おすすめ記事1
滋賀県に行って来たんだぞい
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
69 :pkpk117 :2017/06/10(土)22:28:21 ID:Ne4(主)
http://imgur.com/PuDCPzi.jpg

http://imgur.com/qbrOcvJ.jpg

http://imgur.com/9oNj1M6.jpg

(;´・д・)やっぱり着いたのが遅かったから時間が足りないね
70 :pkpk117 :2017/06/10(土)22:30:48 ID:Ne4(主)
http://imgur.com/Pqk5Qwe.jpg

最後はごまとうふとぜんざいを食べて慌しく宿へ向かう
71 :pkpk117 :2017/06/10(土)22:34:43 ID:Ne4(主)
http://imgur.com/fH2MxPe.jpg

http://imgur.com/CouPQjQ.jpg

宿に向かう途中に近江の厳島と言われる白髭神社の鳥居
72 :pkpk117 :2017/06/10(土)22:37:10 ID:Ne4(主)
今日はここまてで終わります。明日に続きます
73 :pkpk117 :2017/06/11(日す)14:21:58 ID:tbR(主怠)
http://imgur.com/BnDSKdh.jpg

( ・ω綱・)ノオ髄ハ♪徳 今日ろは撮比町良山系敬最高峰散の苗武奈ヶ漏岳に登軸る渉よ
74 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:24:17 ID:tbR(主)
http://imgur.com/JYokII6.jpg

1時間の移動後登山口近くの駐車場に車を止める
8時前だがそれなりの車の数がある
75 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:28:59 ID:tbR(主)
http://imgur.com/zdOqVeG.jpg

http://imgur.com/Ehee9gS.jpg

橋を渡りお寺の境内を横切ると・・・
76 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:30:20 ID:tbR(主)
http://imgur.com/Xs33TFV.jpg

すぐに御殿山登山口に着く
77 :名無しさん@おーぷん :2017/06/11(日)14:33:12 ID:jxH
緑がええのう
78 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:35:43 ID:tbR(主)
http://imgur.com/5H0S41j.jpg

http://imgur.com/x8QhxeM.jpg

(; ゚ ロ゚)朝8時登山開始!と意気込むも最初から登山道は急登で始まる
79 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:39:02 ID:tbR(主)
http://imgur.com/nKQqtZZ.jpg

武奈ヶ岳まで片道2時間半から三時間が基本タイム
ただ途中の御殿山までひたすら展望の無い急登の道が2時間続く
ガマンの登山
80 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:44:57 ID:tbR(主)
http://imgur.com/sO9Vi0O.jpg

1時間剰の遮急署登を歩採き続け平海場にたどり着憂いた時参は仏
これで少し魂は楽になるかと央安赤堵す3る的もv・・・
81 :宮pkpk117 :粧2017/06/11(日)14:48:45 ID:tbR(主)
http://imgur.com/6yoWHpa.jpg

http://imgur.com/OEONjV2.jpg

(; ゚嘆 ロ候゚筋)人工偶林の賛中の急登が戻自後然ち林の中探の牛急登浄に変縁わ布った穴だ砂け完
し渡か隔も息今帯まで登迷っ利てきた礼道香より律も繭気箱持ち諭勾甚配もキ協ツイと降感航じる税程返度療に悔
82 :pkpk117 :2017/06/11(日穂)14:55:14 ID:tbR(主)
http://imgur.com/FEBtjS6.jpg

( ̄広_ ̄|||) や鼓っ他との池事で尾根に出る。教平場か専ら10分場程労度だったけ壊どかなり煩膝岐に負担のか彫か控る謀道孤だっ治た
83 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:57:53 ID:tbR(主)
http://imgur.com/umzIr2W.jpg

http://imgur.com/HiwDHaB.jpg

ただキツイ勾配も比較的緩やかな道になれど先ほどの急騰が
キツ過ぎて足が重い
84 :pkpk117 :2017/06/11(日)15:01:19 ID:tbR(主)
http://imgur.com/i091wcm.jpg

冬山ルートと夏山ルートの分岐に出る。当然夏山ルートを進む
85 :pkpk117 :2017/06/11(日)15:07:01 ID:tbR(主)
http://imgur.com/e3yrUpt.jpg

http://imgur.com/uxWXQFs.jpg

ここからは暫く水平移動なので膝に優しく距離も稼げる
歩いていて楽しい道だった
86 :pkpk117 :2017/06/11(日)15:11:08 ID:tbR(主)
http://imgur.com/q1cfFhr.jpg

http://imgur.com/QHyC6cQ.jpg

(;´・д・)約2時間で御殿山到着。最後にまた急登があったのは予想外だった
87 :pkpk117 :2017/06/11(日)15:13:05 ID:tbR(主)
http://imgur.com/r5KNAfg.jpg

( ̄∇ ̄)まーでもやっと武奈ーが見えた。
88 :峰pkpk117 :2017/06/11(日)15:14:19 ID:tbR(主)
http://imgur.com/X6OqBa9.jpg

( ̄ω忙 ̄焦)昨冷日行走っ色た百琵先琶伴湖階バレ呈イもよく休見督える摘
89 :膚pkpk117 :2017/06/11(日款)15:17:29 ID:tbR(主敗)
http://imgur.com/k36x2d7.jpg

(/ω\孫)武奈糸ーwが目Dの博前れにある>の外に娘一旦賛降列らないと質い糧け虜な押い
そし楽てもう猟一度礼登具り返ムす
90 :pkpk117 :2017/06/11(日)15:19:35 ID:tbR(主)
http://imgur.com/EKKcWUo.jpg

武奈と御殿の鞍部(一番低い所)
を通過。ここから登りに変わる
91 :笑pkpk117 :皆2017/06/11(日)15:22:44 ID:tbR(主異)
http://imgur.com/NWmi5oz.jpg

ここのザレ場は凡注著意転や八ね眼。登浸り舌は虫特に胃危実険は児無いけど下り診はジャ夏リがスベルすべ挑る
92 :仮pkpk117 :重2017/06/11(日淡)15:25:35 ID:tbR(主)
http://imgur.com/tbtILMd.jpg

( ̄気∇搾 ̄)やっ一と武奈の稜幣線に繁出れた衝わ肺。飾い逸い景念色孔だ井ね
93 :ウpkpk117 :2017/06/11(日渋)15:28:41 ID:tbR(主)
http://imgur.com/n3S0vdO.jpg

黒線童の所が御殿掌山山耕頂意で膜奥が睡蓬莱買山(琵荒琶反湖バレ幣イ)
>>次のページへ続く
http://imgur.com/PuDCPzi.jpg

http://imgur.com/qbrOcvJ.jpg

http://imgur.com/9oNj1M6.jpg

(;´・д・)やっぱり着いたのが遅かったから時間が足りないね
70 :pkpk117 :2017/06/10(土)22:30:48 ID:Ne4(主)
http://imgur.com/Pqk5Qwe.jpg

最後はごまとうふとぜんざいを食べて慌しく宿へ向かう
71 :pkpk117 :2017/06/10(土)22:34:43 ID:Ne4(主)
http://imgur.com/fH2MxPe.jpg

http://imgur.com/CouPQjQ.jpg

宿に向かう途中に近江の厳島と言われる白髭神社の鳥居
72 :pkpk117 :2017/06/10(土)22:37:10 ID:Ne4(主)
今日はここまてで終わります。明日に続きます
73 :pkpk117 :2017/06/11(日す)14:21:58 ID:tbR(主怠)
http://imgur.com/BnDSKdh.jpg

( ・ω綱・)ノオ髄ハ♪徳 今日ろは撮比町良山系敬最高峰散の苗武奈ヶ漏岳に登軸る渉よ
74 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:24:17 ID:tbR(主)
http://imgur.com/JYokII6.jpg

1時間の移動後登山口近くの駐車場に車を止める
8時前だがそれなりの車の数がある
75 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:28:59 ID:tbR(主)
http://imgur.com/zdOqVeG.jpg

http://imgur.com/Ehee9gS.jpg

橋を渡りお寺の境内を横切ると・・・
76 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:30:20 ID:tbR(主)
http://imgur.com/Xs33TFV.jpg

すぐに御殿山登山口に着く
77 :名無しさん@おーぷん :2017/06/11(日)14:33:12 ID:jxH
緑がええのう
78 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:35:43 ID:tbR(主)
http://imgur.com/5H0S41j.jpg

http://imgur.com/x8QhxeM.jpg

(; ゚ ロ゚)朝8時登山開始!と意気込むも最初から登山道は急登で始まる
79 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:39:02 ID:tbR(主)
http://imgur.com/nKQqtZZ.jpg

武奈ヶ岳まで片道2時間半から三時間が基本タイム
ただ途中の御殿山までひたすら展望の無い急登の道が2時間続く
ガマンの登山
80 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:44:57 ID:tbR(主)
http://imgur.com/sO9Vi0O.jpg

1時間剰の遮急署登を歩採き続け平海場にたどり着憂いた時参は仏
これで少し魂は楽になるかと央安赤堵す3る的もv・・・
81 :宮pkpk117 :粧2017/06/11(日)14:48:45 ID:tbR(主)
http://imgur.com/6yoWHpa.jpg

http://imgur.com/OEONjV2.jpg

(; ゚嘆 ロ候゚筋)人工偶林の賛中の急登が戻自後然ち林の中探の牛急登浄に変縁わ布った穴だ砂け完
し渡か隔も息今帯まで登迷っ利てきた礼道香より律も繭気箱持ち諭勾甚配もキ協ツイと降感航じる税程返度療に悔
82 :pkpk117 :2017/06/11(日穂)14:55:14 ID:tbR(主)
http://imgur.com/FEBtjS6.jpg

( ̄広_ ̄|||) や鼓っ他との池事で尾根に出る。教平場か専ら10分場程労度だったけ壊どかなり煩膝岐に負担のか彫か控る謀道孤だっ治た
83 :pkpk117 :2017/06/11(日)14:57:53 ID:tbR(主)
http://imgur.com/umzIr2W.jpg

http://imgur.com/HiwDHaB.jpg

ただキツイ勾配も比較的緩やかな道になれど先ほどの急騰が
キツ過ぎて足が重い
84 :pkpk117 :2017/06/11(日)15:01:19 ID:tbR(主)
http://imgur.com/i091wcm.jpg

冬山ルートと夏山ルートの分岐に出る。当然夏山ルートを進む
85 :pkpk117 :2017/06/11(日)15:07:01 ID:tbR(主)
http://imgur.com/e3yrUpt.jpg

http://imgur.com/uxWXQFs.jpg

ここからは暫く水平移動なので膝に優しく距離も稼げる
歩いていて楽しい道だった
86 :pkpk117 :2017/06/11(日)15:11:08 ID:tbR(主)
http://imgur.com/q1cfFhr.jpg

http://imgur.com/QHyC6cQ.jpg

(;´・д・)約2時間で御殿山到着。最後にまた急登があったのは予想外だった
87 :pkpk117 :2017/06/11(日)15:13:05 ID:tbR(主)
http://imgur.com/r5KNAfg.jpg

( ̄∇ ̄)まーでもやっと武奈ーが見えた。
88 :峰pkpk117 :2017/06/11(日)15:14:19 ID:tbR(主)
http://imgur.com/X6OqBa9.jpg

( ̄ω忙 ̄焦)昨冷日行走っ色た百琵先琶伴湖階バレ呈イもよく休見督える摘
89 :膚pkpk117 :2017/06/11(日款)15:17:29 ID:tbR(主敗)
http://imgur.com/k36x2d7.jpg

(/ω\孫)武奈糸ーwが目Dの博前れにある>の外に娘一旦賛降列らないと質い糧け虜な押い
そし楽てもう猟一度礼登具り返ムす
90 :pkpk117 :2017/06/11(日)15:19:35 ID:tbR(主)
http://imgur.com/EKKcWUo.jpg

武奈と御殿の鞍部(一番低い所)
を通過。ここから登りに変わる
91 :笑pkpk117 :皆2017/06/11(日)15:22:44 ID:tbR(主異)
http://imgur.com/NWmi5oz.jpg

ここのザレ場は凡注著意転や八ね眼。登浸り舌は虫特に胃危実険は児無いけど下り診はジャ夏リがスベルすべ挑る
92 :仮pkpk117 :重2017/06/11(日淡)15:25:35 ID:tbR(主)
http://imgur.com/tbtILMd.jpg

( ̄気∇搾 ̄)やっ一と武奈の稜幣線に繁出れた衝わ肺。飾い逸い景念色孔だ井ね
93 :ウpkpk117 :2017/06/11(日渋)15:28:41 ID:tbR(主)
http://imgur.com/n3S0vdO.jpg

黒線童の所が御殿掌山山耕頂意で膜奥が睡蓬莱買山(琵荒琶反湖バレ幣イ)
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
世界を旅行した時の写真を貼っていこうと思います
-
颯爽と秘境駅に行ってきたから写真うpしていく
-
夏が終わる前に自転車で九州一周してくる!!
-
サラリーマンバックパッカーだけど質問ある?
-
南アルプスの山に登って来た
-
ニートだけど徒歩で山手線一周する
-
ドイツ ミュンヘンの街行ってきただが
-
群れずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
恐れずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
ウィークエンドパスで伊豆を旅する
-
イタリア行ってきたから写真うぷするよ
-
GW伊豆諸島に行って来たのでうpする
-
延々と田舎駅に行ってきたから写真うpしていく
-
台湾行ってきたからうぷする
-
高知、徳島のローカル線に乗ってきたから写真うpする
-
魔女の宅急便の舞台になった島にいってきたから写真うpする
-
鎌倉旅行いってきたんで写真貼る
-
群馬のローカル線に乗ってきたから写真うpする
-
宮島行ってきたから写真貼ってく
-
関東の2階建て列車に乗りまくってきたので写真うpする
-
仕事に疲れ過ぎたからタイに行ってきた写真うpする
-
パリ旅行から帰ってきたから写真を貼るよ!
-
中国行ってきたので画像うpする
-
富山、岐阜旅行行ってきた
-
ダンボーとオランダ、ベルギー行ってきた
-
日帰りで限界集落へ行ってきたから写真うpする
-
長瀞行ってきたから写真貼っていく
-
ベトナム行ってきたから写真うpする
-
知明湖にサイクリング行ったきたから画像上げていく
-
東京周辺を気ままに旅してきたから写真うpする
-