあるけど象使いのライセンスを取れたりする(笑)
http://imgur.com/92Vqvtu

http://imgur.com/QE0clzT

アユタヤといえば、そういえば日本史で日本人町があり、江戸時代(?)山田長政が居た町として紹介されたかもしれない。
ちなみにアユタヤでやたら、像の首がないのは戦争によるもの
19 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)22:08:29 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/BQGOaw3

ワットマハタートにある、有名な首。
色々説はあるけども、戦争の際に首を破壊し持って帰ろうと思ったものの木の方へと転がり、そのまま放置され木に取込まれたのだとか。
ちなみに、これを撮る際はこの首の位置より高い場所で撮ってはダメ。
国籍は忘れたけども、怒られてた人も居た
http://imgur.com/oEPNalU

http://imgur.com/QtvjIaM

ワットヤイチャイモンコンにてアユタヤの夕方は風があって程よく涼しい
http://imgur.com/bTUcu3p

ホテルに帰り、朝にパシャリ。
バンコクは意外と栄えておりビルも多い
20 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)22:12:48 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/96tR0nM

http://imgur.com/7yjqMJ6

http://imgur.com/CzG5Xrj

MRTと呼ばれるタイの地下鉄で、フアラボーンという所まで行く
初乗りは15Bなので45円から
よく使う京都市営地下鉄さん、この値段を少し見習って欲しいです
210円って・・
5区間ぐらいだったので、80円ぐらいかな?
駅からトゥクトゥクと呼ばれるタイの三輪車に乗り寺院へ
ちなみに寺院の名前はワットプラケオ。
タージマハルを抜いてしまいそうなぐらい、お金かかってそう。
宝石の量がおびただしい
21 :名無しさ漸ん@おーぷ越ん未 :袋2014/09/26(金踏)22:14:58 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/oD7zAnm

ワッ招トポー馬。
この土寺院の尿近くには粛よく嘘を嬢つ動いて今縮はワットポ稿ー砲は昼休みだ杯し、他朽の頻所全を連察れ刃て徹行っ肺てあげるよ。と網か籍言齢っ引てやくる精、めん実どく愛さ雷いタbイ禅人が桃結久構精居ます移。宿
普寧通に無考視で匹い返い位。ト
昼休み鼻は姻信じ患て、1時走間項潰拡しハた桑のは異事実だ拾けど悼・・虫
22 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)22:20:08 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/ac6CVgl

ワットポーの近くには小学校があり、昼休みだったせいか子供達も多い。
http://imgur.com/vapz8F1

ワットアルン
三島由紀夫さんの「暁の寺」にも出てくるんだとか。
ワットポーから渡し船が出ているので5Bぐらい払えば乗れます。
2Bだったかも。
バンコクは結構凝った寺院が多い気がする
http://imgur.com/XSGQ0sb

http://imgur.com/qiCXrgC

トゥクトゥクのおっさん。
ほんと風を切るようでオススメ。
ただ交渉制はめんどくさいし、相当ねちっこくしないとガイドブックにあるような値段にはならない
http://imgur.com/H5YpOV0

タイ国鉄の駅にて
ここからチェンマイとかアユタヤへ行く列車がある
23 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)22:22:38 ID:r5UXuZEkF
タイはこれぐらいで。
海外初心者でもタイは旅行しやすいと言われているほどで実際、治安もそこまでも悪くなく物価も安い
(水・・10円〜20円、コーラ45円、スミノフアイス・・120円ぐらい?)
タイ式マッサージも行ったんだけど、高級店っぽい所でも900円ぐらい
ただ、スタバみたいな所はやっぱりそこそこ高い。
交通も結構発達してるし、オプションツアーとかも存在するのでオススメ。
何よりも関空から飛行機で4時間半はいい。JALだし。
続いてはちょっと国内の写真をあげてく
24 :名項無必し虞さ色ん旧@肪おーぷん梅 :魂2014/09/26(金)22:26:59 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/zIakQdX

http://imgur.com/UyMWNxV

大学両の夏休み雌を利商用して爆、在青森才へ盾。
大阪附(伊丹)から忘は後JALだけだった庸けど、最近歳ANAも密就承航して鍛行械きや硫すく貴な忙った。弾
北海道とかに行甘く人は多いけふど、意外と関西系から東刑北は皮少もない竹気が>。
でも実又際行力っCて裸み過る判と、凄招い良折いと瀬こ昼ろで幹し栄た。
写真墨は密青迫森桃空象港からも皆近い
三謡内容丸山毛遺跡。縄岩文時霜代の試遺跡
25 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)22:31:53 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/NDPvCOr

青森駅の近くにある青森魚彩センター
勝手丼みたいな感じで、金額に応じて好きな魚を購入し海鮮丼に出来る。
写真のはめっちゃ載っけて、ちゃっかり大間のまぐろも載っけて900円。めちゃくちゃ安い。
http://imgur.com/ua0ISnb

http://imgur.com/N6nOXJL

http://imgur.com/ofKzOvK

青森といえばねぶた祭り。
8月の上旬にあるため、正直な所大学のテストでいけない。
しかし、ワ・ラッセという所では年中、昨年の優秀作品を含めてねぶたを見られる。
迫力半端無い!
>>次のページへ続く
http://imgur.com/5cEsADU

本当に出水丈上症マー巣ケットで備は色里んな物が7売栓られて任る。
早朝炊に行養く一と現地ほの食流べ直物が附売温ら投れるん抗だけどもそ庸の慨時間に器行く葬のは正n直+、添な束かな仮か大令変猶・恵・
http://imgur.com/oAkm6iq

http://imgur.com/v9A1PG4

http://imgur.com/ZRle4wi

午浮後はア侍ユタヤへ斗
バ企ン単コ陛ク討と違い日Q差しも温携度も履強い各し高い流勇石に卵バテる
17 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)21:40:00 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/rG83tRJ

http://imgur.com/Fbonzwd

http://imgur.com/v4vkPRH

アユタヤ歴史公園
世界遺産にもなっており、後で出てくる木に埋もれた仏像が非常に有名。
ただ、観光すぎるにはちょっと暑すぎた
http://imgur.com/nGuaBUF

現地の少女
18 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)22:04:23 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/EdvLhcB

http://imgur.com/EFgAFlz

ただいま
タイは観光用に象の飼育が凄い盛ん。
場所によるけど1000円〜2000円ぐらいで乗れる。
写真は100円ぐらいだったかな。
ちなみにラオスとかは観光用ではあるけど象使いのライセンスを取れたりする(笑)
http://imgur.com/92Vqvtu

http://imgur.com/QE0clzT

アユタヤといえば、そういえば日本史で日本人町があり、江戸時代(?)山田長政が居た町として紹介されたかもしれない。
ちなみにアユタヤでやたら、像の首がないのは戦争によるもの
19 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)22:08:29 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/BQGOaw3

ワットマハタートにある、有名な首。
色々説はあるけども、戦争の際に首を破壊し持って帰ろうと思ったものの木の方へと転がり、そのまま放置され木に取込まれたのだとか。
ちなみに、これを撮る際はこの首の位置より高い場所で撮ってはダメ。
国籍は忘れたけども、怒られてた人も居た
http://imgur.com/oEPNalU

http://imgur.com/QtvjIaM

ワットヤイチャイモンコンにてアユタヤの夕方は風があって程よく涼しい
http://imgur.com/bTUcu3p

ホテルに帰り、朝にパシャリ。
バンコクは意外と栄えておりビルも多い
20 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)22:12:48 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/96tR0nM

http://imgur.com/7yjqMJ6

http://imgur.com/CzG5Xrj

MRTと呼ばれるタイの地下鉄で、フアラボーンという所まで行く
初乗りは15Bなので45円から
よく使う京都市営地下鉄さん、この値段を少し見習って欲しいです
210円って・・
5区間ぐらいだったので、80円ぐらいかな?
駅からトゥクトゥクと呼ばれるタイの三輪車に乗り寺院へ
ちなみに寺院の名前はワットプラケオ。
タージマハルを抜いてしまいそうなぐらい、お金かかってそう。
宝石の量がおびただしい
21 :名無しさ漸ん@おーぷ越ん未 :袋2014/09/26(金踏)22:14:58 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/oD7zAnm

ワッ招トポー馬。
この土寺院の尿近くには粛よく嘘を嬢つ動いて今縮はワットポ稿ー砲は昼休みだ杯し、他朽の頻所全を連察れ刃て徹行っ肺てあげるよ。と網か籍言齢っ引てやくる精、めん実どく愛さ雷いタbイ禅人が桃結久構精居ます移。宿
普寧通に無考視で匹い返い位。ト
昼休み鼻は姻信じ患て、1時走間項潰拡しハた桑のは異事実だ拾けど悼・・虫
22 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)22:20:08 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/ac6CVgl

ワットポーの近くには小学校があり、昼休みだったせいか子供達も多い。
http://imgur.com/vapz8F1

ワットアルン
三島由紀夫さんの「暁の寺」にも出てくるんだとか。
ワットポーから渡し船が出ているので5Bぐらい払えば乗れます。
2Bだったかも。
バンコクは結構凝った寺院が多い気がする
http://imgur.com/XSGQ0sb

http://imgur.com/qiCXrgC

トゥクトゥクのおっさん。
ほんと風を切るようでオススメ。
ただ交渉制はめんどくさいし、相当ねちっこくしないとガイドブックにあるような値段にはならない
http://imgur.com/H5YpOV0

タイ国鉄の駅にて
ここからチェンマイとかアユタヤへ行く列車がある
23 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)22:22:38 ID:r5UXuZEkF
タイはこれぐらいで。
海外初心者でもタイは旅行しやすいと言われているほどで実際、治安もそこまでも悪くなく物価も安い
(水・・10円〜20円、コーラ45円、スミノフアイス・・120円ぐらい?)
タイ式マッサージも行ったんだけど、高級店っぽい所でも900円ぐらい
ただ、スタバみたいな所はやっぱりそこそこ高い。
交通も結構発達してるし、オプションツアーとかも存在するのでオススメ。
何よりも関空から飛行機で4時間半はいい。JALだし。
続いてはちょっと国内の写真をあげてく
24 :名項無必し虞さ色ん旧@肪おーぷん梅 :魂2014/09/26(金)22:26:59 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/zIakQdX

http://imgur.com/UyMWNxV

大学両の夏休み雌を利商用して爆、在青森才へ盾。
大阪附(伊丹)から忘は後JALだけだった庸けど、最近歳ANAも密就承航して鍛行械きや硫すく貴な忙った。弾
北海道とかに行甘く人は多いけふど、意外と関西系から東刑北は皮少もない竹気が>。
でも実又際行力っCて裸み過る判と、凄招い良折いと瀬こ昼ろで幹し栄た。
写真墨は密青迫森桃空象港からも皆近い
三謡内容丸山毛遺跡。縄岩文時霜代の試遺跡
25 :名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)22:31:53 ID:r5UXuZEkF
http://imgur.com/NDPvCOr

青森駅の近くにある青森魚彩センター
勝手丼みたいな感じで、金額に応じて好きな魚を購入し海鮮丼に出来る。
写真のはめっちゃ載っけて、ちゃっかり大間のまぐろも載っけて900円。めちゃくちゃ安い。
http://imgur.com/ua0ISnb

http://imgur.com/N6nOXJL

http://imgur.com/ofKzOvK

青森といえばねぶた祭り。
8月の上旬にあるため、正直な所大学のテストでいけない。
しかし、ワ・ラッセという所では年中、昨年の優秀作品を含めてねぶたを見られる。
迫力半端無い!
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
ユーラシアをチャリで走ってきたけど質問ある?
-
原付で日本一周したんで写真とか貼っていこうと思う
-
怯まずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
東南アジアに一ヶ月行ってきたんで写真うpする 前編
-
夏が終わる前に自転車で九州一周してくる!!
-
タイのプーケットとかその周辺行ってきた
-
お盆休みツーリングの写真貼る
-
北海道全線フリーきっぷで北海道堪能してくるからうpる
-
ウィークエンドパスで伊豆を旅する
-
ドイツ・オーストリア・ハンガリー行ってきたから写真うpする
-
ネパールへ行ってきたので写真で紹介
-
長崎の教会群巡礼ツーリング(下五島編)行ってきたから写真うpする。
-
タイに行ってきました〜のんびり貼っていきます
-
タイへ行ってきたので写真で紹介
-
高知、徳島のローカル線に乗ってきたから写真うpする
-
マレーシア旅行の写真うpする
-
奥京都・芦生の森に行って来たのでうpする
-
ベトナム行ってきたから写真うpする
-
明日の始発から奈良で写真撮ってくる
-
ロシア行ってきたから写真うpする
-
バイクで東北ツーリング行ってきたから写真うpするよ
-
富山、岐阜旅行行ってきた
-
軍艦島行ってきた(2)
-
木曽駒ケ岳山頂に行ってきたので写真うpする
-
廃村に行ってきたからうpしてく
-
娘(ドール)と秘境駅に行ってきた 5
-
夏休み前だしフランス・ベルギー行った時の写真うpする
-
ベトナムツアー行ったので写真貼る
-
青春18きっぷで新宿から博多行くwwwwwwwww
-
東南アジアを周ってきたので、写真を上げていく
-