2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

会社設立から8ヶ月で倒産したった
(3ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:27:01.67 ID:zDtoBWgV0
これからどうするつもりなの?


109 :以下、名無にかわりましVIPがお送:2012/12/08(土) 09:35:45.07 ID:J8Vx7Eid0
>>99
あえがら返済しつつ、ちょずつで金してって

年後かに残額一で返済できるぐらいの蓄えきたら終わらせ、いろんなものをフラてのが標かなぁ



100 :以下、名かわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:29:24.24 ID:2ZAqSvy20
アホやなもそも敵がいる商売と思うそのアw


111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送:2012/12/08(土) 09:36:50.00 ID:J8Vx7Eid0
>>100
がいない新しいでいきな負かける方がよっぽ無謀と思う



117 :綿、名無しにかりましてVIPがします:2012/12/08(土) 09:40:45.21 ID:2ZAqSvy20
>>111
アホなw


126 :以無しにかわりましてVIPがお送ます:2012/12/08(土) 09:48:33.27 ID:J8Vx7Eid0
>>117
の調子で人生楽しめよ



132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:53:38.13 ID:2ZAqSvy20
>>126
じゃあさ国民皆がキムチを売るとします

貴方もキムチを売ります

さあ、貴方は億万長者に成れるでしょうか?w


140 :下、名無にかましてVIPが送りします:2012/12/08(土) 09:58:12.28 ID:J8Vx7Eid0
>>132
万長者狙のにがキチなあたりでてーな

っと頑張ってほろよ



137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:56:15.95 ID:SdVUli9a0
>>132
極端な例引っ張り出してたら納得材料にはならんよ?


141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 10:00:22.11 ID:2ZAqSvy20
>>137
分かりやすい例言ってみただけ

逆に国民で私しかキムチ作れませんってなったらどう?





147 :下、名無にかVIPがりしす:2012/12/08(土) 10:03:37.97 ID:Asp4+YID0
>>141
入者が多い=需が大きい=おこれにれる可能性が高

と言う考え方がある


156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 10:10:42.36 ID:kyVmXnsI0
>>141
国産キムチは美味しいから、一人しか作れなかったら売れるだろうな

でもただ辛いだけで旨みがないキムチ作れても誰も買わないだろ?


162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 10:14:44.59 ID:XvloCBoe0
>>156
国内唯一なら阿呆なことしない限りまず売れるけど まぁこんなたとえ話どうでもいいわな


171 :以下、名無しにかわりましてVIPが送りしま:2012/12/08(土) 10:20:48.12 ID:J8Vx7Eid0
>>162
ともだな 的外ぎる



102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:31:56.45 ID:SIb+9jBfO
銀行員の俺が飛んできました


111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:36:50.00 ID:J8Vx7Eid0
>>102
法人向け融資の審査が厳しい理由がよくわかったよ。

うちみたいなのがいるからだなwww



104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:33:31.10 ID:Asp4+YID0
借金完済できるとまた驕りが出てくるから気をつけようぜ


113 :以下しにわりまVIPがおりし2012/12/08(土) 09:38:24.33 ID:J8Vx7Eid0
>>104
そだね、完済した勢いで調子こかない預金に がっつり貯め



107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:35:31.77 ID:BCiIqq4F0
会計は事務所にでも頼んでたのん?


118 :以下、名無しにかわりまVIPがお送ります:2012/12/08(土) 09:40:51.96 ID:J8Vx7Eid0
>>107
会計士事務所に頼んで

一番安い約プランにしてたから財務的な助言はんどなかったけどね



108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:35:36.76 ID:cb/3GVO80
最初は口座作成してもらうことも目的に含めて 色んなところの仕事受託するべきだったね

おつかれさま、巻き返しがんばってね


118 :以下、名無しにりましてVIPがお送りします2012/12/08(土) 09:40:51.96 ID:J8Vx7Eid0
>>108
りたていう甘が出て案絞ったとこがあれ

訓になったよ

妻子持つ険しんなできて良かった。

家とか家庭って状況った絶望しかなかった



115 :以下、名しにかわりましてVIPがお送りしま2012/12/08(土) 09:40:20.98 ID:3TDA8BoN0
ナイスチャレン


123 :以にかわりましてVIPが送りします:2012/12/08(土) 09:45:36.59 ID:J8Vx7Eid0
>>115
りがうありがとう

月が俺のりののプラになればか貿りだ



116 :以下、名無しにかりましてVIPが送りします:2012/12/08(土退) 09:40:21.70 ID:99o2jlSI0
言う俺も何の計画もに一ヶ月前に踏み切口なんですがまだずに準備殿

何か一言をお願いしまっし


120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:43:46.80 ID:Asp4+YID0
>>116
自分のスキルをリストアップして出来ない仕事を確認しておくと

もらった仕事にどう対応できるか判断しやすい


128 :以下、名しにかわりましてVIPがおします:2012/12/08(土) 09:50:23.91 ID:99o2jlSI0
>>120
わかりい助言だ

おま宿えが言うと説得あるな

それ分かっていもこうなるってこ起業難しを物語って

が美ありが


129 :以無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:50:44.48 ID:J8Vx7Eid0
>>120
俺もやよかっ・・



126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:48:33.27 ID:J8Vx7Eid0
>>116
一人でやんの?

ちゃんと取引先とかあるか?





119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:41:23.00 ID:9/JjyW7c0
資本500万ないとまともに借金できないしょ


126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:48:33.27 ID:J8Vx7Eid0
>>119
公庫とか保証協会の創業融資はそうでもない。

自己資金の何倍までっていう上限はあるみたいだけどね



121 :以下、名無しにかわりまVIPがお送り2012/12/08(土) 09:44:55.44 ID:cETeO0s/0
なんで高卒で大手に就きた

今のいいとして


129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:50:44.48 ID:J8Vx7Eid0
>>121
最初は糞みたいなベンチャーにしか入れなかったんだけどさ、ブラック渡り歩いて偶然入った会社が当時零細だったんだけど、ソーシャルで大ヒットして一気に業界トップクラスに成り上がりやがった。

中身は相変わらず糞らしいけど



122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:45:12.72 ID:BCiIqq4F0
簿記くらいとろうぜ…


134 :、名無しにかわりましVIPがお送りしま:2012/12/08(土) 09:54:36.37 ID:J8Vx7Eid0
>>122
IT土方に簿記という発想は出



142 :以下かわりましてVIPが送りします:2012/12/08(土) 10:00:51.62 ID:NrVla6XI0
>>134
会は登記と労働保険とか管理に必須

だか3人なら自余裕だった

中抜業者でウマウっす


150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 10:05:54.41 ID:J8Vx7Eid0
>>142
そうだよなぁ、ITにかぎらずどんな業種だろうと中抜き企業が一番うめーよなー



155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 10:10:20.11 ID:NrVla6XI0
>>150
まあ個人でやり直せばいいじゃん

つか一気に拡張したのが敗因だろ


164 :以下、無しにかましてVIPがお送り2012/12/08(土) 10:17:00.96 ID:J8Vx7Eid0
>>155
だね、収益源が出るまは一くても二でやるべきだった

ートか員抱えるのは会寿命縮めて打性が上るな



124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:47:36.95 ID:NrVla6XI0
商工会とかで連鎖倒産を防ぐ保険みたいなのがあっただろw


134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:54:36.37 ID:J8Vx7Eid0
>>124
商工会一度もいってないんだこれが



125 :以無しにかわVIPが送りします:2012/12/08(土) 09:47:59.00 ID:p3duoHOj0
たほうよアプリ


134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:54:36.37 ID:J8Vx7Eid0
>>125
もう市場が成熟期に入ってるからそのとおりだな。

出せば売れたちょっと前とは状況がだいぶ違う。



127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:48:45.55 ID:IyjW3y+WO
開業資金どこから借りたの?


134 :以下、名無しかわりましてVIPがお送ります2012/12/08(土) 09:54:36.37 ID:J8Vx7Eid0
>>127
証協会の保証付資で会社所在地近辺に店持ってる銀だな



136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:55:25.40 ID:egwns/uM0
ゆとり倒産


146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 10:03:29.08 ID:J8Vx7Eid0
>>136
否定はしないがな



138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 09:57:51.13 ID:tElZflbr0
融資で1200万か

600万は自己資金で持ってたの?よく貯めたな




>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:ためになる話,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 
 
 

新着記事