2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

喧嘩が強くなる格闘技って何?

 

\ シェアする /




1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 06:47:09.60 ID:FmIipEUo0
単純にやっぱり喧嘩慣れすんのが一番?



9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 06:49:50.86 ID:j4ZaHsOi0
http://www.uproda.net/down/uproda508978.jpg



20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 06:58:37.45 ID:gciAWuLv0
>>9
こういうのとか頭が良くなる鉢巻とか普通に売られてた時代があったんだよな


23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 06:59:28.34 ID:Q/N/JENY0
>>20
今でもおっぱいバキュームとか売られてる


142 :以下、名しにかりましVIPがお送りす:2012/09/28(金) 08:28:49.70 ID:nEHantwK0
>>9
さの扉が開wwwwwwwww


10 :以下、無しにかわりましてVIPがお送します:2012/09/28(金) 06:49:54.28 ID:rYzHQkq1P
何をやっても、その辺る固いもんでぶ殴ってるようなガイには勝ない


12 :俺雑沿4jq2Aej3tU :2012/09/28(金) 06:53:07.13 ID:q52bHM7a0
柔道→下ると死ぬ

滅茶苦茶痛い、ひ痛い

レスリング→競技が強いんてやってるが強い

撲→競技がゃなくてやっ(ry

プロレス→競が強い(ry


13 :以下、名無しにわりましてVIPがお送します:2012/09/28(金) 06:54:16.64 ID:bul1ckdS0
はムタイ


14 :以下、名無しにわりましVIPがお送す:2012/09/28(金) 06:55:46.17 ID:FmIipEUo0
寿ャンプアの左ミルは器だ



15 :以下、名無しにかわましVIPがお送ります2012/09/28(金) 06:56:38.42 ID:kMWwA7xgO
レスしたら空林寺はNG




16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 06:57:12.13 ID:wcGy5hqu0
合気道でいいんじゃないの

つかまれたりしたら放り投げればいい。

そのあと、倒れてるところを股間蹴飛ばすとか消火器振り下ろして頭潰すとか


25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 06:59:58.66 ID:7OVQVL680
>>16
合気道はなんかアテにならないイメージがある


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:03:44.79 ID:wcGy5hqu0
>>25
友達の父親が大学の合気道部所属だったんだけど、マジで「放り投げられる」ってどういうことか判った。

バキの漫画みたいに、『あれ?体のバランスが』って思った瞬間、もう地面に転がされてる。

相手の攻撃をさばく・よけるという点では合気道が一番だと思う


32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:06:47.88 ID:FmIipEUo0
>>31
相手が髪の毛つかんできたり、頭突きしてきたりするのが喧嘩なので・・・・



17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 06:57:44.59 ID:9DGhDHUTO
軍隊格闘術



19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 06:58:17.15 ID:cc0pGx1d0
柔道が正解

但し中学・高校ぐらいまでにはじめてないと敷居が高くなって始めづらい


21 :以無しりましてVIPがりします:2012/09/28(金) 06:58:48.21 ID:E+zIfOu30
親父の友達がクサーけど喧嘩っかけられたら多殺しちゃいま


22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 06:58:50.50 ID:FmIipEUo0
喧嘩って視点で見ると、合気道とテコンドーは逆に弱くなる気がする

この2つは武道っていうよりスポーツでしょ

まあゴロ寝してるよりは強くなるだろうけど



27 :以下、無しにかわりましてVIPがりしま2012/09/28(金) 07:00:14.71 ID:r5EwhNYv0
路上柔道は凶


28 :ト☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. :2012/09/28(金) 07:01:16.87 ID:pmFribseP ?S★(607080)
テマとかクラブマガが強そ

軍隊の格闘技は実践っぽいんじゃないかなー


30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:02:04.76 ID:ebsTYrty0
合気道は絶滅したんだろ?

今残ってるのは全部エセだった希ガス


33 :以、名しにかわましてVIPがお送ります:2012/09/28(金) 07:07:53.95 ID:rYzHQkq1P
日本の武道って空手も柔も合気でも綿人が目的だったの

今と比もん綿らい危い技りだっと聞いたことがある


42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:19:08.79 ID:YXG+nbhM0
システマやってるけど、喧嘩ならフルコンとシステマ、クラヴマガ、サンボ、ボクシングは強いよ


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:20:01.37 ID:66rN/i7A0
マジレスするとボクシング。

喧嘩動画でも見るといい。

圧倒的に殴り合いが多い。

経験者のキレのあるパンチなんて素人にはどうしようもない。

逆に素人のパンチなんて見え見えだし、なによりたいして効かない。



52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:25:05.39 ID:OdoyaKKKO
>>43
打撃なら最強だしコンパクトだし多人数向きだしそうかもね

あくまで喧嘩向きってだけでサンボ経験者とタイマンとかなら多分負けるだろうけど…喧嘩なら最強クラスだろうね


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:20:53.49 ID:a2RvYOeY0
重要なのはどの格闘技じゃなく練習内容が喧嘩を想定してるかどうかだ


45 :法帖殿Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/28(金) 07:21:27.48 ID:zKBYUXEh0
大道の空


71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:42:33.41 ID:cU+gkYJe0
>>45
これだな

練習も喧嘩を想定したものだし


145 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/28(金) 08:33:10.05 ID:ls49DMiq0
>>45
これ

負ける気しない





47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:22:07.98 ID:FmIipEUo0
喧嘩って、強い方が勝つっていうより戦意を失った方が負けることが多い

どっちか片方がやる気なくしちゃうの

最後まで本気のどつき合いなんて見たことない



48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:23:01.10 ID:FmIipEUo0
んで、一番相手に戦意をなくさせるのは顔面パンチだからボクシングが一番なのかな



51 :名無しかわりましてVIPが送りします2012/09/28(金) 07:25:03.28 ID:vxIwnshT0
総合ムエタだろ


53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:26:52.03 ID:GcmW1wui0
キックかボクシングじゃね。

トップレベルの格闘技だと柔道とか強そうだけど、町の喧嘩レベルだったら打撃のが強そうだよ。


55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:28:52.37 ID:66rN/i7A0
ボクシングの利点は狭い場所でも威力を発揮できるとこだね。

キックなんかはひらけた場所でしか上手く打てないしね。

リングの上で闘うとなったらボクシングは隙があると思うよ。

特に足元。


57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:33:05.42 ID:GUlFiIuuO
俺 柔道4年やってて初段だけど、柔道って喧嘩に使えるか?殴る蹴るできないし持たなきゃ投げれない


59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:35:05.34 ID:17Ly4m3WP
>>57
喧嘩なんて間合い取っての殴り合いなんてほとんどないんだからいくらでも掴めるんじゃね


62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:37:56.15 ID:yJfFIlfn0
>>57
初段とかATの運転免許取るようなもんだろ

剣道に至っては初段は仮免レベル


65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:39:09.17 ID:MYc8K0L5O
>>57
下は畳じゃなくてコンクリだぜ

下手に投げたら即死級なのに…


58 :以下、名にかしてVIPがお送りします2012/09/28(金) 07:34:34.05 ID:yJfFIlfn0
間真面目にやって一番素人相手に無双出来るのは柔

他の競ヘタしたら運動神経あるやつと体格いやつに普通に負ける


64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:39:04.80 ID:Pnbzj7sr0
ボクシングも柔道も体格差が致命的だろ

個人的にはサンボが好きだ


67 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/28(金) 07:40:51.84 ID:LxJKxwxr0
キックボクシング

攻撃の幅、間合い、スピード、仕留め方

最強でしょ


68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:41:40.19 ID:yJfFIlfn0
っていうか体捌きとか間合いのとり方とか覚えりゃ格闘技の種類とかあんま関係ない気がする

自分の体格体型にあった格闘技にすりゃいいと思う


91 :以下、名無しにかりましVIPがお送り退:2012/09/28(金) 07:51:11.67 ID:66rN/i7A0
>>68
あーそね。

太でどっりした人は柔道向きだうし、細身で素人はボクシング向きろうし


74 :以下、名にかりましてVIPが送りします:2012/09/28(金) 07:44:29.94 ID:CqmNuRiXi
でもが強便る格闘は喧嘩じゃ


79 :以下、名無わりましてVIPがお送します:2012/09/28(金) 07:47:42.34 ID:yJfFIlfn0
>>74
リミッター外せるかどかだ

うか喧は格闘やってすぐ強くなるぞ 闘心強い

とある寿やってた人が道始めて一年で全国プクラスの選瞬殺したっていいな実話あるくらだし



77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:46:50.54 ID:l1+qfzwDO
命中すれば一撃で相手を倒せる威力があることを前提とした条件でのみボクシングが最強

同時に技を繰り出した場合にもっとも速く相手に届く攻撃がボクサーのパンチだから


78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 07:47:42.24 ID:rpV4+Nu7O
そもそも柔道は発想がマジキチ

掴み合った状態なら勢い付けて殴れないし

そこから一方的に相手だけ地面に倒した状態にする手段に特化してる

どんな打撃経験者でもマウントとったら体格さえ同じなら一方的に殴り殺せるから其処に持ち込む事だけを考えてる



86 :下、名無しにかわましてVIPがおりしま:2012/09/28(金) 07:49:59.00 ID:jypxp179O
パン、キッ、防御が来れ麗にるけ

手のパを素手でデするのはなか難しい

ド固尿ておこで受るとメチャメチャ痛れる

ということで格闘技りケンカを回する生き方の方が重




>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:その他  |  タグ:雑談,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事