2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(北部九州編)

 

\ シェアする /




このシリーズの記事
朱印リング(九州編)行ってきたから写真(北部九州編
御朱印ツーリン州編)行ってきたから写真pする州編
印ツリング(編)行たから写真うpする
御朱印ツーリング(熊野三編)ってきたから写真うp宿る。
印ツグ(伊勢神宮編:序)ってき写真うする。
御朱ツーリン勢神宮編破)行ってきたから写うpする。
御朱印ツグ(伊勢神宮行ってきたから写真うpる。


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:28:16.00 ID:b2W07wnX0
2ヶ月ほど前に、御朱印ツーリング(しまなみ海道編)をうpした者です。

今回は10月中旬に行った(北部九州編)と、10月下旬に行った(南九州編)の写真うpしてくよー。

だらだらと書いていくので長編になるかもわからんけど、暇な人は見てってね。



3 :以下、名わりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:30:49.77 ID:b2W07wnX0
前回同様朱印”って何よって方めに

れずに簡単に言うと、スタブックに貰って行スタンプラリー

しこ分かりやすく言たってだけ、もと御利のあうこと御理解くださせ。

詳しくはグッて


それからこれも前回同様、ンズ40mm一本勝!!

とはいいつつも携帯写真が、トリミング数るん姿だけど、には40mmトリミング無し

このスレで印ツーリングを志す方がえることを



5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:33:18.45 ID:b2W07wnX0
では(北部九州編)の写真うpいくよー!

今回のルートは、長崎の島原半島から熊本へフェリーで渡って阿蘇を経由して大分で一泊。

二日目に宇佐神宮を参拝して帰宅という計画です。

あ、オレは佐賀県民です。田舎モンじゃないよ。

愛車は『 SUZUKI DL-650 V-strom 』

鈴菌撒いてやんよ( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s

現在、朝の5時過ぎ。いざ出発!
http://uploda.cc/img/img509eea985758c.JPG




6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:37:12.11 ID:b2W07wnX0
島原までは“多良岳オレンジロード”という、それはまぁ立派な広域農道(トンネル数本、峰々を結ぶ巨大橋数本あり)ができており快適かつ短時間で峰々を移動できます。

この建設経費は一体どの税金から拠出されておるのかを考えると地元民としては憤りすら感じるぞw

それを過ぎると、ニュースなんかでよく取り上げられる有明海を遮断して作られた堤防道路を進む。すると島原はもうすぐそこ。

多比良港フェリーターミナル到着。
http://uploda.cc/img/img509ef27a7cbd3.JPG


横のトラックにはドナドナされていく「スズキ インパルス」が。
http://uploda.cc/img/img509ef290ca783.JPG




8 :にかわりましてVIPが便お送りします:2012/11/11(日) 09:39:16.80 ID:b2W07wnX0
トイレを済せ、っと待ってフェリー到着。とりあえカメラ収める。

http://uploda.cc/img/img509ef3511c0ab.JPG


車場に戻思い足を向けると、、なんだろう・・・も言われぬこ空気(゚A゚;)コクリ





10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:41:33.71 ID:g31AmYooO
そのオレンジロードって普賢岳の周辺だっけ?


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:42:47.36 ID:b2W07wnX0
>>10
いや、佐賀県から長崎県にかけての山間部をつっきてる道路ですな



11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:42:47.36 ID:b2W07wnX0
そこにはなんとも言えぬ異様な空気があったのです。

・・・濃度が濃いいんです。・・・・・鈴菌濃度がwww

http://uploda.cc/img/img509ef3e077a55.JPG


http://uploda.cc/img/img509ef3ef2e5ec.JPG


ドナドナのインパルスを含めると、この狭い空間にスズキ車が5台w

幸先いいのか悪いのか分かんねぇぜ><
http://uploda.cc/img/img509ef42c79663.JPG




12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:46:05.62 ID:b2W07wnX0
ドナドナされて行く兄弟を横目に何を思うのかインパルス。
http://uploda.cc/img/img509ef4adb2c12.JPG


いじりすぎのカタナ400が2台。気合入りまくりだろコレ。
http://uploda.cc/img/img509ef4c244f0d.JPG


http://uploda.cc/img/img509ef4d5b5a0a.JPG




13 :以下、名しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:48:22.10 ID:mK6Uhrib0
も御朱集めてるけど九はまだ手つかずだかららや

九州は歴史ある神多いんだよな


14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:49:40.69 ID:b2W07wnX0
>>13
全く逆のことを考えてるよー

九州からすると関西より東って日程的に無理があるから、そっちがうらやましいです。



14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:49:40.69 ID:b2W07wnX0
この御三方、なんでもインターネットで知り合って今回が初会合のカタナ好きオフとのこと。

インパルスの人もカタナいじり倒してたらしいけど、6月に車に追突されて全損。

その場で泣き崩れ、2ヶ月ほど精神的に立ち直れなかったとのこと・・・orz

http://uploda.cc/img/img509ef57892108.JPG




15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:52:50.22 ID:b2W07wnX0
フェリー内でしばし談笑。単車乗りってだけで話が弾むよね!

みんないいヘルメット被ってんなぁ。コレ、5万位すんの?

http://uploda.cc/img/img509ef63fa43f0.JPG


最近は旅情感をお手軽に出すためにあえてフェリーをチョイスしてます。

高速より旅してる感がスゲーでるから、あわよくばフェリーを狙う。こういう人、結構いるんじゃない?

http://uploda.cc/img/img509ef654396da.JPG




17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 09:56:42.96 ID:b2W07wnX0
鈴菌カルテットは給油後に解散。

オフ会トリオは、阿蘇ツーリング日帰りコースだって。

オレはソロ活動へと戻りまして、この旅一ヶ所目の神社「高橋稲荷神社」へと向かうよー。

今までカタナってあんまし見た事なかったけど、根強い人気の秘密がなんとなく分かった気がしたよ。カッコイイわやっぱ。

http://uploda.cc/img/img509ef6ff69a04.JPG


http://uploda.cc/img/img509ef719c774b.JPG





18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 10:00:07.71 ID:LxIUUg2O0
5D2か

たしかにパンケーキならかさばらんしな


21 :以下名無わりましてVIPがしま2012/11/11(日) 10:04:15.10 ID:b2W07wnX0
>>18
このレンんとに小さくて助る。

ただやクツーリングには5D2は重く大きいですな:;EOS Mが気にてる。



16 :下、名しにかわましてVIPがお送りしま2012/11/11(日沿) 09:55:32.66 ID:9k6ZKSlD0
くソロツーに行くけ気質の談笑

かけられたら取りあえず何所からと聞いは相手のイク終わる


19 :以名無かわりVIPがお送りします:2012/11/11(日) 10:00:10.55 ID:b2W07wnX0
>>16
かるしか旅先の出会いってなかよくね?

簿常では率先して話ではないけど旅の時はつがつことにして

稲荷神社、ー分かずらい!

ってある関わらず、内看板等無に近いw10分周辺チツーしちゃったぞ(´・ω`)

http://uploda.cc/img/img509ef7e3d60b3.JPG




21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 10:04:15.10 ID:b2W07wnX0
稲荷神社には日本三大とか九州三大とかあるみたい。

オレのマイ御朱印帳は、佐賀県鹿島市にある「祐徳稲荷神社」なんだけど、日本三大稲荷であり九州三大稲荷なんです。

いま訪れてる高橋稲荷神社は、九州三大稲荷だそうです。

早速本殿へ参拝。このツーリングの無事を祈る。
http://uploda.cc/img/img509ef8bfa87b9.JPG


http://uploda.cc/img/img509ef8d3453de.JPG


http://uploda.cc/img/img509ef8e6cd513.JPG




22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 10:06:23.99 ID:b2W07wnX0
参拝をすませると御朱印受付へと行き、御朱印をいただきます。

御朱印料はどこの神社もだいたい300円です。
http://uploda.cc/img/img509ef9b08f969.JPG


味と趣があっていいでしょ?御朱印ツーリングブームくると思うんだけどなぁ・・・。



23 :、名無しかわりましてVIPがおりします:2012/11/11(日) 10:08:54.70 ID:mK6Uhrib0
日本大稲あちで勝手に名るか3つ以上あるん

京都伏は必含まるけど


24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 10:10:39.70 ID:b2W07wnX0
>>23
まじかw京都伏見稲荷はそりゃ別格だろうなぁ。





>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:旅行記(旅スレ)  |  タグ:国内,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 
 

新着記事