2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(110)
(3ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


289 :おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 23:07:56.00 ID:Hn0rLf87
武勇伝ではないけど...


中学のときバスケ部だった。

結構厳しい部で、15人くらいいた新入部員はあっという間に私を入れて4人になった。

1番上手かったのはA。

次に上手かったのはB。

私は3番手でCが4番手だったが、先輩の指名制だったため私がキャプテンになった。


3年になるタイミングで顧問がかわり、今まで生活面まで厳しく指導してくれていた顧問から置物のような顧問にかわった。

Bは常に誰かをハブってないとダメな性分で、キャプテンになると同時にそのお鉢が私にまわってきた。

練習のメニューが悪いとか、そもそも下手だとか、最終的にはキモイとか、いろいろ陰口をたたかれ、部内では常に3対1。

ただ自分はもともと友達も多かったし、部活の時間だけハブられるくらいじゃたいして気にしていなかった。

バスケが好きだったから退部という選択肢も無かった。


嫌がらせもどんどんエスカレート。

3人でニヤニヤ、こそこそはデフォ。

アホみたいに強いパスで怪我をさそうとか、試合中にわざとパスをまわさないとか、後輩に指示してボールを隠したり、部室にとじこめられたりもした。

引退試合もそりゃヒドイもんで即負け。

4人とも別々の高校へ進んだ。


私は近所の進学校で再びバスケ部に入った。

Aはバスケの強い女子校、Bは受験に失敗。生徒の半分以上が滑り止めに使ったという私立へ、Cはデザイナーを目指して底辺工業高校のデザイン科に進んだ。



290 :かなくわえしさ:2013/01/15(火) 23:09:05.96 ID:Hn0rLf87
最初に再したのはAだった。

1のとき練習試合の大会組まれ私の高校にやってき

Aの高校厳して有名。

部員は全主直前のベリショートの湿髪型れる。

更衣からは「昔いじめ尿てたやつがいんよねココww」とい笑いが聞こてきた。

が、方は、高校ではないいばっかりだたので部とかりいい関係を築いてた。

加え由な校風の学校だったたOKピスOK、当時れのーズソックスOK。制服もわいいし、バスケ部カワイイ子がくて地では有名だった

先輩とも期ともキャッキながら楽しそうにいる私をAはポとしてた。

試合が始と他校子までうちの学校寿応援いてくれてもりあが

Aの高校は残念ながら全筋肉宿ラなでシュートをつと次馬DQN達から次が飛ぶほど...

さすがにあれはかわそうだっ便...

もちろん試合には負けんだ


帰り際に、中学の時はごね...」って言ってき

!気してないよ!!って返ど正直と思った。

2年の大会のときにAはうバスケ部にはった。キツい習に嫌気がさして辞めたらしい聞いた。



291 :おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 23:11:20.61 ID:Hn0rLf87
3年の引退試合、地区大会の決勝でBの高校とあたった。

Bがバスケ部にいることは知ってたけど、不思議と試合であたることは無かった。

遊び半分レベルの部が拮抗している地区だったので実力は同じくらい。

合同の更衣室でワイワイ着替えるのが普通なんだけど、Bがトイレで着替えひとりで体育館に向かうのが見えた。

まああの性格じゃハブられるのは普通だろうな...と思った。


身長が全く同じだったので試合ではBとマッチメイク。

相変わらずの荒いディフェンスと得意のオフェンスチャージング(攻め手側のファウル。レアモノ)で多少のダメージはくらったけど懐かしいなあ〜くらいにしか思わなかった。

だって倒されれば手を差し伸べてくれる、ファウル貰えば一緒に喜んでくれる仲間が、その時すでにいたからね。

やっぱりBのチームは雰囲気サイアク。中三のころの私たちそのもののチーム。

実力が拮抗してたらそりゃチームワークの良い方が勝ちます。

Bの高校を数点差で破って地区優勝という最高の形で引退できました。


結局、AともBともCとも、以来一度も会う事はありませんでした。

Cとは結局中学以来会う事は無かったけど、デザイナーの夢破れ?フリーターだったところ 援交相手の40くらいのオッサンに見事的中させられ泣きながらデキ婚したらしいと噂で聞いた。

ちなみに今の私の職業はデザイナーです。

はじめて長文書いたよ、まとまり悪くてごめんね





292 :おさなくわえ無しん:2013/01/15(火) 23:18:57.54 ID:XsIHr1kF
全っ然武勇伝じ


293 :おさなくわた名無しさん:2013/01/15(火) 23:19:44.89 ID:XsIHr1kF
幸せそうなにりw


294 :おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 23:24:35.51 ID:EpLQPj4R
皆自爆だからこそスッとしたわwww


295 :おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 23:26:17.00 ID:Hn0rLf87
>292
だよね...わたしなんもしてないよごめんよ...w

でもいましやわせ!!

読んでくれてありがと!!



305 :1/2:2013/01/16(水) 02:08:31.84 ID:ebQOn8wJ
小学生の頃の話。

誰でも自由に出入り出来る児童館が隣の学区にあって、そこの体育館で同じクラスの友達と遊んでいた。

児童館の職員の人にアドバイスしてもらいながら友達と跳び箱を練習していた時、急に悲鳴と下品な笑い声が聞こえてきた。

悲鳴の主は細っこい色白の男の子。

頭をかばいながら体育館に転がるように入ってきて、その子を追うように下品な笑い声を出した数人の男の子が、ビニール製のバットを手に体育館に入ってきた。

自分も友達も何事?という感じで見てたんだけど、ビニールバットを持った男子集団の先頭に立ったリーダー格の男子が、ニヤニヤ笑いながら、頭を抱えて震えて蹲る細っこい男子の頭をビニールバットでフルスイングに殴った。

細っこい男の子は悲鳴を上げて、バットの男子集団は大爆笑。

目の前で数回、殴る、悲鳴、爆笑が繰り返された。


さっきまで優しく丁寧に跳び箱を教えてくれていた児童館の職員は見て見ぬ振り。自分は血の気が引く感覚がしたのを覚えてる。

ビニール製のバットだから、そんなに痛くはないだろう。でもどう考えても尋常じゃないと思った。

何でそんなことをしたのかわからないけど、バット男子が数回目に振りかぶった時、自分は彼らの真横に立って、バットを掴んでいた。

真横に立ってみると、リーダー格の男子は意外にも小さくて、これならいける?と思った。もしかしたら下の学年かも、とも思った。

リーダー格が「……なんだよ」と小さく言った。その声を聞いたら、意外と気も小さい奴っぽいなと思った。

自分は何も言わなかった。ただそのリーダー格をずっと真顔で見つめた。

もしかしたら睨んでたのかもしれないけど、とにかく見つめ続けていると、そのうち向こうがバットを離して、仲間引き連れて体育館から去っていった。

自分もバットを職員に渡して帰った。

友達に勇気あるーと褒められたけど、でも自分は見て見ぬ振りした大人とか、悲鳴をあげる相手に寄ってたかって暴力振るう奴らに胸糞悪くて、帰って不貞寝した。



306 :2/2:2013/01/16(水) 02:09:33.88 ID:ebQOn8wJ
その夜、自室で不貞寝中、母親に呼ばれた。

お客さんがどうのと言っていたが、眠いからと断った。

後から聞いたら、児童館で虐められてた子とその母親が来てたらしい。

「Tちゃんだよ、あんた覚えてないの?ってゆーかケンカしたの?」

それで思い出した。


児童館の時は頭真っ白に近くて、何も考えずに動いてたけど、確かに細っこい男の子に見覚えがあった。保育園で一緒だった男の子だった。

ちょっと障害?があるのか、ワンテンポ遅いところがあったけど、優しい子だった。

「お礼言ってたよ。助けてもらったって。ケンカしたの?男の子と?」

「何もしてないよ…下の学年の子だったし…」

その日は程々に、と母親に言われてお終い。

件の児童館にはそれからもしばらく通った。

バット男子集団は自分を見ると逃げ出すようになっていて、Tちゃんもしばらくは安全だったようだ。

そして更に数年後、中学生になった自分は、隣のクラスの男子に「あ!お前!」と言われ、何だと振り返ると、声をかけるまもなく逃げられた。

数日後にその男子に「前に○○児童館で…遊んで…ませんでしたか…?」と妙に丁寧に聞かれて、バット男子集団のリーダー格だと思い出した。相変わらず背も気も小さかった。

とりあえず知らないふりをしておいたけど、その男子は入学初日からやりたい放題だったのが妙に大人しくなった。





321 :おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 01:10:08.43 ID:UJnLqAV4
>>305
GJ

305だって子供でどうやったらいいかわからなかっただろうに、よくやった

子供の305でさえ頑張ったのに見てみぬふりする大人の職員サイテーだな


318 :おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 20:29:23.73 ID:vlCuMbtC
>>306
結局同級生だったってわけねw

GJでした!


366 :おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 21:02:52.96 ID:Q0O038tV
武勇伝というにはあまりにもプチプチで、スーッとしないかも。

先日電車に乗っているとき、突然音楽が鳴り始めた。曲名は知らないけど歌詞までじゅうぶん聞き取れて、有名な曲以外知らない自分でも たぶんAKBの曲なんだろうなと判明できるレベル。

ぎゅうぎゅうづめではないが、立っている人もいる車内。

他の人も「なんだ?」と音源探してきょろきょろ。

で、自分が座っているすぐ横のドア付近に立っている若い男が、ものすごい音漏れをさせながら下向いてリズムとっているのが分かった。

もう音漏れっていう音量じゃなくて、スピーカーで聞いているような感じ。

車内の乗客みんな呆れてしまって、注意することすら忘れて皆で見入ってしまった。

自分から見えるだけでも15人くらいはその男をマジマジと見ていた。自分も。

周りの「なにあれ?」という声も もちろん聞こえないのだろうけど、たくさん視線に気が付いたのか男はふと顔あげてまわりを見回す。

10秒くらい、みんな男を見ているのだがそのうち目をそらす。

男はやっぱり音楽を聞いていたいのか、そのままの音量のまままた下を向いてリズムをとる。

また周りの皆がまじまじと見つめる。男、視線に気が付いてキョロキョロ。10秒くらいで周りはなんとなく目をそらす。

なんか気のせいだろうと思っているのか、また下を向く男。また見つめる周り・・・というのをループで繰り返すようになる。

周りの乗客は、皆見知らぬ者同士なのにまるで示し合せたかのように男をじっと見つめる→気が付いたら目をそらすの繰り返し。

誰も声をかけて、音漏れしていることを注意しない。知らない人だけどなんだか妙に連帯感を感じていた。



367 :おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 21:05:50.24 ID:Q0O038tV
男はそのうち気味が悪くなったんだろうか。

うつむいてリズムをとることはやらずに、ずっと周りをきょろきょろと見る。

でも大音量でAKB聞くのだけはやめなかったけど。一度駅について、何人かの客は降りて何人か乗ってきた。

乗ってきた客も最初びっくり。でもやっぱり注意しないでまじまじと見つめる。

そして次の駅の到着アナウンスがあったころ自分でも知っている曲のイントロが流れた。

知っている人は多いであろうサビが流れてその歌詞もよく聞き取れる。

「頭の中ガンガンなってるミュージック」のところで、男の正面に近いところにいたjkが 男の顔をガン見しながら、かなりはっきり口を開けた口パクで歌う真似をして

「ヘビーローテーション」のところで ものすごい変顔で腕の振り付けだけやってみせた。

後でyoutubeで見たら、動きだけは同じだった。超変顔だけど。

さすがにこれは自分も、jkの動きに気が付いた周りの乗客も吹き出してしまった。

男は?な顔をしていたが、電車が止まったころ何かはっと気が付いて、「音漏れくらいきにするなよ」みたいなことブツブツ言いながら降りていった。

大音量でヘッドホンしてるから、自分の声も大きくなってることに気がつかなかったらしい。

とりあえず電車内で音漏れしている阿呆に恥ずかしい思いさせたjkに(自分だけかもしれないが)スーッとした。



369 :おさかた名無ん:2013/01/19(土) 01:35:05.36 ID:K9a0CG9s
のJKに飴ち退んあげるわ。


417 :おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 00:12:34.23 ID:GRikUuts
大したことではないのですが、私はスッキリした話。

私…会社員

A…私の職場の元先輩。脱サラしバーを開店した。

超大手さん…マスコミにもよく顔を出す有名な社長


先日会社に来客があり、私さんも顔出しなよと言われて応接室に行ったら数年前に退職したAが遊びに来ていた。

なんでもA、最近職場から歩いて行ける繁華街にバーを出したと上司が説明。

私が「どんなお店なんですか?」と聞くとAは

「えぇ?うちは高いよー(笑)」

お店をやってる人がそう言うのは、来てほしくない人に対して使う言葉なので「そうなんですか。残念ですー(棒読み)」と流して、私は早々と退散した。

一緒に働いていた頃のAは悪い人じゃないんだがいい加減なところがあって、取引先に怒られ、Aはバックレ、新卒の私が頭を下げて尻拭いに回っていた。

勿論向こうはそんなことは覚えていないんだろうけども。

その日はお得意先の接待があったので、内勤を終わらせるとすぐに会社を出た。





>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:武勇伝  |  タグ:すっきりした話,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 
 

新着記事