2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

カウンセリングの仕事している俺が精神を病みやすい人の特徴を教える
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


57 :以下(^o^)/VIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:08:39.309 ID:JqVYBXEj0.net
>>55
ほとんどの人は同じだよ

当に楽しいことやされることなんの中には少ない

あとい込むしかな

日記でごい楽しかったと書いたりす段々本楽しかったんだなってうにながある

とはー・テ言葉思考になさ〜ってつがあるら一度見てみるかも



42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 20:37:35.187 ID:lIdaYxtyd.net
統合失調症についてどう思う?


43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 20:41:28.019 ID:JqVYBXEj0.net
>>42
正直原因がわからないから厄介

カウンセリングでどうにかなるような問題でもないと思う



44 :以下、\(^o^)/でVIPがます:2015/11/14(土) 20:41:35.012 ID:FhHqMgE+a.net
屋のくだりだけ納出来た、まぁ外かてるとホントの頑の違いなんてどないんだけど


46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 20:44:10.925 ID:JqVYBXEj0.net
>>44
そうなんだ

回りから見るとあの人は頑張り屋で偉いと思われている人が多い

自発的に頑張っている人とは大きな違いがある



48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 20:49:27.738 ID:FhHqMgE+a.net
>>46
聞けるとこでのならいと別無理ぽい?な自発的に頑張っ結果も出せし頑ってるように見人いるし





53 :以下、\(^o^)/VIPがお:2015/11/14(土) 20:56:59.439 ID:JqVYBXEj0.net
>>48
そうなん

判別きないから厄介

れで病んでカウンセに来人がから

無理なは断るのがいいんだけど、そでは成りないか結局は病が出てく

根本的な相当難し



56 :以下(^o^)/でVIPがお送りします2015/11/14(土) 21:05:51.925 ID:3ktydP6T0.net
もか達いたんだがき合いが億劫になて病っただがどうすればいい?

日々ボケとツッミ強要されて苦手な俺に前面白くない」と言れ、何とかを引こうとして

貢いり真の川び込んだ身体を張ったギャグ必死に笑わせてだが、ついが折れしまった。

う誰といない。年障が悪て人怖い


58 :以下、\(^o^)/VIPがします:2015/11/14(土) 21:14:21.942 ID:JqVYBXEj0.net
>>56
自分でコミないことがいいもしれ

コミだかと最初から相手にする考辞めて共通の趣や話が合う人と関係を持いいとうよ

それとそれは友達とわないか

そうまんな



59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:18:59.737 ID:JqVYBXEj0.net
これな

俺自身運命とかは信じてないけど、いい言葉だと思うよ

http://i.imgur.com/7NFsYsn.jpg




64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:25:00.913 ID:eCs5nbVXM.net
>>57
>>59
見たことあるなこれは。納得できる言葉だわ

鬱であることがアイデンティティみたいになってる気がする。

調子がいい時治ってしまったのかと不安になることがある


68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:30:54.242 ID:JqVYBXEj0.net
>>64
そうそう

俺は病気だから…とそれが唯一の自分自身のよりどころになってる場合が多い



70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:33:07.269 ID:eCs5nbVXM.net
>>68
言い訳なのかな自堕落な生活の


74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りす:2015/11/14(土 ) 21:45:35.275 ID:JqVYBXEj0.net
>>70


その事にが付いて回りとと同って考えるのもいいかもしれない

別でく回りと同じ社でコミニティの中にある

病気で特別いされるかえる少出れに甘えてしまて事もある



75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:50:40.238 ID:eCs5nbVXM.net
>>74
いやだなぁ・・


77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 22:00:35.165 ID:JqVYBXEj0.net
>>75
カウンセラーも人間で考え方もそれぞれ

自分に合ったカウンセラーと出会ってるならその人にカウンセリングしてもらうのがいい

俺の意見は軽い気持ちで捉えていいよ

正解はないしな



78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 22:03:25.663 ID:eCs5nbVXM.net
>>77
最後たまに神経科に行ってる自が嫌になるんだけど行っても


80 :以下(^o^)/でVIPがお送します:2015/11/14(土) 22:11:06.098 ID:JqVYBXEj0.net
>>78
ぐに治るものいし、治らな場合も

って楽にり前向きなれいいと思う

いてをする

後は自分で歩いて行けるようバイをするのが仕事だ

だ頼るだけじゃなく自も変わていって豊かな人生を送れるように





61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:20:07.193 ID:veOi95Vf0.net
ADHDだから無理


63 :以下(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:24:18.964 ID:JqVYBXEj0.net
>>61
無理だ殿

回りの理もないし



62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:20:54.439 ID:OLlUMaXQp.net
おいおい

しょっぱなから難易度たけーよカス


65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:25:18.572 ID:JqVYBXEj0.net
>>62
思考に気をつけなさいさっそく言葉に出てるぞ



66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:26:05.562 ID:OLlUMaXQp.net
>>65
じゃあまずはどうやって

友達を作るのか教えろよ

ニートの俺は出会いの場はないぞこら


71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:34:03.910 ID:JqVYBXEj0.net
>>66
ニートならバイトでも職を探して職場の同僚でもいい

何の努力もせずに友達なんかできない

端から諦めてるならそもそもカウンセリングする必要もない



67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:27:10.078 ID:8gex1fXp0.net
ネットやりすぎると病みやすいっていうのは掲示板とかの話?


72 :\(^o^)/でVIPがお送ます2015/11/14(土) 21:36:42.480 ID:JqVYBXEj0.net
>>67
示板もブグでんで

ネットは色々な情報があり、ともいことも書れていて悪影響は少なからずあ

く活用する分には問

だ病みすい傾向にあって



69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:31:24.177 ID:Tdo6mpSp0.net
二、三日飲み物だけで食事をしないって自傷行為になんの?


嫌なことがあったら不食に陥る

身内にそう言うやつがいるんだが正直な所心配ではある

どうしたらいいと思う?


73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/14(土) 21:39:36.558 ID:JqVYBXEj0.net
>>69
その人の事を知らないからなんとも言えないけど、それで自分自身の特別を出してる人もいれば本当に病んでる人もいる

実際にカウンセリングしてみなとわからない



76 :下、\(^o^)/でVIPがりします:2015/11/14(土) 21:54:17.847 ID:JqVYBXEj0.net
そろそろ終わり

後に

な解決はほとんどない

変えでもいい方に進むとはあ



79 :以下、(^o^)/VIPがりしま:2015/11/14(土) 22:04:56.648 ID:lIdaYxtyd.net



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447497271/





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:からだ・心  |  タグ:ためになる話, , メンタル,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事