2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

今から川で魚、貝、エビ採ってくるwwwwwwwwwwwwwww
(4ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 17:35:10.19 ID:DXNlECYN0
まず、タニシを語るにあたって皆がよく間違える

このうまを理解して欲しい


日本にタニシは四種類しかいない

タニシとカワニナは別

タニシと水草に付いてるちっこい奴は別

タニシとジャンボタニシは別

この四つだ



267 :以下、名無しりましVIPがお送りしま2013/09/05(木) 17:35:23.54 ID:llesU4Fj0
ニシりシジ


268 :以下、名無しにわりしてVIPがお送ます:2013/09/05(木) 17:37:06.48 ID:DXNlECYN0
>>267
シジよりタニシいこら説明するから

ジミ厨は黙っててよ!



270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 17:39:27.92 ID:luQR+6jN0
詳しく教えてもらおう


271 :以下、名無しにかわしてVIPがおりします2013/09/05(木) 17:40:01.86 ID:DXNlECYN0
、タは腹、原紐舌(ちぜつ)目タニシ科含まれる生き物の総称だ

まり、いがいのはタニシと名前がつシと呼べないの



275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 17:43:18.96 ID:DXNlECYN0
日本には四種類のタニシがいる

マルタニシ
オオタニシ
ヒメタニシ
ナガタニシ


たった四種類だけで日本のタニシをコンプリート出来るのもタニシの魅力だ!

ナガタニシのみ琵琶湖固有種で それ以外のタニシは日本全土にいるから是非とも探してくれ!




280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 17:47:53.64 ID:DXNlECYN0
水草についてるタニシみたいな巻き貝

こいつはアクアリストに嫌われる

名前は
レッドラムズホーン
モノアライガイ
サカマキガイの三匹

水槽内を爆殖して荒らす

ナイス害だ!

この三匹は厄介で無性生殖、つまりオスメスがない(タニシはオスメスがある)

これと似た性質を持つジャンボタニシも同様だ!

こいつらはタニシの真似をした鬼畜どもだ



281 :以下、しにわりましVIPがお2013/09/05(木) 17:49:47.78 ID:EQZLwxKZ0
相変ず詳しいな


284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 17:53:05.45 ID:DXNlECYN0
タニシとカワニナは違うについて説明する

タニシとカワニナは別の生き物だ

カワニナはホタルの餌で有名だが
タニシはタニシ科
カワニナはカワニナ科で
タニシとは別の生き物なのだ

カワニナは水草を食べる嫌われるものだ!

タニシは水草を食害しない、まさにアクアリウムの神様なのだ



290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 17:57:36.57 ID:DXNlECYN0
タニシの大きな利点、特徴はこの三つ

刈り取り食

デトリタス食(いわゆる排泄物おそうじ)

そしてなんと、ろ過摂食!


これがタニシの素晴らしい所だ

他と比べると

ジャンボタニシやモノアライガイとか
デトリタス食
刈り取り食

カワニナ
デトリタス食
刈り取り食

シジミ
ろ過摂食

一目瞭然ではないか!



293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 17:59:54.20 ID:DXNlECYN0
つまりタニシ一匹飼うと

シジミ
モノアライガイ
カワニナ

この三匹を飼うのと同等である

さあ、みんなタニシを採りにいこう!

まだまだタニシの良さを説明するぞ!



295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:00:55.89 ID:LM0J5H3k0
タニシ博士じゃねえか


298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:02:48.13 ID:DXNlECYN0
タニシの良さ、

それは個体数のコントロールのしやすさ

飼いやすさ

可愛さ

駄洒落のつくりやすさ

どれを採っても一位だからだ!



303 :以下、名無しにかわりましVIPがお送りします2013/09/05(木) 18:07:45.71 ID:DXNlECYN0
タニシは雌ある

まりのコントールが非に簡単である

モノアライガイかよりがでかいので扱いすい

さらにタニシは食害し

汚さ、むしろ綺麗

ミナミマエビの捕稿り場なるなど緒に生体のぶこばかり

タスなで植物の養も円滑にさせようする

に潜り、砂のも掃除してくれる始末(勿論砂が無くても生られます)

流石!ニシ



302 :、名無しにかわりまVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:07:41.07 ID:JsFyGNMg0
タニ他の巻との分けかてあるの


305 :以下、しにわりましてVIPがおりし:2013/09/05(木) 18:09:28.51 ID:DXNlECYN0
>>302
ある


後にタニシの用性につて説明するよ!

はなんと、食ってもうまいのだ



308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:12:03.49 ID:DXNlECYN0
タニシが殖えすぎて困るでも殺すの可哀想…

そんなあなたに!

綺麗な水で泥を吐かせる

そして、そのまま茹でて食べよう!

味噌煮や和え物、漬物と何にでも合うよ

味は意外にちょっとタコに似てるよ!



313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:15:53.79 ID:DXNlECYN0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4468409.jpg
_134217727

さあ、みんなもタニシを育ててたにしい(楽し)思いをしよう!

終わり

どうだった?




314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:19:03.19 ID:udOuS2AE0
>>313
そのケースに生体は何が居るの?


317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:20:24.53 ID:DXNlECYN0
>>314
今はミナミヌマエビ
ヒメタニシ
あとネジレモだけ

メダカ入れたら完成



318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:22:35.42 ID:udOuS2AE0
>>317
それで今日ガサりに行ったのか。


320 :以下、無しにかわましてVIPがお送ります:2013/09/05(木) 18:24:25.13 ID:DXNlECYN0
>>318
うだよ



322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:25:38.44 ID:ypC7ciKv0
ヘビやギルやその他いろいろの人か


325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:28:46.82 ID:DXNlECYN0
>>322
そうだよ

今回失敗したから

次は「今から武庫川で虫採ってその場で食ってくるwwwwwwww」ってスレ立てるから

その時またついでにリベンジでメダカ捕まえるわ

晴れた日が続いたら立てるつもり



327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:31:45.99 ID:H35J5FDz0
>>325
マジか

楽しみにしとるで


330 :、名しにかわりましてVIPが2013/09/05(木) 18:36:57.16 ID:DXNlECYN0
>>327
おう俺も



323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:27:09.66 ID:U0IS7PKz0
なにこねワクワクするスレ

近くの川もうすぐ羽化するヤゴ沢山おるわ


333 :以下、名無しにかりましVIPがおします:2013/09/05(木) 18:39:22.16 ID:GapK0dA90
>>1さんの行く川に
バス、鯉はる?


334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/05(木) 18:42:19.20 ID:DXNlECYN0
>>333
武庫川にゃ

数年前にライギョを見たことある

今確実に居ると言える大型魚はコイ、ブラックバス、ブルーギル、ナマズぐらい




>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:いきもの  |  タグ:, ,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事