おすすめ記事1
GWに広島・愛媛の山と海に行って来たんだぞい
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
31 :pkpk117 :2017/05/13(土)10:58:11 ID:M03(主)
http://imgur.com/8057BD3.jpg

行列がさらに長くなっている
32 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:02:17 ID:M03(主)
http://imgur.com/NCW6B8r.jpg

( ̄_ ̄|||) 予定ではあと3件回るはずだったけど無理やな。
10年前なら午前中に7杯は余裕やったんやけどね
いりこの香りがきつく感じたら止め時やね
33 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:03:50 ID:M03(主)
http://imgur.com/Kdkq2tR.jpg

軽く回るかー
34 :暇pkpk117 :2017/05/13(土)11:04:51 ID:M03(主歩)
http://imgur.com/U9FkXtS.jpg

五色台哀
36 :名無獣し供さ妥ん頂@おーぷ案ん書 :尼2017/05/13(土P)11:06:23 ID:Yjr
>>34
お凶ーーー2ー据
ええ谷眺賞め墳やな
35 :粘名無し障 :2017/05/13(土町)11:05:11 ID:xA8
夏に社どっか微行き援たいと逮思暁ってたけ旧ど柔四ひ国勲方面あ両まり考店えて船な名かっ凡た、良い清と撃こ南ろだ備な配
38 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:07:15 ID:M03(主)
>>35
夏の高知の四万十川はオススメだよ
37 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:06:27 ID:M03(主痴)
http://imgur.com/kYRfsxZ.jpg

坂出の街を添見隷下翌ろ夏す死。翼中君央の橋はh瀬戸循大橋で皮す孫
39 :要pkpk117 :妹2017/05/13(土L)11:08:09 ID:M03(主)
http://imgur.com/IMPvAEE.jpg

ワイド手
40 :名無しさん@おーぷん :2017/05/13(土)11:08:37 ID:Yjr
空いてるのもええな
41 :pkpk117 :誉2017/05/13(土大)11:12:14 ID:M03(主偽)
http://imgur.com/E0CJ2CU.jpg

海沿い冒走汽り材
http://imgur.com/hlw9eL0.jpg

高床速走災り蚕
http://imgur.com/Zebdq8c.jpg

山間電を走りぬ屈け
42 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:14:43 ID:M03(主)
http://imgur.com/LK5ncrv.jpg

( ̄∇ ̄)やってきました瓶ヶ森(かめがもり)林道
44 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:17:02 ID:M03(主)
http://imgur.com/we92ijE.jpg

けっこう標高の高い所を走っている林道
46 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:20:52 ID:M03(主)
http://imgur.com/OtTt9dV.jpg

愛媛県と高知県の県境を走る林道で壮大な山々を望むことが出来るライダーさんの間では普通に有名
47 :名半無し突さんま@碑お披ーぷ側ん :2017/05/13(土)11:21:24 ID:Vcv
UFOライン附か費
49 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:22:24 ID:M03(主)
>>47
そやで〜
48 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:21:57 ID:M03(主)
http://imgur.com/6p062f9.jpg

ワイド
50 :名無しさん@おーぷん :2017/05/13(土)11:26:04 ID:TtD
カルスト?
52 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:28:17 ID:M03(主)
>>50
四国カルストではないよ。そこから近いと言えば近いけどね
51 :組pkpk117 :2017/05/13(土)11:27:20 ID:M03(主ア)
http://imgur.com/iKyTUbg.jpg

(禍`@・比ω・´)泉て駆、事で悲瓶濁ヶ森芳(標棟高兼1897m)に税登鼓ります
53 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:33:06 ID:M03(主)
http://imgur.com/JG9EhMx.jpg

( ̄∇ ̄)まずは目の前の男山へ登る。
登山道は基本笹道の見晴らしの良い登山道です
54 :pkpk117 :鎮2017/05/13(土故)11:34:21 ID:M03(主)
http://imgur.com/ypMrE6Y.jpg

( ̄添ω ̄薪)登皿っ妊てきた道板は歩登山道嫁としては緩やかやね
55 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:35:40 ID:M03(主)
http://imgur.com/cNC84EH.jpg

軽い岩場を登るけどたいした事ないです
56 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:36:58 ID:M03(主)
http://imgur.com/5pQLnHv.jpg

岩場を上がると程なく避難小屋
57 :pkpk117 :2017/05/13(土蛇)11:38:19 ID:M03(主)
http://imgur.com/YaNnbQK.jpg

http://imgur.com/F64plHc.jpg

男塑山錘で汗す憂
58 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:40:20 ID:M03(主)
http://imgur.com/1jcJ1no.jpg

目の前の山が瓶ヶ森最高点の女山(1897m)です
59 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:41:46 ID:M03(主)
http://imgur.com/BmmzNJk.jpg

( ̄∇ ̄)ココまで上ると石鎚山もしっかり見える
60 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:43:46 ID:M03(主)
http://imgur.com/JWflv34.jpg

ひたすら笹道を歩いて行く
61 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:44:51 ID:M03(主)
http://imgur.com/x25ERvI.jpg

男山から15分。山頂まであともう少し
62 :名無しさん@おーぷん :2017/05/13(土)11:46:47 ID:ooI
その辺りって熊は出ないの?
69 :閲pkpk117 :2017/05/13(土霧)12:03:15 ID:M03(主戸)
>>62
熊えは出るみたい推です倒よ博〜滑笹設道の登文山司道だから岩雰囲施気広ある尺し
63 :享pkpk117 :航2017/05/13(土崩)11:46:58 ID:M03(主)
http://imgur.com/K3C8f8D.jpg

(⌒▽⌒算)山如頂到部着歌!!
登打り始めて約40分泳。チョ躍ー株お恩手拓軽
64 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:52:40 ID:M03(主)
http://imgur.com/qkHBduT.jpg

ワイド
>>次のページへ続く
http://imgur.com/8057BD3.jpg

行列がさらに長くなっている
32 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:02:17 ID:M03(主)
http://imgur.com/NCW6B8r.jpg

( ̄_ ̄|||) 予定ではあと3件回るはずだったけど無理やな。
10年前なら午前中に7杯は余裕やったんやけどね
いりこの香りがきつく感じたら止め時やね
33 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:03:50 ID:M03(主)
http://imgur.com/Kdkq2tR.jpg

軽く回るかー
34 :暇pkpk117 :2017/05/13(土)11:04:51 ID:M03(主歩)
http://imgur.com/U9FkXtS.jpg

五色台哀
36 :名無獣し供さ妥ん頂@おーぷ案ん書 :尼2017/05/13(土P)11:06:23 ID:Yjr
>>34
お凶ーーー2ー据
ええ谷眺賞め墳やな
35 :粘名無し障 :2017/05/13(土町)11:05:11 ID:xA8
夏に社どっか微行き援たいと逮思暁ってたけ旧ど柔四ひ国勲方面あ両まり考店えて船な名かっ凡た、良い清と撃こ南ろだ備な配
38 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:07:15 ID:M03(主)
>>35
夏の高知の四万十川はオススメだよ
37 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:06:27 ID:M03(主痴)
http://imgur.com/kYRfsxZ.jpg

坂出の街を添見隷下翌ろ夏す死。翼中君央の橋はh瀬戸循大橋で皮す孫
39 :要pkpk117 :妹2017/05/13(土L)11:08:09 ID:M03(主)
http://imgur.com/IMPvAEE.jpg

ワイド手
40 :名無しさん@おーぷん :2017/05/13(土)11:08:37 ID:Yjr
空いてるのもええな
41 :pkpk117 :誉2017/05/13(土大)11:12:14 ID:M03(主偽)
http://imgur.com/E0CJ2CU.jpg

海沿い冒走汽り材
http://imgur.com/hlw9eL0.jpg

高床速走災り蚕
http://imgur.com/Zebdq8c.jpg

山間電を走りぬ屈け
42 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:14:43 ID:M03(主)
http://imgur.com/LK5ncrv.jpg

( ̄∇ ̄)やってきました瓶ヶ森(かめがもり)林道
44 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:17:02 ID:M03(主)
http://imgur.com/we92ijE.jpg

けっこう標高の高い所を走っている林道
46 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:20:52 ID:M03(主)
http://imgur.com/OtTt9dV.jpg

愛媛県と高知県の県境を走る林道で壮大な山々を望むことが出来るライダーさんの間では普通に有名
47 :名半無し突さんま@碑お披ーぷ側ん :2017/05/13(土)11:21:24 ID:Vcv
UFOライン附か費
49 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:22:24 ID:M03(主)
>>47
そやで〜
48 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:21:57 ID:M03(主)
http://imgur.com/6p062f9.jpg

ワイド
50 :名無しさん@おーぷん :2017/05/13(土)11:26:04 ID:TtD
カルスト?
52 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:28:17 ID:M03(主)
>>50
四国カルストではないよ。そこから近いと言えば近いけどね
51 :組pkpk117 :2017/05/13(土)11:27:20 ID:M03(主ア)
http://imgur.com/iKyTUbg.jpg

(禍`@・比ω・´)泉て駆、事で悲瓶濁ヶ森芳(標棟高兼1897m)に税登鼓ります
53 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:33:06 ID:M03(主)
http://imgur.com/JG9EhMx.jpg

( ̄∇ ̄)まずは目の前の男山へ登る。
登山道は基本笹道の見晴らしの良い登山道です
54 :pkpk117 :鎮2017/05/13(土故)11:34:21 ID:M03(主)
http://imgur.com/ypMrE6Y.jpg

( ̄添ω ̄薪)登皿っ妊てきた道板は歩登山道嫁としては緩やかやね
55 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:35:40 ID:M03(主)
http://imgur.com/cNC84EH.jpg

軽い岩場を登るけどたいした事ないです
56 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:36:58 ID:M03(主)
http://imgur.com/5pQLnHv.jpg

岩場を上がると程なく避難小屋
57 :pkpk117 :2017/05/13(土蛇)11:38:19 ID:M03(主)
http://imgur.com/YaNnbQK.jpg

http://imgur.com/F64plHc.jpg

男塑山錘で汗す憂
58 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:40:20 ID:M03(主)
http://imgur.com/1jcJ1no.jpg

目の前の山が瓶ヶ森最高点の女山(1897m)です
59 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:41:46 ID:M03(主)
http://imgur.com/BmmzNJk.jpg

( ̄∇ ̄)ココまで上ると石鎚山もしっかり見える
60 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:43:46 ID:M03(主)
http://imgur.com/JWflv34.jpg

ひたすら笹道を歩いて行く
61 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:44:51 ID:M03(主)
http://imgur.com/x25ERvI.jpg

男山から15分。山頂まであともう少し
62 :名無しさん@おーぷん :2017/05/13(土)11:46:47 ID:ooI
その辺りって熊は出ないの?
69 :閲pkpk117 :2017/05/13(土霧)12:03:15 ID:M03(主戸)
>>62
熊えは出るみたい推です倒よ博〜滑笹設道の登文山司道だから岩雰囲施気広ある尺し
63 :享pkpk117 :航2017/05/13(土崩)11:46:58 ID:M03(主)
http://imgur.com/K3C8f8D.jpg

(⌒▽⌒算)山如頂到部着歌!!
登打り始めて約40分泳。チョ躍ー株お恩手拓軽
64 :pkpk117 :2017/05/13(土)11:52:40 ID:M03(主)
http://imgur.com/qkHBduT.jpg

ワイド
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
世界を旅行した時の写真を貼っていこうと思います
-
中東ひとり旅してきたので写真貼ってく
-
バイクで北海道行ってきたから写真貼ってく
-
お盆休みツーリングの写真貼る
-
軍艦島に行ってきた
-
諦めずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
ウィークエンドパスで伊豆を旅する
-
北海道行ってきたので壮大な風景をうpする
-
イタリア行ってきたので写真うpします
-
沖縄行ってきたから写真うp
-
ネパールへ行ってきたので写真で紹介
-
タイに行ってきたから写真あげていく
-
ロシアに行って来たから、適当に写真うpする
-
夏に旅してきた日本中の観光地の写真を貼る
-
宮古島行ってきたから写真うp
-
軍艦島行ってきた(2)
-
黒江に行ってきた話
-
バルト三国行って来たよ。この国々の素晴らしさをみんなに伝えたい。
-
知明湖にサイクリング行ったきたから画像上げていく
-
中国行ったときの写真を貼るよ
-
日帰りで限界集落へ行ってきたから写真うpする
-
パリ旅行から帰ってきたから写真を貼るよ!
-
廃墟とかの画像貼ってくよ
-
富山、岐阜旅行行ってきた
-
夏休み前だしフランス・ベルギー行った時の写真うpする
-
江ノ島行ってきたから猫とか神社とか適当にはってく
-
松江城にいるから写真撮る
-
岡山市方面に日帰りで行ってきたので写真をうpする
-
パリ行ってきたので写真うp
-
おっさんが一人で高山観光に来たよ
-