2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

嫁が自分の都合ばかり優先をして赤ちゃんを危険な目に合わせる

 

\ シェアする /




1 :名無しさん@おーぷん:2017/08/08(火)00:29:03 ID:PBY(主)
うるさいからといって ふたをかぶせて子育てをする。

空気穴は ほんの少しで、蓋の内側には水滴がついてくもっている。

危険だから とろうといってとっても すぐに嫁はかぶせる。

赤ちゃんが嫌いなわけではなく世話はするけど泣き声がうるさくていやらしい。


赤ちゃんが酸欠で死なないか常に心配。

説得が通じない。

「だったら蓋をとった状態で蓋をした時と同じくらいの状況にしてよ」という始末。


どうやったら分かってくれる?

嫁の親にばらした方がいい?



3 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:32:00 ID:IJM
そうやって死んだ前例あるけども


10 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:34:31 ID:PBY(主)
>>3-4 俺もそう思う。

いくら俺が蓋をとっても また嫁が蓋をかぶせる。

ことばも通じない。

でも嫁は赤ちゃんの世話はしっかりする。

矛盾をしてる。



4 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:32:02 ID:94b
虐待


5 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:32:44 ID:PBY(主)
みて明らかにヤバイのにそれが分からない、分かろうとしない嫁。

正直、お手上げ。うるさいを重視しすぎてそこから譲ってくれない。

安全のより前に、防音を重視してるのをやめてほしいのだが変わらん



7 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:33:30 ID:yxY
俺の母ちゃんによく似てるな

「自分のことだけを考える」って所が


14 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:35:52 ID:PBY(主)
>>7
俺の母ちゃんもそうだったよ。

変わらないし変われない人。

他人や人にはいい顔をする。



24 :名@おーぷん :2017/08/08(火)00:39:03 ID:yxY
>>14
そう俺もな感

く俺ゃんが会社ってるに俺の頭を叩いたりしてたらし


31 :名無しさん@おーぷ :2017/08/08(火)00:43:42 ID:PBY(主)
>>24
嫁えらびはにね





8 :無しさん@おん :2017/08/08(火)00:34:01 ID:94b
知的障害


20 :名無しさん@おーぷ2017/08/08(火)00:36:50 ID:PBY(主)
>>8
ペルガーを少し調ど 少それ知れ



9 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:34:30 ID:hyW
なんでそんな奴と結婚したんだよ

結婚する前でもわかるやろ、自分しか考えない奴なら


22 :名無しさん@おーぷ2017/08/08(火)00:38:05 ID:PBY(主)
>>9
猫をってで見抜けなかった。

してから どん我を出して使きた

結婚前に同棲もしてたけど棲の時も猫をかぶってた



13 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:35:10 ID:tNV
本当だとしたら赤ちゃんのことを考えて別居


15 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:35:56 ID:tNV
いや、本当に考えるとしたら母親と別れさせるのはひどいのか?

でも苦しそうだよなぁ


25 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:39:24 ID:PBY(主)
>>15
赤ちゃんはすきみたいだからそれは

赤ちゃん、嫁、お互いにさせたくない



16 :○8djyO554mgiQ :2017/08/08(火)00:36:24 ID:Uz9
?どういうこと


27 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:41:51 ID:PBY(主)
>>16-17
服をいれたりするプラスチックの衣装ケースを赤ちゃんの上にかぶせて床との間にものをおいて空気穴を確保してる感じ

やめろといってもやめない。

しかも空気穴がせますぎる



19 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:36:49 ID:sVr
防音室をレンタルしな

窓と冷暖房ついてるやつ


29 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:42:42 ID:PBY(主)
>>19
値段が高いといって却下された



23 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:38:18 ID:2mj
生後どのくらい?


30 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:43:06 ID:PBY(主)
>>23
半年



26 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:40:56 ID:0VV
嫁母に相談したら?


34 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:45:43 ID:PBY(主)
>>26
そうした方がいいかな?

嫁の両親が訪問してきた時は嫁が蓋をとって奥にしまって隠してるから嫁の両親はそうやって子育てをしてることを知らない



28 :名しさん@おーぷん2017/08/08(火)00:42:14 ID:IJM
やめろっていうだ?




38 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:47:07 ID:PBY(主)
>>28
お手げ。

口でても分かうとしな

頑固者。

が蓋稿てたら蓋をてきた



32 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:43:51 ID:yxY
嫁の親もおかしい人かも知れない

親にそうやって育てられたから、嫁も同じ事をしてるのかも


36 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:46:34 ID:UXf
>>32
育てられたかはともかく、親もおかしい可能性は高い


39 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:48:20 ID:PBY(主)
>>32
両親は常識人だけど、嫁を甘やかせて

育てたと思う



35 :名無しさおーぷん2017/08/08(火)00:45:44 ID:Bot
母親の気持同じ母にしか分ないらね


42 :無しん@おーぷん :2017/08/08(火)00:49:45 ID:PBY(主)
>>35
嫁のには緒にしがいな?

俺が両親にいったことをし嫁は発狂してると思う



44 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:50:59 ID:UXf
>>42
良いかもしれないけど、信用できないな


54 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:56:49 ID:PBY(主)
>>44
高い金だして強引に防音室レンタルした

方がいいかな?



59 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:59:15 ID:sVr
>>54
それか週一2時間とかポイントでシッターさん呼ぶとかたど、防音室のレンタルと同じくらいの料金かも?

24時間つきっきり。が辛いんだよ、リフレッシュする時間がある、って心の支えがあると奥さんもいいかもね

奥さん褒めてあげてね


66 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)01:05:25 ID:PBY(主)
>>59
ベビーシッターも他人だから いやらしい。

前に市の保健師さんかな?なんか赤ちゃんの相談とかに来た人も うちは大丈夫ですといって断った。

病院でも他のママさんが嫁に話しかけてもママともをつくろうとしない。



68 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)01:07:18 ID:sVr
>>66
じゃあ自分で世話するか、自分+ベビーシッター、自分+両親、自分+義両親、とかで赤ちゃんみて、

奥さん自由にカフェでお茶飲んできまいって言ってあげれば


74 :しさん@おーぷん2017/08/08(火)01:15:23 ID:PBY(主)
>>68
言っ

俺も育暇をとっるから嫁と分担して分ずつてる

どんどん遊んでていよとてる



77 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)01:18:24 ID:sVr
>>74
めっちゃ頑張ってる!偉いね!


80 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)01:20:21 ID:PBY(主)
>>77
蓋だけなんだよ、俺がやめてほしいのは。

第3者からみたら虐待だと思うし

これで赤ちゃんが死んだら、殺人未遂になりそうなのが目に見えてる



37 :名無しさん@おーぷん :2017/08/08(火)00:47:05 ID:2mj
半年なら夜泣きはそろそろピーク越えて治まってくる

でもまだまだ泣くから、産後鬱の相談には明日にでも行くべき


46 :無しさん@おーぷ :2017/08/08(火)00:52:16 ID:PBY(主)
>>37
病院とかいかないイプ

味期が1ヶすぎたものとかも 腹痛を起こすめときなよっいっても

お腹らとかいって平気で食





>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:常識の通じない人達,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事