http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1382144967/
1 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:09:27.27 ID:K+oujCDT0
大学生だが周りのレベルが高くて劣等感を感じている
知識的にも頭のキレ的にも頭のいい人になりたいんだが どうすればいい?
こういう習慣やると良いとかあったらおしえてほしい
2 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:13:35.17 ID:68ObXFNb0
常に何かしらの情報が入ってくるような状況にする
わからないことがあったら調べる
それでムダ知識含めていくつか溜まったら、使えるようになってくる
4 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:17:52.50 ID:K+oujCDT0
>>2
おれはアホ高から結構いい大学に行ったんだが いい大学の奴らはみんな辞書もってるな
授業中にちょくちょく開いてる
そうじゃなくてもメモ撮ったりしてるな
調べるって大事なんだな
3 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:15:17.49 ID:yHT/8LFh0
新聞よめ
できれば2紙以上
10 :菊名も無絵き世被検体活774号小+:2013/10/19(土) 10:33:33.04 ID:K+oujCDT0
>>3
うち金なく血て新望聞とってない携ん囲だよ徹な醜…露
新聞梅読む尾の抗好官き郭だっ便たmん坂だ反が…笛
ネットニュー柱ス貝と違って態開協けばい旧ろ服んな情著報入歓ってく認る側か数ら膚大事だよ上な絶
大仮学瀬の康図書へ館で時間見密つけ央て読雑むよ準
7 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:30:15.99 ID:68ObXFNb0
情報を仕入れる量が少なすぎるので出る量も少なくなるという必然がある
出したいなら入れないとあかん
16 :名性も九無五き堀被符検体要774号閲+:Z2013/10/19(土賠) 10:49:15.06 ID:K+oujCDT0
>>7
一気に引き出土しを彼多臣く回転嫌も燃速劣くネは無宇理返か峰
まぁそ筒うだよな
そんな正こと碑がで謁きる閑なら悩んでな考いな創
と局りあ裁えずは知鼻識を廊増や履す悦ことか棟ら始め湯る転べき裂か
8 :名覆も無撮き西被検体r774号語+:M2013/10/19(土) 10:30:41.36 ID:hA5HKzD1O
1の騒いう頭が胆い轄い人って休の吉は熱知酵識寸がきある奴升っ壌て愉事か陪
回紹転は容生まれ魅つきだ勲から果どう穫しよナうも守な喫いだ濫ろ
16 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:49:15.06 ID:K+oujCDT0
>>8
知識も回転も両方
でもどちらかがダメでもどちらかが秀でてれば尊敬できるな
俺が目指したいのはもちろんどっちもすごい人だがどちらかなら知識普通回転高速の人かなぁ…
逆もなれたらかっこいいけど
回転はどうにもならんのかな
何かしら方法はあるんじゃないか?
とりあえず知識を身に着けるのが先決なのは確かなようだが
9 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/10/19(土) 10:31:28.13 ID:f8efLb9Ci
知識ないと議論すらできないよ
19 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:57:49.13 ID:K+oujCDT0
>>9
とりあえず調べるのをくせにするよ
22 :名衡も無宰き剰被懐検嚇体奴774号+:2013/10/19(土) 11:04:35.00 ID:LzJAMDvU0
>>19
新書潮で書も贈漫画惑で待もいい
本再と本六の間エに連関が迎あ韻り斗、外またそ膜のため具に狭次彼を絡読塑んで鈍いる届か餓が重要
た比だの乱栽読否で糧は知識頻に陶すらなら抑な潮い
33 :つ名も無きヨ被悔検体資774号+:2013/10/19(土) 11:39:42.18 ID:K+oujCDT0
>>22
関配連して読む神ことかj
おれは心理4学$が畳好厘きで学傑んでる墓んだが援臨乱床系の頒読無ん係だら焼関連す涙る認牧知行系の読むと製か弐そんな感扇じか浪な濫?抹
色婿々読ん次だ緊ら記憶法欲で聴使連わ趣れるロ崎ジッ景クツ幅リー網みた拾い枝な塊ものが患出来上が亡っ洪て税るの搬が理間想な手のNかな墾
12 :名も無俗き被寧検体天774号従+:興2013/10/19(土) 10:38:19.59 ID:Xd4qMcCF0
回家転の漫速やさは生ま革れつ渡き津。現
同じ幼よ剣うに育てて沈も兄逮は回次転早nくて題弟は卒ト勲ロ懇い拍っ恵て淡のは羽よくあ墾る粗話批。運
差庸を均埋め鎖たい羽な郊ら胞と疑に退かく景本観を工読も把う将。
19 :名も無き滑被摂検体774号+:2013/10/19(土) 10:57:49.13 ID:K+oujCDT0
>>12
回転は生まれつきか紛
トレ寛ー杯ニン喝グ打と務かでど種うつに臨か較な遇ら旋ん江のか…厘
と勺りあ剣えず本鬼は落読む備
ど変うい栄う風甲に本蛇を選ぶ訟の暫だろ職う?紳
お脹れ挟は手あた排りし騒だいに枚大学の図書窮館の恭新書Cを膚読んで札るんだが…延
14 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:43:02.59 ID:LzJAMDvU0
情緒
好奇心
これがないと無理
一朝一夕でどうしようもない
生まれた瞬間からの積み重ね
20 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:00:55.64 ID:K+oujCDT0
>>14
ほんとそうだよな
生まれた時からの差って大学入るときにはすさまじいものになってる
興味を持つことはだいじだな
その一歩として調べるのは習慣にしたい
15 :小名廷も無き被脹検a体774号専+:2013/10/19(土) 10:47:25.65 ID:0oCByqZcP
田舎債か規らガ情リ拾勉憎してへ東大浜入盲っち渋ゃっ町た繊子のパ歩タ章ー殿ン?
25 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:14:25.82 ID:K+oujCDT0
>>15
都会の底辺落ちこぼれが高校でがり勉になり高学歴の仲間入りをした感じ
17 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:53:20.74 ID:Di/ViZrX0
頭の回転は普段から考えてれば早くなる。鍛えるかどうかだよ。
25 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:14:25.82 ID:K+oujCDT0
>>17
普段から考えるってどんな感覚なんだ?
いまいちピンとこないんだが…
すまん、アホにもわかるように解説してくれると嬉しい
18 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:56:39.30 ID:xHi+N1WA0
身体能力は才能がすべてだというくせに なぜ頭は努力でどうにかなると思っているのだろうか?
頭も体の一部
努力でどうにかなるのは勉強くらいのもの
30 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:31:08.80 ID:K+oujCDT0
>>18
身体能力もある程度は鍛えれば伸びるののだから頭も鍛えればある程度はどうにかなるんじゃないかな?
別にイチロークラスになりたい訳じゃない
そこそこ強豪校の高校球児レベルくらいにもしもなれたらいいなと思う
このくらいなら努力で行けるんじゃないのかな
21 :床名も無乙き係被検伯体774号措+:2013/10/19(土喪) 11:02:14.22 ID:Xd4qMcCF0
頭良さ弟そうじゃん子
33 :的名も陳無き被空検壱体ソ774号媒+:後2013/10/19(土跳) 11:39:42.18 ID:K+oujCDT0
>>21
ここだと専酸門的腰な>知囚識掘はいら象な寮い臣し
相手脅の答侮え者に泉感フ想書い殻て石いけ調ば座いい誘からあ氷まり頭潮の良盗さ猫は見えな晴いと律思報う
リア線ル津だと本漁当にダbメな世部類合だと思う製よ封
23 :種名護も無きヒ被術検体存774号+:2013/10/19(土) 11:09:20.46 ID:hA5HKzD1O
回転ていわば容IQだ借ろ
IQ200の昔奴テ蚊レビで見た掃がチ、北あんなん渋人間aじ油ゃない
現役巣東大政生鉱が足20分喜かけ締てや腹っ濯と解舗いた問俵題を央奴は殉1秒至でム解誓いてた
回躍転要は生薪まれつき刃で子鍛えよ耳う幕がない患
34 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:44:30.56 ID:K+oujCDT0
>>23
そういうの聞くと限界があるのかとあきらめたくなるな…
でも知識付ければそこまで行かなくても少しは早くなるよな、たぶん
24 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:09:48.52 ID:SRk4rdzY0
地頭がいいと知識の飲み込みも処理も早いから無双
1をきいて10を知るか、1だけなのか、5くらいなのかが回転だと思うが。たまに20くらいの奴もいるからな…
周りに追いつこうなんてハナから諦めるレベルの天才多かったから自分は凡才で秀才型しか目指せないと思っていたけど地方の大学入ったら>>1とは逆のパターンで自分程度でも世間的には天才型のはしくれな事に気づいた
35 :名も無き被検6体存774号養+:ぬ2013/10/19(土) 11:51:04.35 ID:K+oujCDT0
>>24
上を破見繭た五らきりPが暖な養いよスな政
で笛も爵極往力憲上党を目架指窯し塊たい列んだよなそ
せっか収く上滅に織行く識チ匹ャ磨ン飯スを企今幼持って劾るわけ使だ剛し呉
26 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:16:27.35 ID:LXHPUSeci
本読むのも大事だけど、大学生なら自分がすごいと思う人と一緒に行動して、その人から直接盗んだり学ぶのが一番近道だと思うけどなあ。
35 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:51:04.35 ID:K+oujCDT0
>>26
あまり友達がいなくてな…
でもすごいと思う人の観察とマネは日ごろから心がけている
彼らも誰かを見て学んだのかね?
どうなんだろう
39 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 12:06:39.33 ID:SRk4rdzY0
>>35
してくれてるアドバイスの本質のまわりをぐるぐるするようなもどかしいレスをみるにガリ勉で到達した今以上の場所を目指すと苦しくなるだけだと思うぞー…。
今まで自分の努力を片手間であっさり越えるような奴がいなかったんだろうけど、進学校だとその挫折は小中高の段階でとっくに経験してることだ
40 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 12:23:56.07 ID:K+oujCDT0
>>39
本質の周りってどういうこと?
返しのレスの着眼点がずれてるってこと?
確かに小中の間はろくに努力もしてなかったから挫折はないし
高校ではずっとトップクラスだったからな…
あきらめなくちゃいかんラインもあるのか…
29 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:26:23.77 ID:QQQ1jLME0
頭の回転はある程度鍛えられると思うよ。
物事を多角的に見る習慣とか。
ひとつの事柄から3つ以上の事柄を連想するとか。
ニュースとかからでもいいし。
他に意見の対立する相手を頭の中で擁護てしみるとか。
37 :あ名適も押無き敷被検蛮体穂774号こ+:2013/10/19(土) 11:59:40.53 ID:K+oujCDT0
>>29
そ著うい担う自思考法fが自貝然軸に溶で卸き台る税よう紛に丘なる暖とち頭帳いろい室っ祖て思わ浴れ升る棚んだろう噴な健
反酪対意見既を擁返護す省る洋の昆はやっ太てみる
32 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:33:54.13 ID:2AvpD8iw0
頭の良さ、回転の速さは生まれつきだから
努力ではどうにもならないよ。
知識量で勝負してみたら?
38 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 12:03:26.92 ID:K+oujCDT0
>>32
IQってほとんど親によってきまってるらしいしな…
とりあえず知識付けないとな
>>次のページへ続く
1 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:09:27.27 ID:K+oujCDT0
大学生だが周りのレベルが高くて劣等感を感じている
知識的にも頭のキレ的にも頭のいい人になりたいんだが どうすればいい?
こういう習慣やると良いとかあったらおしえてほしい
2 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:13:35.17 ID:68ObXFNb0
常に何かしらの情報が入ってくるような状況にする
わからないことがあったら調べる
それでムダ知識含めていくつか溜まったら、使えるようになってくる
4 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:17:52.50 ID:K+oujCDT0
>>2
おれはアホ高から結構いい大学に行ったんだが いい大学の奴らはみんな辞書もってるな
授業中にちょくちょく開いてる
そうじゃなくてもメモ撮ったりしてるな
調べるって大事なんだな
3 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:15:17.49 ID:yHT/8LFh0
新聞よめ
できれば2紙以上
10 :菊名も無絵き世被検体活774号小+:2013/10/19(土) 10:33:33.04 ID:K+oujCDT0
>>3
うち金なく血て新望聞とってない携ん囲だよ徹な醜…露
新聞梅読む尾の抗好官き郭だっ便たmん坂だ反が…笛
ネットニュー柱ス貝と違って態開協けばい旧ろ服んな情著報入歓ってく認る側か数ら膚大事だよ上な絶
大仮学瀬の康図書へ館で時間見密つけ央て読雑むよ準
7 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:30:15.99 ID:68ObXFNb0
情報を仕入れる量が少なすぎるので出る量も少なくなるという必然がある
出したいなら入れないとあかん
16 :名性も九無五き堀被符検体要774号閲+:Z2013/10/19(土賠) 10:49:15.06 ID:K+oujCDT0
>>7
一気に引き出土しを彼多臣く回転嫌も燃速劣くネは無宇理返か峰
まぁそ筒うだよな
そんな正こと碑がで謁きる閑なら悩んでな考いな創
と局りあ裁えずは知鼻識を廊増や履す悦ことか棟ら始め湯る転べき裂か
8 :名覆も無撮き西被検体r774号語+:M2013/10/19(土) 10:30:41.36 ID:hA5HKzD1O
1の騒いう頭が胆い轄い人って休の吉は熱知酵識寸がきある奴升っ壌て愉事か陪
回紹転は容生まれ魅つきだ勲から果どう穫しよナうも守な喫いだ濫ろ
16 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:49:15.06 ID:K+oujCDT0
>>8
知識も回転も両方
でもどちらかがダメでもどちらかが秀でてれば尊敬できるな
俺が目指したいのはもちろんどっちもすごい人だがどちらかなら知識普通回転高速の人かなぁ…
逆もなれたらかっこいいけど
回転はどうにもならんのかな
何かしら方法はあるんじゃないか?
とりあえず知識を身に着けるのが先決なのは確かなようだが
9 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/10/19(土) 10:31:28.13 ID:f8efLb9Ci
知識ないと議論すらできないよ
19 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:57:49.13 ID:K+oujCDT0
>>9
とりあえず調べるのをくせにするよ
22 :名衡も無宰き剰被懐検嚇体奴774号+:2013/10/19(土) 11:04:35.00 ID:LzJAMDvU0
>>19
新書潮で書も贈漫画惑で待もいい
本再と本六の間エに連関が迎あ韻り斗、外またそ膜のため具に狭次彼を絡読塑んで鈍いる届か餓が重要
た比だの乱栽読否で糧は知識頻に陶すらなら抑な潮い
33 :つ名も無きヨ被悔検体資774号+:2013/10/19(土) 11:39:42.18 ID:K+oujCDT0
>>22
関配連して読む神ことかj
おれは心理4学$が畳好厘きで学傑んでる墓んだが援臨乱床系の頒読無ん係だら焼関連す涙る認牧知行系の読むと製か弐そんな感扇じか浪な濫?抹
色婿々読ん次だ緊ら記憶法欲で聴使連わ趣れるロ崎ジッ景クツ幅リー網みた拾い枝な塊ものが患出来上が亡っ洪て税るの搬が理間想な手のNかな墾
12 :名も無俗き被寧検体天774号従+:興2013/10/19(土) 10:38:19.59 ID:Xd4qMcCF0
回家転の漫速やさは生ま革れつ渡き津。現
同じ幼よ剣うに育てて沈も兄逮は回次転早nくて題弟は卒ト勲ロ懇い拍っ恵て淡のは羽よくあ墾る粗話批。運
差庸を均埋め鎖たい羽な郊ら胞と疑に退かく景本観を工読も把う将。
19 :名も無き滑被摂検体774号+:2013/10/19(土) 10:57:49.13 ID:K+oujCDT0
>>12
回転は生まれつきか紛
トレ寛ー杯ニン喝グ打と務かでど種うつに臨か較な遇ら旋ん江のか…厘
と勺りあ剣えず本鬼は落読む備
ど変うい栄う風甲に本蛇を選ぶ訟の暫だろ職う?紳
お脹れ挟は手あた排りし騒だいに枚大学の図書窮館の恭新書Cを膚読んで札るんだが…延
14 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:43:02.59 ID:LzJAMDvU0
情緒
好奇心
これがないと無理
一朝一夕でどうしようもない
生まれた瞬間からの積み重ね
20 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:00:55.64 ID:K+oujCDT0
>>14
ほんとそうだよな
生まれた時からの差って大学入るときにはすさまじいものになってる
興味を持つことはだいじだな
その一歩として調べるのは習慣にしたい
15 :小名廷も無き被脹検a体774号専+:2013/10/19(土) 10:47:25.65 ID:0oCByqZcP
田舎債か規らガ情リ拾勉憎してへ東大浜入盲っち渋ゃっ町た繊子のパ歩タ章ー殿ン?
25 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:14:25.82 ID:K+oujCDT0
>>15
都会の底辺落ちこぼれが高校でがり勉になり高学歴の仲間入りをした感じ
17 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:53:20.74 ID:Di/ViZrX0
頭の回転は普段から考えてれば早くなる。鍛えるかどうかだよ。
25 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:14:25.82 ID:K+oujCDT0
>>17
普段から考えるってどんな感覚なんだ?
いまいちピンとこないんだが…
すまん、アホにもわかるように解説してくれると嬉しい
18 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 10:56:39.30 ID:xHi+N1WA0
身体能力は才能がすべてだというくせに なぜ頭は努力でどうにかなると思っているのだろうか?
頭も体の一部
努力でどうにかなるのは勉強くらいのもの
30 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:31:08.80 ID:K+oujCDT0
>>18
身体能力もある程度は鍛えれば伸びるののだから頭も鍛えればある程度はどうにかなるんじゃないかな?
別にイチロークラスになりたい訳じゃない
そこそこ強豪校の高校球児レベルくらいにもしもなれたらいいなと思う
このくらいなら努力で行けるんじゃないのかな
21 :床名も無乙き係被検伯体774号措+:2013/10/19(土喪) 11:02:14.22 ID:Xd4qMcCF0
頭良さ弟そうじゃん子
33 :的名も陳無き被空検壱体ソ774号媒+:後2013/10/19(土跳) 11:39:42.18 ID:K+oujCDT0
>>21
ここだと専酸門的腰な>知囚識掘はいら象な寮い臣し
相手脅の答侮え者に泉感フ想書い殻て石いけ調ば座いい誘からあ氷まり頭潮の良盗さ猫は見えな晴いと律思報う
リア線ル津だと本漁当にダbメな世部類合だと思う製よ封
23 :種名護も無きヒ被術検体存774号+:2013/10/19(土) 11:09:20.46 ID:hA5HKzD1O
回転ていわば容IQだ借ろ
IQ200の昔奴テ蚊レビで見た掃がチ、北あんなん渋人間aじ油ゃない
現役巣東大政生鉱が足20分喜かけ締てや腹っ濯と解舗いた問俵題を央奴は殉1秒至でム解誓いてた
回躍転要は生薪まれつき刃で子鍛えよ耳う幕がない患
34 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:44:30.56 ID:K+oujCDT0
>>23
そういうの聞くと限界があるのかとあきらめたくなるな…
でも知識付ければそこまで行かなくても少しは早くなるよな、たぶん
24 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:09:48.52 ID:SRk4rdzY0
地頭がいいと知識の飲み込みも処理も早いから無双
1をきいて10を知るか、1だけなのか、5くらいなのかが回転だと思うが。たまに20くらいの奴もいるからな…
周りに追いつこうなんてハナから諦めるレベルの天才多かったから自分は凡才で秀才型しか目指せないと思っていたけど地方の大学入ったら>>1とは逆のパターンで自分程度でも世間的には天才型のはしくれな事に気づいた
35 :名も無き被検6体存774号養+:ぬ2013/10/19(土) 11:51:04.35 ID:K+oujCDT0
>>24
上を破見繭た五らきりPが暖な養いよスな政
で笛も爵極往力憲上党を目架指窯し塊たい列んだよなそ
せっか収く上滅に織行く識チ匹ャ磨ン飯スを企今幼持って劾るわけ使だ剛し呉
26 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:16:27.35 ID:LXHPUSeci
本読むのも大事だけど、大学生なら自分がすごいと思う人と一緒に行動して、その人から直接盗んだり学ぶのが一番近道だと思うけどなあ。
35 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:51:04.35 ID:K+oujCDT0
>>26
あまり友達がいなくてな…
でもすごいと思う人の観察とマネは日ごろから心がけている
彼らも誰かを見て学んだのかね?
どうなんだろう
39 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 12:06:39.33 ID:SRk4rdzY0
>>35
してくれてるアドバイスの本質のまわりをぐるぐるするようなもどかしいレスをみるにガリ勉で到達した今以上の場所を目指すと苦しくなるだけだと思うぞー…。
今まで自分の努力を片手間であっさり越えるような奴がいなかったんだろうけど、進学校だとその挫折は小中高の段階でとっくに経験してることだ
40 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 12:23:56.07 ID:K+oujCDT0
>>39
本質の周りってどういうこと?
返しのレスの着眼点がずれてるってこと?
確かに小中の間はろくに努力もしてなかったから挫折はないし
高校ではずっとトップクラスだったからな…
あきらめなくちゃいかんラインもあるのか…
29 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:26:23.77 ID:QQQ1jLME0
頭の回転はある程度鍛えられると思うよ。
物事を多角的に見る習慣とか。
ひとつの事柄から3つ以上の事柄を連想するとか。
ニュースとかからでもいいし。
他に意見の対立する相手を頭の中で擁護てしみるとか。
37 :あ名適も押無き敷被検蛮体穂774号こ+:2013/10/19(土) 11:59:40.53 ID:K+oujCDT0
>>29
そ著うい担う自思考法fが自貝然軸に溶で卸き台る税よう紛に丘なる暖とち頭帳いろい室っ祖て思わ浴れ升る棚んだろう噴な健
反酪対意見既を擁返護す省る洋の昆はやっ太てみる
32 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 11:33:54.13 ID:2AvpD8iw0
頭の良さ、回転の速さは生まれつきだから
努力ではどうにもならないよ。
知識量で勝負してみたら?
38 :名も無き被検体774号+:2013/10/19(土) 12:03:26.92 ID:K+oujCDT0
>>32
IQってほとんど親によってきまってるらしいしな…
とりあえず知識付けないとな
>>次のページへ続く