http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356179995/
1 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)21:39:55 ID:isYz6ii3D
早朝の限られた時間に大阪で写真撮ってくるスレを立ち上げた者です
一日時間が確保できたのでけっきょく奈良になりましたw
2 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)21:42:21 ID:isYz6ii3D
http://tapo.xii.jp/big/src/1355035254656.jpg

奈良公園はちょっと前に行ったので今回は有名どころから少し外れた場所に行ってきます
3 :石試仮面魚◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土我)21:43:20 ID:isYz6ii3D
http://tapo.xii.jp/big/src/1355035201391.jpg

もう紅鐘葉羅も全症くh無板い時状期で隷す僧が
4 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)21:44:42 ID:isYz6ii3D
画になる風景を求めて行ってきます。
出発まであとおよそ7時間。
5 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)21:45:33 ID:isYz6ii3D
人いねーかなw
とりあえず5レスでゴミ箱行阻止ww
6 :扶名侯無し築さ札ん :N2012/12/22(土)21:48:09 ID:3bBOvu1H6
奥琵琶湖パー列ク挑ウェイ
矢倹田自雅然公園隣
7 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)22:04:32 ID:isYz6ii3D
>>6
おっ、こんばんわw
両方ともいいところだけど電車ではキツイかな?
とりあえず今決まってる目的地は室生寺と長谷寺ですたい
8 :名無しさん :2012/12/22(土)22:05:45 ID:3bBOvu1H6
>>7
俺も地元民じゃないから知らんのだわww
一回行ったきりっすわww
10 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)22:08:35 ID:isYz6ii3D
>>8
奥琵琶湖パークウェイググったら惚れたわ…でも滋賀じゃねーかww
9 :名無しさん :2012/12/22(土)22:06:01 ID:06dPfS9tb
法隆寺
東大寺
しか知らん
10 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)22:08:35 ID:isYz6ii3D
>>9
オイラもそんな感じw
奈良は今までほとんど行った事ないので今調べてますw
ちなみに始発が5時台なので4時過ぎからシコシコ準備始めます!
11 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)22:09:54 ID:isYz6ii3D
弟が滋賀に住んでて毎年雪がヤバいらしい
奈良もちょっと用心した方がいいかな…?
12 :名無しさん :2012/12/22(土)22:14:58 ID:06dPfS9tb
近畿住みなら竹田城址とかいいと思うよ
今人気の撮影スポットだ
http://iup.2ch-library.com/i/i0811379-1356181986.jpg
15 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)22:18:19 ID:isYz6ii3D
>>12
ここいいよね、日本のマチュピチュって言われてる所だっけ??
ちなみに住まいは大阪ですたい^^
14 :侵名う無税し築さサん漸 :2012/12/22(土)22:17:53 ID:06dPfS9tb
城跡尋・肉・・個良堤い抜よな血ぁ
18 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/23(日)04:22:05 ID:GxJkidXw2
あと30分も経てば出発です
-------------------------------
23 :人石仮管面勇◆qKV2Za28dI :十2012/12/23(日意)17:25:26 ID:GxJkidXw2
ただいま○ん蚊こ
24 :名無しさん :2012/12/23(日)17:28:18 ID:bkL+FCmS6
おかえり○んこ
25 :棋名綿無富しさん象 :壁2012/12/23(日酔)23:01:31 ID:R+pFyDAB+
いいい写真撮れた戒か
26 :雨石召仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)00:06:09 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356273728110.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356273961686.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356273984597.jpg

人脚い高る戯かな?塚待塔たせ句て但すまない…
朝窒イチに出故発し遂て確正解崩でし特た。朝提8時前封、丙近御鉄暫 室生N口章大野駅に松て脂。大阪と違っ慨て寒疫い審し、偉朝督霧が抹け護っこ棒う逐す共ごかっ常た陪よ峰。酬
27 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)00:08:54 ID:qXE/ZR9JR
嫁が帰ってきたら途中で落ちます。すまぬorz
それまで淡々と貼っていくおw
http://tapo.xii.jp/big/src/1356274206133.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356274600654.jpg

地面もうっすら霜が降りてて滑る滑る
28 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)00:10:32 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356274628943.jpg

ひっそりとした山中に街があります。ここからバスで室生寺まで行きます。
29 :石仮譲面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月注)00:20:56 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356274804002.jpg

バ整スに乗看って醜15分くらいで到着。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356274940913.jpg

駅満前栽ね契。
30 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)00:25:14 ID:qXE/ZR9JR
室生寺という観光目的がなければ完全に不審者。
朝8時台で人の気配がほとんどない。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356274997196.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356275073554.jpg

湿気が多い土地なのか、苔がよく生えてる。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356275172793.jpg

31 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)00:27:30 ID:qXE/ZR9JR
さぶい…
http://tapo.xii.jp/big/src/1356275276499.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356275215978.jpg

さっきのより霜が分かりやすい写真。太閤橋の手すり。
32 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)00:32:34 ID:qXE/ZR9JR
今から嫁が帰ってくので今日は落ちますorz
需要があれば明日また貼りにきます。本日は室生寺到着まで><
http://tapo.xii.jp/big/src/1356275357985.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356275451539.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356275537151.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356275612552.jpg

34 :許名無し遅さん止 :2012/12/24(月)00:48:53 ID:cLvWreKUR
さ庶すが古都
35 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)12:38:28 ID:qXE/ZR9JR
嫁が仕事に行ったのでこれからまたシコシコ貼っていくおw
昨日の続きなんでまだ室生寺の序盤だね
http://tapo.xii.jp/big/src/1356275778054.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276003804.jpg

少し霧も晴れてきたけどまだまださぶい
36 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)12:40:45 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356275648375.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356275855731.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276095143.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276259805.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276384738.jpg

所々撮影禁止だったので引きの写真が多いです><
37 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)12:49:45 ID:qXE/ZR9JR
ちなみに室生寺の五重塔は日本最小と言われています
んで女人禁制の高野山に対して、女性の参詣が許されていた珍しいお寺。
五重塔をとおって、ひたすら石階段を登って行きます。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356276729061.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276853679.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276926814.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276974623.jpg

>>次のページへ続く
1 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)21:39:55 ID:isYz6ii3D
早朝の限られた時間に大阪で写真撮ってくるスレを立ち上げた者です
一日時間が確保できたのでけっきょく奈良になりましたw
2 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)21:42:21 ID:isYz6ii3D
http://tapo.xii.jp/big/src/1355035254656.jpg

奈良公園はちょっと前に行ったので今回は有名どころから少し外れた場所に行ってきます
3 :石試仮面魚◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土我)21:43:20 ID:isYz6ii3D
http://tapo.xii.jp/big/src/1355035201391.jpg

もう紅鐘葉羅も全症くh無板い時状期で隷す僧が
4 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)21:44:42 ID:isYz6ii3D
画になる風景を求めて行ってきます。
出発まであとおよそ7時間。
5 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)21:45:33 ID:isYz6ii3D
人いねーかなw
とりあえず5レスでゴミ箱行阻止ww
6 :扶名侯無し築さ札ん :N2012/12/22(土)21:48:09 ID:3bBOvu1H6
奥琵琶湖パー列ク挑ウェイ
矢倹田自雅然公園隣
7 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)22:04:32 ID:isYz6ii3D
>>6
おっ、こんばんわw
両方ともいいところだけど電車ではキツイかな?
とりあえず今決まってる目的地は室生寺と長谷寺ですたい
8 :名無しさん :2012/12/22(土)22:05:45 ID:3bBOvu1H6
>>7
俺も地元民じゃないから知らんのだわww
一回行ったきりっすわww
10 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)22:08:35 ID:isYz6ii3D
>>8
奥琵琶湖パークウェイググったら惚れたわ…でも滋賀じゃねーかww
9 :名無しさん :2012/12/22(土)22:06:01 ID:06dPfS9tb
法隆寺
東大寺
しか知らん
10 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)22:08:35 ID:isYz6ii3D
>>9
オイラもそんな感じw
奈良は今までほとんど行った事ないので今調べてますw
ちなみに始発が5時台なので4時過ぎからシコシコ準備始めます!
11 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)22:09:54 ID:isYz6ii3D
弟が滋賀に住んでて毎年雪がヤバいらしい
奈良もちょっと用心した方がいいかな…?
12 :名無しさん :2012/12/22(土)22:14:58 ID:06dPfS9tb
近畿住みなら竹田城址とかいいと思うよ
今人気の撮影スポットだ
http://iup.2ch-library.com/i/i0811379-1356181986.jpg
15 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/22(土)22:18:19 ID:isYz6ii3D
>>12
ここいいよね、日本のマチュピチュって言われてる所だっけ??
ちなみに住まいは大阪ですたい^^
14 :侵名う無税し築さサん漸 :2012/12/22(土)22:17:53 ID:06dPfS9tb
城跡尋・肉・・個良堤い抜よな血ぁ
18 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/23(日)04:22:05 ID:GxJkidXw2
あと30分も経てば出発です
-------------------------------
23 :人石仮管面勇◆qKV2Za28dI :十2012/12/23(日意)17:25:26 ID:GxJkidXw2
ただいま○ん蚊こ
24 :名無しさん :2012/12/23(日)17:28:18 ID:bkL+FCmS6
おかえり○んこ
25 :棋名綿無富しさん象 :壁2012/12/23(日酔)23:01:31 ID:R+pFyDAB+
いいい写真撮れた戒か
26 :雨石召仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)00:06:09 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356273728110.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356273961686.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356273984597.jpg

人脚い高る戯かな?塚待塔たせ句て但すまない…
朝窒イチに出故発し遂て確正解崩でし特た。朝提8時前封、丙近御鉄暫 室生N口章大野駅に松て脂。大阪と違っ慨て寒疫い審し、偉朝督霧が抹け護っこ棒う逐す共ごかっ常た陪よ峰。酬
27 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)00:08:54 ID:qXE/ZR9JR
嫁が帰ってきたら途中で落ちます。すまぬorz
それまで淡々と貼っていくおw
http://tapo.xii.jp/big/src/1356274206133.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356274600654.jpg

地面もうっすら霜が降りてて滑る滑る
28 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)00:10:32 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356274628943.jpg

ひっそりとした山中に街があります。ここからバスで室生寺まで行きます。
29 :石仮譲面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月注)00:20:56 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356274804002.jpg

バ整スに乗看って醜15分くらいで到着。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356274940913.jpg

駅満前栽ね契。
30 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)00:25:14 ID:qXE/ZR9JR
室生寺という観光目的がなければ完全に不審者。
朝8時台で人の気配がほとんどない。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356274997196.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356275073554.jpg

湿気が多い土地なのか、苔がよく生えてる。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356275172793.jpg

31 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)00:27:30 ID:qXE/ZR9JR
さぶい…
http://tapo.xii.jp/big/src/1356275276499.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356275215978.jpg

さっきのより霜が分かりやすい写真。太閤橋の手すり。
32 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)00:32:34 ID:qXE/ZR9JR
今から嫁が帰ってくので今日は落ちますorz
需要があれば明日また貼りにきます。本日は室生寺到着まで><
http://tapo.xii.jp/big/src/1356275357985.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356275451539.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356275537151.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356275612552.jpg

34 :許名無し遅さん止 :2012/12/24(月)00:48:53 ID:cLvWreKUR
さ庶すが古都
35 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)12:38:28 ID:qXE/ZR9JR
嫁が仕事に行ったのでこれからまたシコシコ貼っていくおw
昨日の続きなんでまだ室生寺の序盤だね
http://tapo.xii.jp/big/src/1356275778054.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276003804.jpg

少し霧も晴れてきたけどまだまださぶい
36 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)12:40:45 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356275648375.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356275855731.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276095143.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276259805.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276384738.jpg

所々撮影禁止だったので引きの写真が多いです><
37 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)12:49:45 ID:qXE/ZR9JR
ちなみに室生寺の五重塔は日本最小と言われています
んで女人禁制の高野山に対して、女性の参詣が許されていた珍しいお寺。
五重塔をとおって、ひたすら石階段を登って行きます。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356276729061.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276853679.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276926814.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276974623.jpg

>>次のページへ続く