2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

嫁が冷蔵庫の管理がヘタなんだが
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


39 :名も無き検体774号+@(^o^)/:2015/02/14(土) 01:24:19.32 ID:Ot7lryuC0.net
>>37
2人だなかなか全部きっちり使い切るってワケにも行かない



40 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:28:36.57 ID:U3Om8ARE0.net
週末はおまえが余り物で飯作ればいいじゃん?


43 :774号+@\(^o^)/2015/02/14(土) 01:33:50.13 ID:Ot7lryuC0.net
>>40
そうしてるど、来専なったらやっぱりの辺任せた



41 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:33:24.64 ID:UbwcMN8S0.net
まだ結婚して そんなにたってないのかな?

週末に使いつつ、くさったの捨てるときにアドバイスしつつ、改善されそうもなきゃ 食費決めたり献立考えたりやってけばバランス考えて品数豊富にうまい飯作ってるなら頑張ってるよ

余らせないために大量に作ってデブとかよりいい


45 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:38:30.44 ID:Ot7lryuC0.net
>>41
結婚して3年だけど、俺が前の職場の時はブラック過ぎて家帰っても寝るだけで土日も しょっちゅう呼び出されてたから食材の廃棄なんて事には気付いてなかったんだわ

んで、一昨年転職して比較的余裕ができてみて、あれ、随分食い物捨ててるな、って気づいた

確かに、働いてるのに しっかりメシ作ってくれて頑張ってるし、その点以外には ほとんど文句無いんだが

それだけに逆にそこが気になっちゃってな・・・



51 :名も無き被体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:49:06.90 ID:nT8sL41/0.net
>>45
うせ腐らすじ

て言えばいい

じもの続けて出すのが悪いとかってる可能性から、レタスなら、使い切までサラダべるよ、とか言たら


53 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:50:20.77 ID:Ot7lryuC0.net
>>51
どうせ腐らすじゃん、は思ってもまだ言えてない一言・・・・

同じもの続けて出すのが悪いってのは確かに思ってるっぽい

何度も気にしないでいいよ、って言ってるんだけどなあ





56 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:57:10.48 ID:mCseny2S0.net
>>53
料理にこだわりでもあるのかな

残り物食材や連日同じ食材とか、つまらない料理にしたくないのかね


58 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 02:02:25.52 ID:Ot7lryuC0.net
>>56
料理には結構こだわりはあるっぽい

部屋探す時も、キッチンにすごくこだわってたし 結婚して色々買い揃える時も、唯一贅沢したい、って言って買ったのが高い包丁だったし



42 :名も無被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:33:39.61 ID:Bcx/qTIj0.net
2人、スーパで売ってると余るよ〜

か玉ねぎ大根とか、腐にくくて とりあえず味ープの具材になうな汎用性高い野菜ばかり使ってるよ。

タスなど葉物は使い切りの物を買うにし

は余たらクリー煮に使って消費

もちん私も全く完璧でないよ。


45 :名被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:38:30.44 ID:Ot7lryuC0.net
>>42
葉物がすぐダメになるんよな

使いきりサイズとかカット野とかは どうも嫁が抵抗らしまり買わなみたなん

「だ半分100円なのに、一個150円だよ、単価1.5倍じん」とか言う

お前なんで そこで節約に頭が回るのに、心のたものを効利用でか、とw



44 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:34:13.21 ID:nT8sL41/0.net
口うるさくても週の途中で冷蔵庫覗いて これとこれが傷みそうだよって教えてあげれば?

できれば自分で料理する


野菜スープか野菜炒めが余りもの一気に片付くけど 使いにくいものなら、ただ茹でるか炒めるかして食べればいい


46 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:39:37.44 ID:Ot7lryuC0.net
>>44
そうだなあ、ちょいちょい言うしかないか



47 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:40:17.63 ID:Qx8NkulK0.net
気に入らないなら別れたらいいやん


48 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:42:18.25 ID:Ot7lryuC0.net
>>47
別に気に入らなくないよ、ただ、そこだけなんとか改善できないかな、って思ってね



49 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:47:15.54 ID:cPvt0/Gv0.net
使いなさそうだったツナとョウでさっと炒めうと かさって たくさん消費でるメニュで美味しいよ

今度そういうことあったらエストてみ

菜やャベツなだと葉物でこまで痛まないでしょ

っ葉はお浸にすれば あっという間になくなるし


50 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/2015/02/14(土) 01:47:54.90 ID:5sbZSmqc0.net
菜と余った時に まとめて使えるよう料理を品作ってみせて それを次回か やっもらうようにたら?

上で出てたけど野スープとか野がラクでいいよね

余ったらスープにする!か話し合って決めてさ


52 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:49:22.22 ID:Ot7lryuC0.net
>>49
>>50
そうだね、トラブルシューティングの実例を何度か示している内に自分でも応用できるようになってくれるかもしれないな



54 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:51:29.61 ID:cPvt0/Gv0.net
あとは できるだけ冷凍野菜 買っちゃうとか


58 :も無被検体774号+@\(^o^)/2015/02/14(土) 02:02:25.52 ID:Ot7lryuC0.net
>>54
冷凍野菜もな栄養が無いなんとか言って嫌ってるみたいなよな





57 :名も無被検体774号+@(^o^)/2015/02/14(土) 02:01:01.10 ID:EEeEFmn40.net
ういうのは正直おう

「大した金額じゃなも分かって、おのことゃんとやっれてるのも分かってけど

、俺どうしても食べ物を腐らせて捨てるっていうのを見るり好きじゃい」




59 :名も無き被検774号+@\(^o^)/2015/02/14(土貿) 02:03:12.31 ID:Ot7lryuC0.net
>>57
よなあ、やぱりある程度直に必要



60 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 02:03:37.25 ID:EEeEFmn40.net
メニューが多彩で食材を無駄にして捨てるよりも

おかずが かぶっても食材がキレイに消費されていく方が 1にとってストレスが少ないってことを伝えたら


61 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 02:07:22.54 ID:5sbZSmqc0.net
家で食べるものはレストランとは違うしなぁ

やっぱりもったいないことを伝えてなんとかするか、余って どうにも使えそうもないときには早めに伝えてもらって>>1が自分で料理するなり指示するなりしてみてはどうだろうか


62 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 02:07:37.36 ID:Bcx/qTIj0.net
鮮度が保てる保冷バッグみたいなのに入れると、だいぶ違うよ。

性能がいいやつはちょっと高いけど。

廃棄した食材の値段を計算してみたら、節約好きの人には効果あるかもね。

やりすぎると嫌がられるだろうけどw


67 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 09:50:43.90 ID:++qnkfvY0.net
夫婦なんだから話し合えよ

あと捨てるときに合計金額を大雑把に出せば?

目に見えるようにすれば勿体無いときづくだろ

半分の物買うと単価が1.5倍!とかいわなくなるんじゃね


69 :名も無簿774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 11:24:47.53 ID:34YhbdX70.net
毎日働いてら、自分の飯作るのすら億劫になったりするのに奥さんよくやってる

逆に1は何やってんの退

掃除?洗濯?平日1は家事てんの?


ゃんじゃねー

嫁は働いてんだしにでて当たり前だし、嫁が出来ない事は1がやればいいじゃ


うちも兼時代はいに無駄が多かったけど 嫁が専業になったら力的にも時間も余裕がきたから 洋服も食材も無駄るようとはなくなったぞ

ず嫁を専業にしから細い事に文句言


74 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 18:52:06.62 ID:MFuD6OML0.net
見当違いだろw

今は嫁だが これから人の母ちゃんになるから悩んでるのに


75 :名も無き検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:18:34.12 ID:sJO8G56o0.net
に一分献立を考えそれに合わせてに買い

沿り使切って土日にまた二人で立考えて買い

前の週にうくこなせたら、ご褒美と称して1の小遣いらその買い際にどかで嫁にケーキおごったり

けていけ

ちゃんと計画通りに達成さる、そんご褒、金も溜まる、を実させる

出来たら金いるし献立考えるとに、土日のチラシをネッで調て計画一にたるんだ


82 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:08:45.85 ID:Yf1n6LoR0.net
嫁→平日料理

1→土日祝日は食材を買わない。1が冷蔵庫のあまり物で料理

で解決

1の得意料理は何?


----------------------------

86 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/15(日) 20:14:06.82 ID:Z4l2cf3j0.net
お、スレまだ残ってた、>>1です。

週末色々と嫁と話し合ったので、ちょっと報告だけ



87 :名も無き検体774号+@\(^o^)/2015/02/15(日) 20:19:12.16 ID:Z4l2cf3j0.net
まず、きっかけとしては昨の昼を作った時

ボチャの煮付けほうれん綿草とベコンのソテー、油淋鶏いう微妙にチグハグなメニューにりまし

部の食材使い切強引うした

食卓のコンビーションにもわりる嫁が、案の定

い取り合わせだね^^;

言ったんで

や、余てる食材せないようって」



ちゃ、余計な事言った

いななっので、れをキカケに話を切り出しみた



88 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/15(日) 20:22:31.25 ID:Z4l2cf3j0.net
こちらの主張としては、ざっくりまとめると

「食べ物を無駄にするのを どうにかならないだろうか?大した金額じゃないかもしれないけど 食べ物ムダにしちゃいけない、って言われてきたから、やっぱり抵抗がある」


というもの

対する嫁の返答は、結構悩んだあげく


「俺がそう思ってるのは薄々分かってた、ただ、料理は自分の趣味なので 何を作ろうか、って考えて、それを作るのが楽しい

あるものを使わなきゃいけない、というのは ただの義務になってしまって苦痛」


と切り出したのが一つ




>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:ためになる話,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 
 
 

新着記事