2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

「頭のいい、頭の回転の速い人になりたい」という問いかけに対するネット上の意見いろいろ
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


29 :名も検体774号+:2013/10/19(土) 11:26:23.77 ID:QQQ1jLME0
の回転はあ程度鍛えられる思うよ。


物事多角的に見

ひとの事柄から3つ上の事を連想すとか

スとかからでもいい


他に意立する相頭の中で擁護しみるとか。


37 :名も無き被検774号+:2013/10/19(土) 11:59:40.53 ID:K+oujCDT0
>>29
うい考法がにでうになると頭いっ思わだろうな

対意見を護するのはやっみる



32 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:33:54.13 ID:2AvpD8iw0
頭の、回の速さは生まれつきだから

力ではどうにもない

識量で勝負してみたら?


38 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 12:03:26.92 ID:K+oujCDT0
>>32
IQってほとんど親によってきまってるらしいしな…

とりあえず知識付けないとな



41 :も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 12:33:25.03 ID:2Tll6+SB0
のを考えることだ

リでもポーズもフッシンでなく本当

お前ってる知識は考えいほうがつく識だろ

れじゃ点数だけだ


52 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 18:15:41.55 ID:K+oujCDT0
>>41
考える習慣付けないとな

そのためにも新聞っていいのかね

アホ高と頭いい学校両方経験したおれが感じた両者の一番の差って意見が言えるか言えないかだな

アホ高は言えても一言だったりで考えがないけど頭いい学校の奴らは地味な奴でも発言するししっかり意見を文章にしていえる

日ごろから考えてるから発言できるんだろうな

俺はいまだアホ高から抜け切れてないな





42 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 12:38:29.35 ID:yHT/8LFh0
「この情報俺には関係ないな」と先入観で得る知識を選別せず、全ての情報がいつか何かの役に立つと思うこと。手っ取り早いのは新聞。

時間がないなら週に1回図書館で一週間分を2紙以上隅から隅まで読む。


52 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 18:15:41.55 ID:K+oujCDT0
>>42
新聞大事だな

図書館通うよ



44 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 13:02:54.95 ID:5j5XSJe40
本を読め

っていう奴が多いが本を読むというのは文系人間向きの方法だと思う

文系で頭が良いってのはたくさんの本に書いてある「経験則」を記憶して同じような状況の時にそれを引き出してくるということを指している

ただ文系人間の限界は結局、本に書いてあることを越えてこないし

本に書いてないことに対応できないマニュアル人間になりがち

俺はスポーツをオススメする

特に対人競技

人と争うという機会を得ることによって相手に勝つためにどうすればいいか?という思考が生まれ、それが対象への分析能力、空間認識、自身の身体の処理能力と最適化

「寝ながら学べる構造主義」など著名な書物がたくさんある内田樹さんもレヴィナスをはじめラカンなどの現代思想、哲学に深い造詣からの『翻訳』を我々に示してくれている人も合気道の師範級の腕を持つという側面もある。

ただ徒に、本を読み、脳だけを苛め抜くのもある意味でコレクトなのかもしれないが、どうだろう

世界は活字だけで構成されているのだろうか・・・?


『井桁』という考えが合気道にはある円運動による動きを求める合気道において『井桁』はその運動原理に則さないようで、実は円運動の先にある原理ともとらえることもできる

なぜそうなるのか?ということを経験則で感じるには身体的に理解を及ばすことが近道ではないのかなーと個人的には思う

まあ、あくまでも個人の感想だが本を読むことは当然、大切だと思う

ただ『本』を越えていくには本に、活字に落とせない部分を得るようにしていくのが人間的に『頭のいい人』になるんじゃないのかなーと思うよ


52 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 18:15:41.55 ID:K+oujCDT0
>>44
確か便ポーツが上手奴はトのても本当にどうしようもないカはいない気がす

かし機転効くところがある印象あるな

クシングやどい激になっるかもしれないな



57 :名寿無き体774号+:2013/10/19(土) 18:48:37.79 ID:kZsxFKIB0
>>44
樹ぐでさん付け簿い造とか語っちに文系ーと言われてもっていう

文系与


59 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 18:54:27.63 ID:K+oujCDT0
>>57
?別に悪くない意見じゃない?

そんなに突っかかる必要あるか?



81 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 21:21:59.72 ID:5j5XSJe40
>>57
本気で言っているならこれ以上ないくらい馬鹿

よかったな顔が分からない2chで

もしfacebookやtwwiterそんな発言したら末代まで永久に馬鹿扱いだったぞ

良かったな 馬鹿がバレなくて^^


82 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 22:48:45.89 ID:K+oujCDT0
>>81
この発言い人の発言ではないうぞww

ちょい冷静



45 :も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 13:05:08.23 ID:bYTsQqID0
学書読ん、論思考を学い、


53 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 18:30:24.39 ID:K+oujCDT0
>>45
哲学書に手を出したことはないな

敷居が高そうでな…

でも今度なんか読んでみるわ



47 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 13:43:10.68 ID:xzcV2GBI0
論理力は必要だね

口喧嘩は強いほうなのかな





54 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 18:38:30.69 ID:K+oujCDT0
>>47
ロジカルシンキングの本は何冊かかじってはいるんだ

ただまだ実践できてないな

口げんかは親と弟としかしたことないけど強いかはわからない

親も弟も正直頭よくないから言いくるめるの簡単なんだよな…

どっちもすぐ感情的になるし論点が飛ぶし


とりあえず相手を打ちのめしたいとしか考えないで喋るから簡単に黙らせられる

だから勝ってもおれが口げんかに強いということにはなってない気がする



48 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 13:58:12.77 ID:QYrSdKmJ0
頭の回転よりさ、社会常識をt


54 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 18:38:30.69 ID:K+oujCDT0
>>48


俺母子家庭育ちで結構常識が欠けてると思う

それも悩みのつなんがこれはとても学難し

社会でもまれながら身しかな



49 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 14:07:33.93 ID:acoCau360
数学的思考うんたらの本読めよ、本屋で最近よくみかけるよ

俺は将棋の棋士が書いた本(有名どこで言えば羽生善治とか)をすすめるけど


56 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 18:45:04.23 ID:K+oujCDT0
>>49
羽生さんの本面白そうだなとは思っていた

今度買ってみる

数学的思考を鍛えるのは有効かもしれない

俺は完全に文型の人間だからな

使ってないところが活性化されてよくなるかも…



60 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 18:58:47.35 ID:kZsxFKIB0
周りのレスをクサしてばかりもなんなので1へのレスも

とりあえず言いたいことは

頭の回転の速さを要領のよさと俺は受けとるけど その要領のよさ、機転のきくことと頭のよさとは基本的には関係がない

そして要領のよさなど狙わない方がいい


また頭のよさにはもちろん読み書きそろばんはじめ専門の方法的な訓練(ディシプリン)が必要だが きみにとって肝腎なのはそこではないと思う

頭のよさにとってより肝腎なのは問いのたてかた

既存の問いに回答の道筋を付けていくのがさきの要領のよさだが そうではなくまず問い自体のたてかたがそれこそ問われる

立てた問いがよいものならば要領よくいかなくてもよいしむしろふつう要領よくなどいかない


62 :名も無体774号+:2013/10/19(土) 19:04:43.31 ID:kZsxFKIB0
しかいきなり問いをうまく立てろとわれても難しい

だかのまえず世界や己へ疑問抱く感性が必要となる

そし それらに疑問を抱の世や自己がのもでないという気づきが要

はこのきの端緒はなにか・それはひとによって違う

ただ共通する感としては尿じぶんがんでなくなる」よ尿感じ

いちばん分かりやすいのは恋愛か孤独感か

とにかまずじぶんの人生にこった意深耳を傾るこ

そしてそれまずはいまある持ちのアタマで考いてみるこ


63 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 19:09:47.79 ID:kZsxFKIB0
イッターイスブックくんを見てみるがいい

いっちょうまいこと言っんな披露しますってい感じ つぶやきや投稿のい多いことかれらは頭がいいと、頭回転が早い思ってそれをや

しじつはたく関係がない愚かな行為だしの愚かに気づいていない点で二重に愚か

2ちゃんでも「マスゴミ」呼ばわりして悦る奴らつはプスメデしてるなんてうミイラりがミイラなケはよくあること(さきに俺は新聞批したが そ簿1のとってはがないという意でのはな


64 :無き被検体774号+:2013/10/19(土) 19:12:13.69 ID:kZsxFKIB0
1はにかく焦らいほうがい

新聞田樹どに手を出さなほう

はいまあじぶんのツムを精一杯使て じの住まう世界とじぶんとの係をためつしてみれ

そこから じぶんーク問いがたたなと思ったら そのときはじ聞で文書でもしてればいい




65 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 19:35:10.03 ID:K+oujCDT0
>>64
とてもありがたい

濃い意見が聞けてとてもうれしいよ

このスレが落ちてもいいようにノートにメモっとく


おれは高校の時から自分の家庭について延々と考えてきて今でも考えているんだが それは>>62に当てはまるかな

あせる必要はないというのはとても安心する

あまり大きく風呂敷を広げず身近なところからでいいんだな

大学残り2年半、その先もどっぷりと考えてみる





>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:ためになる話,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 
 
 

新着記事