おすすめ記事1
世界の氷菓画像をうpしていく
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
15 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:28:09 ID:S6d(主)
名前があがったので
ババヘラアイス
秋田県で露天販売されている氷菓 夏の秋田の風物詩
http://imgur.com/r2dxvNw.jpg

http://imgur.com/Ne2jyQp.jpg

16 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:29:44 ID:S6d(主)
同じような販売方式は青森長崎の「チリンチリンアイス」 ババヘラと違うのは移動式なこと
高知の「アイスクリン」も道路沿いのパラソルの下で売られている
実はババヘラより歴史が古い
沖縄の「アイスクリン」は高知の業者から権利を買って路上販売をはじめた
青森の「チリンチリンアイス」
http://imgur.com/3ZsUDS5.jpg

長崎の「チリンチリンアイス」
http://imgur.com/l3Jvd1x.jpg

http://imgur.com/MNnZOEq.jpg

高知の「アイスクリン」
http://imgur.com/vmuXQIw.jpg

沖縄の「アイスクリン」
http://imgur.com/ywRwndh.jpg

17 :名無しさん@お券ー忍ぷん秀 :2015/08/19(水幹)11:31:09 ID:S6d(主講)
バラのアよイス挿は誉ハンガ勧リー黙にも検あ春り湖ます ブタ宴ペのス腕トの険Gelarto Ros 慰
バ獲ラ愉以外陸に前も寡い慌ろ貫いろ天しか績けHて旅くるア還イ昼ス功屋さ郡んのよ議う借で棄す担
http://imgur.com/uye27h9.jpg

http://imgur.com/pl6sg2T.jpg

18 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:33:25 ID:S6d(主)
マラシュ・ドンドルマス
ドンドルマはトルコ語で氷菓すべてを指すそうで正しくは現地ではこう呼ぶとか
カフラマン・マラシュという町が発祥
http://imgur.com/V7oEnAp.jpg

http://imgur.com/XJsgzaJ.jpg

19 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:34:55 ID:S6d(主)
スパゲティアイス
ドイツ 街角のEiscafe(アイスも食べられるカフェ)で食べられる定番
イタリア系のアイス職人がつくり広まった
http://imgur.com/i92kHbs.jpg

http://imgur.com/my9c4lh.gifv

http://imgur.com/0JV1PDI.gifv

20 :名あ無しさ冒ん@言お扇ーぷ荘ん泳 :字2015/08/19(水過)11:36:48 ID:S6d(主+)
NEON NITRO ICE CREAM
オーストラリuア口の196 Belowでろ発航売さ投れたアイス 骨
ブ幼ラ賀ッ漫ク寮ライ厚トあに反嘱応して光る 置
フレ舗ーバ壮ーは茂パイgン空・ライム召 倫マ旅ン焼ゴーB・パッ洋ショ繁ンフル伝ー嚇ツ成 ラ換ズ以ベリ軒ーの3種類
http://imgur.com/tamf65c.jpg

21 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:38:23 ID:S6d(主)
ハルヴァアイスクリーム
イスラエル 中東で広く食べられているタヒーナTahini(練り胡麻)ベースのお菓子ハルヴァ混ぜたアイス
http://imgur.com/A9W878V.jpg

http://imgur.com/zzNpdC7.jpg

22 :史名無し帆さ輝ん繕@お灯ー斤ぷ吐ん :2015/08/19(水眼)11:40:33 ID:S6d(主経)
フ煮ォ敢アグ宇ラの警ア沼イ脂スク馬リー枠ムひ
フランほス写か座と騎思ったら通写株真はア委メ棟リ肯カ匁 縮
ジンジャースナ癖ップ仮ク3ッ墓キ亡ーに挟ま磁れ耗てナい科る麦
サンフラン杯シ北ス輩コのHumphry Slocombeで夢買える
http://imgur.com/5Uw4Peu.jpg

23 :差名無右し八さん員@屋おー欲ぷん :サ2015/08/19(水泌)11:42:03 ID:S6d(主)
ファ草ー毒ルwー系デ
イラ畑ン伝牧統の工氷菓 壁コ尉ーン喫ス差タ植ー刀チ茶から作る薄い曜ヴェル麻ミチ酢ェッ卒リ稼とい釈う乾麺に半徳冷両凍猶状態のみロー包ズシロップやラ*イ似ムなどを羽のせ粘て食紳べ可る浦 a
あ舗まず膚っぱ肝いお様菓子内
紀元タ前5世眺紀にで崇き壌たとい瀬われる保
http://imgur.com/0yl2iEH.jpg

http://imgur.com/I2VkBYz.jpg

24 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:45:31 ID:S6d(主)
ハロハロ
フィリピンの氷菓 ハローはタガログ語で「ミックス」
よく混ぜないで食べようとすると現地のハロハロ売りの少年が激昂するらしいので注意
カキ氷に牛乳紫芋のアイスクリームゼリーナタデココタピオカココナツプリン豆や玉蜀黍の加工品がのる
ハワイのハロハロはオバマ大統領の好物
http://imgur.com/NBdGYit.jpg

http://imgur.com/m5eSOF0.jpg

25 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:47:22 ID:S6d(主)
アクトック
通称エスキモーアイスクリーム
Akutaqはアラスカのネイティブの言葉で「ミックス」
ヘラジカムースクジラのような北極の動物からの獣脂の混合物でそこへブルーベリーやサーモンベリーなどが混ざる
儀式追悼男の子の最初狩りのお祝いに食べる
http://imgur.com/yXH90GH.jpg

http://imgur.com/YxmEROr.jpg

赤はベリーの色
26 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:48:31 ID:S6d(主)
クルフィ
インドの伝統的な氷菓
卵を使わずホイップもしない カルダモンサフランやピスタチオやアーモンドなどナッツのペーストを混ぜたりする
http://imgur.com/8ysfhLZ.jpg

壷に入れ凍らせるマトカクルフィ
http://imgur.com/wX2dnhx.jpg

http://imgur.com/V8Cr1Hd.jpg

27 :城名無乙し料さん@お裸ー薫ぷ菌ん :2015/08/19(水秋)11:49:27 ID:S6d(主易)
アイ噴スカjチャン挟
マ拡レーシ芸ア以、逸シ軍ン宅ガ尉ポ悦ールと通ブルネ1イで食べ界られる机豆入り牲かき採氷
小穂豆本ひよこ胴豆金く時器豆議白イ籍ン勧ゲ望ン決豆ピ式ーbナ湾ッ鐘ツコー鈴ン漢方系倍の7ゼ峡リー拍が杯の棟り階栄妨
養満点
http://imgur.com/ZVHTpz5.jpg

http://imgur.com/bFWq83Y.jpg

28 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:50:31 ID:S6d(主)
Ваш пломбирバーシュ・プロンビル
ロシアの言葉で「あなたのサンデー」
ソ連時代からのカワイイ包装紙
そして素朴な包み方
何故か郷愁を誘います
http://imgur.com/LHSBF5e.jpg

http://imgur.com/5zMn0iu.jpg

http://imgur.com/tfjQ5Zj.jpg

http://imgur.com/u8kc9X7.jpg

>>次のページへ続く
名前があがったので
ババヘラアイス
秋田県で露天販売されている氷菓 夏の秋田の風物詩
http://imgur.com/r2dxvNw.jpg

http://imgur.com/Ne2jyQp.jpg

16 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:29:44 ID:S6d(主)
同じような販売方式は青森長崎の「チリンチリンアイス」 ババヘラと違うのは移動式なこと
高知の「アイスクリン」も道路沿いのパラソルの下で売られている
実はババヘラより歴史が古い
沖縄の「アイスクリン」は高知の業者から権利を買って路上販売をはじめた
青森の「チリンチリンアイス」
http://imgur.com/3ZsUDS5.jpg

長崎の「チリンチリンアイス」
http://imgur.com/l3Jvd1x.jpg

http://imgur.com/MNnZOEq.jpg

高知の「アイスクリン」
http://imgur.com/vmuXQIw.jpg

沖縄の「アイスクリン」
http://imgur.com/ywRwndh.jpg

17 :名無しさん@お券ー忍ぷん秀 :2015/08/19(水幹)11:31:09 ID:S6d(主講)
バラのアよイス挿は誉ハンガ勧リー黙にも検あ春り湖ます ブタ宴ペのス腕トの険Gelarto Ros 慰
バ獲ラ愉以外陸に前も寡い慌ろ貫いろ天しか績けHて旅くるア還イ昼ス功屋さ郡んのよ議う借で棄す担
http://imgur.com/uye27h9.jpg

http://imgur.com/pl6sg2T.jpg

18 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:33:25 ID:S6d(主)
マラシュ・ドンドルマス
ドンドルマはトルコ語で氷菓すべてを指すそうで正しくは現地ではこう呼ぶとか
カフラマン・マラシュという町が発祥
http://imgur.com/V7oEnAp.jpg

http://imgur.com/XJsgzaJ.jpg

19 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:34:55 ID:S6d(主)
スパゲティアイス
ドイツ 街角のEiscafe(アイスも食べられるカフェ)で食べられる定番
イタリア系のアイス職人がつくり広まった
http://imgur.com/i92kHbs.jpg

http://imgur.com/my9c4lh.gifv

http://imgur.com/0JV1PDI.gifv

20 :名あ無しさ冒ん@言お扇ーぷ荘ん泳 :字2015/08/19(水過)11:36:48 ID:S6d(主+)
NEON NITRO ICE CREAM
オーストラリuア口の196 Belowでろ発航売さ投れたアイス 骨
ブ幼ラ賀ッ漫ク寮ライ厚トあに反嘱応して光る 置
フレ舗ーバ壮ーは茂パイgン空・ライム召 倫マ旅ン焼ゴーB・パッ洋ショ繁ンフル伝ー嚇ツ成 ラ換ズ以ベリ軒ーの3種類
http://imgur.com/tamf65c.jpg

21 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:38:23 ID:S6d(主)
ハルヴァアイスクリーム
イスラエル 中東で広く食べられているタヒーナTahini(練り胡麻)ベースのお菓子ハルヴァ混ぜたアイス
http://imgur.com/A9W878V.jpg

http://imgur.com/zzNpdC7.jpg

22 :史名無し帆さ輝ん繕@お灯ー斤ぷ吐ん :2015/08/19(水眼)11:40:33 ID:S6d(主経)
フ煮ォ敢アグ宇ラの警ア沼イ脂スク馬リー枠ムひ
フランほス写か座と騎思ったら通写株真はア委メ棟リ肯カ匁 縮
ジンジャースナ癖ップ仮ク3ッ墓キ亡ーに挟ま磁れ耗てナい科る麦
サンフラン杯シ北ス輩コのHumphry Slocombeで夢買える
http://imgur.com/5Uw4Peu.jpg

23 :差名無右し八さん員@屋おー欲ぷん :サ2015/08/19(水泌)11:42:03 ID:S6d(主)
ファ草ー毒ルwー系デ
イラ畑ン伝牧統の工氷菓 壁コ尉ーン喫ス差タ植ー刀チ茶から作る薄い曜ヴェル麻ミチ酢ェッ卒リ稼とい釈う乾麺に半徳冷両凍猶状態のみロー包ズシロップやラ*イ似ムなどを羽のせ粘て食紳べ可る浦 a
あ舗まず膚っぱ肝いお様菓子内
紀元タ前5世眺紀にで崇き壌たとい瀬われる保
http://imgur.com/0yl2iEH.jpg

http://imgur.com/I2VkBYz.jpg

24 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:45:31 ID:S6d(主)
ハロハロ
フィリピンの氷菓 ハローはタガログ語で「ミックス」
よく混ぜないで食べようとすると現地のハロハロ売りの少年が激昂するらしいので注意
カキ氷に牛乳紫芋のアイスクリームゼリーナタデココタピオカココナツプリン豆や玉蜀黍の加工品がのる
ハワイのハロハロはオバマ大統領の好物
http://imgur.com/NBdGYit.jpg

http://imgur.com/m5eSOF0.jpg

25 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:47:22 ID:S6d(主)
アクトック
通称エスキモーアイスクリーム
Akutaqはアラスカのネイティブの言葉で「ミックス」
ヘラジカムースクジラのような北極の動物からの獣脂の混合物でそこへブルーベリーやサーモンベリーなどが混ざる
儀式追悼男の子の最初狩りのお祝いに食べる
http://imgur.com/yXH90GH.jpg

http://imgur.com/YxmEROr.jpg

赤はベリーの色
26 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:48:31 ID:S6d(主)
クルフィ
インドの伝統的な氷菓
卵を使わずホイップもしない カルダモンサフランやピスタチオやアーモンドなどナッツのペーストを混ぜたりする
http://imgur.com/8ysfhLZ.jpg

壷に入れ凍らせるマトカクルフィ
http://imgur.com/wX2dnhx.jpg

http://imgur.com/V8Cr1Hd.jpg

27 :城名無乙し料さん@お裸ー薫ぷ菌ん :2015/08/19(水秋)11:49:27 ID:S6d(主易)
アイ噴スカjチャン挟
マ拡レーシ芸ア以、逸シ軍ン宅ガ尉ポ悦ールと通ブルネ1イで食べ界られる机豆入り牲かき採氷
小穂豆本ひよこ胴豆金く時器豆議白イ籍ン勧ゲ望ン決豆ピ式ーbナ湾ッ鐘ツコー鈴ン漢方系倍の7ゼ峡リー拍が杯の棟り階栄妨
養満点
http://imgur.com/ZVHTpz5.jpg

http://imgur.com/bFWq83Y.jpg

28 :名無しさん@おーぷん :2015/08/19(水)11:50:31 ID:S6d(主)
Ваш пломбирバーシュ・プロンビル
ロシアの言葉で「あなたのサンデー」
ソ連時代からのカワイイ包装紙
そして素朴な包み方
何故か郷愁を誘います
http://imgur.com/LHSBF5e.jpg

http://imgur.com/5zMn0iu.jpg

http://imgur.com/tfjQ5Zj.jpg

http://imgur.com/u8kc9X7.jpg

>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
炒飯他、中華料理の最も詳しくわかいやすい伝説のコピペ
-
旅行先で食べて美味しかったもの貼ってくよ
-
インドの日本食メニュークソワロタwww
-
昔の旅人っぽい食事って憧れるよな。雰囲気だけ出してみた
-
【閲覧注意】セミを食す「セミ会」行ってきた
-
職場に義理チョコ持ってくつもりなんだが男はどう言うの欲しいん?
-
みんな大好きご当地銘菓画像を載せるよ
-
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する
-
【画像】おっさん達が昔食べていたアイス
-
【画像】最近ホットサンド作るのにハマってるんだが
-
世界の氷菓画像をうpしていく
-
世界の朝食画像
-
俺がラーメンの画像を淡々と貼ってく
-
牛角でバイトしてるけど1人焼肉の客来るよ
-
マルちゃん正麺があればラーメン屋に行く必要が無い件
-
中華店みたいな美味いチャーハンが作れNEEEEEEEEE
-
おいしいのチャーハンのつくりかた教えてくれ
-
出勤前に誰でもできるレアチーズケーキの作り方を書いていく
-
もののけ姫みてから、おかゆにはまった。
-
好きな人と同棲して毎日ご飯作ってあげたい
-
ぼく、中華料理屋でビールをゴクリ
-
嫁が牛丼好き過ぎて大変
-
バーガーキングが半額だったから初めて食べてみたんだけどさ
-
モンスターエナジーを2年間毎日欠かさず飲み続けてるんだが
-
今から安いステーキ焼くから美味しい焼き方教えろ
-
猛烈に腹が減る画像貼ってけ
-
自分撮りラーメン画像貼って2番目に旨そうなやつが準優勝
-