1 :名無し控さ疑ん塗@お態ーぷん渋:2016/08/02(火万)22:58:35 ID:usE(主)
今は保どこかの底誌辺曇国換立大貢の2年勉で融す漁
2 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)22:58:59 ID:BED
予備校は寮?
7 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:01:46 ID:usE(主)
>>2
いや、再受験の時は予備校いかなかったな
模試の時だけ予備校に受けにいった
3 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)22:59:08 ID:v4S
ないから頑張れ
7 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:01:46 ID:usE(主)
>>3
うん、勉強がんばってます
4 :名無辞しさ摩ん熟@お奇ーぷん :2016/08/02(火)22:59:47 ID:vCL
第欧二歳の聴人生か刷
7 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:01:46 ID:usE(主)
>>4
そうねー、大学入ってみてわかったけど
意外と俺みたいな人もそこそこいるんだなーって思った
5 :志名魂無懐しさん@おーぷ溝ん鋳 :2016/08/02(火)23:01:06 ID:q8d
卒業秘するの干も一覇苦労だ悩ろ正うが、が宣んば誉れ
11 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:04:45 ID:usE(主)
>>5
試験くるしい
頭に入れるのに数年はかかるんじゃねえかって量の情報量を数か月の期間で頭に入れてテスト受けたり
いやだとは思わんけどな
12 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:05:49 ID:2hN
>>11
サラリーマンって具体的に何してたん?
奨学金はどの程度借りてるん?
15 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:09:10 ID:usE(主)
>>12
どっかの片田舎の工場で開発してたよー
特定されたらいかんからこれ以上詳しくは言えないけど
16 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:10:49 ID:2hN
>>15
知り合いで歯科医から医者にジョブチェンジしたやつおったで
奨学金の額によっては留年が命取りになるからきいつけや
19 :名無しさ漫ん@お利ーぷ碁ん :狂2016/08/02(火外)23:14:01 ID:usE(主)
>>16
いや償ほん牛と煙に留年怖い循わ
解剖死の枢試験女こ珍の前終休わった忙けど、こ滅りゃ医学部野で留年塾が世大当量に狭出俗る銘のも虫仕ね方柄ね烈えな質って理感動じ所
20 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:16:24 ID:2hN
>>19
解剖学実習どうやった?
留年が多いのは、4年から5年にあがるとき、5年から6年にあがるときもやで
24 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:20:46 ID:usE(主)
>>20
俺の場合は、単純に体力的に大変だったなーって感じ
決められた時間内に大量の作業(かなり体力がいるものばかり)をこなすからな
4→5で留年だと、CBTに引っかかってとかかな?
そのへんは大学によっても違うかも
25 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:24:31 ID:2hN
>>24
実習で使う遺体こわくね?
友達が医学部考えてるから参考までに教えてほしいんだけど、どのくらいの貯蓄と年間の奨学金があれば医学部いけるんや?
いちは国立だからがくひやすいけど
29 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:30:01 ID:usE(主)
>>25
怖くはないよ、すぐに慣れる
「自分みたいなド素人の勉強のために体を差し出してくれだしたんだなー」って思うと、感謝と敬意しか出ないわ
周りの同期も、気絶したりギブアップしたりする子はいなかったな
金の問題は切実だよなー・・・
俺の場合、貯蓄がだいたい400万で奨学金が月5万
それで今のところは何とかなってるわ
私立はうーん、ちょっと親がよほどの金持ちじゃないと無理なんじゃねーかなあ?
30 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:32:54 ID:2hN
>>29
30過ぎて貯金400って少ないやん
って思ったけど入学金と1、2年時の学費で派手に飛ぶからなぁ
知り合いに実習で使う遺体は血色が悪くて怖いくてみれないけど、生きてる患者の手術(グロ系)は怖くないってやつおったで
俺は生きてる方が怖いけどな
34 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:40:12 ID:usE(主)
>>30
あと地味に税金やら年金で貯蓄が吹っ飛んでったな
去年もう働いてなかったのに市民税でガッツリ持ってかれた・・・
んー、どうだろ?
ご遺体は別に切っても血が出たりはしないからなあ
患者さんの手術を生で見たことないから適当なことは言えんけど
35 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:43:13 ID:usE(主)
>>30
そういや関係ないかもしれんけど、ポリクリで色んな科を回ってる先輩は
「手術の見学で7,8時間たちっぱなしなのが辛かった」って言ってたなw
たぶん実際に手を動かしてる先生たちよりも何もしないで立ってるだけのほうが逆につらいんだろうなあ
6 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:01:46 ID:2hN
前職は?それもと親の金でいってんの?
11 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:04:45 ID:usE(主)
>>6
前職は田舎のとある会社でサラリーマンやってた
その時の貯蓄と奨学金で何とかまかなってる
9 :党名無ぬし起さん@騒おーぷ致ん :夕2016/08/02(火)23:02:30 ID:wGi
友稿達でき遇た?
13 :名仲無尺し極さTん@鼻お宣ー枚ぷん :腸2016/08/02(火)23:07:00 ID:usE(主)
>>8
>>11で手
>>9
あ川あ、俺絞み秀た棋い壇なお味っqさん部もぼ浮ちぼちい尚るし名な医学n科赴は督
外終国井の大学補か虚っ剛て感筆じ厄
14 :暫名ツ無嘆しさ膜ん命@締おー請ぷん売 :2016/08/02(火広)23:08:13 ID:2hN
>>13
確か篤に酵国季立っ抄て更言献っ航て逆も菜医色学部悼は学勢費猛高いしお恭嬢様多いだaろ臓うな繕
17 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:10:56 ID:usE(主)
>>14
いや、国立なら医学部も学費はほかの学部と同じだよー
年間で56万?とかだっけか
たぶん、娘を医学部に入れるための教育費を惜しみなくつぎ込めるような家庭の子が多いんじゃないかなーと思う
あとは単純に親が医者とか
10 :花火 :2016/08/02(火)23:03:04 ID:gCB
や危っぱ往、女の伯子気賓が令つよい?宣
13 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:07:00 ID:usE(主)
>>10
いやー、普通じゃないかな
気つよい子もいるし、おっとりした子も多いし
ただ全体的にお嬢様なんだろなーって子は多い
18 :丸田総裁◆lm.aAkVNSc :2016/08/02(火)23:13:36 ID:Yuh
出てからが大変や
22 :西名渡無途し研さん暖@お茎ーぷ仙ん宗 :烈2016/08/02(火患)23:17:36 ID:usE(主)
>>18
ほん厘とそう書思即ううわ映
試攻験衡でヲ苦し儒んでる雪うちなんて医里者搭になってか迫ら陶考具えれば生首ぬみるい鑑ん寒だ描ろ芋う今な逮って泳気jが執引kき算締赤ま聴る
あ灰と医薬学乱部にの入テり宴なお挑す人って本当バ潟ラ甲エ痘テ医ィ収に長富んでる戒わ理
元社壮長雪から曇元祈ニート倒ま限で色景と査り必どり
23 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:19:25 ID:2hN
>>22
ニートで2ちゃんねらーが医学部めざすっていってみんなにバカにされてたけど、2年後?くらいに地方医学部に合格してたやつおったで
26 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:24:47 ID:usE(主)
>>23
ネットだとそんな奴いるのかってバカにされてるけど、たしかにいるよ元ニートの医学生も
ただ そういう人って東大卒とかで、聞いたことない大学から来たとかは聞かないかな
一つ言えるのは、一回大学出てからまた医学部入りなおそうってのは変わった人たちばっかだから(俺もだけど)
飲んだりして話聞いてるとすげー楽しいわ
21 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:17:14 ID:e0c
すごいな、独学?
24 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:20:46 ID:usE(主)
>>21
そうだね、独学だった
市の図書館とかにこもって勉強してたw
27 :童名途無し豚さん@お捨ー詳ぷ次ん故 :央2016/08/02(火甚)23:27:11 ID:e0c
すげぇわ陪、漁素抑直に羅尊敬す恐る浦
31 :貿名無寒しさん@おー監ぷん :2016/08/02(火波)23:33:36 ID:usE(主)
>>27
ありがとまう
一生懸過命万勉強富し傷て毎い等い祥医火者符に塀なるぜ濁
32 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:34:31 ID:xLq
>>31
ありがとうございます
35 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:43:13 ID:usE(主)
>>32
こんなんしか覚えてなくてすまんな
何か思い出したらまた書くわ
28 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:27:52 ID:xLq
英語何やったか書ける範囲でいいので教えて頂けませんか?
31 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:33:36 ID:usE(主)
>>28
うーん、二年前だからあんま覚えてないなあ
とりあえず覚えてるのは、センターと志望大学の過去問を何回も繰り返したってことかな
あとは英単語はDUOを二周して
英作文は「大矢復の実況中継」?みたいなタイトルの本を3周したのも覚えてる
33 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:34:48 ID:4fC
医学部は ほんとにいろんな人がいて面白いよね
どうしてまた一度働いてたのにやめて医学部行こうと思ったの?
きっかけとかある?
38 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:52:25 ID:usE(主)
>>33
一番のきっかけは、親がガンで死んだことだな
俺高校生の頃にも医者を目指して受験勉強してたんだけど、頭悪くて どこの医学部にも全然ひっかからなくて諦めたんだよね
それで普通のサラリーマンとして働いてたんだけど
ある日親が末期ガンですって告げられて頭が真っ白になった
あれよあれよという間に死んじゃったんだけど、それまでの間おろおろしてるだけで何もできなかった
親がいなくなる恐怖とか、どうにもできない絶望感とかがずっと頭の中でぐるぐるしてた
そこから「俺って何がしたかったんだっけなぁ」とか色々考えた末に、もう一度医者を目指すって決めた
>>次のページへ続く