2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

30過ぎてから医学部入りなおしたけど何か質問ある?

 

\ シェアする /




1 :名無しさん@おーぷん:2016/08/02(火)22:58:35 ID:usE(主)
今はどこかの底辺国立大の2年です



2 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)22:58:59 ID:BED
予備校は寮?


7 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:01:46 ID:usE(主)
>>2
いや、再受験の時は予備校いかなかったな

模試の時だけ予備校に受けにいった



3 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)22:59:08 ID:v4S
ないから頑張れ


7 :名さん@おーぷん :2016/08/02(火)23:01:46 ID:usE(主)
>>3
うん、勉強がばってま



4 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)22:59:47 ID:vCL
第二の人生か


7 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:01:46 ID:usE(主)
>>4
そうねー、大学入ってみてわかったけど

意外と俺みたいな人も そこそこいるんだなーって思った



5 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:01:06 ID:q8d
卒業するのも一苦労だろうが、がんばれ




11 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:04:45 ID:usE(主)
>>5
試験くるしい

頭に入れるのに数年はかかるんじゃねえかって量の情報量を数か月の期間で頭に入れてテスト受けたり

いやだとは思わんけどな



12 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:05:49 ID:2hN
>>11
サラリーマンって具体的に何してたん?

奨学金はどの程度借りてるん?


15 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:09:10 ID:usE(主)
>>12
どっかの片田舎の工場で開発してたよー

特定されたらいかんからこれ以上詳しくは言えないけど



16 :名無さん@おーぷん2016/08/02(火)23:10:49 ID:2hN
>>15
知り合いで歯科医かにジョブチジしやつおったで

奨学金の額によっては留が命取りにならきいつけ


19 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:14:01 ID:usE(主)
>>16
いやほんとに留年怖いわ

解剖の試験この前終わったけど、こりゃ医学部で留年が大量に出るのも仕方ねえなって感じ



20 :名無し@おぷん :2016/08/02(火)23:16:24 ID:2hN
>>19
剖学実習どうやった?

いのは、4年か5年がるとき5年から6年にあがるときもやで


24 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:20:46 ID:usE(主)
>>20
俺の場合は、単純に体力的に大変だったなーって感じ

決められた時間内に大量の作業(かなり体力がいるものばかり)をこなすからな

4→5で留年だと、CBTに引っかかってとかかな?

そのへんは大学によっても違うかも



25 :名@おーぷん :2016/08/02(火)23:24:31 ID:2hN
>>24
習で使う婿わくね?

友達が医学部考簿るから参考までに教えてほしいんだけど、どのらいの貯蓄と年の奨ればるん

ちは立だから が姿ひやすいけ


29 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:30:01 ID:usE(主)
>>25
怖くはないよ、すぐに慣れる

「自分みたいなド素人の勉強のために体を差し出してくれだしたんだなー」って思うと、感謝と敬意しか出ないわ

周りの同期も、気絶したりギブアップしたりする子はいなかったな

金の問題は切実だよなー・・・

俺の場合、貯蓄がだいたい400万で奨学金が月5万

それで今のところは何とかなってるわ

私立はうーん、ちょっと親がよほどの金持ちじゃないと無理なんじゃねーかなあ?



30 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:32:54 ID:2hN
>>29
30過ぎて貯金400って少ないやん

って思ったけど入学金と1、2年時の学費で派手に飛ぶからなぁ

知り合いに実習で使う遺体は血色が悪くて怖いくてみれないけど、生きてる患者の手術(グロ系)は怖くないってやつおったで

俺は生きてる方が怖いけどな


34 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:40:12 ID:usE(主)
>>30
あと地味に税金やら年金で貯蓄が吹っ飛んでったな
去年もう働いてなかったのに市民税でガッツリ持ってかれた・・・

んー、どうだろ?

ご遺体は別に切っても血が出たりはしないからなあ

患者さんの手術を生で見たことないから適当なことは言えんけど



35 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:43:13 ID:usE(主)
>>30
そういや関係ないかもしれんけど、ポリクリで色んな科を回ってる先輩は「手術の見学で7,8時間たちっぱなしなのが辛かった」って言ってたなw

たぶん実際に手を動かしてる先生たちよりも何もしないで立ってるだけのほうが逆につらいんだろうなあ



6 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:01:46 ID:2hN
前職?それも金でいってんの


11 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:04:45 ID:usE(主)
>>6
前職は田舎のとある会社でサラリーマンやってた

その時の貯蓄と奨学金で何とかまかなってる



9 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:02:30 ID:wGi
友達できた?


13 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:07:00 ID:usE(主)
>>8
>>11で
>>9
ああ、俺みたいなおっさんも ぼちぼちいるしな 医学科は

外国の大学かって感じ





14 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:08:13 ID:2hN
>>13
確かに国立って言っても医学部は学費高いしお嬢様多いだろうな


17 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:10:56 ID:usE(主)
>>14
いや、国立なら医学部も学費はほかの学部と同じだよー

年間で56万?とかだっけか

たぶん、娘を医学部に入れるための教育費を惜しみなくつぎ込めるような家庭の子が多いんじゃないかなーと思う

あとは単純に親が医者とか



10 :花火2016/08/02(火)23:03:04 ID:gCB
やっぱ、の子気よい?


13 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:07:00 ID:usE(主)
>>10
いやー、普通じゃないかな

気つよい子もいるし、おっとりした子も多いし

ただ全体的にお嬢様なんだろなーって子は多い



18 :丸田総裁◆lm.aAkVNSc :2016/08/02(火)23:13:36 ID:Yuh
出てからが大変や


22 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:17:36 ID:usE(主)
>>18
ほんとそう思うわ

試験で苦しんでるうちなんて医者になってから考えれば生ぬるいんだろうなって気が引き締まる

あと医学部に入りなおす人って本当バラエティに富んでるわ

元社長から元ニートまで色とりどり



23 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:19:25 ID:2hN
>>22
ニートでちゃんねらー学部ざすっていってんなカにたけど、2後?くらいに地方学部に格してたやつおっ


26 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:24:47 ID:usE(主)
>>23
ネットだと そんな奴いるのかってバカにされてるけど、たしかにいるよ元ニートの医学生も

ただ そういう人って東大卒とかで、聞いたことない大学から来たとかは聞かないかな

一つ言えるのは、一回大学出てからまた医学部入りなおそうってのは変わった人たちばっかだから(俺もだけど)

飲んだりして話聞いてると すげー楽しいわ



21 :名無しさおーぷん :2016/08/02(火)23:17:14 ID:e0c
ごいな、独学?


24 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:20:46 ID:usE(主)
>>21
そうだね、独学だった

市の図書館とかにこもって勉強してたw



27 :名無し沿ぷん2016/08/02(火)23:27:11 ID:e0c
ぇわ、素直に尊


31 :名しさーぷ2016/08/02(火)23:33:36 ID:usE(主)
>>27
りがとう

一生命勉強していい医者になる



32 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:34:31 ID:xLq
>>31
ありがとうございます


35 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:43:13 ID:usE(主)
>>32
こんなんしか覚えてなくてすまんな

何か思い出したらまた書くわ



28 :無しさんおーぷん2016/08/02(火)23:27:52 ID:xLq
語何ける範でいませんか?


31 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)23:33:36 ID:usE(主)
>>28
うーん、二年前だから あんま覚えてないなあ

とりあえず覚えてるのは、センターと志望大学の過去問を何回も繰り返したってことかな

あとは英単語はDUOを二周して

英作文は「大矢復の実況中継」?みたいなタイトルの本を3周したのも覚えてる





>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:スキル・業務内容,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 
 

新着記事