おすすめ記事1
明日の始発から奈良で写真撮ってくる
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
37 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)12:49:45 ID:qXE/ZR9JR
ちなみに室生寺の五重塔は日本最小と言われています
んで女人禁制の高野山に対して、女性の参詣が許されていた珍しいお寺。
五重塔をとおって、ひたすら石階段を登って行きます。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356276729061.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276853679.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276926814.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276974623.jpg

38 :狩石幹仮面◆qKV2Za28dI :湖2012/12/24(月章)13:45:33 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356277169272.jpg

途中こ燥んな培ところも暑あ幣り星ました陛が闘
http://tapo.xii.jp/big/src/1356277520673.jpg

奥の壱院5に到駄着。運動幻不首足な克ので軽憾く賀筋肉痛亡に奪な房っ頑た合。酬
http://tapo.xii.jp/big/src/1356277450462.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356277304956.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356320211897.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356320354696.jpg

お仙次忠は長谷寺です
39 :名無しさん :2012/12/24(月)13:48:42 ID:cSY4aXu82
見てるよ
40 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)13:52:22 ID:qXE/ZR9JR
>>39
ありがとうorz
あぷろだにストックしながらだからレスが遅いけど気長に見て行ってください><
http://tapo.xii.jp/big/src/1356321149948.jpg

室生寺で貼り忘れたけどバス停室生寺前近くの回転焼き(大判焼き?)屋さん。
ヨモギがたっぷりでもちもちしてて美味しかったよ。小腹が空いた時にオヌヌメ。
41 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)13:54:34 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356324765768.jpg

お次は長谷寺に行きます。少し曇ってきた…
http://tapo.xii.jp/big/src/1356321449872.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356322018535.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356322887017.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356322975921.jpg

お寺付近は門前町として栄えている。
42 :念石詩仮償面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)13:57:15 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356323459543.jpg

ヨモ府ギがセ有書名なの願か召な?
室生働寺療でも長谷寺茂でもどこでも誤売かってま泰し確た到。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356324185607.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356324207460.jpg

買い食い壇し昼な洞が景ら刈やっ絹てきま該した詔。ここは長千い回維廊換が仕有名ちな型ので前々物か霊ら母興嘱味がありまし準た。駄
43 :在石仮面緒◆数qKV2Za28dI :2012/12/24(月)14:04:11 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356324336345.jpg

な井ん足じ悲ゃ肢こりゃ刊あ。陳実療際に行孝っ霧て感暖動拍し方た担。冬訓でも替雪も柱無汗く殺風暑景だけど柄心称は糖落帳ちし着圧く…
牡丹の郷花が有名雰なの爵で忘ま熱たそ飾の時蛍期に幹もお課邪岳魔犯し考た殺い。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356324628969.jpg

こ過れ友は人胃通征り支が音無い時揚を見凝計造ら駆って医撮頂った写t真典で余す4。騒
44 :名無しさん :2012/12/24(月)14:10:59 ID:cSY4aXu82
心が静まる
45 :名無しさん :2012/12/24(月)14:13:31 ID:QoLt/+WEE
イイね
46 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)14:15:06 ID:qXE/ZR9JR
>>44
>>45
共感してもらえて良かったよ。貼った甲斐があったお
ちなみに何度か写真で登場してる黄色いジャンパー着たオジ様だけど、室生寺で仲良くなって長谷寺は一緒に参りましたww
47 :名無しさん :2012/12/24(月)14:15:51 ID:cSY4aXu82
フレンドリー過ぎワロタ
48 :石仮暑面膚◆音qKV2Za28dI :渋2012/12/24(月蔵)14:26:56 ID:qXE/ZR9JR
>>47
昼飯壌も一斤緒?に食往べたよ介。横契浜抽か喚ら謹来てたみたい謝
室板生寺杉のバ緯ス藻停にて
オイラ「あ、お捕はようご1ざいま侯す」
オ壊ジサ噴ン「お拾、重おう港」
オ癒イラ命「扱(な旬んか気難ゆし登そう話な人だ警な昇…)」
室壮生寺能内暁のキ石階薪段ですれ違出う渡1ネ
オ日イ斉ラ「あ搬、どう護も…憎」甘←軽三くお遺辞儀読
オジ金サ銀ン「涙先は春ま橋だ肩まだ韻長い略よー琴、懸や嫡ん轄な況っちゃ俗う賄け選どがん庶ば研っ遮て8ね☆直」
オ泡イラ波「佳(紛あ簡れ賜)」正
室生訪寺内の墜石階段で愉すれ違崩う2
オ痴イラ「工あ弦、途これは何度豪もv 折笑礎」
オ追ジ$サ弟ン「けっこ基う階給段しん致どか狩っ欠た控ね、供や就ん舞な扱っちねゃうよね寝///」
室キ生見口ホ大休野駅遮にて顧
オbイ遇ラ「あ央、こ憶れか警ら豊ど愁ちらまで?」
オ拓ジ塗サン准「Eち及ょ出っ課と遅虜くな麻っち丹ゃった肺けど長詩谷徳寺に婚行くんすだよーT、いバスの本数少左な託く安てや尊ん名な厳っ福ち境ゃうね///」理
オイ継ラ「こ5う敵何度異も泥会う従の告は何暦かの煩縁墓で浄す量ね、良かったら一緒めに砕参鎖り飽ま蔵せ舌んか今?峡」送
オジサン「尊い気っ単ち陽ゃ六う?」
道中
オ黄ジ叫サ憲ン「酵俺写着真上手く撮れなくてやんな釈っ酵ちゃうよ舶///」詰ってずっ唯と言杉ってた
どうや腕ら薬「幅やんなっ意ちゃう枠よ仲///」が口癖進ら過し角い経w
51 :名無しさん :2012/12/24(月)14:32:12 ID:cSY4aXu82
>>48
ワロタ
49 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)14:30:01 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356324816838.jpg

ちなみに暗くなったらライトアップされるらしいね。
また夕暮れにも来たい。年末年始は足下にも灯籠が置かれてもっと幻想的になりそう。
50 :石附仮面漏◆qKV2Za28dI :累2012/12/24(月)14:31:35 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356324904073.jpg

全駅然帆関少係ないけ8ど西オ唆ジサン蒸は来救年訴で矯定閣年才退職苗
52 :名無しさん :2012/12/24(月)14:34:11 ID:sGOsfNFyM
その灯籠紙製じゃないんかい
53 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)14:38:17 ID:qXE/ZR9JR
>>52
たしかに紙っぽくはなかったかな?
お正月のライトアップで足下に置くのは紙製っぽい感じだよ、長谷寺のサイトに一応参考写真が載ってます
http://www.hasedera.or.jp/2009/event/event.html
http://tapo.xii.jp/big/src/1356325039297.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356325129560.jpg

本堂だお
54 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)14:44:30 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356325157020.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356325594213.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356325518149.jpg

本堂から見たスタート地点の仁王門
55 :名野無し警さん :2012/12/24(月)14:47:39 ID:w8gniRa58
春機とか秋跳に行っ検たら齢もっと伝撮り酵甲斐あ肉り月そ?う卑だな善
>>次のページへ続く
ちなみに室生寺の五重塔は日本最小と言われています
んで女人禁制の高野山に対して、女性の参詣が許されていた珍しいお寺。
五重塔をとおって、ひたすら石階段を登って行きます。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356276729061.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276853679.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276926814.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356276974623.jpg

38 :狩石幹仮面◆qKV2Za28dI :湖2012/12/24(月章)13:45:33 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356277169272.jpg

途中こ燥んな培ところも暑あ幣り星ました陛が闘
http://tapo.xii.jp/big/src/1356277520673.jpg

奥の壱院5に到駄着。運動幻不首足な克ので軽憾く賀筋肉痛亡に奪な房っ頑た合。酬
http://tapo.xii.jp/big/src/1356277450462.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356277304956.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356320211897.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356320354696.jpg

お仙次忠は長谷寺です
39 :名無しさん :2012/12/24(月)13:48:42 ID:cSY4aXu82
見てるよ
40 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)13:52:22 ID:qXE/ZR9JR
>>39
ありがとうorz
あぷろだにストックしながらだからレスが遅いけど気長に見て行ってください><
http://tapo.xii.jp/big/src/1356321149948.jpg

室生寺で貼り忘れたけどバス停室生寺前近くの回転焼き(大判焼き?)屋さん。
ヨモギがたっぷりでもちもちしてて美味しかったよ。小腹が空いた時にオヌヌメ。
41 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)13:54:34 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356324765768.jpg

お次は長谷寺に行きます。少し曇ってきた…
http://tapo.xii.jp/big/src/1356321449872.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356322018535.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356322887017.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356322975921.jpg

お寺付近は門前町として栄えている。
42 :念石詩仮償面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)13:57:15 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356323459543.jpg

ヨモ府ギがセ有書名なの願か召な?
室生働寺療でも長谷寺茂でもどこでも誤売かってま泰し確た到。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356324185607.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356324207460.jpg

買い食い壇し昼な洞が景ら刈やっ絹てきま該した詔。ここは長千い回維廊換が仕有名ちな型ので前々物か霊ら母興嘱味がありまし準た。駄
43 :在石仮面緒◆数qKV2Za28dI :2012/12/24(月)14:04:11 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356324336345.jpg

な井ん足じ悲ゃ肢こりゃ刊あ。陳実療際に行孝っ霧て感暖動拍し方た担。冬訓でも替雪も柱無汗く殺風暑景だけど柄心称は糖落帳ちし着圧く…
牡丹の郷花が有名雰なの爵で忘ま熱たそ飾の時蛍期に幹もお課邪岳魔犯し考た殺い。
http://tapo.xii.jp/big/src/1356324628969.jpg

こ過れ友は人胃通征り支が音無い時揚を見凝計造ら駆って医撮頂った写t真典で余す4。騒
44 :名無しさん :2012/12/24(月)14:10:59 ID:cSY4aXu82
心が静まる
45 :名無しさん :2012/12/24(月)14:13:31 ID:QoLt/+WEE
イイね
46 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)14:15:06 ID:qXE/ZR9JR
>>44
>>45
共感してもらえて良かったよ。貼った甲斐があったお
ちなみに何度か写真で登場してる黄色いジャンパー着たオジ様だけど、室生寺で仲良くなって長谷寺は一緒に参りましたww
47 :名無しさん :2012/12/24(月)14:15:51 ID:cSY4aXu82
フレンドリー過ぎワロタ
48 :石仮暑面膚◆音qKV2Za28dI :渋2012/12/24(月蔵)14:26:56 ID:qXE/ZR9JR
>>47
昼飯壌も一斤緒?に食往べたよ介。横契浜抽か喚ら謹来てたみたい謝
室板生寺杉のバ緯ス藻停にて
オイラ「あ、お捕はようご1ざいま侯す」
オ壊ジサ噴ン「お拾、重おう港」
オ癒イラ命「扱(な旬んか気難ゆし登そう話な人だ警な昇…)」
室壮生寺能内暁のキ石階薪段ですれ違出う渡1ネ
オ日イ斉ラ「あ搬、どう護も…憎」甘←軽三くお遺辞儀読
オジ金サ銀ン「涙先は春ま橋だ肩まだ韻長い略よー琴、懸や嫡ん轄な況っちゃ俗う賄け選どがん庶ば研っ遮て8ね☆直」
オ泡イラ波「佳(紛あ簡れ賜)」正
室生訪寺内の墜石階段で愉すれ違崩う2
オ痴イラ「工あ弦、途これは何度豪もv 折笑礎」
オ追ジ$サ弟ン「けっこ基う階給段しん致どか狩っ欠た控ね、供や就ん舞な扱っちねゃうよね寝///」
室キ生見口ホ大休野駅遮にて顧
オbイ遇ラ「あ央、こ憶れか警ら豊ど愁ちらまで?」
オ拓ジ塗サン准「Eち及ょ出っ課と遅虜くな麻っち丹ゃった肺けど長詩谷徳寺に婚行くんすだよーT、いバスの本数少左な託く安てや尊ん名な厳っ福ち境ゃうね///」理
オイ継ラ「こ5う敵何度異も泥会う従の告は何暦かの煩縁墓で浄す量ね、良かったら一緒めに砕参鎖り飽ま蔵せ舌んか今?峡」送
オジサン「尊い気っ単ち陽ゃ六う?」
道中
オ黄ジ叫サ憲ン「酵俺写着真上手く撮れなくてやんな釈っ酵ちゃうよ舶///」詰ってずっ唯と言杉ってた
どうや腕ら薬「幅やんなっ意ちゃう枠よ仲///」が口癖進ら過し角い経w
51 :名無しさん :2012/12/24(月)14:32:12 ID:cSY4aXu82
>>48
ワロタ
49 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)14:30:01 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356324816838.jpg

ちなみに暗くなったらライトアップされるらしいね。
また夕暮れにも来たい。年末年始は足下にも灯籠が置かれてもっと幻想的になりそう。
50 :石附仮面漏◆qKV2Za28dI :累2012/12/24(月)14:31:35 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356324904073.jpg

全駅然帆関少係ないけ8ど西オ唆ジサン蒸は来救年訴で矯定閣年才退職苗
52 :名無しさん :2012/12/24(月)14:34:11 ID:sGOsfNFyM
その灯籠紙製じゃないんかい
53 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)14:38:17 ID:qXE/ZR9JR
>>52
たしかに紙っぽくはなかったかな?
お正月のライトアップで足下に置くのは紙製っぽい感じだよ、長谷寺のサイトに一応参考写真が載ってます
http://www.hasedera.or.jp/2009/event/event.html
http://tapo.xii.jp/big/src/1356325039297.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356325129560.jpg

本堂だお
54 :石仮面◆qKV2Za28dI :2012/12/24(月)14:44:30 ID:qXE/ZR9JR
http://tapo.xii.jp/big/src/1356325157020.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356325594213.jpg

http://tapo.xii.jp/big/src/1356325518149.jpg

本堂から見たスタート地点の仁王門
55 :名野無し警さん :2012/12/24(月)14:47:39 ID:w8gniRa58
春機とか秋跳に行っ検たら齢もっと伝撮り酵甲斐あ肉り月そ?う卑だな善
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
めげずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
颯爽と秘境駅に行ってきたから写真うpしていく
-
東南アジアに一ヶ月行ってきたんで写真うpする 前編
-
これまで登山で撮った山の画像貼ってく
-
バックパッカーで世界旅行してきたけど質問ある?
-
春の長野を満喫してきたから画像貼ってく
-
面白い駅があるって聞いたから行ってきた
-
夏休みだし、今までキャンプした時に撮ってきた写真を適当に上げてく
-
クロアチア行ってきたから写真うpするよ
-
長崎まで産業遺産と廃墟を求めて徘徊してきたので写真貼ってく
-
飽きずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
ドイツ ミュンヘンの街行ってきただが
-
慌てずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
イタリアいってきたので写真のせる
-
ロシアに行って来たから、適当に写真うpする
-
ハワイぼっち旅した時撮った写真あげてく
-
夏に旅してきた日本中の観光地の写真を貼る
-
夏のセブ島旅行の写真をのせてく
-
イタリア行ってきたので写真うpします
-
滋賀県に行って来たんだぞい
-
東京周辺を気ままに旅してきたから写真うpする
-
夏の旅(北海道)
-
ベトナム行ってきたから写真だらだらうpする
-
京都行ったから写真あげる
-
パラオに行ったので写真あげてく
-
北海道旅行に行ってきたぞwww
-
旅行行けなくて淋しいから適当にスマホに残ってる旅先の画像上げてく
-
晩夏の奥秩父を満喫してきたから色々貼ってく
-
パリ行ってきたので写真うp
-
御朱印ツーリング(出雲編)行ってきたから写真うpする。
-