2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

ギター上手くなりたいやつちょっとこい俺がアドバイスしてやる

 

\ シェアする /




1 :以名無しにかりましてVIPがお送りし2012/04/14(土) 00:26:55.63 ID:Y/oiFW+Z0
きにきに優しく教るよ



3 :以下、名無かわりまVIPがりし2012/04/14(土) 00:27:32.87 ID:OVkZk2PB0
ドの音はどやって出すんです


7 :以下、名無しかわりまVIPがりしま2012/04/14(土) 00:30:29.70 ID:Y/oiFW+Z0
>>3
とりあえ3フレット押さて弾



4 :以下、名無かわりまてVIPがおりします:2012/04/14(土) 00:27:42.16 ID:RL7e4OK70
弾いてないに年々上手くなる


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:30:29.70 ID:Y/oiFW+Z0
>>4
イメトレは大事。がんばれ



6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:29:03.99 ID:XOo8x7FW0
チョーキングとハンマリングとプリングオフとスライドが終わったら次なにしたらいい?


8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:32:04.32 ID:Y/oiFW+Z0
>>6
もう曲を弾けレットイットビーのソロなんかいい。

邦楽なら趣味に合わすから好きなバンド言え



9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:32:05.74 ID:M7afIKw50
初心者に一言


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:33:33.74 ID:Y/oiFW+Z0
>>9
練習と思うな。曲やって楽しく遊ぶつもりで長く弾く時間をつくれ。



12 :以、名無しにかわりしてVIPがりします:2012/04/14(土) 00:33:47.62 ID:wP+WJTFA0
やっぱコード練習した方いいのかね?




14 :以、名無しにわりましてVIPがお送りしま:2012/04/14(土) 00:35:10.82 ID:Y/oiFW+Z0
>>12
キだ調たらパワーコードだけじゃなくードのC Am F Gは押さえられようにしとけ。

4つが押さえられればどうになる



13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:35:06.07 ID:XOo8x7FW0
bumpやるわ

速いけど


16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:36:39.34 ID:Y/oiFW+Z0
>>13
エレキならガラスのブルースが最初にはおすすめ。ソロもきれい。

アコギならまずは指よりコードでスノースマイル辺りを弾け



15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:36:24.38 ID:PX+qQibY0
p.hとスウィープが苦手


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:39:31.28 ID:Y/oiFW+Z0
>>15
P.Hは深く強めにピッキングすれば段々慣れてくる

スウィープはとりあえず3,2,1弦の三つだけを使って テンポ100から150で三つの言葉でも意識しながら連続で弾いていけ



18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:37:00.49 ID:ZD7tcNQli
チョーキングしてビブラートかけるのが苦手なんだけどどうすればよい

というより6弦側にモリッとチョーキングするのが難しい。

と書いてみたけど練習するしかないか


22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:41:25.69 ID:Y/oiFW+Z0
>>18
ドアノブを回すようにして音があがりきってから音を揺らせ。

最初は音を上げながら揺らすからピッチが狂う



19 :以下、名無しにかわりましてVIPがおりします2012/04/14(土) 00:37:48.78 ID:cGGqeba60
に関係ない音がびんって鳴っちゃうんだけど


24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:43:35.23 ID:Y/oiFW+Z0
>>19
左手のミュートができてない。

人差し指なんかは寝かして他の弦にもあたるようにする。

右手も手首は浮かさず弦に触れてろ



25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:44:15.03 ID:kL8GMET7O
>>19
今弾いてる弦より下の弦が鳴っちゃうなら指を寝かせて弦に触れろ

1つ上の弦なら左手の指先で軽く触れろ

それより上の弦なら右手の手刀部分で弦に触れてミュート


20 :以、名にかわてVIPがお送沿りしま2012/04/14(土) 00:38:32.53 ID:W+ZuQ8ph0
弾きフレーズが覚ない


24 :以下、名尿かわりまてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:43:35.23 ID:Y/oiFW+Z0
>>20
ずはギタもってなくてものフーズを歌くら覚えろ

歌えないフレズムもぐちゃぐちゃにな



26 :以名無にかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:44:29.01 ID:6pDpPqiW0
つのコーでも3パらい西けど楽譜ではどうやっんだよ


30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:49:03.82 ID:Y/oiFW+Z0
>>26
いろんなパターンを覚えるしかない。

といっても6,5,4弦ルートの3つを覚えておけばOK後は演奏するスタイルによって選んでいく。



27 :以下、名無しにかりまVIPがお送りしま:2012/04/14(土) 00:45:05.93 ID:9zHQXRDf0
ンピングのけろくださ


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:52:02.38 ID:Y/oiFW+Z0
>>27
ジャンルによるわ。どんなのが知りたい?



28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:45:46.14 ID:MHnTugol0
ギターがこの先過去の全盛期以上にその魅力を発揮するのか考えるとモチベーションが保てない


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:52:02.38 ID:Y/oiFW+Z0
>>28
逆にいえば先人達のプレイがYOUTUBEなどですぐに見れるぞ。



29 :以下名無しにかわりてVIPがおします:2012/04/14(土) 00:46:20.98 ID:fi8ZMDtk0
変態系ロックュージョン好きなんだレッハウみたいキチガじみレガーの速きって動やったら弾けの?


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:52:02.38 ID:Y/oiFW+Z0
>>29
とりあえず把握しやすい6連符などのリズムで。

弦高を下げて弾いてみろ




32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:56:20.14 ID:YkxU1Xex0
ぎりぎりchopが弾けないけどどうしたらいい?


35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:01:19.37 ID:Y/oiFW+Z0
>>32
イントロのやつかテンポが速いからまずは130から140ぐらいで確実にリズムを覚えろ



33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 00:59:33.05 ID:ab0MfEel0
文化祭で弾くことになったんだけど 3ヶ月くらいで最低限弾けるようになるかな?

それとどうすればいいかな?


36 :以名無にかてVIPが:2012/04/14(土) 01:03:56.98 ID:Y/oiFW+Z0
>>33
れだけのギター暦かどういったパートかがんが とあえ進行覚える、楽譜コードの押さえ方、フレーズを覚え



37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:09:32.94 ID:BlD2H8V70
アコギだけどBが無理ゲー


40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:11:54.65 ID:Y/oiFW+Z0
>>37
薬指だけじゃなく小指を添えろ。最悪1弦は無視して5弦から2弦まで確実になるようにしろ



38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:10:44.04 ID:YkxU1Xex0
ちなみに>>1さんは弾けそうでつか?

ぎりぎりchop


41 :以下、名無にかしてVIPがお送りしす:2012/04/14(土) 01:16:43.42 ID:Y/oiFW+Z0
>>38
んとた楽譜があれば1時間けるレベル。



39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:11:34.69 ID:M7afIKw50
指痛い




指痛い


41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:16:43.42 ID:Y/oiFW+Z0
>>39
それは仕方ない、ただ間違ってもFなんかのセーハや指の訓練いがいは親指はネックの後ろにつけるな。

握手するように握れ。



42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:17:23.66 ID:BDnLzkMQ0
ブルースに興味あります

なにから始めりゃいい?


45 :、名無しにかわましVIPがお送す:2012/04/14(土) 01:22:09.43 ID:Y/oiFW+Z0
>>42
ルースはたすらコピーに尽きる。


あえて挙らクロスローフレィキングのィートホームシカゴ、ダウェイ辺り湿ーズを覚えろ。

アドリブならとりA7D7E7ののコードを12小節い

ゆるブルース進行を弾いてまずで覚えろ



77 :以下、名無しにかりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:57:23.52 ID:/PqXjmAf0
>>42
ロバートジョンソン


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:20:22.05 ID:BnBqLl1fO
耳コピじゃないのか耳コピ一時間ならスゲーと思った。


48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:26:14.17 ID:Y/oiFW+Z0
>>43
俺は音源聴いて楽譜見ながら弾くのが一番確実かつ早く覚えられる。

正直速弾きの耳コピはできないこともないけどめんどくさい



44 :以下、名無しにかわVIPがおします:2012/04/14(土) 01:21:52.90 ID:V/2b07Pk0
ターて難しいよね

ギター&ボカルってどう


50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:27:53.13 ID:Y/oiFW+Z0
>>44
足踏みで拍刻みながらギター弾けないやつは歌うとぐちゃぐちゃになるな。

ギター弾きながら自然に拍をとれるようになれ



46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:24:19.57 ID:grWwpGOX0
PCで自宅録音とかしてみたいんだけど、必要なものって何?


54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 01:32:09.88 ID:Y/oiFW+Z0
>>46
俺はアナログ派なのでよくわからん

とりあえず、俺はCUBASEとオーディオインターフェイスになる

レコーダーでなんとかなってる。




>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:その他  |  タグ:ためになる話,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 
 
 

新着記事