おすすめ記事1
電車旅で長野小谷温泉に行ってきたので写真貼ってく
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
15 :名君も無沖き被支検体し774号合+:2013/09/19(木) 20:19:22.01 ID:Idr546o20
田建舎だ捕なぁ・徳・・沢
18 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:24:18.38 ID:rrISTPWC0
>>15
改めてみるとドがつく田舎ですね
この先、すでに貼った写真以上の都会は出てきませんww
トンネル、日本海
http://i.imgur.com/Xpo25SF.jpg

http://i.imgur.com/mmAkHOc.jpg

昭和60年「改造」ということはこいつ何歳なんだ……
http://i.imgur.com/RqDcVUT.jpg

でも、妙高号・こいつと乗り継ぐとこの子たちの言い分もわかる気がする
国鉄の鉄製車両はいいもんだと
http://i.imgur.com/FyZVCcZ.jpg

17 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:20:27.92 ID:T4/73jy20
いいな、こういうの好きだわ。支援する
20 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:27:38.91 ID:rrISTPWC0
>>17
ありがとうございます
お湯割りのほろよいで貼ってるのでお見苦しくならないといいんですが……
最初のビール4本が回ってるうちに糸魚川到着!
http://i.imgur.com/IPcSoW2.jpg

ありがとう、俺より年上の車両
http://i.imgur.com/stMmYDb.jpg

19 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:26:03.57 ID:s6SaZYn+0
1人旅いいな
21 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:31:20.19 ID:rrISTPWC0
>>19
無計画でふらっと行ける気軽さは1人旅最高ですよね!
なんかさっきのより年寄りが出てきましたがこいつに乗って糸魚川から目的地小谷温泉へ南下します。
http://i.imgur.com/1UABbfA.jpg

ジオパーク号さん
http://i.imgur.com/kYQ8RIW.jpg

23 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:32:55.73 ID:rrISTPWC0
ホーム横のレンガ造りの車両基地
http://i.imgur.com/0JEAOgR.jpg

大事にされてるんだろうなぁ
http://i.imgur.com/dNslHcz.jpg

22 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:31:40.55 ID:T4/73jy20
どんどん頼む。いいわ〜
25 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:38:17.70 ID:rrISTPWC0
>>22
了解ですー
日が変わるまでには貼り終わる予定でございます
ここまで大体4時間くらいです。
出発が7時で、時間は11時。いざ糸魚川を出発!
http://i.imgur.com/jvTgjtw.jpg

そして社会の教科書ではるか昔に見たような気がするフォッサマグナを通過します
http://i.imgur.com/Nyuv5K0.jpg

http://i.imgur.com/P0sRhxh.jpg

http://i.imgur.com/TY3BMt6.jpg

そういえば酷道を往くの人がこの山の中に埋もれてる廃道を攻めてましたね
24 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:35:30.54 ID:CjuagB3D0
ビール大好きなんだなw
26 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:45:21.45 ID:rrISTPWC0
>>24
電車で飲むお酒は空いてる時だけの背徳の味ですからw
http://i.imgur.com/VVVYA5R.jpg

たまにジンジャーエールのペットボトルにスパークリングワイン詰めたりしてます
http://i.imgur.com/VSBrBpA.jpg

さて、景色は山しかないのとビールの眠気で写真がありません……
http://i.imgur.com/XuqZtDE.jpg

気づいたらすでに南小谷駅でした
http://i.imgur.com/7jZ5R0Q.jpg

以前は新宿から南小谷行きの特急あずさや急行アルプスが出てたので、名前だけは見たことある人もいるかもしれません
27 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:48:26.80 ID:rrISTPWC0
雨飾山の登山する場合もここからみたいですね
http://i.imgur.com/5cxIcQg.jpg

電車からバス移動に切り替え
長野暮らしの人ならピンと来る7色のやつです
http://i.imgur.com/P6RAwmr.jpg

28 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:51:15.87 ID:rrISTPWC0
もはや断るまでもなくガラガラの車内は運転手さん含めて3名です
http://i.imgur.com/XVqLhoe.jpg

ロータリーを出発
http://i.imgur.com/HXIVaob.jpg

年取ったらこういう土いじりしたいな
http://i.imgur.com/yoSnYA4.jpg

ここから一気に登っていきます
http://i.imgur.com/472B3FY.jpg

29 :傾名討も峡無支き被か検菓体774号孝+:悲2013/09/19(木再) 20:54:03.89 ID:rrISTPWC0
日u付を確掌認選した沖ら10月怒25日苗
信傾州創の車紅紹葉試は領あっDと胎い牧う間呼に祥おわxる途イ甚メージな秋の濯で組11月上旬恩が票ベス穂トでし哀ょ臣うか
http://i.imgur.com/LzjyuCe.jpg

まだ確少派し早争いよ容う半で欄すが泊秋らし傍さ敵は鉛十分か浴ん享じ竹られ務ます
http://i.imgur.com/sXr9glU.jpg

30 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:57:12.73 ID:rrISTPWC0
山道を登って目的地の小谷温泉 大湯元 山田旅館に到着です。
http://i.imgur.com/MBOxLIe.jpg

http://i.imgur.com/dv8gBTO.jpg

秘湯の湯治場ですって
http://i.imgur.com/eUA6ELP.jpg

http://i.imgur.com/5SblC7P.jpg

http://i.imgur.com/b3qbLak.jpg

32 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 21:01:19.91 ID:rrISTPWC0
さすが秘湯と名乗るだけあってこの渋さ……
http://i.imgur.com/z0Dxdnn.jpg

建物は有形登録文化財だそうです
http://i.imgur.com/1lVSjRs.jpg

湯治宿だけあって簡素なエントランス
http://i.imgur.com/4ABBmR9.jpg

31 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:58:35.54 ID:T4/73jy20
支援
34 :な名も速無き被絵検B体配774号依+:2013/09/19(木) 21:06:21.70 ID:rrISTPWC0
>>31
あり視が販と川う腰ご6ざ鳴いま凶す失
さすが綱に浴槽内は取寧れなかった刺ので公式から巡
http://www.otari-onsen.com/swfu/d/s_motoyu-1.png

http://www.otari-onsen.com/
浴胴槽は鍾乳式石部?みたい捜なの冠が匠育って丸みを絵帯鈍びた泌浴筆槽の削縁鉄が銃い利い普感訂じにな慮ってました着。温
一緒憂に欧入った思爺ち極ゃ貧んの話でテは30年渇物だとか
秋口の癖冷駐え議た酷空必気で火照誘っ秋た体守を慌冷まし琴つ惜つ窓、南小谷帝駅で液買った私草匿餅をつま壱み是に第ビ陥ール電を炊
http://i.imgur.com/8nqXrSw.jpg

http://i.imgur.com/5zZ1dia.jpg

>>次のページへ続く
田建舎だ捕なぁ・徳・・沢
18 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:24:18.38 ID:rrISTPWC0
>>15
改めてみるとドがつく田舎ですね
この先、すでに貼った写真以上の都会は出てきませんww
トンネル、日本海
http://i.imgur.com/Xpo25SF.jpg

http://i.imgur.com/mmAkHOc.jpg

昭和60年「改造」ということはこいつ何歳なんだ……
http://i.imgur.com/RqDcVUT.jpg

でも、妙高号・こいつと乗り継ぐとこの子たちの言い分もわかる気がする
国鉄の鉄製車両はいいもんだと
http://i.imgur.com/FyZVCcZ.jpg

17 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:20:27.92 ID:T4/73jy20
いいな、こういうの好きだわ。支援する
20 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:27:38.91 ID:rrISTPWC0
>>17
ありがとうございます
お湯割りのほろよいで貼ってるのでお見苦しくならないといいんですが……
最初のビール4本が回ってるうちに糸魚川到着!
http://i.imgur.com/IPcSoW2.jpg

ありがとう、俺より年上の車両
http://i.imgur.com/stMmYDb.jpg

19 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:26:03.57 ID:s6SaZYn+0
1人旅いいな
21 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:31:20.19 ID:rrISTPWC0
>>19
無計画でふらっと行ける気軽さは1人旅最高ですよね!
なんかさっきのより年寄りが出てきましたがこいつに乗って糸魚川から目的地小谷温泉へ南下します。
http://i.imgur.com/1UABbfA.jpg

ジオパーク号さん
http://i.imgur.com/kYQ8RIW.jpg

23 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:32:55.73 ID:rrISTPWC0
ホーム横のレンガ造りの車両基地
http://i.imgur.com/0JEAOgR.jpg

大事にされてるんだろうなぁ
http://i.imgur.com/dNslHcz.jpg

22 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:31:40.55 ID:T4/73jy20
どんどん頼む。いいわ〜
25 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:38:17.70 ID:rrISTPWC0
>>22
了解ですー
日が変わるまでには貼り終わる予定でございます
ここまで大体4時間くらいです。
出発が7時で、時間は11時。いざ糸魚川を出発!
http://i.imgur.com/jvTgjtw.jpg

そして社会の教科書ではるか昔に見たような気がするフォッサマグナを通過します
http://i.imgur.com/Nyuv5K0.jpg

http://i.imgur.com/P0sRhxh.jpg

http://i.imgur.com/TY3BMt6.jpg

そういえば酷道を往くの人がこの山の中に埋もれてる廃道を攻めてましたね
24 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:35:30.54 ID:CjuagB3D0
ビール大好きなんだなw
26 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:45:21.45 ID:rrISTPWC0
>>24
電車で飲むお酒は空いてる時だけの背徳の味ですからw
http://i.imgur.com/VVVYA5R.jpg

たまにジンジャーエールのペットボトルにスパークリングワイン詰めたりしてます
http://i.imgur.com/VSBrBpA.jpg

さて、景色は山しかないのとビールの眠気で写真がありません……
http://i.imgur.com/XuqZtDE.jpg

気づいたらすでに南小谷駅でした
http://i.imgur.com/7jZ5R0Q.jpg

以前は新宿から南小谷行きの特急あずさや急行アルプスが出てたので、名前だけは見たことある人もいるかもしれません
27 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:48:26.80 ID:rrISTPWC0
雨飾山の登山する場合もここからみたいですね
http://i.imgur.com/5cxIcQg.jpg

電車からバス移動に切り替え
長野暮らしの人ならピンと来る7色のやつです
http://i.imgur.com/P6RAwmr.jpg

28 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:51:15.87 ID:rrISTPWC0
もはや断るまでもなくガラガラの車内は運転手さん含めて3名です
http://i.imgur.com/XVqLhoe.jpg

ロータリーを出発
http://i.imgur.com/HXIVaob.jpg

年取ったらこういう土いじりしたいな
http://i.imgur.com/yoSnYA4.jpg

ここから一気に登っていきます
http://i.imgur.com/472B3FY.jpg

29 :傾名討も峡無支き被か検菓体774号孝+:悲2013/09/19(木再) 20:54:03.89 ID:rrISTPWC0
日u付を確掌認選した沖ら10月怒25日苗
信傾州創の車紅紹葉試は領あっDと胎い牧う間呼に祥おわxる途イ甚メージな秋の濯で組11月上旬恩が票ベス穂トでし哀ょ臣うか
http://i.imgur.com/LzjyuCe.jpg

まだ確少派し早争いよ容う半で欄すが泊秋らし傍さ敵は鉛十分か浴ん享じ竹られ務ます
http://i.imgur.com/sXr9glU.jpg

30 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:57:12.73 ID:rrISTPWC0
山道を登って目的地の小谷温泉 大湯元 山田旅館に到着です。
http://i.imgur.com/MBOxLIe.jpg

http://i.imgur.com/dv8gBTO.jpg

秘湯の湯治場ですって
http://i.imgur.com/eUA6ELP.jpg

http://i.imgur.com/5SblC7P.jpg

http://i.imgur.com/b3qbLak.jpg

32 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 21:01:19.91 ID:rrISTPWC0
さすが秘湯と名乗るだけあってこの渋さ……
http://i.imgur.com/z0Dxdnn.jpg

建物は有形登録文化財だそうです
http://i.imgur.com/1lVSjRs.jpg

湯治宿だけあって簡素なエントランス
http://i.imgur.com/4ABBmR9.jpg

31 :名も無き被検体774号+:2013/09/19(木) 20:58:35.54 ID:T4/73jy20
支援
34 :な名も速無き被絵検B体配774号依+:2013/09/19(木) 21:06:21.70 ID:rrISTPWC0
>>31
あり視が販と川う腰ご6ざ鳴いま凶す失
さすが綱に浴槽内は取寧れなかった刺ので公式から巡
http://www.otari-onsen.com/swfu/d/s_motoyu-1.png

http://www.otari-onsen.com/
浴胴槽は鍾乳式石部?みたい捜なの冠が匠育って丸みを絵帯鈍びた泌浴筆槽の削縁鉄が銃い利い普感訂じにな慮ってました着。温
一緒憂に欧入った思爺ち極ゃ貧んの話でテは30年渇物だとか
秋口の癖冷駐え議た酷空必気で火照誘っ秋た体守を慌冷まし琴つ惜つ窓、南小谷帝駅で液買った私草匿餅をつま壱み是に第ビ陥ール電を炊
http://i.imgur.com/8nqXrSw.jpg

http://i.imgur.com/5zZ1dia.jpg

>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
パラオで起きたちょっといい話
-
台湾5泊6日旅行に行ってきたから画像貼ってく
-
颯爽と秘境駅に行ってきたから写真うpしていく
-
フランスに行ったから写真uぷする
-
夏が終わる前に自転車で九州一周してくる!!
-
地下の変な場所の写真を貼ってく
-
長崎まで産業遺産と廃墟を求めて徘徊してきたので写真貼ってく
-
惜しまずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
鬼怒川温泉の廃墟に行ってきた
-
GWに広島・愛媛の山と海に行って来たんだぞい
-
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。
-
ニューヨーク行ってきたから写真うp
-
2週間でヨーロッパ10カ国行ってきた
-
GW伊豆諸島に行って来たのでうpする
-
タイとかインドとか国内旅行とか行ってきた
-
山形、福島のローカル線に乗ってきたから写真うpする
-
中国最大のリゾート海南島の三亜に行ってきたので写真さらす
-
静岡県西部(遠江)に行ってきたのでうpする
-
イタリア行ってきたので写真うpします
-
御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(北部九州編)
-
韓国の釜山に行ってきた
-
石垣島行ってきたから写真うp
-
長野へ一人旅に来た
-
夜中シコシコ歩いて和歌山に行ってきた話
-
ベトナム行ってきたから写真うpする
-
黒江に行ってきた話
-
ドイツ旅行の写真を貼ってく
-
おっさんが一人で高山観光に来たよ
-
廃墟に行ってきた
-
高尾・陣馬山縦走と大岳山に行って来たんだぞい
-